RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2007 >
北海道(北海道で走ろう!2007) (2007/08/17〜25)
第1日(8/17) 第2日(8/18) 第3日(8/19) 第4日(8/20) 第5日(8/21)
第6日(8/22) 第7日(8/23) 第8日(8/24) 第9日(8/25)
8月24日(第8日)
●本日の参加者: 虎三さん、ゆうちゃん、FUMIさん、Rockz 計4名
●本日の移動先:
帯広、夕張、札幌、小樽
いよいよ道内最終日。最後まで気を抜かず楽しむかー。
一週間の道内生活も今日で最後。
天気もよくて、最後まで無事故・無違反でいけるようにしよう。
-06:00- 目覚めます。
二日酔いはしていませんよー。 |
|
|
|
釧路の朝です |
|
|
同軸ケーブルのネット接続っていまどき珍しいですねぇ。 |
|
|
|
うわー懐かしい・・・ |
専用モデムは借りませんでした |
|
-07:25- チェックアウトしますよ。
今日はのんびり出発です。
-07:40- では行きますかね。
今日もTシャツにジャケット。
結局今回もフリースは一度も着ませんでしたね。
無線の周波数も元に戻しておきましたよ。 |
|
|
|
パルーデ釧路でした |
さぁ最終日行きますよー |
|
|
|
|
釧路駅です |
|
|
そして、見覚えのある「和商市場」がありました。
なんか、ローソンとかはいっていましたっけねー。こぎれいになっていましたよ。 |
|
|
|
和商市場ですねー |
|
|
-07:45- 給油します。ハイオクポンプが1つなので、二手に別れますよ。 |
|
|
|
給油中ー |
気温は23度と暖かい |
|
虎三さんとFUMIさんは先のスタンドで給油したので、路上で合流です。 |
|
|
|
合流ー |
|
|
なんの工場だろうか・・・。白い煙をモクモク吐き出していました。 |
|
|
|
きれいな煙だといいね |
|
|
道内最終日にして、いつもの写真撮ってみました(笑) |
|
|
|
お約束写真 |
|
|
8時ちょうどに、昨日斜里で聞いた声が入ってきました。
で、周波数変更。
そしたら、地元局から、「このチャンネルみんなが使っているから替えてくれんかねー」と入ってきましよ。
しかたなしにまた変更。
結構なタイムロスになりました。
ようやく釧路市街を抜けて、R38に入ります。 |
|
|
|
R38はバイパスっぽくなっています |
|
|
|
|
|
青い空は気持ちいい |
みんなも気持ちよく走ります |
|
R38が恐らく帯広への最短ルートなんですが、ペースはあがらないですね。 |
|
|
|
黄線多いし |
|
|
|
|
|
お世話になっていますー |
|
|
|
|
|
待ちますよ |
|
|
|
|
|
長いねー |
|
|
途中で工事している橋がありました。
ネット張っているけど、モノ落ちてきたら怖いねー。 |
|
|
|
工事しているねー |
|
|
|
|
|
十勝の大地は気持ちいいねー |
|
|
帯広市街に入るとホクレンのローリー3重連を見ましたよ。 |
|
|
|
どうりで直前ペース遅かったのだ |
|
|
-10:05- 「六花亭」に到着しました。
いやぁ、半時間ほどロスしていますなぁ。まぁいいかー。 |
|
|
|
「六花亭」です |
やっぱ本店にこないとね |
|
本店のみ売っている、「サクサクパイ」がここにはあるのです。
賞味期限3時間という、超薄氷のお菓子です(笑) |
|
|
|
まだ朝だからいっぱいあるよー |
サクサクパイですよー |
|
無料コーヒー飲みながらいただきましたー。
トイレ行くかと思ったら、3階にあると言います。
で、虎三さんといっしょに3階に行ってみました。
3階はなんだか美術展示のギャラリーになっていました。 |
|
|
|
ほー絵画を飾っていますねー |
奥もなんかありそうだ |
展示スペースでした |
階段を下りてきたら、2階に喫茶があるのを発見しました。
ソフトクリームのポスターがすごくおいしそうだったので、食べてみることにしましたよ。 |
|
|
|
うわーすっごいうまいわコレ |
まじりっけなしだそうです |
|
-10:50- では行きますか。
当初の予定では、帯広で豚丼とジンギスカンを食べる予定でしたが、時間も押しているし、ジンギスカンは昼しかやっていない店なので、ジンギスカンを食べに行くことにしました。 |
|
|
|
帯広のメインストリート |
帯広駅です |
|
道道216号〜道道62号〜再び道道216号と果てしなくまっすぐ走っていきます。 |
|
|
|
ずっとまっすぐですよ |
|
|
途中、なんだか得体の知れない植物の畑を目にします。
あれは何の栽培なのだろうか・・・。 |
|
|
|
なんですか?コレ |
|
|
ひたすらまっすぐです。
さすが、北海道って感じがしますねー。 |
|
|
|
まっすぐ走っています |
どこまでもまっすぐです |
すごいまっすぐです |
十勝地方の景色は、北海道らしい景色を最終日まできれいに見せてくれています。 |
|
|
|
いいねー |
|
|
道道55号に入ります。
そして、こんなまわりが農地ばかりのところに、ジンギスカン屋さんが本当あるのだろうかと、ちょっと不安になっていたのでした。
-11:25- 「白樺」に到着しました。
帯広市街地から約30分。同じ帯広市でも結構広いんですねー。
まわりは、建物ほとんどないです。向かいにホクレンのスタンドとか。こんな立地で大人気とは驚愕ですね。 |
|
|
|
「白樺」です |
|
|
|
|
|
ここにも田中義剛が |
店内の感じ |
|
早速注文です。
ジンギスカンとライスでいきますか。 |
|
|
|
ここの鍋はスリット入っています |
きました肉ー |
焼きますよー |
ここは野菜はタマネギ(自家製らしい)がついてくるのみ。他の野菜が欲しいなら、野菜を追加で言う必要があるようです。
が、肉とタマネギだけでオッケーです。 |
|
|
|
シンプルなメニュー |
ごはんは胚芽米が入っています |
|
うわー。うまい!!シンプルだけどうまい!!
いや、シンプルだからこそうまいのかも。
しかも1人前が安い!!420円ですよ。
感動を覚えつつ、ジンギスカン終了しました。 |
|
|
|
テラス席もあったのだね |
|
|
-11:55- では移動しましょう。
当初の予定では、夕張に寄って札幌でしたが、夕張はパスしようかということになりました。
で、それでも3時までに札幌着くかは怪しいところです。
日勝峠越えたら高速で行こうってことで走り出します。
道道55号を北に走ります。 |
|
|
|
日勝峠の方かなぁ |
|
|
まっすぐな道が多いです。
途中、パトカーと交差しましたが、特に快走するでもないので、問題なしです。 |
|
|
|
気持ちいいねー |
北海道らしい風景です |
どこまでもまっすぐ行く気になる |
道道55号は十勝清水でR38にぶち当たるのですが、その手前で農道をR38と平行に走りました。
また、地元ローカル局と無線混信です。
Rockzのはそう入ってこなかったのですが、虎三さんのには結構入ってきていたようで、お話し合いの結果、お互いに使いあうということで落ち着きました。
そしてR274に入ります。
日勝峠に入るまでに一度給油しておきたいところですが、なかなかスタンドないですね。 |
|
|
|
日勝峠に上っていきます |
|
|
観光バスやトラックが多いので、ペースはあがらないですねー。
でもぐんぐん上っていきます。
ガソリンは、多分峠越えるまではもつだろうってことで、快走しない程度に走ります。 |
|
|
|
峠は気持ちいいね |
天気どんよりだけど |
帯広の街が見えました |
さきほどまで頻繁に入っていた無線も、トンネルをくぐり、峠を越えると入らなくなりました。 |
|
|
|
峠のトンネルです |
そして下っていきます |
|
途中のトンネルの先で工事渋滞のようです。
トンネルは狭いので、前には出れないですね。 |
|
|
|
待っていると暑いです |
|
|
そして、またどんどん下っていきます。
先ほど工事渋滞があったあとなので、前の車に続いてがまんの走行です。
-13:45- 道の駅「樹海ロード日高」に入ります。 |
|
|
|
道の駅ですよ |
|
|
夕張については、どうしようかなーという思いがまだありましたが、やはり時間的に無理なので、断念です。
札幌の予定しているスープカレー屋さんは、3時半になると夕方まで一旦クローズになるのですが、それもギリギリみたいな感じになってきましたねー。
-13:50- すぐ先で給油して出発です。 |
|
|
|
給油中 |
暑いねー |
|
|
|
|
工事中ー |
|
|
特に風景もかわらず、割と木立の鬱蒼とした中を走り抜けていきます。
-14:50- 夕張との分岐にきましたが、この時間では当然無理です。 |
|
|
|
いつもはここ右折だな |
|
|
|
|
|
さぁ高速です |
でも片側一車線 |
|
この時点で、残り50kmほどありました。
うーん。どう考えても間に合わないな・・・。 |
|
|
|
ガードレールないし |
|
|
-15:15- 道東道・キウスPAに緊急INしました。
このまま走っても、スープカレー屋さんには間に合わないことは明白です。
予定では、札幌でスープカレー食べてから小樽に行ってお茶。そしていまた札幌に戻ってきてカニ食べ放題でした。
そこで
●代案1
このまま札幌に入って、別のスープカレーを探す。
しかし、その場合小樽まで行っても往復する時間しかないものと思われるので、小樽は断念。
19時半まで札幌にいることになる。
●代案2
札幌でのスープカレーは諦め、このまま札樽道経由で小樽に入り、小樽で少しゆっくり。そして札幌に戻りかに食べ放題。
みんなで協議した結果、スープカレーは諦めて、小樽に行くということになりました。 |
|
|
|
キウスPAです |
入ってくる人は少ないけどトイレは立派 |
シカは意外とドンクサイらしい |
-15:25- シャカリキになって快走する必要もなくなったので、経済速度で走ります。
千歳では、頭上を新千歳空港に降りる飛行機が飛んでいっていました。 |
|
|
|
まっすぐだねー |
おっ飛行機だー |
|
|
|
|
この景色も今日で終わりか |
|
|
なんかランプまわして走っているなと思ったら、道路維持の車でした。 |
|
|
|
路上調査ってなんだろうか |
|
|
-15:40- 千歳恵庭JCTで道央道を札幌方面に走ります。 |
|
|
|
千歳恵庭JCTです |
|
|
|
|
|
ようやく札幌 |
|
|
うちの近所には阪神競馬場があるし、栗東あたりもよく通るので、競走馬の輸送車はよく見るのですがJRA直営の輸送車なんてはじめてみました。
北海道は優遇されているのですかねー。 |
|
|
|
すげぇJRAのんだ |
|
|
-16:00- 札幌JCTを通過です。
そのまままっすぐで札樽道に入ります。 |
|
|
|
札幌JCT通過ー |
|
|
札幌IC〜札幌南ICの千歳向き、20時以降は通行規制あるみたいですね。
ゆうちゃん、虎三さん気をつけてねー。 |
|
|
|
夜間規制の告知 |
|
|
日が沈んできましたね。
北海道の夕暮れは早いです。 |
|
|
|
だいぶん傾いてきたね
雲も出ているけど |
|
|
-16:20- 小樽ICで札樽道は終点です。道道17号へと入ります。 |
|
|
|
料金所過ぎます |
最後のトンネルくぐって |
そのまま小樽市街へ |
-16:25- いつものように、「六花亭」のところに停めました。
ここもいずれは排除されるんだろうなぁ・・・。 |
|
|
|
いつものところ |
|
|
|
|
|
人力車も走っています |
北一ガラスです |
|
-16:30- 北一ホールでお茶することにしました。 |
|
|
|
北一ホールです |
|
|
今日はまだ、「びっくりシュークリーム」があったので、ひとつを4人でシェアすることにしました。 |
|
|
|
びっくりシューを夜景モードで |
|
|
室内はフラッシュ禁止なので、ミニ三脚立てて、夜景モードで撮ってみました。
席は、室内の一番奥の隅、全体が見渡せて、余計な光が入らないところにしてみました。
すばらしく美しいです。
ここは、167個のオイルランプに照らされた空間です。 |
|
|
|
きれいだねー |
ぼーっとしてしまいます |
近すぎるランプは夜景モード向きじゃないね |
|
|
|
いい感じです |
何時間でも見ていたい |
いいねーいいねー |
|
|
|
地ビールもあるんだ |
受け渡しカウンター |
|
|
|
|
「六花亭」と「北菓楼」のとこ |
|
|
|
|
|
こんな店あったかなー |
|
|
|
|
|
爽やかな感じのお店ですね |
|
|
試食させてもらえたので、食べてみました。
うまーい!!
てことで、お土産として、「ロイヤルモンターニュ」と夏限定の「ホワイトレアチョコレート(メロン)」を発送しました。
-17:10- 続いて「北菓楼」に行きました。
「北の夢ドーム」があったら、明日の朝食がわりに買って行くかーと思ったら、売り切れていましたよ。
残念。
ダブルシューはありましたが、チョコレートはいまいちだなぁ・・・。と思い断念。 |
|
|
|
うおおー売り切れかよー |
ダブルシューでもなぁ・・・ |
「北菓楼」でした |
みんなはまだ「北菓楼」のあたりにいるようなので、1人で最後のお土産購入に走ります。 |
|
|
|
人力車もがんばっています |
|
|
|
|
|
小樽の街よまたあとで |
|
|
行きと同じ道もなんなんで、時間があるなら下道で行こうと言うことになりました。
そんなに余裕があるわけでもないですが、まぁ多分間に合うでしょう。 |
|
|
|
小樽の観覧車 |
|
|
|
|
|
札樽道の下をくぐる |
夕日ですね
最後の夕日だ |
|
途中、レーダー波をキャッチ。
こんなところで何??混んでるのに。と思ったら、レーダーパトがレーダー出していました。
レーダー波出しているレーダーパトにはこの旅で初めてでくわしました。
そして、すぐ先にネズミとりもやっていました。
なんだか、追跡部隊も、その先にサイン会場もなかったので、取締りというよりは、威嚇の意味のほうが強そうです。
-18:00- R5から道道225号に入り、「銭函駅」にやってきました。
その名の通り、お金がたまるといいなぁと言うことで願かけにきました(笑) |
|
|
|
お金が入ってきますようにー |
|
|
縁起のいい記念入場券と、硬券の入場券をゲトしました。
普通のは、財布に入れてお守りがわりにしよかなー。 |
|
|
|
記念入場券ホルダー |
こんな感じです |
メットかぶったまま切符を買う怪しい人たち |
道道1126号からR5へと戻ります。
ここの踏切の表示看板は、今は電車の絵が多いのに、いまだ蒸気機関車でした。
これって、1986年まではこれが主流だったらしいですが、今は電車デザインならしいです。
R5をひたすら走り、渋滞にも巻き込まれながら、道道124号へと入り、「白い恋人パーク」前を通過です。 |
|
|
|
一応ライトアップしていますね |
|
|
信号待ちしていてふと見ると、スズキのお店がありました。
車からバイクまで、すべてのスズキがそろうようです。 |
|
|
|
スズキファンにはたまらない一店です |
|
|
「白い恋人」の看板は、明かりが灯っていませんでした。 |
|
|
|
ほしかったなー |
|
|
とりあえず、「えびかに合戦」をナビに入れて走ります。
店の場所はススキノだから、停めるのどうしようかねーって話になり、イタズラされても嫌だから、有料駐車場に入れましょうということになりました。 |
|
|
|
標識多すぎわかんない |
|
|
|
|
|
ライトアップした札幌駅 |
|
|
|
|
|
テレビ塔ですね |
|
|
有料駐車場を見つけては、バイク停められるか聞きますが、1台だけならとかバイクはお断りとかそんなのばっかり。
ススキノはバイクにやさしくない街です。
車は山ほど停められるのにね。
-19:10- しかたがないので、大通公園に戻り、公園停めることにしました。
公園に停めて、サイドスタンドを立ていたらちょうど柔らかい土のところだったようで、危うくバイクを倒してしまうところでした。
倒さずに済みましたが、ちょいとステアリングをひねったようで、ハンドルロックをキーでかける時にかけにくくなってしまいました(T_T)
予約を7時からにしていたので、ちょっと遅れますけどと電話を入れて、てくてく歩きます。
-19:35- 「えびかに合戦札幌本店」にようやく到着しました。
当初、7時から90分食べ放題なら、8時半に終わって解散しても、苫小牧も小樽も余裕でフェリーターミナルに着くねってことで予約しました。
既に30分ロスしていますねー。
しかし、食べ放題Bセットでいきましょう。60分で終わってもかまわないや。
ドリンクいらないから水でいいよと言ったら、ワンドリンクはお願いしますとのこと。
まぁね、ドリンクは原価安いからそれでちょっとは回収するのでしょう。 |
|
|
|
食べ放題Bです
狙いはタラバのみ |
|
|
|
|
|
かんぱーい |
|
|
|
|
|
タラバ |
食べています |
|
|
|
|
海老のてんぷりゃー |
|
|
以上が食べ放題メニューとなります。
基本的には、全部食べてから次をオーダーのようですが、「寿司ちょうだい」とか「天婦羅ちょうだい」とかでも持ってきてくれます。良心的ですね。
ゆうちゃんによると、こういうところは市場でカニをたくさん買ってくるのではなく、漁船と契約していて船丸ごとのその日の水揚げを買うという方法で、元値を安くしているそうです。
時間もないし、どんどん食べますよー。 |
|
|
|
19:56 タラバ2巡目 |
|
|
隣のテーブルの母娘が、小声で「すごいねー」とか言っています。 |
|
|
|
20:02 タラバ3巡目 |
|
|
隣のテーブルの母娘が、小声で「食べ放題は早食いではありませんって書いているね」とか言っています。 |
|
|
|
20:10 タラバ4巡目 |
|
|
結構食べましたね(笑)どうも、1人前は足2本みたいです。
てことで、1人タラバ1匹、ズワイ1/4匹ってところですかね。
途中、寿司もおかわりしたし、結構食べましたね。
思い残すことはありません。 |
|
|
|
やっと夜景を見る |
観覧車だ |
|
|
|
|
ごちそうさまー |
|
|
てくてく大通公園へと歩きます。
虎三さんが、ドンキホーテに寄りたがりましたが、あとでバイクで移動してもらうことにしました。
ちなみに、虎三さんは深夜の出港なので余裕がありますが、あとの3人はそう余裕たっぷりってわけではないです。 |
|
|
|
テレビ塔とTMAX |
|
|
-21:10- ここで解散します。
虎三さんは、ドンキホーテ経由で苫小牧西港へ、ゆうちゃんは苫小牧東港へ、FUMIさんとRockzは小樽港へと向かいます。
皆さん、帰宅まで事故違反のないようにねー。
一週間ありがとう。またどこかでお会いしましょう。 |
|
|
|
ゆうちゃんおつかれー |
|
|
大通公園からちょいと右折しまちがえてしまいますが、なんとかリカバーして北へと走ります。 |
|
|
|
ずっと工事だな駅前 |
|
|
そのまま札幌駅をくぐり、北上です。時間にそう余裕がないので、高速で行くことにしました。
-21:20- 道内最後の給油です。 |
|
|
|
最後の給油完了 |
|
|
-21:30-
インター手前の交差点で工事していてなかなか進みませんでしたが、札幌北ICより札樽道に入りました。 |
|
|
|
夜間工事 |
札幌北ICです |
|
しかし、北海道の高速は暗い・・・。HIDが片方死んでいるので、よけいに暗く感じます。 |
|
|
|
くらいよー |
|
|
|
|
|
小樽にまたきました |
|
|
|
|
|
さぁーまた一週間だー(笑) |
|
|
今夜はここに泊まっていまた一週間・・・。というわけではなく、FUMIさんが、延長コードを忘れていたらしいのでその回収でした。
まだ若干時間があるので、夜景を撮っていきましょう。
「北のウォール街」の夜景が気になっていたので、見に行ったら、イマイチでした。
てことで、小樽運河の夜景を撮りましょう。 |
|
|
|
ステキです |
いいねー |
|
夜景モードと三脚は必需品ですねー。
では、小樽フェリーターミナルに行きましょう。
考えてみたら、小樽に上陸はしましたが、小樽から帰るのは初めてです。
-22:10- 小樽港に着きました。
あれー?なんかすんごいこぢんまりした港だったのだー。
バイクは既に結構並んでいました。
乗船予定は23時半のようです。
往路の舞鶴で往復分の切符を手に入れていたので、特別手続きはいりません。 |
|
|
|
帰りも「はまなす」 |
北の大地を去るTMAX |
|
そういえば、コンビニで明日の朝と夜を買っておくつもりだったのに、寄るの忘れていましたね・・・。
しかたがないので、ターミナルビルでなんかないか探しましょう。 |
|
|
|
寂しげなターミナル |
|
|
往復持っている帰りの人が多いためか、受付はガラーンとしています。 |
|
|
|
活気なし |
|
|
ロールケーキとビールとお茶を購入しておきました。
しばらく暇ですなー。 |
|
|
|
並んでる人たち |
小樽の街並みのほう |
|
この旅の思い出を振り返りながら、ナビに登録していた、北の大地の地点をひとつひとつ消していきました(笑)
今日は車両台数が多いのか、自家用車が、トラックの隙間を埋めるために、時々乗船していっています。
-23:10- 乗船準備のアナウンスが流れます。
ちょっと早いな。 |
順に乗っていきます。
小樽は走り出してすぐ右にまわってスロープなんで、余裕のある上り方じゃないですね。 |
|
|
|
いざ内地へー |
|
|
今日は、奥のブースにバイクは全て押し込まれました。
やっぱり、車がかなり多いようですね。 |
|
|
|
押し込まれました |
|
|
例によって、バイクから荷物を降ろすのはあっという間なので、さっさと上にあがって受付で部屋をあてがわれます。
帰りもS寝台で、カーテンで間仕切られた空間です。
一応、コインロッカーもキープです。 |
|
|
|
帰りは21時間半かかります |
|
|
とりあえず、くつろぎ着に替えて、展望デッキに行って、生ビールと枝豆購入してひとりで乾杯です。 |
|
|
|
かんぱーい |
その後クラッシックも飲む |
|
-23:45- 出港が遅れているようですね。
飲み終わったし、サイドデッキに出てみます。 |
|
|
|
人の行き来はもうできません |
もうまもなく出港ですね |
|
|
|
|
離岸しました |
さらば北の大地 |
|
あっと言う間に過ぎ去った一週間でした。
楽しい時間は早く過ぎるものですね。 |
|
|
|
寂しさがこみ上げる |
|
|
港の係の人たちが、ニンジン振ってくれています。
思わず、こちらからも手を振り返しました。 |
|
|
|
さようならー |
必ずまた来るよ |
|
-24:00- 船内に戻りました。
あとは帰るのみですね。
本当に長いようで短い一週間でした。
いっしょに走った虎三さん、ゆうちゃんありがとう。FUMIさんあと少しよろしくね。
-25:00- おやすみなさい。今は疲れを癒しましょう。
本日の走行距離 518km
通算の走行距離 2,924km
道内の走行距離 2,795km
明日は一日船上生活をして帰るだけ。
大阪は暑いのだろうか・・・。
一週間の旅を振り返りながら、過ごすとしよう。 |
|
|
全体走行マップ |
道内7日目走行マップ |
←第7日に戻る 最終日につづく→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.