RockzGoodsRoom > Outing > Outing2008 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2008 >
愛媛・広島(さかなさん企画・道後温泉でちょこっと乾杯) (2008/06/07〜08)
←1日目はこちら
昨夜はよく飲みました。
最近、ちょっと思うところがあり、酒をまったく飲んでいなかったので、久々の楽しい酒はよかったです。
やっぱり楽しんで飲まなきゃねっ。
今日は広島に行って帰るとしましょう。
6月8日(第2日)
●本日の参加者: Rockz 単独行動
-06:10- 目覚ましが鳴り目覚める。
乾燥していて喉が痛い。ホテル暮らしは苦手です。
昨夜、Zero3とLooXでネットつなぎっぱなしで寝てしまったので、Zero3の電池がなくなっていました。
-07:00- チェックアウトして出発です。 |
|
|
|
今日も一日頼むよ |
|
|
今日は朝から暑いので、半袖Tシャツの上にスリーシーズンジャケットにしておきました。
R196に出て北上していきます。 |
|
|
|
道後公園 |
路面電車 |
路上に線路があるのは抵抗ありますね |
県道347号に入ります。
-07:30- 呉・松山フェリーの堀江港に到着しました。
実は、昨夜飲んでいてKUMOさんから、瀬戸内海汽船てのがあって、そちらのほうが安いし、呉入港前の音戸ノ瀬戸は船一隻しか通れないくらいの狭いところだから、景色としてはみどころだよと教えていただいていたのですが、肝心のダイヤがわからないので、今回は涙を飲んで、予定通りこちらにきました。
「呉 松山 フェリー」でググったら、呉・松山フェリーが出てきたのでねー。もう少しリサーチすればよかったです。
次回があれば、瀬戸内海汽船に乗りましょう。
とりあえず、乗船券購入です。 |
|
|
|
うーん
高いんだかどうだか・・・ |
自動二輪って札 |
|
暇なのでボーっとします。
乗れなかったら大変だと思い早く来たのですが、このフェリーは空いているようです。 |
|
|
|
呉に行きますよ |
待合です |
|
|
|
|
いらっしゃーい |
TMAXはいいバイクです |
港に入ってきました |
|
|
|
うまいもんです |
本州から来た人たち |
|
船員さんに「乗船は10〜15分前だから、待合で休んでおいてねー」と声かけられます。
タンクローリーがバックで乗船しました。
給油のようです。 |
|
|
|
バックしています |
給油なんだー |
|
あまりにも暇なので、フクピカ洗車しました。
-08:20- 乗船です。バイクはRockzだけでした。 |
|
|
|
紐プレイはなしでした |
|
|
-08:30- 定刻通り出港です。
四国よさらば。またそのうちね。 |
|
|
|
出港します |
愛媛は楽しいところだった |
またいつの日かー |
最初、ツーリングマップルみたり、予定を考えてみました。
上陸したら宮島に行き、厳島神社に行くつもりでしたが、昨夜の宴会でいろいろ話を聞いていたら、呉の「大和ミュージアム」に寄るのもいいかなーと思い、悩んだ末行くことにしました。(これが後に失敗の原因となる)
天気もいいのでデッキに出てみました。 |
|
|
|
排気しています |
|
|
瀬戸内には小さい島がいっぱいあります。
画像見ていて思いましたが、レンズぼちぼちコーティング限界かなぁ。黒いの常に出ていますね。
替え時かなぁ。なんせ使い方荒いから(笑)
航路から見える小さい島々は、土砂砕石収集しているのか結構削られていますね・・・。自然破壊していますよ。 |
|
|
|
島ぽっかり |
あとから強引に緑化しとるな |
凪いでいる海 |
洋上の島を見ていると、削られたあとに、人工的に緑化されている島が多いです。
残念な形ですね。見た目よけりゃいいってもんじゃないのに・・・。 |
|
|
|
あっあそこも・・・ |
やはり削られている |
波おだやかです |
ウトウトしていたりしていたら、呉が近づいてきました。 |
|
|
|
呉といっても阿賀のほうですよ |
ゴミ処理場?? |
あそこに着くのかなー |
県道66号からR185入り、休山トンネルをくぐります。 |
|
|
|
休山トンネルですよ |
|
|
|
|
|
うかつに抜けませんな・・・ |
|
|
-10:35- 「大和ミュージアム」に到着しました。
以前は映画「男たちの大和」のセット用にて、部分1/1セットがあったのですが、今はもうなくなっています。残念ー。
まぁいいや。「大和ミュージアム」みましょう。 |
|
|
|
エントランスです |
入場券 |
|
|
|
|
石炭で動くんですか?? |
ボランティアの方々が説明してくれます |
|
中央、大和ひろばには1/10の戦艦大和の模型が飾られていましたよ。 |
|
|
|
後ろから |
零式偵察機 |
|
大型資料展示室に行きます。
九三式魚雷とか、人間魚雷「回天」とか特殊潜航艇「海龍」、そして零式艦上戦闘機などの実物がありました。 |
|
|
|
九三式魚雷でかい |
「海龍」
実際に魚雷装備はなかったらしい |
|
零式艦上戦闘機・・・。零戦ですね。
米軍からは「ゼロファイター」として恐れられていました。
六二型と呼ばれ、最終量産シリーズのようです。 |
|
|
|
琵琶湖に沈んでた機体だそうです |
カッコイイねー |
|
零戦のエンジンは、中島飛行機(SUBARUの前進)がリリースした、傑作エンジンの「栄」です。
14気筒のレシプロエンジンはコンパクトで高性能。
後に、18気筒にした最高傑作エンジン「誉」が登場することになりますが、零戦に搭載されることはありませんでした。 |
|
|
|
7気筒2列の星型エンジン
修復にはMAZDAが協力 |
20mm機銃 |
|
大型資料展示室は壁に沿ってスロープになっていて、上から見ることもできます。 |
|
|
|
「海龍」後ろから |
零戦はカッコイイ |
|
|
|
|
大和の艦橋 |
|
|
|
|
|
人間魚雷「回天」 |
Zero-Fighter |
広い展示室 |
|
|
|
コクピット |
フラップに「ノルナ」の表示 |
|
|
|
|
大和も上から |
1/10とはいえでかいです |
|
ふと外を見ると「しんかい」が屋外展示されていました。
これは一番最初の「しんかい」ですね。
「しんかい2000」とか、「しんかい6500」とかは別モノで、実用深度は600mだったらしい。 |
|
|
|
「しんかい」です |
|
|
スロープのぼりきって、大型資料展示室の全景を見ることができました。 |
|
|
|
こんな感じ |
|
|
「未来へ」と題された展示室に行ってみました。
宇宙戦艦ヤマトがメインでした(笑) |
|
|
|
アナライザーだ |
ヤマト発進!! |
宇宙戦艦ヤマトのカットモデル |
潜水艦展望テラスってのがあったので出てみました。
でかい潜水艦がいますよ。
これは、海上自衛隊呉資料館「てつのくじら館」に屋外展示されている、本物の潜水艦です。
平成16年に20年の運用をもって退役した「あきしお」だそうです。 |
|
|
|
でかい!! |
車と比べると歴然です |
|
|
|
|
エレベーターから見た景色 |
最後に大和もう一回みておこう |
真正面から |
愛想のいい、係のお姉さんに見送られて、「大和ミュージアム」を出ました。 |
|
|
|
でかい大砲
戦艦「陸奥」の主砲だそうで |
|
|
-11:10- では宮島に向かいますか。
R31を広島に向け走ります。 |
|
|
|
渋滞はないらしい |
海上保安大学があるのですね |
|
しかし、広島ってトンネルがやたら多いと思うのは私だけですかね・・・。 |
|
|
|
トンネルの上に住むの嫌だろうなぁ |
|
|
海沿いを気持ちよく走ります。
もうかなり暑いですね。 |
|
|
|
ちょっと霞んでいます |
|
|
ふと前を走る車を見ていたら、あれー??フォード・フォーカスだ。しかもST。
あまりみかけませんねー。レーシーさが好きです。 |
|
|
|
いいねーいいねー |
|
|
しばらくしたら二車線になり、フォーカスはブオーンと加速して走り去っていきました。
知らない土地で飛ばして捕まるのは嫌なんで、そこそこペースで走ります。
R31からR2に入ります。
太田川を渡る新旭橋ってなんかすごいですねー。 |
|
|
|
んー?どうなってんだ? |
上は何だろう・・・ |
|
R2バイパスを西へと走ります。
ふと、「警察24時」とかで広島あたりのR2バイパスでよく白バイ張って取締していたよなーと思い出したので、流れに乗ってのんびり走りました。 |
|
|
|
R2バイパスは高速みたい |
|
|
|
|
|
宮島もまもなく |
|
|
-12:15- 宮島口に着きました。
厳島神社にしか行かないので、バイクを置いて、単身でフェリーに乗ろうと思いました。
フェリー乗場の駐車場に行くと満車でしたよ。
「バイク停められませんかねー」と聞くと、この先に市営駐車場あるからと教えてもらいました。
しかし、この駐車場、バイク300円でしたよ。高い!! |
|
|
|
まぁしかたないか |
|
|
あとで調べたら、フェリーのバイク運賃は290円でした。乗せていってもおんなじだったかもですね。
島内もっとうろうろすることがあったら乗って行くのもいいかも。
ではフェリーに乗って行きます。
ちょうど船が来たようなので、券売機で切符買います。 |
|
|
|
フェリー乗場
車がこの狭いとこ通っていきます |
往復買う |
|
乗場まで行って気づきました。 おや?この船、JRなんだ。 |
|
|
|
船きました |
|
|
ふと横を見ると、もう一航路あるようです。広島電鉄の松大汽船らしい。
ちなみに、各社15分間隔で出港していますが、お互い出港時間はズレています。 |
|
|
|
左が港っぽい
右は厳島神社の鳥居 |
松大汽船のフェリー |
|
|
|
|
本州またあとで |
JRのフェリー |
|
厳島神社は、宮島全体がご神体として神聖視されています。
平清盛の援助で建立されたとされ、平家の栄華が偲ばれる神社ですね。
大鳥居は潮が満ちると海の上に建つ姿を、潮が引くと鳥居まで歩いていけるほどとなっていて、自然と調和した神社となっています。
フェリーは、まっすぐ宮島桟橋に向かうのではなく、一旦大鳥居のほうに迂回して、海側から本殿をみれるように航海します。サービスですかね?? |
|
|
|
大鳥居です |
厳島神社 |
|
|
|
|
わらわら歩いています |
|
|
乗る時切符回収しなかったなーと思ったら、宮島側に改札があってそっちで回収していました。
宮島に降り立つと、なんといきなり鹿がいました。 |
|
|
|
おっ鹿がいるー |
鹿の注意書き |
|
そういえば、日本三景のひとつでしたね。
松島、天橋立、そしてここ宮島。やっとフルコンプです(笑)
段ボール食べている鹿がいましたが、おなかこわさないかなー。 |
|
|
|
外国人どいてくれ |
鳥居まで歩きます |
|
海沿いの、大鳥居が一番近くに見えるところまでやってきました。
渡し舟に乗って、大鳥居の下をくぐらせてくれるのやっていました。
通常、1000円がディスカウントされて800円でしたが、高いね。 |
|
|
|
大鳥居 |
船で鳥居くぐれるらしい |
|
潮の干満があるので、潮干狩りできるみたいです(笑) |
|
|
|
注意事項 |
|
|
|
|
|
海の上に建つ神社 |
五重の塔もありますが木にかくれている・・・ |
本殿と五重の塔 |
島全体がご神体なので、海から入るということで海に鳥居があります。 |
|
|
|
向こうから入ってくるんだね |
能舞台だけ朱塗りじゃないね |
|
本殿は海にあるということで、勅旨が陸から入る時は反橋を通ったそうです。 |
|
|
|
反橋 |
|
|
|
|
|
公衆トイレは鹿対策しています |
|
|
帰りは、表参道商店街をブラブラ歩きます。
おっと。焼き牡蠣がおいしそうですねー。広島の牡蠣も食べてみきゃね。
てことで、いただきます。
お店の名前わかりませんが、店頭で焼いているのを見て、一度は通り過ぎましたが戻って食べることにしたのです(笑)
2個400円なのですが、なぜか3個入っていました。小ぶりだったからかな?
「中で待っていてくださいねー」とお姉さんに言われてしばし待ちます。
焼きたての牡蠣は、プリプリしていておいしかったですよ。
ただ、やはり相生のがいいなぁ。
今のとこ、牡蠣が有名な厚岸、的矢(浦村)、相生、日生、広島と食べた中ではやはり相生がダントツなんですよねー。 |
|
|
|
焼き牡蠣です |
おープリプリ |
こんなお土産物屋さんでいただきました |
ところで、6月に牡蠣食べられるんだったっけ?と思いお店の人に聞くと、生食用は3月いっぱい。調理用は5月いっぱいであとは保存してあるやつらしいです。
てことで、完全にとれたて生を焼いたってわけではなかったみたいですね。
てくてく商店街を歩いていきます。 |
|
|
|
結構いろいろあって楽しい |
|
|
焼き牡蠣、もみじ饅頭、揚げもみじ、あなご飯、なんかの食べ物関係多いですね。
杓子も名産ですね。
「宮島の大杓子」がありました。樹齢270年のケヤキを使い、7.7mの長さがあります。 |
|
|
|
でかいですねー |
解説です |
|
|
|
|
○の向こうに大鳥居 |
|
|
宮島桟橋に戻ってきました。
清掃のおじさんが竹ぼうきを投げて鹿を追い払っていましたけど・・・。
JRの船が着いていましたね。あれ乗りましょう。 |
-13:25- 出港します。
大鳥居のまわりでジェットスキーしているバチあたりがいました。
海が凪いでいるから、フェリーが通ったあとの波を待っているようでした。
見ていたら、ジェットスキーって結構早いんですね。 |
|
|
|
バチあたりたち |
《クリックで動画再生》
意外と早いんだ |
|
行きは気づきませんでしたが、焼き牡蠣食べた時に教えてもらいましたが、イカダは牡蠣養殖用だそうです。 |
|
|
|
おいしい牡蠣ができますように |
|
|
|
|
|
まもなく接岸です |
|
|
行きは急いでいたので撮ってなかったのですが、フェリーの券売機は、JRの切符売り場そのものですね。 |
|
|
|
電車の切符買うみたい |
|
|
-13:45- では広島に向かいましょう。
R2を戻っていきます。
-13:50- 給油しておきますよ。 |
|
|
|
たーんとお飲み |
|
|
|
|
|
工事しています |
|
|
行きに通った「新旭橋」と同じ名前の橋だなと思ったら、実はこの橋上下二段の橋だったのです。
てことで帰りは上走っていました。 |
|
|
|
新旭橋の上 |
|
|
|
|
|
あらら詰まった |
福山は遠すぎる表示じゃないか? |
|
|
|
|
路面電車走っています |
|
|
-14:20- 南区に入り、R2から南下して、お好み焼き「ひらの」に到着しました。
おなかへったー。さー食べるぞー。と店に入ろうとすると、暖簾は出ていますが「準備中」の看板が・・。
エー!?
HPみたら昼休憩ないみたいだから安心してきたのに、17時まで休憩のようです。
まだ中で焼いて食べている人がいたから、14時までだったら食べられていたかもですねー。
「大和ミュージアム」に寄ったツケがここに出てしまいました(T_T)
お店の人に「だめですか?」って聞いたらやはり休憩時間とのこと。
うーん・・・。せっかく遠くから来たのになぁ・・・。 |
|
|
|
準備中でした 残念 |
|
|
今回は代案用意してなかったので、一瞬途方に暮れます。
Zero3も電池切れだし、携帯で調べてもどこがいいかよくわからないし・・・。
しばらく店の前で考えていたら、何人か同じように昼休憩で諦めて帰る人がいました。
その中の1人に「すいませーん。地元の方ですか?」と話しかけて他にオススメがないか聞いてみました。
すると「駅ビルにある『麗ちやん』はおいしいから必ず行けってよくいいますよ」と教えていただいたので、そこに行ってみることにしました。
携帯で場所と電話番号調べて、ナビ入力。
便利な時代になったもんだ。
気をとりなおして広島駅に向かいます。 |
|
|
|
広島駅です |
|
|
どこか適当に停めてやろうかと思ったら、駐車監視員がウロウロしていました。
こりゃヤバイだろと、逆に駐車監視員に「バイク停められるとこないですかー?」と聞くと、駅ビルの東に駐輪場があると言われたのでそちらに向かいます。
市営駐輪場のバイクスペースは満車でしたが、なんとかおじさんが停めさせてくれました。
200円ナリー。
「麗ちゃん行くんか?」と駐輪場のおじさんに言われます。
それほどまでにみんな行くのでしょうか・・・。
では、駅ビルのASSEにいきましょう。
ここの2階の食堂街にあるようです。 |
|
|
|
ASSE |
食堂街入り口
気がはやりブレた |
|
-14:45- 「麗ちゃん」に到着しました。
かなり並ぶと、駐輪場のおじさんからも聞いていたのですが、なんとすんなり座れました。
何食べようか・・・。せっかくですから、「スペシャルお願いしますー」とそば入りでお願いしました。 |
|
|
|
メニュー
あ・・・。番号で注文だったのだ |
ソースの違いはなんでしょう |
5〜6人は働いています
誰が麗ちゃんなのだろう・・・。 |
テキパキしていますねぇ。気持ちいいです。
ところで、広島のお好み焼きのソースは、オタフクソースが有名ですが、先ほどの「ひらの」も、ここ「麗ちゃん」もカープソースを使っているようですね。
しばし待つと出てきました。くあぁ。おいしそー。 |
|
|
|
きましたスペシヤル |
伝票ですよ(笑) |
|
おなかも空いていたし、一気に食べちゃいました。
大阪のお好み焼きは本当においしいけど、広島のお好み焼きも捨てがたいおいしさです。
いろいろ食べ歩きしたいなぁ。 |
|
|
|
「麗ちゃん」でした |
隣はガラガラなんだよね・・・ |
|
1階に下りて、食堂街の看板を激写。
看板は交番の前にあって、おまわりさんにむちゃくちゃ見られてしまいました(笑) |
|
|
|
いっぱいありますねー |
第二麗ちゃんまであるんだ |
|
てくてく歩いて駐輪場へ。
隣にはなんかすごいとこにナンバーつけたのがいましたよ。 |
|
|
|
どこにつけてんだか |
|
|
|
|
|
路面電車です |
|
|
県道70号で山陽道・広島東ICを目指します。
広島高速に乗ってもいいかなーと思いましたが、そんなに距離ないし、下道でいいか。 |
|
|
|
広島高速延伸中 |
|
|
さて、帰りは宝塚ICまで乗ることを想定していました。
山陽道・鴨方ICまで走って一旦降りる。
そこから100km以内最遠の山陽道・龍野西ICを17時以降に降りて通勤割引を使うカード交換して中国道・宝塚ICで降りて2枚目のカードの通勤割引を使うといった作戦を考えていましたが、よくよく考えたら、西宮北ICから宝塚ICの間は大都市近郊区間になるから通勤割引適用されないし、西宮北ICで降りても、宝塚ICで降りても帰宅時間はほとんどかわらないので、最終ICを中国道・西宮北ICとして検索しなおします。
てことで、最初に山陽道・笠岡ICで降りて、次は山陽道・赤穂ICを17時以降に降りるってことで帰るとします。
-15:45- 山陽道・広島東ICより高速です。 |
|
|
|
さらば広島 |
|
|
小谷あたりの崩れたところは、今もそのまま残っていますねー。 |
|
|
|
最終的にはどうなるのかな |
|
|
最近はやたら明るいトンネルが多いですが、昔ながらの黄色いトンネルが実は好きです。 |
|
|
|
いい雰囲気だもん |
|
|
のんびり流して走ります。
ちょうど前を走る保冷トラックがいいペースだったのでついていきますが、突然水がホースから出てきたりでちょっと難儀しましたよ。 |
|
|
|
水でているし |
|
|
-16:40- 山陽道・笠岡ICで一旦降りて、ここから100kmカウントにします。
あと20分遅かったら、ここで最初の通勤割引使っちゃっていたところですね。
幸い、山陽道・広島東ICから100km以内最遠ICは山陽道・笠岡ICだったので、問題ないんですけども。 |
|
|
|
一旦出ますー |
ですぐ入る |
|
広域情報では、神戸JCTあたりで渋滞7kmとか・・・。まぁあと2時間くらいかかるから、そん時は渋滞終わっているでしょう。 |
|
|
|
こんなとこまで情報出るんだ |
|
|
|
|
|
昨日は瀬戸中央道に行きました |
|
|
|
|
|
岡山JCT通過ー |
|
|
-17:05- 山陽道・吉備SAで休憩します。
SAトイレには、ツバメが巣をつくっていました。 |
|
|
|
休憩です |
ピーピーピー |
|
「復刻堂商店」ってありました。
なんだろう・・・。昭和なものとかあるんかなーと近づくと、嫌に建物の奥行きが薄いんですよ。
ん?んんー??
あー、なるほどそういうことか。DyDoの自販機スペースなんだ。
「復刻堂」って昔のシリーズ出しているもんね。 |
|
|
|
新しいお店?? |
なーんだそういうことか |
|
さ、ぼちぼちと帰りましょう。
高速上では、はとバスが走っていました。はとバスって東京だけのものかと思っていたら、「大阪はとバス」ってのがあるんですね。知らなかった。 |
|
|
|
あっはとバスだー |
|
|
-17:45- 兵庫県に入りました。
ようやくここまできましたな。 |
|
|
|
ただいま兵庫県 |
|
|
-17:50- 山陽道・赤穂ICで下車します。
そしてETCカード交換。
カード交換していたら、目の前を青い服着た2人連れが乗る乗用車が横切り、Uターンしていきました。彼らも100km以内で乗り降りするのでしょうか(笑)
どうも岡山県警の覆面だったみたいで、岡山方面に去っていきました。
山陽も結構覆面走っていますからねー。 |
|
|
|
一旦降りて |
カード入れ替えて再び入る |
|
|
|
|
今日もこのJCTを利用する人は見なかった |
|
|
-18:00- 山陽道・龍野西SAで給油だけします。
高速のほうが若干安いのかな。並んでいますねー。 |
|
|
|
給油待ち |
最後の給油です |
|
|
|
|
デジャヴュかな(笑) |
|
|
広域情報は、中国道・西宮北ICから宝塚ICが渋滞5kmになっています。
中国道・西宮北ICで降りるので問題ないです。 |
|
|
|
広域情報 |
|
|
|
|
|
空いているね |
|
|
|
|
|
神戸JCTです |
中国道も空いています |
|
-18:45- 中国道・西宮北ICで下車します。
二回目の通勤割引も成功です。やっぱり半額はでかいですよねー。 |
|
|
|
西宮北です |
|
|
R176を東へと走ります。
途中、中国道と兵装しますが、特に混んでるようではありませんでした。 |
|
|
|
中国道です |
|
|
高速降りてから、雨がポツポツしてきました。
コンビニ寄って帰ろうかと思ったけど、そのままダッシュで帰宅しますよ。
-19:00- 帰宅しました。
本日の走行距離 421km
通算の走行距離 845km
楽しい二日間でした。
最近、ちょっとバイクパワーが落ちてきていますが、ぼちぼちと自分が楽しめるようにいろいろプラン考えて続けていこうと思います。
交通が便利になっていっても、世の中はまだまだ広くて、見るべきもの、体験することがたくさんあるなぁとバイクに乗っていて思います。
またいろんな楽しい体験しにいこう。
今回は、四国で楽しく過ごすことができました。遊んでいただいた皆さんありがとうございます。
いつかどこかでいまたお会いしましょうね。 |
|
|
2日目四国走行マップ |
全体走行マップ |
←1日目に戻る
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.