RockzGoodsRoom > Outing > Outing2008 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2008 >

 沖縄(沖縄で走ろう!2008) (2008/11/21〜24)

第1日(11/21)  第2日(11/22)  第3日(11/23)  第4日(11/24)

沖縄初日はよく歩いた一日だった。
そんなわけで楽しく過ごして、風邪も全快??
今日、明日はバイクを借りてツーリング。沖縄の道路は雨が降ると滑りやすいというので、雨が降らないといいなぁ。

11月22日(第2日)

●本日の参加者:
noriさん、Rockz 計2名

-06:30-
目覚める。
経度が西なので、夜明けが少し遅いように思うのは気のせいかな??
エアコン入れずに寝たが朝になると結構暑苦しい。起きたらエアコンONです。
今日もいい天気です
スーパーホテルは朝ごはんが無料でいただけますが、カロリー調整のためなしです(笑)

-07:40-
1階に降りて、noriさんおはようございます。

てくてく歩いて、レンタルバイク屋さんへ。

-07:55-
沖縄レンタルバイク」に到着しました。
ちょうどご主人??が道に看板を出しているところでした。
おはようございまーす。ちょっと早いですがいいですか??
「沖縄レンタルバイク」さんです 結構ギリギリの幅を出るバイクたち
奥さん??らしき方に一通りの説明を聞いて、サインします。
とりあえず、RockzがMajesty 250、noriさんがSKYWAVE250Sでレンタルすることに。
読んだらサインです
先に48時間分の支払いをして、操作説明を受けます。
キーレスなので、メインスイッチを押して電源入れて、エンジンかけるだけ。
メインスイッチの両横にスイッチがあって、グローブボックス、シート、給油口など押し方によって開くことができます。
ちなみに、メインスイッチは切り忘れるとバッテリーあがるそうです。
あと、左にシフトダウンスイッチがあり、スイッチ入っても、アクセル閉じたらスイッチオフになるそうです。右にはパワーモードと高速モードスイッチが。

ふむふむ。使っていたらわかるだろう・・・。
マジェとスカブ マジェのインパネ noriさんとスカブ
「取締りとかってどうですか?」と聞くと、「以前はなんでもありだったけど、最近は署長が変わったのか、なかなか厳しくなりましたよ」とのことでした。まぁ、無茶はしませんけどねー。

-08:20-
では出発です。
県道7号は中央分離帯があって、沖縄レンタルバイクさんから右折南下できないので、スーパーホテルのところまで行って、Uターンです。
スカブのnoriさん
さて、マジェですが、信号青で全開しても加速悪いですねー。250ってこんなもんかぁ・・・。
幸い、Newマジェの場合、シフトダウンスイッチがあるので、アクセル全開してすぐにスイッチ入れてやると、下のギアでひっぱってくれるのでそれなりに加速はあります。
那覇市街を走る
ひたすら県道7号を南下していきます。
10分も走らないうちに街の風景は消えてのんびりした風景になります。
青い空が気持ちいい
途中、道路工事で舗装されていませんでした・・・。
いきなりダートかよー
-08:40-
県道7号を南端まで行って、R331をちょっとだけ西に走り、ひめゆりの塔近くの無料駐車場=土産物屋に到着しました。
駐車場係のおじさんに誘導され、なにやら券を渡されます。駐車料金はいらないけど、中みてってねってことらしい。
帰る時は券を建物のところで渡していってねってことでした。

-08:45-
「ひめゆりの塔」に到着しました。
「献花はいるよー200円ー」と入口でおばちゃんがお花を売っていましたが、誠意をもってお祈りすることにしました。

Rockzは過去何度か来たことがありますが、noriさんは南部は初めてらしいです。
てくてくてく 乙女の像
避難壕が残っています。
ここですな この壕の中に野戦病院があったのだ
そんなわけで、黙祷を捧げて戻ります。

土産物屋の中みましたが、特にほしいものもないので、移動しますか。
駐車券を先ほどのおじさんに渡そうと思ったらいなかったので、売店のおばちゃんに渡しました。
すると、「駐車係はいませんでした?」「中は見てもらえました?」と困惑気味。
駐車券読んでなかったけど、ひょっとしたらお土産買ったら無料とかだったのかな・・・。
早々に立ち去ります(笑)
ひめゆりの塔の入口 宣伝しておこう
「ひめゆりの駅」でした
-09:00-
では出発。R331を東へと走ります。

遠くに風力発電の風車が見えました。
風通るんだろうなぁー
-09:05-
あっという間に「平和祈念公園」に到着しました。
平和祈念堂の方に行ってみましたよ。
平和祈念堂の後ろ 正面です
ここ摩文仁の丘は沖縄戦終結の地です。
戦没者墓苑なども見えます。
ここの艦砲射撃が飛んできたらしい
-09:15-
てことで移動します。
R331を引き続き走っていきます。
スカブSは加速がさらに悪いようです。パワーウエイトレシオの差かな・・・。車体も重いしね。
さっき見た風力発電かな noriさーん
サトウキビ畑が続きます。
南国ですねー
海沿いを気持ちよく、のんびり走っていきます。
奥武島かな?
途中で国道工事中で、ちょいと迂回したりしながら、県道137号から県86号へと入りますが、途中にバイパスができていて、ひとつ曲がるところを間違えてしまいます。
で、またR331に出てしまったので、間違ったところまで戻りました。

ちょっとした峠道なら、パワーモードにするとまぁまぁ走りますね。

県道86号を東へと走り、沖縄刑務所の横を過ぎて行くと、ニライ橋・カナイ橋にやってきました。
全長約660mの2つの橋が大きくカーブを描きながら高低差約100mを下っていきます。
ここ、気持ちいいですねー。
急に広がるパノラマ こっちがニライ橋
コーナー曲がってカナイ橋 カナイ橋から見たニライ橋
結構気持ちよく駆け下りました。
下り終えると、再びR331です。

-09:40-
R331からちょいと入った「斎場御嶽」に到着しました。
世界遺産です。ちなみに沖縄の世界遺産はひとつひとつが認定を受けているわけではなく、『琉球王国のグスク及び関連遺産群』としての登録となっています。
ここ、「斎場御嶽」もそのひとつなのです。「せーふぁうたき」と読みます。
史跡と世界遺産が肩並べ
入館料200円です。
今でもうちなんちゅには聖なる場所です。参る人もいます。
んん??地元の人でもお金払うの??と思ったら、別のルートもあるみたいですね(謎)

参道?のところには、「ぐうさん」がありました。沖縄で「杖」を意味する言葉です。
雨の日は滑りやすいとのこと・・・。ふと行く手をみると石畳の急坂でした。
ぐうさん キツイ坂
「御入口」(うじょうぐち)にきました。
御嶽内に入る、参道の入口で右には6つの香炉があります。これは内部の拝所の数を示すそうですよ。
説明
ここから先は王府関係者だけだったらしい
香炉に触れないでという注意書き でこれが香炉です
パワースポットですねー。なんだか気を感じます。
石畳の参道を歩きます
「大庫理」(うふぐーい)にやってきました。
大広間や一番座という意味をもっているそうです。
国の最高神女「聞得大君」(きこえおおきみ)の就任儀礼「お新下り」が行われました。
ちなみに、斎場御嶽は、琉球王国最高の聖地で、ここ大庫里をはじめ、6つの拝所の名前は、すべて首里城内にある建物や部屋と同じ名前を持つことからも絆の深さがわかります。
「大庫理」です 説明書き
途中、米軍の艦砲射撃でできた池もありました。
戦後60年
ビオトープと化している
独特な雰囲気の中を歩いていきます。
厳粛な気持ちになりますね。
トトロとか出てきそう
続いて「寄満」(ゆいんち)にやってきました。
「寄満」とは王府用語で「台所」を意味しますが、貿易の盛んだった当時の琉球では世界中からの交易品の集まる「豊穣の満ち満ちた場所」と解釈されているそうです。
解説です ここが「寄満」です
自然なんですよね 鍾乳石が垂れています
では戻っていって、「三庫理」のほうに向かいます。
ますますトトロ出てきそう
「三庫理」(さんぐーい)にやってきました。
ここはガイドブックとかによく出てくる風景ですね。
ここには2箇所の拝所があります。
自然にできた空間です 奥へ進んでいきましょう
三角の空間を通り抜けると、拝所があります。
チョウノハナです
聞得大君と関連のある香炉だそうです
で「三庫理」です
この下にはいろいろ大切なものが埋められているのかな
「久高島遥拝所」もあります。
久高島は、琉球にとっては五穀発祥の地とされていて、崇拝されていたようでした。
ここに登って拝んだらしいが今は立つことも許されません 説明です
拝所から来た道を振り返ってみました。
これが自然とは畏敬の念を感じずにはいられない
もうひとつの拝所には、「シキヨダユルアマガヌビー」と「アマダユルアシカヌビー」があります。
二つとも、鍾乳石から垂れた水は神聖な水とされています。
触るなと書いてあるのに、若者の一段が触りまくっていました。多分、うちなーんちゅが見たら怒られているところでしょうね。困ったもんです。
自然ってすごい 聖水ですね 本当に厳かです
最後に、「ウローカー」という、みそぎの場所に寄りました。

駐車場に戻ったら、なんかアンケートにご協力くださいってことで、人がやってきました。
なんでも、那覇空港自動車道に関するものでしたが、今日は使っていないしね・・・。

-10:10-
アンケートにも答えたので、次行きますか。
今回はできるだけ世界遺産をまわろうと目論んでいました。
予定より押しているので、次の中城城跡行ったら、その次の勝連城跡はパスして海中道路へと向かうことにしました。
行きますかー
R331を続いて走ります。
気持ちいいー
与那原町に入り、R329を北上します。
いいねー南国
中城村に入ったところで、TMAXとスライドしました。
やっぱTMAXで走りたかったかなー。

R329から県道146号へと入ります。

-10:55-
中城城跡」に到着しました。
とりあえず停めました
中城城跡は、その昔ペリー提督が感嘆したという城です。
ちなみに、うちなー言葉では、「城」は「ぐすく」と読みます。

では見学しましょう。
てくてく歩いていくと、プレハブの建物があります。ここで見学料を払うみたいです。ひとり300円ですよ。
さーみますか これが案内所? では中みます
ここ、中城城跡も世界遺産の一部です。
世界遺産の碑 広いねー
中をウロウロ歩いていきますよ。
ペリーがエジプト式と絶賛した門 なんかいい感じですねー アールが美しいです
県内で最も原型をとどめている城跡です。
今の国境からいうと、ここも日本なのですが、やはり違う文化ですねー。
階段と影 美しい城壁 すごいねー
よくつくったもんだ
城跡は見てわかるのですが、中に建物とかあったのでしょうか・・・。
こんだけ広いんだものね
中城城跡から、太平洋を望みます。
城主の気持ち
さらにパノラマしてみました。
やっぱ沖縄はいいねー
さらに奥に進みます。
広いなぁ
てことで、一通りみたようなので、戻ります。
noriさんがんばって歩いてね 首里遥拝所です
城壁と空のコントラストがいいですね。
いいねー 青い空と城壁
世界遺産の前には、史跡にもなっていますね。
昭和46年かぁ・・・
正門にやってきました。
正門でございまーす
裏門に戻ってきて、出発準備です。
マジェのスマートキー
-11:25-
てことで出発です。
県道146号から県道81号へと入ります。
海がみえてきたー
県道81号から県道227号、そして県道85号と走ります。
さらに、県道33号から県道16号そして県道10号と入ります。

で、県道10号、海中道路を走ります。(クリックで動画再生)
海中道路は与勝半島と平安座島を結ぶ全長4.75kmの道路です。

-11:55-
途中、海中道路ロードパークに寄りました。
うおおおーーー南の海だーーーー
ステキな景色です。
沖縄っていいねー。

では、海中道路の後半を走りましょう。
きてよかったー!! noriさんも気持ちよく走っていますかー
noriさんが、なんか不思議な走り方をしていました。
あとで聞いたら、動画撮っていたらしいです(笑)
noriさん何やってんですかー?? 動画でしたか(笑)
浜比嘉島が見えてきました。
海中道路ができたおかげで、平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島の四島が本島から陸路で行き来できるようになりました。
浜比嘉島が見えてきました
てことで、浜比嘉大橋を渡って戻ることにしました。
いくぞー いいねーいいねー
晴れているし、すごく気持ちいいです。(クリックで動画再生)
浜比嘉島まで行って、Uターンして戻ってきました。
青い海
泳ぎたいー
浜比嘉島から戻ってきました noriさーん
そして、再び海中道路を気持ちよく走っていきます。
これぞ沖縄ー ゆっくりしたかったなー 気持ちいいー
途中、海の駅「あやはし館」を通過していきます。
ここでランチバイキングやっているんですけど、今、時間は12時過ぎ。おなかすきましたねー。
noriさんは無料朝食食べたらしいですけど(笑)

でも、相談して、でかいバーガー食べるから、がまんしましょうねってことでスルーします。
あやはし館です
では、残りの海中道路を走りきりましょう。
海が深いところは橋になっています
海中道路から県道37号へと入ります。
ふと海を見ると、モーターボードとかに引かれてセーリングしながら水上スキーしているのかなーと思ったら、風の力だけで、セーリングで水上スキーしている人たちがいました。
すごいねー。気持ちよさそう。やってみたいなぁー。
金武湾沿いに走ります
来る時、県道16号が工事で片側通行だったので、それを避けるべく走りました。
県道16号をずんずん走って、県道75号を西へと走り、それから県道74号を北上します。

しばらくすると、米軍の嘉手納基地のそばを走ることになりました。
嘉手納基地の宿舎??
-12:40-
道の駅「かでな」に到着しました。
いやぁ、しかし暑いですねー。
ここで、「UP-KITTY」のでかいハンバーガー食べますよ。
道の駅「かでな」です
1階に、テイクアウトのところがありましたが、2階に食べられるところがあるようです。
そこでは、嘉手納基地の景色を見ながらいただくことができます。
ジャンボチーズバーガー食べますよ 嘉手納基地 noriさーん
このハンバーガーは、1個では足らず、2個購入する人が多いことから考案されたバーガーだそうです。
きましたよー
でかいー
いいボリュームです
個人的には、バンズはこの手のモノじゃないほうがよかったかも・・・。
で、付け合せにトマトと生オニオンがついていました。これは・・・。いっしょに挟むしかないですね(笑)
てことで、チーズバーガーを一旦開いていっしょにいただきました。

-13:10-
ごちそうさまでした。
まいうーな人も来ていたのだね
屋上が展望台になっているので見に行きました。
しばらく眺めていましたが、今日は土曜日。訓練休みですかねー。それか昼休みかなー。
輸送機いますね ハンガーたくさん
せっかくだから、嘉手納基地の全景撮ってみました。
やっぱりでかいねー
noriさんが何か見つけました。
嘉手納基地の離着陸する航空機が写真で出ていました。
F-22ラプターも暫定的に昨年配備されていたらしい
「UP-KITTY」は1階にテイクアウトがあります。
テイクアウトはここで買います
さー、では移動しましょうかと準備していたら、道の駅のとこに、誰だかの銅像がありました。
野國総管て人だって 説明です
-13:25-
てことで出発します。
県道85号を北へと走り、一瞬県道85号を走って、県道74号へ。
ずんずん県道74号を北上すると、R58へと至ります。
ちょうど、その交差点には大きな近代的なビルがあったのですが、そこには「石敢當」がありました。
「石敢當」は、悪霊が通過するとされる、三叉路などに置かれる魔よけです。
ここも三叉路だもんね
R58に入ってすぐは、広い中央分離帯に、でかい木がたくさん植わっていました。
内地ではこういうのはあまり見ないね
さー、元気よく、残波岬を目指しましょう。
て言ってもあと2kmほどですが
R58をはずれて県道6号で残波岬に向かうと、そこはサトウキビ畑ばかりです。
おーなんかいい雰囲気だぞー
-13:45-
そんなわけで、残波岬にやってきました。
灯台がありますねー。行ってみますかー。
おっ灯台だ 白亜の灯台は工事中 岬から眺めた東シナ海
灯台は、沖縄で一番高い灯台ですが、登るのに200円必要てす。
工事しているし、いいかーってことで上りませんでした。
きれいな灯台です ふむふむ・・・
かわりに、岬の風景をパノラマでどうぞー。
東シナ海ですよ
万座方面も撮っておきましょう。
今から行くよー
てことで、バイクに戻ります。
有名らしいバスパーラー 3台体制・・・。ではないです
-14:05-
では次いきますよ。
県道6号を海沿いに走ります。
南国情緒です
沖縄のお墓はでかいですねー。
亀甲のお墓です。
お墓いっぱい
そして、都市じゃないところは、「共同売店」というのがあります。
一種の生協みたいなもんですかね。
ここにもあった共同売店
-14:15-
真栄田岬に到着しました。
ダイバーたちのスポットとしてのほうが有名みたいで、特に観光客が訪れる場所ではなかったかもしれません・・・。ええ、Rockzも一応ダイバーなんで(笑)
センターハウスみたいなん 恩名のリゾートかな? 柵がなかったらきれかったろうなー
一応、お約束でパノラマ撮っておきますよ。
やっぱ南国はいいねー
ここにある観光案内所は「岬の家」ってなっていました。
岬の家だそうです
-14:20-
5分ほどの滞在でした(笑)
サトウキビ畑を通り、県道6号に戻ります。
南国だねー
ルネッサンスリゾート・オキナワ横を通っていきます。
昔は超人気でしたが今はどうなんでしょね
R58に出て、北上していきます。
真栄田岬から見えていたリゾートホテルっぽいのは、売出し中のリゾートマンションでした。
おひとついかがですか??
さー次は、海ぶどう丼を食べましょう。

-14:30-
R58を走っていると、「元祖海ぶどう」を見つけました。
ここかーとバイクを駐車場に入れましたが・・・。あ、ここ谷茶店だなぁ。
おっと谷茶店だな・・・
どうしましょ。本店じゃないですねー。
多分、本店はもうちよっと走ったらあるはずですけど・・・。てことで、せっかくだから本店に行くことにしました。

しばらく走ると、バイクと車の事故を目撃しました。
停まってやろうかと思ったら、バイクの人は自力でバイク起こして、立っていたので大丈夫だろうということで先に進みます。
どうも、車が飛び出してきて、その横っ腹にバイクが突っ込んだようでした。

ずーっと走って、万座毛への分岐も過ぎて、・・・。うーん。ないぞ。本店。
一旦とまって地図確認します。
沖縄工芸村の向かい・・・。あったっけ?そんなの・・・。

んじゃ、まず万座毛に寄ってからもういちど探してみましょうということになりました。
てことで、R58を戻っていきます。
気持ちいいね
万座ビーチホテルの横を過ぎます。
ここも昔は超人気だったな
今はどうなんだろ
-14:55-
そんなわけで、万座毛に到着しました。
上の芝生とは対照的な、下の断崖絶壁。象の鼻に例えられる奇岩が有名ですね。
「万座毛」とは、琉球王朝の時の王である尚敬王が、「万毛(原っぱのこと)」と評したことに由来していると言われています。
おもしろいね ちょっと引いた 反対側の風景
下は断崖絶壁 なんかすぐ乗り越えれて危なそう
反対側には、万座ビーチホテルもありますよ。
ホテルです プライベートビーチ??
万座毛もさっさと見終わり、移動です。

R58まで出て、再び来た道を戻ると先ほどのバイクと車の事故現場に、警察の事故処理車がやってきていました。
その道の反対側には、工芸館が・・・。んん?てことはここかぁ。
そりゃ事故みていたらまわりの風景みないよねー。
ってことで、事故現場のところが駐車場の入口でしたよ。

-15:10-
元祖海ぶどう」本店に到着しました。
おーここかぁ では行きますよ 事故処理中です
時間も時間なので、食べにきている人はほとんどないです。
注文は、海ぶどう丼でお願いしました。
キャレルってなんですか? いろいろあるんだ お店紹介
お店は夜もやっているようで、色々なメニューありましたよ。
お店の様子
ところで、ここでジャケットを脱ごうとしてら、ファスナーの持つところが切れてしまいましたよ(T_T)
あああ・・・
しばらく待つと、海ぶどう丼が出てきました。
「お好みでポン酢かけてくださいね。」と店員さんが言っていました。
ん??なんかタレとかあるわけじゃないんだね。

んじゃいただきますか。
海ぶどう丼です
味噌汁 漬物 煮干?つきです
ヤマイモ ウニ イクラが乗っています プチプチするかなー
海ぶどうには適度に塩味がついています。
うむむ。おいしいけど、丼にしなくてもいいよな気が・・・。ポン酢かけたほうがなおいいです(笑)

食べ終わっても、まだ現場検証していました。

さ、では那覇に帰りますか。

R58から県道88号へと入ります。

-15:45-
沖縄道・屋敷ICから高速です。
レンタルバイクにはETCがついていないので、チケットをとって入ります。
屋敷ICですよー
沖縄の高速は、端から端まで走っても、100km以内だったように記憶していますが、ETCついていないので、割引はききませんね。
ETCカードで払うので、マイレージはつきますが。
自分で走るはじめての沖縄道 沖縄道を走るnoriさん
250のスクーターでは100km巡航がいいところですね。
120km巡航も可能ですが、+αの余裕がゼロになるのでかえって怖いです。
まぁ、これなら捕まる心配はないですね(笑)
マジェには高速モードがあるので、そちらに入れて巡航していきます。
城っぽいトンネルの入口
-16:05-
西原JCTを通過します。
空港には行きません 沖縄で唯一の高速JCTです
そして、沖縄道・那覇ICで下車します。
南国だねー なんかナンバー控えたりしていたなぁ 4カ国語ですな
まだ時間があるので、今日のうちに首里城に行っておくことにしました。
県道82号から県道29号に入り、首里城公園へ。

夕方でも、駐車場混んでいますねー。
有料駐車場の整理している兄ちゃんに「バイクとめるとこない?」って聞いたら、「うちも停められるんですけど、今いっぱいなんです。まっすぐ行ったら駐輪場ありますよ」と教えてくれたので、そっちに行ってみます。

駐輪場は既にいっぱいでした。
どうしよかーとちょっとその前で停まっていたら、ガードマンさんが駆け寄ってきて、「そこの空いているスペースに停めてください」って誘導してくれました。
いい人だなぁー。

-16:15-
では、「首里城」を見学しますか。
まずは守礼門です。
日本三大がっかり名所に挙げられるこの門ですが、個人的にはがっかりではないです。
以前に来た時はこれほど朱塗りされていたのかなぁ・・・。なんか違ったように感じますが・・・。気のせい?

noriさんが二千円札を持っていたので、お借りしてみました。
「守礼門」です 弐千円札の絵柄と
奥に向かいます。
「歓会門」です
「歓会門」をくぐると、石段が続きます。
「瑞泉門」へと続きます、
おっ「瑞泉門」だ 泡盛と同じ名ですね 瑞泉門のシーサー
続いて、「漏刻門」ですが、こちらは現在修理中のようでした。
「漏刻門」をくぐると、いい景色が広がっていました。
ありゃ残念
修理中だ
海が見えます ゆいレールが走っています
有料区域の正殿に入る前で、琉球舞踊やっていました。
踊っています 袖に引っ込んでいきます
では、有料区域のチケット買って入ります。
「奉神門」より入っていきます。
チケット買いました モギリの人も琉球王朝風
「御庭」(うなー)に入りました。
儀式の時とかに整列する場所ですね。
御庭から正殿をみます 説明です
内部は撮影していい場所と、ダメな場所があります。
ここからはいいそうです お庭 正殿1階です
遺構の上に復元して建てられているので、部分的に遺構をみれるようにしてあります。
遺構です 1階の「御差床(うさすか)」と呼ばれるところ
2階へと登ります。
ここは「大庫理」と呼ばれます。斎場御嶽にもありましたね。この場所。
中国の皇帝・康煕帝から尚貞王へ下賜された「中山世土」の額の復元がありました。 琉球国中山の地位を永遠に保証する、ということです。
「中山世土」の額だ 観光客は記念撮影が基本です
内部展示では模型などもありました。
「Hero」を思い出したな
「ラストエンペラー」とか
そんなわけで、一通り見終わりました。
25分でささっと見終わり 史跡となっています
noriさんオススメの、ちんすこう屋さんがあるのでそこに行ってみましょうということになりました。
何・・・。を・・・。??? 意外と深くないシート下
-16:50-
では、noriさんに連れて行ってもらいます。
よろしくー
県道29号に出て、脇道に入って、ゆいレールの儀保駅方面へ。

すぐに、「新垣菓子店」に到着しました。
ここのは脂臭くなくて、おいしいのだそうです。が・・・。
休みでした・・・
しかたない。宿に戻りますか。
県道29号を西へと走り、R330に出ます。
この時間のR330は激混みですねー。
レンタルだし、交通マナーもイマイチなので、無理なすり抜けせずに戻ります。

県道221号に入り、那覇大橋を渡ります。
夕日が沈む
奥武山公園のところで、県道7号をちょっとだけ南下してガソン入れておくことにしました。

-17:20-
給油です。
燃費は26.95km/Lってところでした。
給油しましたよ
-17:25-
スーパーホテル沖縄に戻ってきました。
「どこに停めたらいいですかー?」って聞いたら、「通路にどうぞ」ってことだったので、停めました。
おつかれっすー
これからなら、飲みに行くの7時になりますよねー。電話予約しておきますか。
電話番号がわからなかったので、フロントの人にわかりますか?って聞いたらチラシくれました。

一旦部屋に戻り、風呂入って、ログとりしたり、デジカメ画像のバックアップしたりします。
「かんから・カン」に電話して、7時に行くことにしました。

-18:45-
1階に集合して、てくてく歩いていきます。

不動産屋の出物をみていると、軍用地とかもありますねー。
すごいなー
地域性でいまくり
-18:55-
「かんから・カン」にやってきまし。
きたよー
おやじんが以前、沖縄に来ていた時に行っていたお店です。

ホテルでもらっていたチラシにクーポンがついていたので「これ使えます?」って聞いたら、「これ古いのですねー」と言われましたが、ビール1杯サービスしてもらえることになりました。すみませんねー。
まままかんぱーい
んじゃ、早速食べますよー。
突き出しのニンニクとなんかの 美しい風景 既に泡盛何飲むか物色中
ゴーヤチャンプルー 刺身五点盛り ミミガー
ビール2杯ほど飲んで、泡盛いきますよ。
「久米仙ブラック」ってのをいってみます。ボトル入れますよー。4合瓶ですけど。
久米仙ブラック
35度です
うちなー料理はいいですねー。どんどんいっちゃいます。
ラフテー ティビチ 串10本盛り
泡盛も進みます。
さすがに水割りで飲んでいますが、かなーりいっていますね。
食べ物も第2ラウンドいきますよ。
島らっきょうの天ぷら トマトとアボガドのサラダ グルグン唐揚
店の雰囲気もいいですねー。
観光化されつくしていないので、地元の人も多く楽しいお店です。
いい雰囲気です
結構酔っていまいりましたよ。
うーん・・・。シークワァーサージュース飲もう(笑)
これがまたうまいんです
1/4ほど残して、また明日の楽しみにおいておくことにしました(笑)
てことでボトルキープ
noriさんが炭水化物をご所網なので、ソーキそばのハーフをいただきました。
〆はそばですか??
-22:00-
ごちそうさまでした。
よく飲みましたねー(笑)
ちょっと奥まったところにあります ちょうちん
てくてく歩いて帰ります。
奥武山公園駅下の交差点
信号待ちでもみていたら・・・。沖縄のバイクは結構なんでもありです(笑)

アイス食べたいよねってことで、ふと公園のほうを見ると、セブンティーンアイスの自販機を発見!!
ソーダのを買った
-22:20-
宿に帰着です。
さんぴん茶も2本買っておいた
自販機で買って10分もたっていないのに、かなりアイスは溶けていました。もう11月も末なのに・・・。
恐るべし沖縄。

このあと、知らぬ間に寝ていました(笑)

本日の走行距離 Majesty 214km
通算の走行距離 Edix 33km
           Majesty 214km
           計 247km
           (本州 33km、沖縄 214km)

楽しく走った一日でした。
やっぱりバイクはいいねー。
沖縄は気持ちいいです。気持ちいいのはこの時期だからかもしれないけど。
ある意味、真夏の北海道を走る爽快さに通じるものがあるかもしれない。
明日も一日元気に走りたいですね。いい天気でありますように。
11/22走行マップ 沖縄ツーリングマップ

←1日目に戻る  3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.