RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >

 和歌山・三重(鯨と鮪と松阪牛のおいしいもんツアー) (2010/11/27〜28)

←1日目はこちら

今日はひたすら走って帰ります。反時計回りでの紀伊半島一周、楽しんでいきますよー。

11月28日(第2日)

-06:30-
目覚めます。
電車はそう走っていないようなので、電車の音で目覚めるってことはなかったです。

うだうだしながら準備もしますよ。
朝の紀伊勝浦
-07:55-
チェックアウトして出発します。
結構いろいろなナンバーが来ていました
まずは勝浦港に行きます。

-08:05-
勝浦港の朝市にやってきました。
なんかお店出ていますねー。

当初はここで、「めはり寿司」でも買って、朝ごはんにしようと考えていました。
干物とかもあるね そんなに賑わってはいないかな
奥まで行くと、なんと握り寿司をやっているではないですか。
これはいただくしかないでしょう。

Bセットっていうのを注文して待ちます。
「鮪の脇口」さんです カマ焼きもおいしそう
マグロ漁船? のんごりしていいですなぁ
しばし待つとやってきました。
おおーステキー うしお汁もつきます いいねーいいねー
朝から鮪三昧です。
うまーい!!お店の人の話によると、隣で競り落とされてそのままここで解体した身を使った、一番新鮮な寿司だということです。
船着場 シャチ?の観光船?
そして、そこに競り落とされたばかりの鮪がフォークリフトで運ばれてきました。
すげえ いくらくらいするんだろう
漁法は延縄だそうです。遠洋漁業ってイメージありましたが、勝浦からなら近海って範囲らしいですね。
にぎわい広場(朝市)でした
さぁ、では三重へと向いますか。

R42に出て、県道46号へと入ります。

-08:35-
R42のバイパスとなっている、那智勝浦新宮道・那智勝浦ICより無料高速です。
那智勝浦ですよ
おだやかな天気の中、のんびりと走ります。
ちょっと霞んでるのかなぁ
5分ほど走って、新宮南ICでバイパス終了。
早く延伸してもらいたいね
R42をずんずん走ります。

-08:50-
熊野川に架かる、新熊野大橋を渡り三重県に入ります。
さよなら和歌山
紀宝町の海沿いを気持ちよく走ります。
ウミガメが産卵しに来るところです
雲ひとつないいい天気なんですが、やはり霞んでいますね・・・。
黄砂かな?季節外れの
鬼ヶ城のあたりを過ぎていきます。
ここの花火大会もいつか見たいなぁ
そして、山岳コースに入ります。
橋つくっていますね
ほとんど信号もなく、ずんずんずんずんR42を走ります。
紀勢自動車の延伸部分つくっています
途中、なんかお城っぽいのがありました。
あれはなんだろう・・・
松阪市に入ると、松阪牛の店の看板がやたら目につくようになってきました。
牛銀のすき焼きのほうに行ってみたいな
でかいシャープの工場もありました。
何つくっているのかなー
-11:35-
松阪牛をリーズナブルに食べられる「一升びん」一宮店にやってきました。
ひさしぶりー
回転焼肉にしようと思ったのですが、回る焼肉は12時からとのこと。
名前書いて待っていてくださいと言われましたが、あとのこともあるので時間の都合で普通席でいただくことにしました。
何しよかなー
せっかくなので、ここは松阪牛ですよ。松コースにしてみました。
んでノンアルもいきましょう
単品でキムチとか。
カクテキ 炭火です
ではいただきまーす。
バラ・・・かな? 特選肉 特選肉焼いています
じっくり焼こう
野菜不足がちなので、大根サラダも食べよう。
大根サラダ
そうこうしていたら特選肉焼けました。
うわぉおいしそうー カルビ?? 赤身
あとサガリもきましたよ。
回転焼肉スペース
ごはんも食べておこう。
小ライス
追加で壺漬カルビとホルモン盛いきました。
壺に入っていない壺漬け ホルモン うみゃあ
回転焼肉は、皿の色で値段が決まっています。
まわる寿司と同じですね
いやいや、おいしかったですねー。

では次いってみよー。

R42から県道24号を走ります。

-12:40-
松阪城隣の市営駐車場に停めます。無料でした。

てくてく歩いて登城しますよ。
立派な石垣 紅葉がきれい いざ!!
松阪城は、1584年に蒲生氏郷により築城されました。織田信長の安土城築城にも携わった氏郷はここでも美しい石垣をつくっています。

江戸時代初期には、御三家・紀州藩の藩領となり、松阪には城代が置かれたそうです。
説明ボード
今は石垣が残るだけの城跡となっています。
松阪城跡
100名城のスタンプは、本居宣長記念館にあるそうです。
んじゃそっちに行ってみますかね。
わぁイチョウがすごい 黄色い絨毯
石垣をみながら、てくてく歩いていきます。
いいねー 徳川陣屋跡です
門がありますねー。あっちかな?
城の遺構ではないね 史跡の石碑
本居宣長記念館」にやってきました。
ひっそりとたたずんでいます
入館料はJAF割引がききました。
スタンプ押して、そして館内を見学。館内は撮影NGでしたよ。
国学者でもあり、医師でもあった本居宣長はすごいですねー。

見学終わって、車に戻ります。
赤い紅葉 秋深まる 黄色い絨毯
日本の景色は独特の美しさがありますね。
緑から赤に変わるところ 立派な石垣でした
城の隣にある市民病院は、お城チックでしたよ。
市民病院
県道756号から県道59号を走ります。
農業公園は「松阪牛まつり」渋滞
-13:20-
伊勢道・松阪ICから高速ワープします。
松阪ですよ
-13:40-
伊勢関ICで高速終了。名阪国道に入ります。
降りなかったら東名阪や新名神へ 伊勢関ICです 関JCTで名阪国道に入ります
-14:00-
名阪国道・中瀬ICで降ります。
上野へ向かいます
R163からR25旧道を西へと走ります。

-14:05-
上野公園の駐車場に停めました。
上野は上野でも、東京じゃないですよ(笑)伊賀上野です。

上野城とか忍者博物館が観れる共通券を購入しました。
さー行ってみよう
まずは上野城を目指します。
てくてく歩いていく あっ忍者がいるぞ
10分ほど歩いて天守閣にやってきました。
おーなかなかキレイ
上野城は、江戸時代の初めに伊予今治から改易となった、城造りの名手・藤堂高虎による改修が入った城で、当時敵対していた豊臣討伐に備えたものでした。
しかし、完成直前に嵐により倒壊してしまい、その頃には豊臣も滅亡していたため、ついに天守閣が完成することはなかったそうです。

てことで、今ある天守閣は、史実に基づかない、1935年に建てられた模擬天守ということです。

では、天守閣に行ってみましょう。
入口付近 鯱だー
スタンプは天守入口にありました。

靴脱いであがって、中を観ていまわりますよ。
津藩最後の当主・藤堂高猷の兜 豊臣秀吉より藤堂高虎が拝領したという唐冠形兜のレプリカ 籠がたくさん
上の階に行きますか。
壁に忍者がいるぞ
天守閣最上階にやってきました。
景色はそうよくはない 色紙??
下階に降りて、靴履いて出ます。
こういう気遣いが嬉しい
鯱のいる門とかもあります。
シャチホコ張っている
石垣の復元作業もされているようですね。
どうやって積み方まで復元できるのだろう
次は「伊賀流忍者博物館」に行きますよ。
ショーもやっているらしい
まずは、「伊賀流忍者屋敷」を見学します。
くノ一さんが案内してくれるそうで、しばし待ちます。
忍者屋敷です
上野に点在していた忍者屋敷の、いろいろなカラクリをひとつの屋敷に再現したとのことです。
説明してくれます 隠し扉体験
押入れ上に隠し部屋もあります。
外人さんがいたので、英語で書かれたスクリーンを見せています。
一見わからないね おおあそこにいるのか!! しまわれている時は棚のように見える隠し階段
地下通路に繋がる隠し扉もありました。
ここから地下へ すごいね
最後は、敷居と見せかけた重要書類入れでした。
引き戸が閉まっていたらわからないです
監視のできる壁とかもありました。
斜めのところから覗き見るそうです
「忍者伝承館」に行ってみました。
水蜘蛛 鎖帷子 手裏剣いろいろ
忍者の里のジオラマがあったり。
フツーに農家な景色
色々と忍者グッズがありますねー。
おもしろかったのが、「五色米」というやつです。五色に染められた米を組み合わせて暗号として使うとのことでした。
暗号表 五色のお米
「忍者ショー」していましたが、時間もないので今回はパスです。
また見に来るか
いやぁ、しかし寒くなってきましたねー。
紅葉も最盛期
-14:55-
では行きますか。

R25から市道に出ます。

-15:05-
固焼きせんべいの「鎌田製菓」さんにやってきました。
ここの固焼きせんべいがおいしいのですよ。
焼いています 鎌田製菓さんです
さぁ、あとは帰るだけですよ。

R25の旧道を走ります。

-15:10-
名阪国道・上野ICからR25の自動車専用道となります。
上野ー
のんびり流れに乗って走ります。
Ωカーブ
-15:35-
西名阪道・天理ICより有料区間に突入です。
天理です ここは奈良県
-15:45-
西名阪道・柏原本線料金所を通過していきます。
柏原です
-15:50-
松原JCTで近畿道に入ります。
JCTややこしい
まずは阪神高速と分岐
次いで阪和道と分岐
-15:55-
近畿道・八尾本線料金所を通過します。
料金所多いなぁ
-16:00-
東大阪JCTを通過します。
阪神高速との分岐
すごい揺れまくっているサイドカーがいました。
怖いだろうなぁ
そしてすぐに門真JCT通過です。
第二京阪との分岐
プロッサムのところ
-16:05-
淀川を渡ります。
きれいな橋ですね
鳥飼操車場の横を過ぎていきます。
新幹線のおうちです
-16:10-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田です で本線料金所
-16:15-
兵庫県に突入です。
ただいま兵庫県
-16:20-
中国道・宝塚ICで降ります。
宝塚ー
最寄り駅で解散した後、携帯が壊れて限界なので、近くのミドリに行きました。
機種変に1時間半待ちだってさ
そして、車の中でレポの準備したりして時間を過ごしました。
無事、機種変更して、R176を走り、帰路につきます。

-19:15-
帰宅しました。

本日の走行距離 352km
通算の走行距離 648km

紀伊半島一周、なかなかの楽しさでした。しかし距離は結構ありますねー。
おいしいものたくさん食べて、紀伊半島も制覇して、今年最後の長距離遠征も無事終了しました。
無事故無違反でよかったです。
紀伊半島、またいつの日か必ず行こう。
全体走行マップ 11/28走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.