RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2011 >
四国(四国別格二十霊場巡礼) (2011/05/03〜05)
第1日(5/3) 第2日(5/4) 第3日(5/5)
昨日は長距離走った上に、そのまま飲みにいって、楽しく過ごして爆睡しましたよ(笑)
今日は天気で気持ちよく走れるといいなぁ。
5月4日(第2日)
-06:00- 目覚める。
外を見てみると、雨は上がっていました。
テレビのニュースをみていると、今日、JR大阪駅ビルがグランドオープンらしい。
混むんだろうなぁ。
-07:10- チェックアウトして準備します。
レインウェアも部屋で乾かしたので、片付けてしまおう。 |
|
|
|
バイクも洗ってくれていたらよかったのに(笑) |
|
|
昨日の朝出発してから気づいていたのですが、右手はスリーシーズン、左手は夏用のグラブになっていましたよ・・・。 |
|
|
|
どうりで左手がよく冷えると思った・・・ |
|
|
|
|
|
寿さんでした |
|
|
|
|
|
ひと気の少ない宇和島の朝 |
|
|
|
|
|
南国情緒 |
|
|
-07:20- 別格二十個所第6番・龍光院に到着しました。 |
|
|
|
ここは以前親連れてきたな |
こうやくんだー |
|
2年前の夏に来ましたが、その時は火災の復旧工事とかで、ほとんど覆われていましたが、それも完了したようですね。
ではお参りしましょう。 |
大師堂の裏に、納経所がありました。
御朱印と、珠を授かりましたよ。 |
|
|
|
大師堂の裏の鼠の彫り物 |
宇和島城が見えます |
|
では次いきましょう。
R56を走っていきます。
四国縦断道の、宇和島北IC〜西予宇和ICまでの間は今年度開通予定だそうで、開通したら四国一周するには結構便利になるんですけどねー。 |
|
|
|
間に合うのかな |
|
|
西予宇和ICまでは、R56はほとんど内陸を走りますが、ちょこっとだけ海沿いを走ったりもします。 |
|
|
|
海沿いは気持ちいい |
|
|
|
|
|
「ひめライス」の看板 |
|
|
|
|
|
霧とかだったらいやだなぁ |
|
|
県道45号に入ります。
-08:00- 松山道・西予宇和ICから高速です。 |
|
|
|
松山道入ります |
|
|
昨夜、「どっこいしょ」の大将は、奥さんが松山に行くのにいつもは1時間半くらいで行けるのに、3時間かかったと言っていました。
今日はどうですかねー。
行く手は霧のようですよ・・・。 |
|
|
|
うわーっ霧だー |
てことで霧の中に突入 |
|
-08:05- 大洲松尾本線料金所を通過しますが・・・。 |
|
|
|
うわっETCゲート閉まっている
待つしかないね |
やっと復活 |
|
|
|
|
大洲ですよー |
|
|
|
|
|
途中まではなかなか楽しい峠道だった |
|
|
|
|
|
葉っぱ落ちているし車1台幅でいっぱいだし |
|
|
|
|
|
霧だー |
前見えねぇ・・・ |
|
延々こんな道が10km以上続きます。
これは・・・。修行だな!! |
|
|
|
そしていつの間にか霧を脱出 |
|
|
どうも、霧よりも高いところを走っているようで、たまに見える谷側の景色は眼下に霧が見えました。
-08:45- ちょいと参道に入る道を間違いかけて、別格二十個所第7番・出石寺に到着しました。 |
|
|
|
標高781m |
そして境内へ |
大きな弘法大師像と小さな鳥居 |
てくてく歩いていきます。
かなり広い境内ですねー。 |
|
|
|
仁王門 |
|
|
|
|
|
本堂 |
大師堂 |
|
納経所で御朱印と、珠を授かりました。
ここは静かなお寺で、キツツキが木を突く音が聞こえたりもしました。
では次いきますか。
また修行のように、濡れた葉っぱだらけの細い道をウネウネウネウネ走ります。 |
|
|
|
9:20
約1時間ぶりに普通の道に戻る |
|
|
県道248号から県道240号、そして県道43号からR56に出ます。
-09:40- 別格二十個所第8番・十夜ヶ橋に到着しました。
ここは、弘法大師が四国行脚をした際に、この地で泊まる場所もなく、空腹のままこの橋の下で、まさに一夜が十夜に感じるほどの野宿をしたということから名づけられています。 |
|
|
|
てことでこのお堂が十夜ヶ橋ではない |
説明 |
|
すぐ隣の今は鉄筋コンクリート造の丈夫な橋が十夜ヶ橋で、その下に小さなお堂があるのです。 |
|
|
|
橋の下でお参り |
川には鯉がたくさん
エサもあげれます |
こんな感じでありますよ |
このことから、お遍路さんは橋の上では杖をつかないという風習ができたそうです。
んじゃ戻りますか。 |
|
|
|
大師堂 |
|
|
納経所で御朱印と、珠を授かりました。
次は松山方面ですねー。
-09:50- 松山道・大洲ICから再び高速です。ちなみに、西予宇和ICから松山ICまでは無料です。 |
|
|
|
大洲本線料金所 |
まただよ・・・。止まった・・・ |
|
|
|
|
また流れていないことはなかったからいいけど |
|
|
視界が霞んでいますねー。
今日は黄砂がひどいみたい。 |
|
|
|
霞む景色 |
|
|
|
|
|
遅いの先頭 |
|
|
|
|
|
でも霞んでる |
|
|
|
|
|
了解!! |
|
|
ランプウェイを下ると、大渋滞。
すいませーんと横をすり抜けて行くと、なとETCゲートが1つしかなかった。
うまく間に入れてもらって、高速を降ります。 |
|
|
|
優しいみなさんありがとう |
|
|
-10:25- 松山道・松山ICで降りました。
R33から県道194号から県道23号をちょいと走って、再び県道194号と走ります。
-10:35- 別格二十個所第9番・文殊院に到着しました。
早速、お参りしましょう。 |
|
|
|
本堂 |
大師堂 |
|
納経所で御朱印と、珠を授かりました。
ここで、親珠も授かります。
納経所にいるネコがすごく賢くて、自分で引き戸を開けて外に出て行ったりしていましたよ。
当然、閉めていきませんけど(笑)
次、行きますか。
県道207号から県道23号に入り、R11を走ります。 |
|
|
|
谷間に掛かる松山道 |
|
|
県道48号から市道に入ります。
-11:35- 別格二十個所第10番・興隆寺に到着しました。 |
|
|
|
橋を渡っていきます |
|
|
|
|
|
仁王門 |
いい雰囲気 |
|
ここの石垣は、松山城と同じ築城方式で積み上げられているそうです。 |
|
|
|
らしいです |
きれいな石積み |
|
|
|
|
本堂 |
多宝塔もありますね |
|
納経所で御朱印と、珠を授かりました。
またてくてく下っていきます。 |
|
|
|
結構足場の悪い階段です |
趣はありますよね |
|
ここでようやく半分ですね。
次のお寺はすぐそこです。
県道151号に出て、ナビ通り走ると違うお寺・・・。しかし、その横に正確な場所への案内がありましたよ。
間違う人多いんですかねー。
-12:00- 別格二十個所第11番・生木地蔵に到着しました。
砂利の駐車場で、ちょっと半泣き(笑) 砂利抜けたところにバイク停めました。
お参りしますよ。 |
|
|
|
本堂 |
の横に家みたいな大師堂 |
|
納経所で御朱印と、珠を授かりました。
納経と男珠と女珠で900円なのですが、1,000円出しても、100円お返ししていただく雰囲気がないです。お布施にするんですか?強制的に??
「えーっと・・・。」と言うと、思い出したように100円をお返しいただけました。
むー。どうなんですかね・・・。
さて、お昼にしますか。
このあたりの食事どころをネットで事前には調べておいたのですが・・・。
-12:15- 給油しておきましょう。 |
|
|
|
スピードパスで3円値引き |
|
|
-12:25- 県道48号を走り、壬生川駅近くの「上海軒」にやってきました。 |
|
|
|
おーなかなかのたたずまい・・・ |
|
|
ここは焼き飯がうまいとの評価でした。
てことで、焼き飯と、あと餃子も頼みますか。
しばし待つと、まず餃子がやってきました。 |
|
|
|
餃子ですよー |
|
|
おいしいですが、割と大人しい味ですねー。
続いて焼き飯がやってきました。
ワンコインでこのボリュームはいいですねー。スープもつきます。 |
パラパラ感はなかなかいいですねー。
しかし、こちらも味が大人しい・・・。ここらの人は薄味が好みなんですかね。
おなかいっぱいになったので、午後も巡礼がんばっていきましょう。 |
|
|
|
怪しいビルの1階にありました |
|
|
さて、ここから高速使うと有料です。
しかし、先を急ぐと、今日は15番まで行けて、明日朝一番に16番行ってから15番という、順打ちにならない部分を解消することもできます。
悩んだ挙句、とりあえず次の札所までは高速を使ってみることにしました。
県道48号を戻っていきます。
-12:55- 今治小松道・東予丹原ICから高速です。 |
|
|
|
東予丹原ですよ |
|
|
|
|
|
松山方面は事故車があるらしい |
いよ小松JCTです |
|
松山道に入り、香川方面へ。
反対側の松山道・石鎚SA入口は、本線まで渋滞伸びていましたよ。 |
|
|
|
いっぱいだね |
|
|
|
|
|
この高速利用が有利側に働くのだろうか |
|
|
県道47号からR11を走ります。
-13:30- 別格二十個所第12番・延命寺に到着しました。
お参りしましょう。 |
|
|
|
本堂 |
大師堂 |
|
ここは、なんだかお遍路に関係なさげな方もたくさんいました。
帰宅後調べたら、安産とかのお寺でもあるようです。だから小さい子を連れた家族が多いのか・・・。
ちなみに、八十八箇所の第54番も延命寺ですが、こことは別ですよ。
納経所で御朱印と、珠を授かりました。納経所は大師堂の中にあります。
さて、次いきますか。
結構暑くなってきましたねー。
次の札所までは、インターひとつ分くらいなので、ここは下道で行きますか。
R11に戻り東へ。
しばらく走ってR192に入ります。
-14:15- 暑い・・・。途中のコンビニで水分補給休憩。 |
|
|
|
もうサーモスの水筒持ち歩いてもいい季節だな |
|
|
|
|
|
途中の長いトンネル |
|
|
-14:35- 別格二十個所第13番・仙龍寺に到着しました。
なんか参道、すごい坂ですねー。バイクでも上がれるみたいだけど、とりあえず下の駐車場に置いて歩きますか。
てくてく坂を上ります。
すると、なんだかすごい建物が・・・。 |
|
|
|
うわっよくこんなの建ていたなぁ |
さぞかし工事大変だったろう |
|
|
|
|
|
秘密の地下都市の入り口?? |
上に仙龍寺 |
お参りは、靴を脱いでお堂に入り、中の2階でします。
その横に納経所があり御朱印と、珠を授かりました。
納経所の方がバイク好きなようで、いろいろお話。「ちゃんと乗る人は、格好もちゃんとしている。逆に言うと、格好をちゃんとしている人はちゃんと乗る」ですって。
では次行きますか。
県道5号は細い道で、来た道戻っていきます。 |
|
|
|
対向車こないでほしい |
|
|
R192に出て、右折しなきゃならないのをナビ通り左折・・・。んん??もう次のお寺に行ったことになっているぞー。
気づいてUターン。 |
|
|
|
川之江JCTあたり |
|
|
-15:20- 別格二十個所第14番・椿堂に到着しました。 |
|
|
|
大師堂 |
本堂 |
|
お参りして、納経所で御朱印と、珠を授かりました。
今日の予定はここまででした。
どうするかなー。
ここからなら、16時までには観音寺入りしてゆっくりできそうですが、次の札所にも十分行ける距離なので、ここは明日の予定に余裕を持たせるためにも次行くことにしました。
R192を東へと走ります。
-15:35- 徳島県に入りました。 |
|
|
|
イレギュラーに四国一周してきちゃいました |
|
|
山肌に、「フクスケ」の文字。
フクスケの足袋ではなく、「池田福助」っていう硬質プラスチックとかの工場らしいです。 |
|
|
|
フクスケー |
|
|
県道267号でショートカットして、R32に出ます。
-15:50- あっ!次のお寺はロープウェイで上るのかー。
うーん・・・。時間かかりそうだけど、いいや。ここまで来たので、箸蔵山ロープウェイに乗ることにしました。
次は16時ちょうどに出発のようなので、しばし待つとします。 |
|
|
|
45分初の便が下ってきた |
往復1,500円かぁ |
|
|
|
|
行きはオレンジの籠 |
|
|
-16:00- では出発です。
下の景色を眺めます。 |
同乗したおじいさんによると、昔は賑わっていて、結構みなさん歩いて登っていたらしいです。
でも、今は仁王門までは車で行けるものの、そこから先は500段ほどの階段があるそうです。
それならやっぱりロープウェイ乗らないとね。 |
|
|
|
下りのロープウェイとすれ違い |
|
|
|
|
|
でかいねー |
ここから500段はしんどいね |
|
参道が見えましたが、さすがに歩いている人はいないようです。 |
|
|
|
修行道だな |
|
|
|
|
|
外から鍵かけられています |
|
|
|
|
|
門をくぐります |
本堂かな?と思ったら護摩堂でした |
|
ん?本堂とかはどこだろうと、右手にある中門に向かいます。 |
|
|
|
この先かなぁ |
|
|
|
|
|
うがー!長い階段!! |
|
|
これは往復して納経して15分は無理ですな。
がんばって階段のぼりました。
一日の最後に、これはかなーりキツかったです。 |
|
|
|
やっと本堂 |
こっちは大師堂かな |
|
|
|
|
今日はよく歩いたよ |
|
|
そして納経所で御朱印と、珠を授かりました。
ロープウェイ乗り場に行くと、次の便まであと10分です。 |
|
|
|
5分前に出発した中途半端さ |
|
|
|
|
|
帰りは黄色 |
|
|
-16:30- 出発します。
景色を見ながら下っていきます。 |
|
|
|
眼下に広がる吉野川 |
こっちは上 |
|
|
|
|
相対性速度があるからね |
|
|
|
|
|
ただいまTMAX |
|
|
さぁ、あとは宿泊する観音寺に向けて走るだけです。
R32を北上しますが、前を走るプラドが、センター割るし、左側当たりそうだし、後ろ走っていて怖かったです。 |
|
|
|
若葉マークだし |
|
|
|
|
|
これで四国の4県制覇 |
|
|
市道経由で県道5号に入ります。
走っていると、R377にできました。 |
|
|
|
見覚えのある交差点 |
|
|
いつもはここをまっすぐ行きますが、今日は左折してR377、そして県道6号へ。
そして県道49号に入ると、観音寺駅前です。 |
|
|
|
観音寺駅 |
|
|
-17:10- 本日のお宿、「ホテル・サニーイン」に到着しました。 |
|
|
|
「サニーイン」です
前も泊まりましたね |
屋根付きに停めさせてもらえた |
|
6時前くらいに、キャンディさんが迎えにきてくれて飲みに行くことになったので、ささっと風呂入りましたよ。
-17:45- キャンディさんから到着の連絡。うおっ早い!!
てことで、急いで準備して降りました。 |
|
|
|
キャンディさん号 |
|
|
-18:00- 連れられるまま、「時々」さんに到着しました。 |
|
|
|
「時々」さん
「ときどき」ではなく「じじ」 |
|
|
|
|
|
おつかれさまでーす |
|
|
|
|
|
突出し 肉じゃが風 |
砂ずり唐揚げポン酢 |
定番の枝豆 |
|
|
|
アサリバター |
なんかのサラダ |
マッシュポテトのチーズ焼き |
|
|
|
天ぷら盛り合わせ |
アスパラチーズ |
|
ビール何杯か飲んだあと、四国の地酒飲み比べセットがあったので飲んでみました。
四国の形のボードに、各県の地酒が乗ってきました。 |
|
|
|
おもしろーい |
この種類らしい |
|
|
|
|
特に銘柄指定なし |
|
|
|
|
|
ヤゲン軟骨唐揚げ |
豚キムチ目玉風 |
|
|
|
|
結構飲んでいます |
|
|
|
|
|
くああーうまーい |
|
|
てことで、楽しく飲めました。キャンディさんありがとうございますー。
帰りは代行呼んで、宿まで送ってもらいました。
人生二度目の代行(笑)
-21:10- 宿に戻ってきました。
で、多分22時までには寝ていたな・・・。
本日の走行距離 333km
通算の走行距離 888km
今日も目いっぱいな1日でしたが、なんとか明日で別格20箇所も巡ってしまえそうです。
無事故無違反で元気に帰れますようにー。
何よりも、天気でありますように。 |
|
|
全体走行マップ |
5/4走行マップ |
←1日目に戻る 3日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.