RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2011 >
昨夜もヘトヘトになるくらい走って、気持ちよくお酒をいただき、ぐっすり・たっぷり眠ることができました。 ある意味健康的(笑) さて、別格二十箇所巡りもいよいよ今日が最終日。 元気にいきましょう。 5月5日(第3日) -06:00- 目覚める。 昨夜もデータ整理の余裕がなかったので、ログとりしたり、画像のバックアップをささっとする。 |
天気は晴れ |
-07:30- チェックアウトして出発しますかね。 |
夜のうちにバイク増えていた |
県道239号から市道経由で県道237号に入り、県道8号へ。 そして県道242号から県道241号へと入ります。 -07:55- 別格二十個所第16番・萩原寺に到着しました。 既に、今日ごいっしよしてくれるキャンディさんが到着されていました。 では早速お参りしますか。 |
てくてく砂利道を歩く | 砂利道の右手と左手にわかれている 左手に本堂とか |
仁王門 |
ではお参りしましょう。 |
本堂 | 大師堂 |
砂利道の反対側にある納経所で御朱印と、珠を授かりました。 |
んじゃ次いきますかー |
県道241号からR377に入ります。 |
キャンディさん |
キャンディさんは、四国にF650関連のお友達が来ているそうなんですが、連絡がつかないので、連絡つきしだい離脱してそちらに向かうということでした。 |
以前は「カトキチ」と言っていたテーブルマークの工場 |
気温は14℃だそうです。 |
ちょっと寒いくらい |
R32から県道200号に入り、満濃池のそばへ。 -08:40- 別格二十個所第17番・神野寺に到着しました。 |
石柱だけの山門 | 本堂 |
小高い丘があり、そこから弘法大師の像が、満濃池を見下ろしていました。 |
日本最大のため池 | 弘法大師 |
お参りして納経所で御朱印と、珠を授かりました。 満濃池は、西暦700年ごろつくられたため池で、弘法大師が改修したことでも知られる、日本一大きなため池です。 |
自然の池じゃないんだね |
では次いきましょう。 県道4号からR32、そして県道47号と走り、県道27号から県道48号、県道217号と走り、海沿いへと出ます。 -09:25- 別格二十個所第18番・海岸寺に到着しました。 |
仁王門 |
あら?ここの仁王門は、よくよく見ると、仁王様ではなく、お相撲さんが門を護っていましたよ。 |
大豪というお相撲さん 「バンザイ三杉」と呼ばれるほど脇が甘かったらしい |
解説 丸亀出身です |
こちらは琴ヶ濱 「南海の黒豹」と呼ばれたとか |
解説 観音寺出身です |
さすが、別格ディープですな。 では、お相撲さんが護る門をくぐり、お参りします。 |
本堂 | 大師堂 |
本堂すぐ横に納経所がありました。 納経所で御朱印と、珠を授かりました。 次いきましょうー。 県道21号を走っていきます。 |
「おか泉」の混みようはそうでもないね |
県道33号から県道186号と海沿いを走ります。 ずっとまっすぐ行くと、高松坂出道路に入るとので、R11方面へ。 |
有料道路だよね |
しかし、帰宅後発見したのは、今年の3月27日から無料化していたという事実でした。 なんだよ。直進したらよかった。 県道187号からR11を走ります。 |
五色台 |
県道33号に入ります。 最後の県道177号はちょっと狭いですよ。 -10:30- 別格二十個所第19番・香西寺に到着しました。 |
仁王門 立派 | 本堂 | 大師堂 |
お参りをして、納経所で御朱印と、珠を授かりました。 結局、キャンディさんのお友達は祖谷方面に向かうということなので、20番札所までいっしょに行くことにしました。 県道177号から県道33号、そしていまた県道177号を走って、剣道175号からまた県道177号で県道12号へと出ます。 そして、R193を南下していきます。 |
高松空港の航空標識 |
塩江温泉を過ぎ、県道106号に入り、さらに南下します。 すると・・・。途中で嫌な看板を発見。 この先工事中で最後の札所の大瀧寺へは行けないらしい。 |
バイクでも無理かなぁ |
どうしようか、停まってしばし思案していると前から車。 「行ってみたけど、無理だったから塩江から越えようと思っている」と岡山ナンバーのおじさんが教えてくれました。 てことで、来た道を戻ります。 県道106号から、R193へ。 そして、塩江で県道7号に入り、再び南下。 途中で、「大瀧寺はこちら」という看板があったので、そっちに行ってみました。 |
しかーしそこは林道のようでした |
わりときれいな舗装ですが、林道っぽいよなぁ。 ウネウネ走っていきます。 ウネウネウネウネ走った先には・・・。 |
開通記念碑・・・。やっぱり林道だったのだ |
そして、県道106号に再び戻ります。 -12:00- 徳島県に入りました。 |
讃岐の国よさらば |
すぐ先にお寺がありました。 別格二十個所第20番・大瀧寺に到着しました。 |
ついにきました |
お参りして、納経所で御朱印と、珠を授かりました。 いやぁ、よく巡れたものですねー。本当に、弾丸巡礼でした。 最後のお参りは、無事20箇所巡れた感謝の気持ちも込めておきました。 キャンディさんはこのあと、脇町から高速ワープで祖谷方面に行くそうです。 おつきあいありがとうございましたー。 ではいきますか。 県道106号を下っていきます。 県道252号から県道12号へと走ります。 |
ウネウネばっかりでごめんなさいでした | キャンディさんありがとー |
キャンディさんと流れ解散して、またソロで走ります。 県道12号から県道137号と入り、県道15号へと入ります。 県道235号で吉野川を渡ります。 |
幅広いねー 吉野川 |
県道30号をさらに東へと走ります。 -13:25- 徳島ラーメンの「ふく利」吉野本町店にやってきました。 「ふく利」さんは、以前、北島店に行った時に時間切れ&玉切れで食べられなかったことがありました。 今回は食べるぞーと意気込んできたのですが・・・。 駐車場がやけに空いているなぁと思ったら、なんと吉野本町店は18時からとのこと・・・。また食べられないのか・・・。しかし、今回は救いの神がいました。 |
近くのタクト店なら昼でも食べられるらしい |
てことで、ナビに住所入れて向かいます。 ・・・。なんだよ。さっき前通ってきたじゃないか・・・。 県道30号を戻っていきました。 -13:35- 「ふく利」タクト店にやってきました。 ここはちょっとしたショッピングセンターっぽいですね。駐車場も広いです。 |
やっと食べられます |
徳島中華そば肉玉子入り大盛とライス小でいきますか。 しばし待つときましたよー。 |
わーい おいしそう | いいねーいいねー |
久しぶりの徳島ラーメンはおいしいなぁ。 ここもおいしいですが、でもやっぱり「王王軒」が一番好きかな。 |
サインもたくさんありますね |
さぁ、では帰りますか。 この時間なら、まだ渋滞にもそうあわずに帰れそうです。 再び県道30号を走り、県道39号へ。 |
吉野川をまた渡る |
そして、R11に入りさらに北上。 -14:20- 神戸淡路鳴門道・鳴門ICから高速です。 |
鳴門ー |
帰りの小鳴門海峡はいい天気です。 |
鳴門競艇はもうやっているのかな |
-14:30- 大鳴門橋を渡ります。 |
結構車多いです | 瀬戸内側 | 渦潮今時期が一番いいんだよね |
そして兵庫県に入り淡路島。 |
ただいま兵庫県 |
淡々と走ります。 |
特に何もなく西浦側でに出て海が見えた |
淡路島も終わろうかという頃になると、結構混んできました。 |
そして珍がいた いっぱい |
渋滞でゆっくりペースになると、珍は蛇行運転していましたよ。 同一グループと思われると嫌なので、離れましたが・・・。 |
うーん・・・。ここからずっと渋滞なら嫌だな |
標準時子午線を通過します。 |
ここが日本の標準時 |
淡路島SAあたりまでくると上り坂が終わったからか、またペースが上がります。 珍は淡路島SAに入っていきました。 |
いい天気だー | 淡路島SAの観覧車 |
-15:10- 明石海峡大橋を渡ります。 |
青い空とでかい橋 | 橋は空いていました | いいねー |
東洋一の橋です | でかーい | 明石海峡 |
橋が大きいので、最高点からの落差も大きいです。 |
下りです | 本州が見えてきた | 街だなー |
舞子トンネルを走ります。 |
ここはみんなペースを落とす | 左端の垂水JCT分岐方面は混んでいます |
-15:15- 垂水JCTを通過します。 |
左は混んでいます |
昨日は淡路SA近辺は大渋滞だったらしいですが、なんとかはまらず抜けれましたね。 -15:20- 布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線に入ります。 |
布施畑です | 神戸淡路鳴門道と阪神高速をいっしょに徴収 |
阪神高速はそんなに混んでなかったです。 -15:30- 有馬口JCTを通過します。 |
有馬口ー |
-15:35- 西宮山口東ランプで降りますよ。 |
渋滞はこの先の一般道からかな |
R176をどんどん走ります。 途中から、ちょっと混みだしましたが、完全に止まってしまうほどではありませんでした。 |
渋滞か?と思ったら信号待ち 早く4車線化してほしい |
中国道・宝塚トンネル上空はヘリコプター |
宝塚直前で4車線化すると、渋滞はまったく感じさせないくらいでした。 |
快走です |
宝塚駅前ロータリーに入ると、今日も一旦停止の取り締まりやっていましたよ。 -16:00- 帰宅しました。 3日目は割と余裕をもって走れましたねー。 無事に帰宅で何よりです。 本日の走行距離 340km 通算の走行距離 1,228km さて、「除災招福念珠」ですが、各お寺ではどこも共通で小さな袋に同じ体裁で入れられて授かります。 多分・・・。一括発注なんでしょうね・・・。 |
普通の珠と親珠 | 袋から出してみました 1円玉との対比 |
後日、数珠に仕立ててみたいと思います。 死んだ時は、お棺の中でこの数珠握って極楽浄土に向かいますかね。 まぁ、免罪符ではないので、極楽浄土に行けるかどうかは別ですが。 しかし、よく3日間で四国一周して20箇所巡りましたねー。 少しでも東日本で亡くなられた方々の鎮魂になっていればいいなと思います。こんなことしかできないですが。 あとは、今回は京都の東寺にお礼参りに行こうと思っています。 スタンプラリーと言われてもしかたのない巡り方でしたが、それでも、薄い信仰心ですが、お参りに対するスタイルは人それぞれだと思っています。 また機会があればいつか行きましょう。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.