RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2014 >
香川(讃岐うどんを食べまくろう〜爆食!麺ツーリング団19) (2014/05/16〜18)
第1日(5/16) 第2日(5/17) 第3日(5/18)
讃岐うどんに常習性があるという話は聞いたことはないが、確かにしばらく食べていないと、讃岐に行ってうどんが食べたくなります(笑)
気がつけば今年はまだ食べにいっていないなぁ。
ということで早速行くことにした。
そういえば、夜のうどんも食べていないなぁ。
今回は金曜に仕事を終えて、そのまま行ってみることにしました。
5月16日(第1日)
-06:30- 目覚める。
まずは仕事ですよ。
バイクに荷物を積みますか。
-07:35- では行きますか。
上は3シーズンジャケット
下はジーンズでいきますよ。
ちなみに、バイクジャケットの下はワイシャツ・ネクタイです(笑) |
 |
|
|
さー行こう |
|
|
県道16号から市道を経由して県道377号へ。
-07:45- 給油していきます。 |
 |
|
|
ガコンガコン |
|
|
-08:00- 出勤しました。
バイクで来ると早いですが、原付とかの無謀運転が多くて怖いですねー。
ということで、一日あくせくお仕事。
-17:30- お仕事終了ー。
では行きますか。
R43を走ります。 |
 |
|
|
そんなに混んでない |
|
|
-17:45- 阪神高速3号神戸線・西宮ランプから高速です。 |
 |
 |
|
西宮ー |
そしてすぐに芦屋料金所 |
|
 |
|
|
夕日が目に染みる |
|
|
 |
|
|
大都市神戸 |
|
|
-18:00- 須磨本線料金所で第二神明に入ります。 |
 |
|
|
須磨です |
|
|
-18:05- 名谷JCTをで阪神高速5号・湾岸線へ。 |
 |
|
|
名谷から垂水へとJCTが続く |
|
|
 |
|
|
一旦橋から遠ざかります |
|
|
 |
 |
|
あっちこっちの道路とJCTになっています |
そして本線料金所 |
|
 |
|
|
舞子トンネルは取締注意ー |
|
|
 |
 |
|
きましたよー |
でかいねー |
|
 |
 |
|
大阪湾のほう |
夕日が沈む |
|
 |
 |
|
下っています |
淡路島ー |
|
 |
|
|
観覧車も平日は空いているだろうなぁ |
|
|
 |
|
|
標準時子午線です |
|
|
日が暮れていきますねー。
サングラスかけて走っていますが、そろそろはずすかなー。 |
 |
 |
|
山々が夕日に照らされています |
眩しいー |
|
-18:40- 神戸淡路鳴門道・淡路南PAに入ります。 |
 |
|
|
淡路南ー |
|
|
仕事忙しくて、トイレ行ってなかったので、ここでトイレ済ませてサングラスからメガネにスイッチ(笑) |
 |
|
|
さーもうひといき |
|
|
 |
|
|
夕日はきれいだなぁ |
|
|
 |
|
|
風はないからいいね |
|
|
 |
 |
|
夕暮れの大鳴門橋 |
おひさままた明日 |
|
|
 |
 |
|
鳴門海峡です |
まもなく四国 |
 |
|
|
きたよ四国ー |
|
|
 |
|
|
また行きたいなぁ |
|
|
 |
|
|
昔は有料の橋でした |
|
|
 |
|
|
元気ハツラツー |
|
|
 |
|
|
ここから高松道 |
|
|
 |
|
|
まだ徳島道とはつながっていないけど |
|
|
 |
|
|
仕方ないね |
|
|
-19:05- 香川県に入ります。
日は沈んだようですねー。 |
 |
|
|
薄暮ってこういう時かな |
|
|
 |
|
|
ゆうやけこやけ |
|
|
 |
|
|
夕暮れにシルエット |
|
|
 |
|
|
あともう少し |
|
|
 |
|
|
久しぶりの高松です |
|
|
県道43号から県道10号、そして市道を走ります。
-19:40- 常宿の「サンシャイン高松」に到着しました。 |
 |
|
|
いつものように停める |
|
|
チェックインして荷物置いたらすぐでかけます。
ずんずん歩いていきますよー。 |
 |
|
|
人と自転車分離です |
|
|
-20:15- 本日1件目「うどん市場」にやってきました。 |
 |
|
|
おおー夜でもやっていますー |
|
|
ここは以前夜に来てみた時に日祝は19時までだったので、それに間に合わなかったのです。
平日・土曜は21時までやっていますが。
さて、うどんいきますかー。と思ってふと見ると、骨付き鳥+アルコール+突出しのセットがありますねー。 |
 |
|
|
まずはこれいこう |
|
|
 |
|
|
くあーうまーい |
|
|
 |
|
|
すねることを「どくれる」って言うんだ |
|
|
骨付き焼き鳥まだできませんねー。
うどん先食べよう。あとビールおかわりー。
ぶっかけ小 220円
セルフ系・料金先払いです。 |
 |
 |
 |
ビールとうどん |
おおーいいねー |
夜でもツヤツヤのうどん |
 |
 |
|
おおーいいねー |
いただきまーす |
|
おいしいですが、やっぱり「笑」の骨付き焼き鳥が一番好きだなぁ。
さて、食べ終わったら次行きましょう。 |
 |
|
|
金曜の夜
人の少ない商店街
まぁほとんど昼の店だからね |
|
|
 |
 |
|
グッチやらティファニーやら |
見上げればドームです |
|
 |
|
|
人いないなぁ |
|
|
 |
|
|
このあたりは夜やっている店もちらほら |
|
|
「讃岐の角ハイボールがお好きでしょ。」と井川遥さんが申しておりました。 |
 |
|
|
井川さんにいわれなくても好きですよ |
|
|
-20:50- 本日2件目「五右衛門」にやってきました。 |
 |
|
|
6年ぶりくらいに来ました |
|
|
香川の夜は、呑んだあとはラーメンではなくカレーうどんとよく言いますねー。
このあたりには、この「五右衛門」、「北古馬場ごえもん」、「鶴丸」あたりがあり、夜のカレーうどん激戦区ですねー。 |
 |
|
|
何しようかな |
|
|
和風な普通のカレーうどんと、洋風な黒カレーうどんがありますねー。
カレーうどん 800円
温玉 150円
お店系・料金後払い |
 |
 |
|
そしてビール♪
石版前で |
くあぁー |
|
 |
|
|
おおー |
|
|
というわけで、明日からの麺ツーに備えて、今日はここまで。
宿にてくてく歩いて帰ります。 |
 |
|
|
いつもの「山椒」
明日行くかな |
|
|
 |
|
|
「サンシャイン高松」です |
|
|
-21:25- 戻ってきました。
風呂はいってスッキリしましょう。 |
 |
|
|
このガリガリ君リッチがかなりおいしかった |
|
|
前日乗り込みは、仕事後でちょっと疲れますが、2時間くらいで来れるので、無理ではない距離ですよね。
しかし、夜間走行はムシがたくさん寄ってきます。
明日はまずフクピカ洗車だなー。
本日の走行距離 188km
明日は朝からおいしくうどんをいただきますよー。
どれだけ食べられるかな(笑) |
2日目に続く→

■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.