RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2014 >

 香川(讃岐うどんを食べまくろう〜爆食!麺ツーリング団19) (2014/05/16〜18)

第1日(5/16)  第2日(5/17)  第3日(5/18)

麺ツー19の3日目。
今日も元気に食べまくりますよー。

5月18日(第3日)

●本日の参加者:
KARZさん、Rockz 計2名

-07:00-
今日ものんびり目覚める。
さて、出発準備しますよ。

-07:40-
チエックアウトします。
昨夜はここに停めました
-07:50-
KARZさんがやってこられました。
おはようございますー
KARZさんも530に乗り換えだったのですねー。
では行きますか。

県道43号から県道33号へ。
KARZさんをバックショット
コトデンバスはかわいいなぁ。
イルカさん
R11を走ります。
飯野山が見えてきた 讃岐富士ですね
丸亀競技場のそばを通ります。カマタマーレさぬきのホームグランドですね。
でかい競技場ですねー
観音寺の「ちょうさ会館」前を通ります。
一度行ってみたいなぁ
海沿いに出ました。
気持ちいいですねー
-09:15-
道の駅「とよはま」にやってきました。
道の駅です TMAX530が2台
スタンプ押して移動です。

暑くならないといいなぁ。
なんか霞んでるねー
R377に入ります。
とても出入りが大変そうなお店がありますねー。
普通に入るなら頭当たりますね
テーブルマークの工場横を過ぎていきます。
山本工場
冷凍うどんつくっているんだろうなぁ
そしてR32に入ります。
おや?「こんぴら丸」の船の形のお店は解体していますねー。
帆船の形はもうないですね 讃岐富士霞んでるなぁ
R438に入ります。
前の車運転手が見えないような気が・・・
ちっこいおばちゃんが運転していましたよ(笑)
讃岐富士に向かっていく
県道18号に入ります。

-10:15-
本日1件目(通算9件目、実食7件目)「海侍」にやってきました。
「海侍」さんです
実はここ、以前来たことあるのです。
その時は「丸幸」という名の店でしたが、その後オーナーが何度か変わっているようです。
で、現在の「海侍」に落ち着いています。

肉ぶっかけ小 390円
竹天 90円
半熟卵天 90円
セルフ系・料金先払いです。

この時間までなんも食べていないんで、ちょっと余分目にサイドとりました(笑)
いただきまーす お品書き
おー。なかなかの太麺ですね。
讃岐うどんにもトレンドがあって、最近は細麺が主流なんですが、ここの太麺はいいですねー。
うまーい。

一気においしくいただいちゃいましたよ。

さてー、次行く前にトイレいっとくか。
トイレに貼っていました
野菜も食べないとね
県道18号から県道33号、そしてR11へ。
高松市街で県道266号へ。

R11に入り、県道159号に入ります。

-11:00-
本日2件目(通算10件目、実食8件目)「ゴッドハンド」にやってきました。
ゴッドハンドです いろいろありますねー
ここもうどんのコシが命のお店のようですねー。

ざるうどん 270円
セルフ系・料金先払いです。
おおーいいねー つやつやー
おー。このうどんはコシがすごいぞー。
いいねー。これは!!
うどん騎士 テウチオン??
さー、次行きましょう。

R30からR11を走り、R32へ。

-11:35-
道の駅「滝宮」にやってきました。
道の駅です
ここは既にスタンプありますよ。
うどんの粉買ってこう。

あと、さぬきうどんアイスもいきますよー。
種類は3種類 純こってりいこかな ということでさぬきうどんアイスです
TMAX530が2台いるのもそうないないので、撮っておきましょう。
2台ともMRAスクリーン
KARZさんのはABS車です
Rockz号はヴァリオ
KARZさん号はX-Creemかな
また走ります。
R32からR438へ。そして土器川を渡ります。

-12:05-
本日3件目(通算11件目、実食9件目)「兼平屋」にやってきました。
おーこんなところにあったのだー
ひっそりとたたずむお店ですが、お店のお母さんの応対はキビキビしていて気持ちいいですよ。

かけうどん小 240円
セルフ系・料金先払いです。
おおーいいぞー
観光化されていない、地元のお店って感じでゆったりと時間が流れていますね。
奥の座敷には五月人形 店内
のどごしいいですねー。
だしがまたうまいのです。これはいいねー。

いやぁ。おいしかったー。
さて、KARZさんは用事があるのでここで離脱です。
ありがとでしたー
またいずれー
県道190号を走ります。

-12:20-
本日4件目(通算12件目)「小縣家」にやってきました。
小縣家さんです しょうゆうどんでここまで大きくしました
ここではお土産うどんを買いますよ。
並んでたので、食べずに買い物だけ(笑)

さー、次行きましょう。
県道190号からR438へ。

-12:50-
道の駅「ことなみ」にやってきました。
道の駅ですよ
スタンプゲットです。
これで、香川県の道の駅のスタンプは小豆島を除いて全制覇です。

R438を戻り、県道39号へ。
結構山道
R377からR193へと抜けていきます。

-13:25-
給油します。
讃岐最後の給油ですな
県道13号から県道10号へ。

-13:45-
本日5件目(通算13件目、実食10件目)「矢田うどん」にやってきました。
ゆきみさんはここ気になっているらしい
店に入ると、大学生の集団がいて、やかましいですねー。
この近くだったら、香川大学かなぁ。
何しようかなー
てことで、ぶっかけ天をオーダーしてしばし待ちますよ。

きましたー。

ぶっかけ天 550円
お店系・料金後払い
おおー豪華だぞー いいねー
うまいー。しかし、ぬくいんで注文しましたが、冷たいほうがよかったなぁ。

さぁ、ラストいきますかー。
ラストのお店は、14時半までのお店です。間に合うかな?

県道10号から県道38号、市道を経由して県道42号へ。
R11から県道30号、県道155号、市道と走ります。

-14:25-
本日6件目(通算14件目)「大木戸」にやってきました。
ギリギリ間に合ったー。
しかし・・・。毎週日曜が定休日になっていました・・・
しまった・・・。リサーチ不足だな・・・。

いいや。ここで切り上げて帰りましょう。
市道を戻ります。
牟礼のあたりは石屋さんが多いです
R11を走ります。
コトデン
-14:40-
県道141号に入り、高松道・志度ICから高速です。
志度ですー
高松道、フル片側2車線化早くしてもらいたいですねー。
いつなるんだい?
明石海峡まで100kmだそうです。
約1時間かぁ
-15:00-
徳島県に入ります。
さよなら讃岐
この時期に咲く、黄色い花はなんでしょうねー。
花粉アレルギーと関係ないといいんだけど
目の前をフラフラ走る車がいますよ。
携帯いじってんのか?
-15:10-
鳴門JCTを通過します。
名前だけのJCTです 工事中ですよー
道はそのまま神戸淡路鳴門道へ。

小鳴門橋と並走します。
tomokiuさんがよく走るのはあの山あたり
-15:15-
大鳴門橋を渡ります。
橋が見えてきました 大鳴門橋です 鳴門海峡
そして兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
さらに、神戸淡路鳴門道・淡路島南PAに入ります。
淡路島南ー
暑い・・・。
びわソフト食べよう。
大盛りだー
おいしくソフトいただいて、スッキリしたのでがんばって帰りましょう。
淡路島南PAでした
のんびりと走っていきますよ。
交通量結構多いし
ひょこたのが描かれたバスが走っていますねー。
高松市兵庫町のキャラクター
-16:00-
東経135度を通過します。
標準時子午線
神戸淡路鳴門道・淡路SAの観覧車を眺めながら走ります。
エアコンついているのかなぁ
そして明石海峡大橋が見えてきました。
おおー
明石海峡を渡っていきます。
でかいなぁ きれいー ≪クリックで動画再生≫
動画も撮ってみた(笑)
帰りは、頂点から神戸の街並みをみながら下っていくので、結構ダイナミックな風景ですよねー。
横浜ベイブリッジや名港トゥインクルではこうはいかない ただいま本州ー
そして、舞子トンネルを通過します。
ここは最警戒区間
-16:10-
垂水JCTを通過します。
行きはここから合流しました
そして布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線へ。
布施畑です 料金所ー
ずんずん走っていきます。

-16:20-
有馬JCTを通過します。
有馬温泉行きたいなぁ
好きなシェルターを通過します。
300Rくらいかな
-16:25-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICで高速を降ります。
西宮山口ー
R176を走っていきます。
やれやれ地元
うーん・・・。途中から渋滞になっちゃいましたね。
すり抜けもできません
片側2車線になり流れがよくなります。
宝塚までもうすぐ
駅前を通って帰ります。
駅前へ また踏切ひっかかった
-16:45-
帰宅しました。

本日の走行距離 417km
通算の走行距離 783km

今回はほぼ新規開拓になりましたが、讃岐うどんはまだまだ奥が深いですねー。
また魅せられてしまいました。
いわゆるS級店には長いこと行っていないんで、また機会があったら行きたいですね。
讃岐饂飩最高ー!!
5/18走行マップ 讃岐走行マップ 全体走行マップ

←2日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ   


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.