RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >
宮城(女川駅復旧とまちびらき) (2015/03/20〜22)
第1日(3/20) 第2日(3/21) 第3日(3/22)
今日は「おながわ復興まちびらき2015春」が開催されます。
本当は昨日中に石巻まで行って、復旧一番列車に乗りたかったところですが、まぁ仕方がないですね。
今日は一日楽しみましょう。
3月21日(第2日)
-06:00- 目覚める。
眠いなぁ。
では出発準備しますか。 |
|
|
|
駅前の大通
車ほとんど走っていない・・・ |
|
|
-06:50- チェックアウトします。
近くのホテルに泊まっていた後輩がちょうどやってきました。
女川まで乗せていってあげますよ。 |
|
|
|
Vitzおはよう |
|
|
このVitz、よくよく見ると岩手ナンバーでした。
仙台空港の営業所に乗り捨てて行ったのですかね。
立体駐車場の中で車が180度向きを変えたので、ナビの方向がおかしいですが、何度も走った道なので、ずんずん走ります。
市道から県道137号、県道23号と走ります。
-07:15- 仙台東部道・仙台東ICから高速です。 |
|
|
|
仙台東ー |
|
|
|
|
|
雪の山が見えます |
|
|
|
|
|
三陸道に入ります |
|
|
ずんずん走ります。
以前に比べ、4車線化している区間が多くなったので、走りやすくはなっていますね。
-07:35- 鳴瀬奥松島本線料金所を通過します。 |
|
|
|
ここから無料高速 |
|
|
|
|
|
3/26から工事で利用禁止になるそうです |
|
|
|
|
|
以前住んでいたあたり |
|
|
|
|
|
石ノ森萬画館方面 |
|
|
通勤で使っていたルートを走ります。
以前、田んぼだったところがどんどん住宅地に変わっていますね。 |
|
|
|
ここも津波で浸かることは浸かったのですが |
わぁ景色が変わっていくなぁ |
|
R398に出ます。
目の前を、マツダ・アテンザのパトカーが走っていました。 |
|
|
|
なんかカッコイイ |
|
|
|
|
|
ただいまー(笑) |
|
|
|
|
|
凪いでいますね |
|
|
一般用駐車場の看板があったのでそこに停めようかと向かいましたが、まだ時間が早く開いていないようですね。
病院行ってみるか。 |
|
|
|
"We Love 女川"はまだありました |
|
|
|
|
|
船着き場方面 |
今日の駐車場だけどまだ開いていない |
|
地域医療センターの復旧には、派遣中一番お手伝いをさせていただきましたね。 |
|
|
|
懐かしいなぁ |
|
|
七十七銀行女川支店で被災された方の鎮魂の花壇がありました。
これは、七十七銀行女川支店があった場所に設置されていたのですが、嵩上げの都合上、2月からここに移設されたそうです。 |
|
|
|
横にあるガレキは銀行の建物のガレキ |
|
|
車、どこ停めようかなぁ。駅のほうに行ってみますか。 |
|
|
|
水産会社に勤める中国人たちかな |
|
|
|
|
|
おおー新しい女川駅だー |
|
|
うろうろしていたら、スタッフの人に「ここ停めます?」と近場の臨時駐車場に停めさせていただけました。
今日は朝から通常ダイヤで既に列車は運行しています。
テレビ局もたくさんホームに入っていますね。見させていただくことに。 |
|
|
|
終点じゃないよ 始点だよ |
あ さっきの中国人は早速石巻に行くんだな |
|
-08:45- ちょっと遅れて、今日2番目に到着の列車がやってきました。 |
|
|
|
お 列車が来るぞ |
《クリックで動画再生》
おおー感動するなぁ |
|
列車がホームに入ってくる姿を見ると、嬉しくて涙があふれましたよ。
通常列車はディーゼルの2両編成です。
これに女川発始発に乗った同僚が乗って帰ってきているかな。 |
|
|
|
到着ー |
乗降できる部分は結構向こうなんだ |
たくさん乗っていますねー |
-08:48- すぐに出発しちゃいましたよ。
時刻表によると、8時43分発だったので、押していたのですね。 |
|
|
|
NHKとか取材している |
《クリックで動画再生》
しゅっぱーつ |
|
まちびらきの記念式典は10時半からだそうです。
1時間半くらいあるなぁ。
懐かしい顔の人たちとご挨拶したりします。
女川駅駅舎は、建築家・坂茂氏の設計で、ウミネコが羽ばたく姿をモチーフとしています。
駅舎には女川温泉「ゆぽっぽ」があります。後で中を見学できるようですね。 |
|
|
|
めでたいなぁ |
女川駅です |
|
こちらのプロパー社員、Dちゃんもお元気そうでした。
「本名フルネームで載せてください」とか言っていましたが、それはさすがに(笑) |
|
|
|
結構キレ者ですよ いい意味の |
|
|
-10:30- さて、式典開始ですね。
オペラ歌手の森麻季さんのオープニングコンサートで始まりました。 |
|
|
|
人いっぱいで見えませんな |
ちょっとずつ前行ってみるか |
|
いろいろ、偉い人のご挨拶があります。
祝電紹介とか、感謝状贈呈とか。 |
|
|
|
竹下復興大臣 |
村井宮城県知事 |
坂茂氏への感謝状贈呈 |
|
|
|
須田女川町長 |
小学生の代表も参加 |
|
そして最後にくす玉開披です。
こちらは中学生の代表も参加していました。 |
|
|
|
《クリックで動画再生》
おおーいいねー |
嬉しいなぁ |
花火も上がりました |
鼓笛隊の先導で、特別列車に来賓と小中学生が乗り込みます。 |
|
|
|
まずは報道陣が入るという変な形 |
《クリックで動画再生》
女川小学校鼓笛隊が行きます |
|
このあと、特別列車が発車した後、我々派遣社員OBの餅まきとなります。
駅の屋上に向かい、準備します。
派遣社員は、全国のいろいろなところから来ていますが、大部分は阪神間です。
関西では餅まきなんてほぼしないので、これは貴重な体験ですねー。 |
|
|
|
屋上から特別列車をみる |
結構向こうだな |
|
|
|
|
わらわら |
石巻の石巻焼きそば伝道師 ちゃちゃ丸 いしぴょん&いしぴぃがいる |
こちらは宮城県のむすび丸 |
|
|
|
ヘリも飛んでいます |
|
|
-12:20- 特別列車発車です。
この時、女川駅長が「女川の未来に向けて出発進行!」と言っていたそうです。 |
|
|
|
発車しました |
感動だなぁ |
|
|
|
|
町長もまきます |
|
|
ちなみに、東北では「なげる」=「捨ている」の意味の地域もあるので、「餅投げ」とは決して言いませんね。
いやぁ。いい経験しましたね。 |
|
|
|
新生女川駅の屋上からまきました |
|
|
今日はあたたかいほうですが、風が吹くと寒いですね。
サンマのつみれ汁をふるまっていたので、いただきました。 |
|
|
|
ギリギリ最後でしたよ |
|
|
くあぁー。あたたまるなぁ。おいしいです。
13時20分から、一般の「ゆぽっぽ」見学ができるそうですが、混むと大変なので、並んでおくことにしました。 |
|
|
|
路線図 |
切符購入は長蛇の列 |
|
|
|
|
いいねー |
|
|
-13:10- ちょっと早いですが、列がすごいことになってきたので入場開始です。
3人目に入れましたよ(笑)
この建物は、先ほども書いたように建築家・坂茂氏による設計です。
それに加えて中のタイルは、日本画家・千住博氏による絵が描かれています。 |
|
|
|
家族風呂だそうで |
ギャラリー |
坂茂氏といえば紙管ですな |
|
|
|
きれいな空間ですね |
咲く花は一般から応募してもらったそうです |
大きく夢が育ってほしいですね |
こんな時しか見れませんから、女湯もいってみよう(笑) |
|
|
|
脱伊庭には「花の杜」 |
|
|
|
|
|
構図は似ていますが |
「霊峰富士」 |
|
|
|
|
|
ジェット湯かな |
鹿いますね |
|
|
|
改札ブースがない広い改札 |
|
|
|
|
|
大人500円なりー |
|
|
さて、昼食どうしますかね。
プロパー社員のお宅で昼食をごちそうになる人もいたりしますが、阪神間から来ている同僚社員と、どこか行きますかということに。
-13:25- では行きますか。
ちょっと沿岸部をみていきますかということに。 |
|
|
|
新しい道です |
地域医療センター |
|
|
|
|
本設の上屋です |
夏前には完成するかな |
|
|
|
|
宅地になりますね |
盛っています |
|
|
|
|
マスカーが見える |
水産加工会社ができてきていますね |
|
|
|
|
サンマや銀鮭やホヤやホタテ |
地域医療センターの裏山も切っていっていますね |
でっかいブロックがいっぱい |
|
|
|
どう保存するのかな |
まわりは盛り土しつつあります |
|
では女川を離れていきましょう。
帰り渋滞になっていますね。 |
|
|
|
造成地に家が建つ |
|
|
実は今回、女川の仲良しさんには当日渡すとややこしいので、事前に「まちびらき前祝」ということで狩場酒造のお酒を送っていたのですが、そのお返し?ってことで、送った先のお一方が、浦宿駅のところの「針の浜茶屋」で酒持って帰れーと言ってくださったのでいただいて帰りました。
新潟の「五郎八」の濁りでした。
ありがとうございますー。
-13:50- 石巻市に入ります。 |
|
|
|
「マリンパルおさかな市場」 |
さよなら女川 また来るよ |
|
R398から県道2号に入ります。
万石浦の海と通じているところを渡ります。 |
|
|
|
でっかいブイ積んでるぞー |
|
|
|
|
|
久しぶり |
|
|
結構混んでいますねー。
で、1人で対応していますよ(笑)
建築関係の職人さんぽい人が2テーブル使って飲み食いしていましたよ。
日本酒、店のを飲み干してしまっていましたが・・・。 |
|
|
|
牡蠣食いたいぞー |
|
|
8個1,000円って牡蠣の値段です。
ホタテやホヤもありますね。 |
|
|
|
牡蠣は今朝万石浦で水揚げ |
ホタテは青森産かぁ |
枡太一アナや宮川大輔も来ています |
10分ほど待って、やっと聞いてもらえました。
2人で牡蠣2皿、ホタテ4個を1皿、ホヤ2個を刺身で。
別で、炭代を1テーブル300円必要です。 |
|
|
|
牡蠣牡蠣ー |
|
|
焼いて行きましょう。
平たい方を上に向けて蓋をして、5分間タイマーをまわします。 |
|
|
|
おいしく焼けますようにー |
蓋します |
5分間待つのだ |
|
|
|
おおーステキー |
|
|
いただきますー。
うまーい。この時期になると結構育ってきているので、食べごたえあります。
ホヤも来ましたよ。
焼きと刺身が選べましたが、刺身をチョイス。 |
|
|
|
こんなの |
最初に食べた人すごいな |
|
|
|
|
プリップリ♪ |
|
|
|
|
|
でかーい |
|
|
焼けるの待つ間にホヤ食べちゃいました。
いやぁ。新鮮だと臭み全然ないですね。 |
|
|
|
中からっぽ |
|
|
|
|
|
でかいね |
ステキです |
|
いやぁ。おいしかったですよ。
ちなみに、後から来た人はホタテ売り切れていました。すみませんねー。
さて、もう一か所寄りたいとこあったので行きますか。
海沿いに市道を走ります。
-15:10- 「サン・ファン館」にやってきました。ここは宮城県慶長使節船ミュージアムということで、江戸時代初期の慶長18年(1613年)、仙台藩主・伊達正宗は、仙台領内でのキリスト教布教とメキシコとの直接貿易交渉を求め、イスパニア(スペイン)国王およびローマ教皇のもとに、支倉常長らの慶長使節に関する展示と、一行を乗せ太平洋を往復した木造様式帆船、「サン・ファン・バウティスタ」の復元船が展示されています。
シュミレーションシアターがあるそうなんですが、現在故障中とのことで、団体割引料金で入館できました。 |
|
|
|
船は日本で建造したらしい |
メインキャスト集合 |
|
いわゆる、お金のかかった展示に加え、てづくり感満載の資料もいろいろあります。 |
|
|
|
相関図 |
がんばっています |
|
イスパニアが出した交易の条件は、キリスト教の布教であったのですが、出発から2年、日本ではキリスト教の弾圧が始まっていて、とても交易交渉が成立する状況ではありませんでした。 |
|
|
|
苦悩する支倉常長 |
解説 |
|
|
|
|
慶長大津波ってのもあったのだ |
慶長大津波の2週間後に伊達正宗はメキシコに使者を出すと言い出したらしい |
|
3.11の津波の時には、約8mの津波に襲われ、ドックからも完全に浮き出ていたそうです。 |
|
|
|
というか船でかいんだ |
津波でドックから浮き出たところ |
|
支倉常長は、太平洋ばかりか、大西洋も横断したのですよね。 |
|
|
|
超未知の世界だったのだろうなぁ |
|
|
では実際のサン・ファン・バウティスタを見に行きましょう。
長いエスカレーターを下っていきます。 |
サン・ファン・バウティスタとご対面です。
でかいですねー。
中も見れるようです。 |
|
|
|
船尾には伊達家の紋章である九曜紋があります |
フレームに収まりきらない |
|
|
|
|
|
ピンヒールの人は履き替えてってさ |
高いなー |
|
|
|
舵の部分かな? |
|
|
後部には、支倉常長と、スペイン人提督・ビスカイノの部屋があります。 |
|
|
|
部屋と言っても区切られているだけ |
ベッド小さいな |
ベッドが大きいと船が揺れた時体への負担が大きいのでわざと小さいんだ |
|
|
|
2輪大砲 |
|
|
|
|
|
なにやら討議中 |
|
|
|
|
|
支点を介して左右に振る |
|
|
|
|
|
4輪大砲 |
|
|
|
|
|
これです |
いわゆるウインチですか |
|
|
|
|
舵だ・・・。扇風機のことを言っているのではありません |
さっきおっさんが左右に棒を振っているとこの下 |
|
|
|
|
いろいろあります |
メインマストとキールは一体化させているんだ |
メインマストです |
木造船はどうしても海水が漏れてくるので、定期的にポンプアップしないといけません。 |
|
|
|
ビルジポンプですね |
|
|
1層上がります。
日本人の食事風景が再現されていました。 |
|
|
|
ネコがいるのはネズミ捕り用だって |
解説 |
|
|
|
|
2年も航海していたらスペイン語も覚えただろうなぁ |
|
|
船首部分のアンカーのとこのロープ部分が見えました。 |
|
|
|
ホースは・・・。なんか乾燥? |
|
|
さらに1層上がります。
和風なかまどは不似合ですねー。 |
|
|
|
乗員180名分の食事をこれで |
|
|
|
|
|
船首方面から |
なんか補修ですかね |
獅子舞もいるぞ(笑) |
|
|
|
津波来たのだよなぁ |
|
|
|
|
|
フィギュアヘッドは伊達政宗公が好んだ「阿吽(あうん)の龍」 |
立派な装飾 |
|
|
|
|
|
でかいですねー |
なかなかよかったです |
この「サン・ファン館」は2011年3月11日の東日本大震災での津波被害を受け閉館していたので、私
の派遣期間中には再開することはなく、2013年秋に再開したとのことでした。 |
|
|
|
いやぁ なかなかよかったよ |
|
|
|
|
|
支倉常長が見たイタリア広場をイメージしたそうです |
|
|
てことで、宿に向かいますか。
地図上、新しくできていたトンネル通るほうが広くて早そうなので、そちらを通って県道2号経由で、R398に戻ります。
海沿いはまだまだですねー。 |
|
|
|
家は少しずつ建ってはいるが |
ここには以前学校が確かあったなぁ |
|
大震災から丸4年が過ぎましたが、いまだ手のつけられていない建物もまだあります。 |
|
|
|
この建物の向こうに警官が隠れていた |
|
|
旧北上川の中州を介して架かる東内海橋と西内海橋はどうやら架け替えるようですね。 |
|
|
|
ガタガタだったもんなぁ |
中州には「石ノ森萬画館」があります |
|
アイトピアあたりをショートカット。
まるで地元民のようです(笑) |
|
|
|
ロボコン |
|
|
阪神間から来ている同僚社員は、「マイルーム石巻」に宿泊だったので、お連れいたしました。
-16:15- 本日のお宿、「石巻グランドホテル」に到着しました。 |
|
|
|
通算すると日本中で一番泊まっているホテルかも |
|
|
チェックインしてやれやれ。
とりあえず汗流しますか。
風呂から出てニュースを見ていると、今日の女川駅復活のことが流れていました。 |
|
|
|
末永く栄えてほしい |
あテープカットってこんなんだったのだ(笑) |
|
-17:10- なんて見ていると、仲良しのジョニーさんからメール。「待っていますよー」
え?女川の事務所で?と思ったら、隣の「寶来」で待ち構えているとのこと。
-17:25- てことでやってきた(笑) |
|
|
|
石巻で一番好きな店かもしれない |
|
|
19時からホテルで大宴会なので、それまでの間でってことで。 |
|
|
|
バイ貝のお通し |
|
|
|
|
|
くああー |
|
|
ジョニーさんが、大将に「せっかく関西の人が来るんだから、なんかこっちらしいのを」ってお願いしていてくれたようです。ステキー。 |
|
|
|
そして刺身 |
|
|
マグロ、ボタンエビ、シラウオ、クジラ、シャコいいねー。 |
|
|
|
これは酒だろう
「日高見」です |
|
|
今日は予約で満席だそうです。
今日の式典、公式には2,500人ほどの来場者がいたので、その影響かもってことでしたが、それよりも明日の女川・復幸祭にはももクロが来るので、その影響か、既にJR女川駅行きの切符が7,000枚も売れているらしい。
明日は女川行くと大変なことになるんじゃないか・・・。
ちなみに、ももクロの後の、水曜どうでしょうの藤村Dと嬉野Dの対談のほうが行きたかったのですが、実はそれ今日の昼からあると勘違いしていて、明日は早めの飛行機で帰る予定にしちゃっていました。残念。
大将、いろいろ出してくれます。 |
|
|
|
銀タラ焼き・・・。だったと思う |
アワビの肝 |
|
|
|
|
おおー |
いいねー |
|
|
|
|
|
ウニー |
うまーい |
気持ちは半分ここで終わってもいい感じでしたが、そういうわけにもいかないので(笑)
-18:45- 「寶来」さんはお開きにして「石巻グランドホテル」へ。 |
|
|
|
ホテルでぱーちー |
|
|
-19:00- 開始です。
画像は諸般の理由により割愛(笑)
100人くらいで大宴会でした。
楽しいですねー。同じ志を持った人たちの集まりですから。
-21:00- 一次会を終え、大人数なので、三々五々二次会へ。
ジョニーさんと、関東の派遣OBの人とかと少人数で行きます。
仲良しのDちゃんもそうですが、私も大人数は疲れるのであまり好きではないです(笑)
-21:35- ということで、二件目は「公助」さん。
牛タンのお店です。
実は、以前にも、派遣中に連れられてここ来たことがありました。 |
|
|
|
「公助」さん |
|
|
関東の人と、ここの息子さんはサーファー繋がりだそうです(笑) |
|
|
|
焼酎だったかな |
牛タンうまし!! |
|
いやぁ。連日牛タンですなぁ。
-23:20- 閉店時間を過ぎても長居させていただけました。
ありがとうございますー。 |
|
|
|
HONDA XRかな? |
|
|
|
|
|
懐かしの立町 |
|
|
そしてここでいろいろ語らっていたら、別の店から迎えがきました(笑)
-24:30- 駅前の「山内牧場」でいまた飲みます。
(もう画像なし)
-26:00- そろそろ締めないかい?
てことで解散です。
宿戻ってさっさと寝ましたよー。
本日の走行距離 92km
通算の走行距離 108km
明日は同僚を3人乗せて、仙台駅で寿司食べて帰る予定ですが、さてどうなるか。 |
←1日目に戻る 3日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.