RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2015 >

 北九州(七福神と壱岐ツーリング) (2015/04/02〜05)

第1日(4/2)  第2日(4/3)  第3日(4/4)  第4日(4/5)

昨夜はフェリーで一泊でした。よく揺れました。
今日はやっぱり雨かなー。
できるだけドライで走りたいものです。
さてー。どんな一日になりますか。

4月3日(第2日)

-05:30-
船内アナウンスで目覚めます。
もう別府湾に入っていますね。
寝ている間にこれだけ進んだ 別府湾です あと23km
おそらく、6時頃に日の出のはずなので、後部デッキに行ってみました。
お、雨は降っていないなぁ。
トワイライトゾーン
朝食バイキングかなぁ。カレーの匂いがしましたよ(笑)
でっかい煙突
漁火も見えますね。
朝の漁ですね
朝焼けが始まりました。
空が赤くなってきた いいねー
天気になるとさらにいいんだが
新日鉄の方は霞んでいますね。
霧だな
空は赤く染まってきましたが、日の出は拝めないかなぁ。
きれいな雲
新日鉄のコンビナートも近づくとよく見えてきましたね。
風が強い
-06:00-
やっぱり太陽は見えないですね。
残念
陸地は霧みたいですね。
うーん 今日はどうなることやら
結構寒いなぁ。
今日はタイツ履いておこう。

20分後には下船になるので、さっさと朝食して準備しましょう。
昨日コンビニで買った
15分で朝食と準備ができたので、再度デッキに出てみます。
間もなく接岸 トレーラートラック待ち構え
7階の部屋にはテラスがついていますねー。
テラスのある部屋
船員さんが係留作業の準備していますね。
よろしくお願いしますー
-06:30-
車両甲板に降りられます。
荷物積んで、下船準備します。
船首から出ます 《クリックで動画再生》
さぁ!行きますよー!!
"Burning Heart"by SURVIVOR
では九州上陸です。
久しぶりー
R3を北上します。
ソニックだ
別府市街が見えてきましたね。
霞んでるなぁ
JR在来線ともスライド。
にぎやかな色
県道52号に入ります。
ラクテンチってとこのロープウェイが見えます
突然、でっかいタワーが見えました。
なんだー? グローバルタワーって言うらしい
ビーコンプラザって場所のシンボルタワーだそうです。

温泉地っぽい景色の中を走り、県道11号に入ります。
温泉の煙 温泉入りたいなぁ
由布岳のそばを通っていきます。
荒涼としていますね 由布岳は活火山です 豊後富士とも言われます
噴火の灰だらけってことですかね ワインディング
県道216号に入り、ちょこっと由布院駅に寄っていこうかな。

-07:25-
JR由布院駅にやってきました。
記念撮影 あ・・・。剥がし忘れてここまできた 改札のない駅
県道216号に戻ります。
「天気のいい日はバイクに乗ろう!」by レッドバロン
今日は天気よくないですが、バイク乗っています(笑)

大分道の下をくぐります。
大分道ですよ
-07:35-
道の駅「ゆふいん」にやってきました。
由布岳をバックに 道の駅ー
スタンプないなぁ。
まだ朝が早いのか、お店開いていないし、聞けないなぁ。

とりあえずトイレに行って、外に出てみると、お店のシャッターが開きました。
そして無事スタンプゲット。
助かったー
では行きますよ。
R210を走ります。
木材崩れませんようにー
県道11号に入ります。
やまなみハイウェイですよ。
晴れていたらよかったのになぁ
朝日台から飯田高原へ。
朝日台からの眺め 《クリックで動画再生》
飯田高原を走ります
"In A Big Country"by Big Country
山の方は雨かなー。
雲が低い
長者原に入ります。
このあと開けます
高度があがっていきますが・・・。
あーガスってきたー
途中、いいビューポイントがありました。
晴れていたらもっとよかったろうなぁ
-08:20-
久住高原ロードパークの料金所横を抜けて、熊本県に入ります。
ゲートは9時オープン 熊本県の看板がちっさい
R442に入ります。
あー。雨がポツポツしだしましたね。

-08:25-
道沿いに黒川温泉がありました。
ちょっと寄ってみよう。
お店はまだ閉まっている
結構こぢんまりした温泉でした。

道を戻って、R442を再び走ります。
雨がきつくなってきましたね。
うーん・・・
-08:45-
道の駅「小国」に入ります。
まだ開店前のようでしたが、スタンプ押させてもらえました。
ミラーな建物 こっちにもお店 荷物はレインカバーかけておこう
スタンプ押して、レインウエアは上だけ着ておこうかな。
まだそんなに雨強くもないし。

R442に入り少し行くと看板が。
んん?何の看板だったのだろう。

すぐ先にまた看板。
止まって確認してみます。
おわーこの先通行止めかよー
どうもR212を経由してぐるっとまわるしかないらしい。

うーん。
とりあえず、迂回路を走るか。
どんだけの距離迂回するんだろう
R212を走っていきますが、雨がひどくなってきましたねー。
こりゃだめだ。

道沿いのお店の軒先を借りて、レインウエアのパンツ履きます。
「豊作市場」さんありがとうございます
県道647号に入ります。

-09:15-
大分県に再び入ります。
大分ー
蜂の巣湖のそばを走っていきます。
かなりスリッピーで怖い
さらに落ち葉もいっぱいだし。
怖いよー
ライトのまったくないトンネルがあったり。
さらに怖いよー
県道12号から下筌ダムの上を走ります。
ダムだー 中津江は今は日田市
ナビ通りに走ったら、ちょっと違う迂回路走っていたようでした。

R387を走ります。

-09:40-
道の駅「せせらぎ郷かみつえ」にやってきました。
すんげぇ雨です
レインウエア、バイクのところでは脱げませんね・・・。
諦めて、着たまま。
入口でメット脱いで、椅子のところにおいておいて、スタンプ押します。

それにしても・・・。誰もいない・・・。

次行こう。
R387を戻り、R442を西へ。

鯛生金山のほうに入ります。
桜並木
-10:05-
道の駅「鯛生金山」にやってきました。
いやぁ、雨風がさらにひどいなぁ。

屋根そばに停められたので、レインウエアはそのまま、メット脱いでスタンプを求めに。
ここは、金山見学とかできるようですね。
しかし、廃坑見学は速足で30分ほどとのこと。
うーん。時間的に追われると、今日はウエットだし、ろくなことないからまたの機会に見に来ることに
して、スタンプのみゲット。
砂金掬いここにもある 黄金の鯛がいるんだ
また来よう 近代化産業遺産です
さて、先に進みましょう。
結構プッシュしているなぁ
結構新しいトンネルをくぐったり。
きれいですね
日向神ダムのダム湖のあたりの桜がきれいでした。
ダム建設の際に植えたのだろうなぁ でももう散ってきていますね
今日は雨風きついですからねー。
運転もかなり神経つかいます。
途中道路工事で交互通行あったり
県道82号でちょっとショートカット。
県道715号に入り、県道82号でちょっとショートカット。

そしてR3にちょこっと入ります。

-11:00-
道の駅「たちばな」に入ります。
スタンプ押します。
道の駅ー 水汲み場
R3を戻り、県道715号に。
矢部川沿いを走ります。
桜並木がきれいー 《クリックで動画再生》
延々続きそう
"Alright!!"by Superfly
R209に入ります。
プロパンガスのマスコットがいる 九州新幹線の下をくぐる
有明海沿岸道建設中です。
三池方面へは早くなるのかな
珍しく二輪専用停止線がありました。
二輪部分だけ飛び出した停止線です
県道770号に入り、裏道へ。

-11:40-
元祖本吉屋」さんにやってきました。
前回は人多くて断念しました
さすがにレインウェア脱いで入ります。
今日はすんなり入れましたよ。

しかし・・・。お座敷だー。
靴の中まで濡れていて、パンツまで雨水来ているような状態で座敷に上がるのは申し訳ないです。
持参のタオルを敷いて座りました。
お雛さん飾っている
ここは、柳川のせいろ蒸しを最初に始めたお店だそうです。
てことでせいろ蒸しにしよう
お庭が見える、いい席に通してもらえました。
和むなぁ
しばらく待つと、やってきましたー。
特せいろ蒸し 肝吸い付です おおおー
おー。
余分な脂が抜けて、いい感じに優しい鰻の味になっています。

お会計は札で。
杉5のテーブルです
上品な味で、おいしゅうございましたー。
でも、鰻はやっぱり、うな重かうな丼かなぁ(笑)

雨の中、木陰でレインウェアを着こみ、また走ります。
県道770号を戻ります。
なんとなくお祭りな雰囲気
柳川は川だらけですねぇ。
風情はあります
R208に入り、南下していきます。

-13:00-
給油しておきます。
今日はもう給油しないかな
-13:15-
熊本県に入ります。
熊本まで44kmかぁ
ずんずん走って、県道29号に入ります。

-13:20-
万田坑ステーション」にやってきました。
ここです
福岡県大牟田市・三池郡高田町(現・みやま市)及び熊本県荒尾市に坑口を持っていた炭鉱、それが、三井三池炭鉱でした。
江戸時代から採掘が行われ、明治30年(1897年)から掘られた、国内屈指の規模の竪坑を持つ炭坑でしたが、1951年(昭和26年)、採炭効率が低下したために採炭を中止し、その後維持保全のため、1997年(平成9年)3月まで施設が維持されていました。

以前、こちらに来た時は時間的に断念しましたが、どうやら今年、世界遺産に登録されるかもということでした。
以前行った、軍艦島とかとでセットみたいですね。

万田坑は、近年まで維持管理されていたので、そこそこ施設が残っています。

観覧料を支払い、まずは中へ。
万田坑の平面模型 歴史をビデオでみる
坑口いっぱいあったのだ 第二竪坑櫓の部品とか
では実際の万田坑を見に行きましょう。
チケット
旧正門あたりにやってきました。
おおーなんかすごいぞ
構内を通らず反対側に行ける、桜町トンネルってのがありました。
住人の生活道だね
中に入ります。
第二竪坑巻揚機室
山の神がおられます。
山ノ神祭祀施設 解説
続いて、倉庫及びポンプ室。
解説 坑内換気のための機械室だったけどその後ポンプ室に
第二竪坑櫓がそびえていますね。
保存修理されてきれいになっています
安全燈室及び浴室に行きます。
安全燈室は、ヘッドランプを保管して充電しておく場所ですね。
The 廃墟だな 脚立は今の時代のです ここが浴室かな
解説 安全燈室及び浴室 安全燈が置いてある
第二竪坑櫓の解説がありました。
解説 高さ18.9mなんだって
第二竪坑坑口に向かいます。
ガイドツアーの人いるなぁ
第二竪坑のところに来ました。
あの上からシータが降りてきてパズーが抱えたのか・・・ 深さ264mだそうです 信号所
すごいなー この上に第二竪坑櫓があるんだね
てことで出ました。
第一竪坑に行くほうのトンネルかな
いやぁ。ここは見に来る価値ありますねー。
すごいですよ
事務所(旧扇風機室)です。  
ここの現存建物のほとんどが国の重要文化財 解説
職場ってとこがありました。
坑内で使う機械の修理とかをしたとこらしい 解説
気罐場跡ってとこにやってきました。
石炭を燃やして蒸気を発生させる施設だそうです。
動力として使っていたのだ 跡地
第一竪坑跡のほうに行ってみましょう。
第二竪坑 線路とかもあるなぁ
第一竪坑に来ました。
今は閉じられています。
第一竪坑は271mあったのだ 左右にあるのは櫓の基礎 蓋されています
選別場に行ってみました。
第二竪坑を見えます 解説
ここらで選別していたのだ 今となってはわからないね
戻っていって、第二竪坑巻揚機室に入ります。
ここは内部に入れます
入口でヘルメットを借りて階段を上がります。
おおおー。すごいぞー。
すげー 直径4mのドラム 1分で下まで行くんだ
おおー
こちらのワイヤーは36mm
近代化産業遺産です 下にあるほうのワイヤーは46mmだそうです
ジャック・エンジンってのですか?
仕様書 信号 ジャック・エンジンって蒸気時代のエンジンらしい
というわけで、一通り見終りました。
いやぁ 期待以上によかった
最後に、旧正門あたりでパノラマしてみました。
うーん・・・。期待した画にならなかった
外からは煙突が見えますね。
キノコみたいなやつ
結局30分ほどで、万田坑ステーションに戻ってきました。
ちょっとお土産見るかな
ポストカードとか欲しかったのですが、絵のしかなかったのでパス。写真のがあればいいのになぁ。

さぁ、では行きますか。

県道29号から県道3号、県道16号と走っていきます。

-14:35-
山鹿でR3に出ます。
予定では、R325に入って、菊池のほうに行くのですが・・・。
ずぶ濡れだし、正直、心がだいぶん折れています。
右折してR3に入ったら熊本一直線だよな・・・。
しばしバイクを停めて悩む
時間がちょっと押してきていることもあるし、あと2箇所行く予定の道の駅は断念して、熊本に向かいましょう。

ということでR3を走ります。
ビバンダム君ではいよ 大きなスイカ
熊本新市街に入り、いつものように迷ってしまいます。
一方通行だらけで、2、3回ぐるぐるまわって、ようやく到着。
なぜかいつも一発でナビが案内しないんですよね。
こっちもぐるぐる彷徨ってから到着するので道覚えられないし(笑)

-15:45-
本日のお宿、「東横イン熊本新市街」に到着しました。
3回目だけど到着難易度高し(笑)
チェックインします。
靴の中まで濡れているので、古新聞いただきました。

部屋に入って、まずは濡れているものを乾かしにかかります。
ジーンズも濡れていますねー。

風呂入ってあたたまろう。

風呂出て、ログとりしたり。

幸い、夜でかける分には、上着とか靴とか別であるのでいいですが、ジーンズは1本なんで、なんとか乾かします。

-16:55-
では呑みにいきますかね。
傘さして、てくてく歩いていきます。

-17:05-
いつもの「七福神」さんにやってきました。
今回はここで呑むために来たようなもんですからね♪
ビル2階にあります やっているやっている こんちはー
17時開店なので、一番客。
しかも予約していたのでいつものベストポジションです(笑)
まずはビール♪ 大将にかんぱーい
大将にお任せって言っていたのですが、ムラタ君がメニュー出してくれていて、大将に怒られていましたよ(笑)

最初にこの店に来たのが6年半前。その頃ムラタ君が入ったそうで、彼の成長を見ながら通っていることになりますね(笑)
それでも見ちゃう(笑)
そういえば、初めて来た時から入口に近い一等席なので、奥がどうなっているのか見たことないなぁなんて話していたら、「どうぞ見てやってください」ってことなので、お客さんもいないし、見させていただきました。
おー。意外と奥広いんだ。
馬刺し登場ー きれいー
馬刺しといえば桜納豆も食べたいなぁ。
馬レバー 岩塩つけるとおいしい 桜納豆
いつもの席は落ち着くなぁ。
ヤンボーマーボーのスノードーム
ビール2杯いって、焼酎にシフトです。
「萬膳」
馬筋大根がきました。
柚子胡椒でいただくとうまさ倍増
熊本、実は日本酒も結構あるそうです。
てことで日本酒「雲雀」
食べ物も続きます。
鱧の湯引き たこ 馬モツ酢
関西にいると鱧は夏のものだと思っていたのですが、熊本ではもう出ているそうです。
しかし、夏になるとすべて京都に出荷されちゃうそうです。

あ、不知火塩トマト食べたけど撮り忘れ。
焼酎に戻って「天草」の古酒
そういえば、辛子蓮根食べていないなぁ。
おおーこれこれ
昨日はお相撲さんがきて、今日は7時から芸能人が来るそうですよ。
おー。なんかすごいことになっていますね。

まだ忙しくないので、大将もひと段落ついて、横の席に座ってくれていろいろお話。
「七夕」の古酒
そうこうしていたら、ホールのお姉さん方も出勤してきました。顔覚えていただいていましたよ(笑)
天草大王の岩塩焼
あと3杯くらい飲めますかねー。
ステキな風景
焼酎すすみます。
「黒瀬」
竹の杯がいいですね
そろそろ食べられないかなー。
焼きそらまめ
お店も混んできたので、大将、戦闘モードです(笑)
この本の内容すごかった! 大将文庫
あー。結構まわってきちゃいましたね。
最後の1杯いこう。
「侍の門」
芸能人の方、来られていました(笑)

-19:40-
ごちそうさまでしたー。
おいしゅうございました。

帰りに大将が、竹の杯と、シベリア岩塩をくださいました。

で、商店街をうろうろして土産を物色。
なぜか本屋さんでモノ買ったり(笑)
で 私は今どこにいるんだ?
熊本城のライトアップが見えていたら。90度違う向きですな(笑)

多分このあたりーと見覚えのある角を曲がってずんずん歩くと、見事到着(笑)
宿向かいのコンビニで水分とか買いましょう。
ウコンとなぜか野菜ジュースも買っている
岩塩、これで肉とか食べたらおいしいだろうなぁ。
ありがとうございますー
ということで、明日の朝は早いので、さっさと寝ちゃいました。

本日の走行距離 288km
通算の走行距離 314km

雨にやられましたが、夜の七福神さんで帳消しでしたね。楽しかったです。
明日は、6時半には出発です。
無事壱岐に渡れるかなー。
4/3走行マップ 九州走行マップ

←1日目に戻る  3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.