RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 青森・岩手・宮城(青森美術館巡りと第二の故郷) (2015/07/11〜15)

第1日(7/11)  第2日(7/12)  第3日(7/13)  第4日(7/14)  第5日(7/15)

今年の夏は、仕事の都合で、一週間休んでツーリングなどという夏休みはとれそうにないということが春先からわかっていた。
でもなぁ。仕事人間になりたくないよなぁ。
どんどん精神病んでいくし。

6月のでかいイベント終わってすぐ旅立てば、7月後半から8・9・10月の超ハードな日々対策はできるだろう。
ということで、今回以外はまとめて休めそうにないので、思い切って行くことにした。

さて、ではどこに行くか。
北海道はこんなこともあろうかと、GWに行っておいた。

となると、九州か東北かな。
バイクで行くなら九州、車(レンタカー)なら東北だな。

秋に東北に行こうと考えていたが、それが無理っぽいので、東北にしよう。
東北なら、女川ははずせないね。

青森の県立美術館と、十和田市現代美術館には前から行きたかったので、青森まで飛んでレンタカーを借り、南下して仙台空港で返して帰るか。

ざっと考えたプランは

1日目 青森空港へ飛び、美術館巡り 青森泊
2日目 女川町に行き里帰り(笑) 石巻泊
3日目 金華山で1日過ごす 石巻泊
4日目 うろうろして仙台泊
5日目 仙台空港より帰宅

行きたいところは、
青森:県立美術館、十和田市現代美術館、三沢航空科学館、棟方志功記念館、ワ・ラッセ
宮城:金華山、松島航空自衛隊基地、仙台うみの杜水族館 もちろん女川

こんな感じかな。

3月24日
7月8日を初日として、12日との往復航空券と宿を押える。
7月8日 青森
7月9日・10日 石巻
7月11日 仙台

4月15日
当初、例年の6月のイベントスケジュールからすると手配通りで行けていたのだが、今回は新人重役の勉強期間もあったりで、スケジュールが長くなっていたことに気付いた。
だめだ・・・。当初スケジュールはまだ大イベント中で休めない・・・。

泣く泣く早割手配の航空券をキャンセルし、7月11日を初日として手配しなおし。宿も変更。

1日目 青森空港へ飛び、青森県西エリアを走り青森泊
2日目 青森県東エリアを走り青森泊
3日目 女川町に行き里帰り 石巻泊
4日目 うろうろして仙台泊
5日目 仙台空港より帰宅

金華山行の船は土曜日しかないので、今回は諦めざるを得ない。

5月25日
松島航空自衛隊基地見学予約しておくかな。
電話をしてみると、予定していた日は、基地のイベントデーで見学はやっていないらしい。うー。残念。
代わりに松島島巡り観光を予約してみるとこちらはOK。

その後はちょこちょこプラン立ていたり、石巻と仙台ナイトは知り合いにお任せしたり。
青森ナイトの予約したり。
あー、現地へのお土産も手配しよ。


前日まで超ハードな毎日だったけど、なんとか旅立ているよう、仕事はひと段落と不在の間の手配はしておきました。


7月11日(第1日)

-06:00-
目覚める。
いやぁ。しかし蒸し暑い。
東北はちょっとは暑さマシかなぁ。

-07:00-
では行きますか。
ゴロゴロ荷物を引きながら駅まで。
宝塚駅
伊丹空港までのバスを待ちます。

-07:30-
バス来ましたー。
フツーに路線バスだが安いのは魅力
-08:00-
大阪国際空港(伊丹空港)に到着しました。
南ターミナルはANA用
チェックインカウンターで荷物を預け、さっさとセキュリティーも通過します。

小腹が空いたので、なんか食べるかな。
サンドウィッチたべよ
青森空港へは、プロペラ機で行くようですねー。
便番号が4桁なんでなんとなくそんな予感はしていた
最近は、スマホだけでチェックインから保安、搭乗とできるので便利ですねー。
ITM→AOJ
隣に座っている、じいちゃんと孫は、「おージェットがきた。あれかのう」などと言っています。
乗れるならジェットのほうがいいなぁ
-08:40-
搭乗開始です。
あれか
通路からタラップ降りて、飛行機へ歩いていきます。
ボンバルディアだ 満席なので機内持ち込み荷物も預けにしてくれと頼まれていた CAさん2人パターンだな
乗り込みました。
関西またね
ジェットより揺れるんでしょうねー。エチケット袋がなぜか2枚もありましたよ。
ボンバルディアDHC8-Q400 どの席もそうみたい
なんやかんや言われていますが、プロペラ・ターボ機としては高速で優秀だと思います。

-08:55-
タキシングを開始します。
さよなら伊丹空港
また4日後
そして飛び立ちます。
滑走路 《クリックで動画再生》
"Danger Zone"Kenny Loggins
軽量なので早い
家の上あたりで旋回していきました。
宝塚ICから宝塚駅方面
上空は曇っていますねー。
雲を抜けて上昇していきます。
雲海です 海ですよね ほんと
行きは特に作業とかないし、のんびり本読みましょう。
最近はまっている相田みつお
読みながら、その言葉を窓の景色を眺めながら反芻します。
空はきれいだなぁ あ 富士山だー
かなり望遠で撮ってみた
ドリンクサービスがありました。
アイスコーヒーをいただく
隣のおばちゃん(もしくはおばぁちゃん)がおもむろにカツサンドを食べ始めます。
ペットボトルのドリンクを置く場所がないらしく、その他なんかいろいろ入っているコンビニ袋を、席の間にグイグイ押し込んでいます。

・・・。おばちゃん、あんた自分のスペースを確保したままそういう行為に出るか?
何もこちらのスペースを譲ってあげることもないので、対抗しました(笑)

相田みつおを読んでも、人間ってこんなもんです(笑)

富士山みて癒されよ。
まだまだ遠い 長島あたり
揖斐川と長良川
富士山が結構はっきりと見えてきました。

その後、左へ転回して北上します。
一段高いねー この時期冠雪はないです 南アルプスなめで富士山
駒ヶ岳あたりかな まだ雪が残っていますね
山々が連なる 有峰湖かな てことは立山連峰あたり
なんかダムが見えますねー。
多分 有峰ダム
機長挨拶がありました。
説明によると、ちょうど眼下が乗鞍って言ったように思ったのですが・・・。
多分 立山黒部アルペンルートだよね
糸魚川あたりで日本海に出ます。
フォッサマグナのあるあたり
本州に沿って北上です。
雲が広範囲にかかっている
ANAの広報誌「翼の王国」も読んでみた。
Star Warsとコラボしているんだ
もうあと半時間くらいですかね。
粟島 鳥海山 鳥海山引きで
やっと空の青さを感じられるようになってきました。
青い空ー
意外とエンジン音はうるさくありません。
6枚羽根
ANAの機体サイズ対比に・・・。
あ ミレニアム・ファルコンだ(笑)
秋田空港のそばを通過します。
秋田ー
八甲田のあたりが見えてきましたね。
十和田湖も見える
大館能代空港の上を飛んでいきます。
日本海沿岸東北道が繋がります
青森空港への最終アプローチです。
結構な角度で転回しますねー。
向こう側から降下します 横飛んでいます 飛行機 駐機していないのかな?
-10:35-
定刻とおり、青森空港に無事着陸します。
《クリックで動画再生》
"Sunshine Day"by Matt Bianco
きましたよー
ターミナルへとタキシングします。
管制塔 測量会社のハンガー
すぐに降りれました。
圧力かけてきたおばさん
荷物が出てくるのを待ちます。
青森の化粧品?
すぐに荷物も出てきました。

てくてく歩いて、隣のレンタカー屋さんに。

-10:45-
「ニッポンレンタカー青森空港営業所」にやってきました。
いろんなレンタカー屋さんがいっしょに入っています
今回はFit指定で借りました。
Webでクイックスタートで申し込んでいたので、説明とかぜーんぶすっ飛ばしです。
ここ青森空港で借りて、仙台空港営業所で乗り捨てです。

宮城か仙台ナンバーが来るかな?と思ったら、なぜか岩手ナンバーでした。
レンタカーだらけ 66,588kmって結構走っているね
荷物積んで、ナビセットして、GARMINも繋いで・・・。あ、ツーリングマップルとサングラス忘れた。
まぁいいか。

-10:55-
では行きましょう。
青森空港有料道を走ります。
料金所は入口のみ
県道27号を走っていきます。
気持ちいい空
県道285号に入ります。

-11:10-
浪岡の「マルミ・サンライズ食堂」にやってきました。
うわー。11時開店なのに、もう表の駐車場いっぱいだ。
前を走る車が裏にまわったのでついて行ってみました。

お。裏に停められたー。
「マルミ・サンライズ食堂」です
ここ、旅館もやっているそうです。

座敷に上がらせてもらいました。
普通のラーメンか、津軽ラーメンか悩んで、普通のラーメン大でオーダー。
焼きそばもおいしそうだなぁ 麺は大中小とある
しばし待つときましたー。
おおーきれいなスープ 麩も乗っているんですよね
魚介系のスープはあっさりで抜群のおいしさです。
チャーシューも自家製っぽいですね。

うわぁ。あっさりでおいしいー。

ということで、すぐに完食(笑)
うまかったなぁ。また食べに来たいです。

県道285号からR7に出て、県道34号に。
うおー工事でダートだー
R101に入ります。

-11:50-
そして浪岡五所川原道・五所川原東ICから無料高速に入ります。
無料はいいねー
-11:55-
浪岡五所川原道・五所川原北ICで降ります。
楽ですな
R339バイパスから県道163号を走り、R339を北上します。
一面田んぼ
道路段差でジャンプしたりすると、ピーピーうるさいですねー。
ドライブレコーダーか
五所川原市 金木の街中に入っていきます。

-12:10-
斜陽館」にやってきました。
ここは、小説家・太宰治の生家で、太宰の父で衆議院議員であった津島源右衛門によって立てられたものです。
小説『思ひ出』や『津軽』等には太宰がこの家に対して抱いたイメージが記されています。
太宰の死後1950年(昭和25年)に津島家はこの家を売却。町内の旅館経営者が買収し太宰治文学記念館を併設した旅館として改装され、太宰の小説『斜陽』から「斜陽館」と命名されたようです。
その後旅館の経営が悪化し経営者が手放す旨を発表しました。
これに対して、1996年(平成8年)金木町(当時)は経営者から斜陽館を買い取り、町営の文学記念館として再出発することになりました。

個人的にはそこまでの太宰ファンではないですが、『走れメロス』は好きですよ。
ということで「斜陽館」
今では宿泊はできません。
入館料を支払い、中へ。
茶の間 板の間
常居 広いねー
太宰治の父、津島源右衛門は、元貴族院議員であり、衆議院議員でした。
まぁ、土地の名士ですね。
立派なお庭
2階への階段は洋館ぽくなっています。
広い階段
津島家は金融業をしていたようです。
金融執務室
トイレは結構モダンですねー。
モザイクタイルだし
2階から下の部屋が見えたりします。
板の間 2階 金襖の間 洋間
襖絵が立派な間がありました。
秋冬 春夏
こっちは別の間 雁ですか
違う方向から金襖の間をみます。
光っているなぁ
2階からのお庭の景色もいいですね。
今日は暑いー
1階に降ります。
一般家庭のひと部屋以上の大きさの階段
ということで見学終了ー。
今回の相棒 フィット2
来た道を戻り、R339を南下していきます。
そして、R101を西へ。
つがる市 木造の街中に入っていきます。

しばらく行くとなんだかすごいものが・・・。
なんかいるぞー 縄文時代の遮光器土偶だ
しかもでかい!!
-13:00-
JR五能線・木造駅にやってきました。
1988年(昭和63年)から1989年(平成元年)にかけて、各市区町村に対し地域振興の為に1億円を交付した政策、「ふるさと創生事業」により、旧・木造町では、遮光器土偶の駅舎を建ていたのでした。
タクシーと比較 でかい!! 地元では「シャコちゃん」と呼ばれて親しまれているそうです
こう見えてもちゃんと駅です。
駅銘板が窮屈そう(笑)
ホームはいたって普通でした。
ガラーン
以前は列車の発着に合わせて土偶の目を点滅させていた(「いらっしゃいビーム」)が、近年は「子供が怖がる」などの理由から点滅を自粛しているということです。
目が光っていたのだ 解説 これをモチーフに
列車はなかなか来そうにないので、次行くことにしました。
遠くからもわかります
R101を戻ります。
ちなみに、早期実現の看板が掲げられていますが、五所川原西バイパスは昨年11月3日に開通しています。
はずそうよ
-13:15-
というわけで、五所川原西バイパス・つがる柏ICから無料高速です。
楽ですねー
ナビの地図にはまだ表示されていませんね。
道なき道を走る
そのまま浪岡五所川原道に入ります。

前をお年寄りですかねー、嫌に左へ左へ寄る車がいます。
危ないぞー
片側1車線ですが、2車線化工事も進んでいるようですね。
おつかれさまですー
-13:30-
浪岡五所川原道は浪岡徳才交差点で終了です。
ここまでー
そしてそのまま直進すると、東北道・浪岡ICに入ります。
実は下道通って行こうと思っていたのですが、ナビの下道優先がよくわかりません。止まらないと設定わからないしなぁ。
もういいやってことで、ナビまかせで走ります。
連絡道 東北道・浪岡ICです
ずんずん走っていきます。

-13:40-
東北道・青森ICで降ります。
東北道終点 青森ー 全長680kmだそうです
R7から県立総合運動公園のほうへ。

-13:45-
青森県立美術館」にやってきました。
ここは以前から来てみたかった美術館のひとつです。
案内 ミッフィー展やっているんだ
そういえば、ミッフィーって、今年還暦だそうですね。
あれかー
ここは、建物も気になっていました。
おーいいねー カッコイイ空間
エントランスに入ると、ミッフィーがいっぱい。
なんかシュールなのもいますが
常設展だけみます。

奈良美智、棟方志功、ウルトラマンをデザインしたことでも知られる彫刻家・成田亨など幅広くコレクションしています。
作品は、奈良美智氏の「あおもり犬」のみ撮影可能です。
室内から撮った でかいねー
ここのエレベーターは、行き先ボタンがないんですよね。
椅子? 不思議ー
ぐるーっとまわって、外で「あおもり犬」をみます。
でかーい 建築と一体の作品です
ほわんとしますねー いい感じに撮れた
なかなか内容の濃い美術館です。
上下移動が多いのが万人ウケではないかな
青い空、青森の美術館。
でもすんごい暑い
エレベーターに乗ってエントランスに戻ります。
閉まったら自動で動く
ミッフィー展しているので、よくよく見たら壁にミッフィーの顔がありましたよ。
それは・・・
では行きましょう。
県道44号を走っていきます。
陸上自衛隊青森駐屯地
R7に出ます。
青い森公園だ
-14:45-
棟方志功記念館」にやってきました。
校倉造りっぽい
前回来た時はタイムオーバーで観れなかったのですが、今回リベンジできました。
いやぁ。棟方志功ってすごいパワーがあったのですね。
晩年は左目がほとんど見えない中、恐ろしいほどのスピードで絵筆を滑らせ、彫っていました。

しかし、もう少し展示スペースがあるのかなと思ったら、意外とこぢんまりでした。

では宿行きますか。

浜町通りのほうに出て、青森駅方面へ。
アスパムだ
-15:05-
本日のお宿「東横イン青森駅正面口」にやってきました。
チェックインして部屋に入ります。

そうだ。明日行く予定にしていた、「ねぶたの家ワ・ラッセ」に今日のうちにまた行っておこう。

というわけで、荷物置いてすぐ出ます。

-15:30-
すぐ隣の、「ねぶたの家ワ・ラッセ」にやってきました。
この建築も好きですねー 両側の通路がいい感じです 入口はここ
後ろには青森ベイブリッジも見えます。
きれいだねー
JAF割引で入館します。
中には、大型ねぶたが5台展示されています。
最初に見えるのは日本通運ねぶた実行委員会の「新田義貞 龍神伝説」です。
いいねー 「新田義貞 龍神伝説」
青森菱友会「大間の天妃神 千里眼と那咤」 すごいですねー
迫力!
15時から「ねぶた囃子生演奏&ハネト体験ショー」ってのをやっていたみたいです。
最後にお囃子するのをギリギリ見ることができました。
《クリックで動画再生》
祭りを見に行きたいなぁ
個人的に、見に行きたい祭は、青森の「ねぶた祭」、秋田の「竿灯祭」、岐阜の「高山祭」、徳島の「阿波おどり」かなー。

今年は、スター・ウォーズの新作が上映される年で、なんとコラボのねぶたが出るそうです。
前夜祭にだけどね。
今はまだ骨組み これ絶対C-3POだね どんなんになるんかなー
ちなみにネットで公開されていた、完成予想図はこんなの。
ドロイド ジェダイ シス
ねぶたは重量4tにもなるそうです。
そのうち1.3tは発電機
続き、ねぶたを見ていきましょう。(※「那咤」の字は実際と違います)
「新田義貞 龍神伝説」 「新田義貞 龍神伝説」 「大間の天妃神 千里眼と那咤」
アップ
「大間の天妃神 千里眼と那咤」
アップ
「新田義貞 龍神伝説」 「新田義貞 龍神伝説」
アップ 迫力ー
「新田義貞 龍神伝説」 ヤマト運輸 ねぶた実行委員会
「児雷也」
「児雷也」
蛇が生き生きしていますね
ちょっと小ぶりなのもある 「児雷也」
カタツムリもいるぞー
「児雷也」
蛇にガマに
受賞したねぶたも多くあります。
優秀制作者賞・ねぶた大賞 サンロード青森
「戦国武士華 「前田慶次」」
優秀制作者賞・商工会議所会頭賞 ヤマト運輸 ねぶた実行委員会
「児雷也」
現在活躍している、ねぶた製作者が政策した15のねぶた面があります。
壮観だなー それぞれ違いがあります
触れる制作過程モデルもあります。
かなりしっかりしています
「戦国武士華 「前田慶次」」はかなりの迫力ですね。
もんどりうって倒れる 前田慶次
傾き者
すごいなー
そしてねぶた面をみていきます。
これひとつつくるのもかなりの時間と労力いるんでしょうね すごいなー 見飽きない
波の形のねぶた制作中モデルがありました。
細かいー 波しぶきです
いやぁ。すごかったー。
またこよう。
「戦国武士華 「前田慶次」」の後ろ
お土産をちょいと物色していきました。

時間、まだありますね。
ちょっと、「青い海公」行こうかな。
青森ベイブリッジ
てくてくお散歩です。
暑いことは暑いですが、関西と違って湿度はかなりマシです。
赤い糸モニュメント?
行ってみるか。
青函連絡船「八甲田丸」
今は資料館
青森ラブリッジって可動橋がありますね。
1人はあかんのかー?
男で1人は渡ったらあかんのかー?
ラブだからとそんなことはないです(笑)
なんかポンポン船みたいなの航行ていますね 海上保安庁・とから型巡視船
「おいらせ」
中型級ですね 2004年就役
なんですかね あれ
アスパムの横を歩きます。
真横 薄い(笑) 三角形
ウミネコかなー。飛んでいます。
暑かろう 止まっているのもいる
「赤い糸のモニュメント」にやってきました。
太宰作品にそのルーツがあるのか 赤い糸って足首なんですか? 函館にもあるらしい
さっきの謎の船は港遊覧船かなと思ったのですが、どうも違うようですね。
青森港遊覧船「青い海」ってのがあるらしい
では、戻っていきますか。
八甲田丸には旧国鉄マーク
ワ・ラッセの横を通っていきます。
ステキー いいねー
ちょいと青森駅にも寄って行こうか。
特に何もないなぁ
もっと大きい駅かと思っていた
-16:15-
ということで宿に戻ってきました。
ログとったりしようか。
テレビのチャンネルは5つ
そういえば、青森県には先月までセブンイレブンがありませんでした。
そういう内容で番組つくっていいのか?
眠くなって、1時間ほど昼寝してしまいました。

-17:40-
では呑みにいきますか。

てくてく歩いていきます。
ホテルJALシティ青森前に、「日本一おいしい水のモニュメント」があります。
これかー 青森市の水道水が日本一おいしいということらしい
-17:45-
で、その向かいに今宵呑む「一直」さんがあります。
「一直」さん
一応、18時に予約しておいたのですが早かったですね(笑)
しかし、後から来たお客さんは結構断られていたので、予約していて正解でした。
まずはビール♪
もつ煮込み、串焼盛り合わせ、枝豆、もろキュウでスタートです。
もつ煮込みは人気らしい 赤文字が盛り合わせ
ではいただきまーす。
おおー
一直サラダってのがおいしそうだったのですが、かなりのボリュームということで断念しました。
おいしそうなんだけどね
ビール2杯目いって、白州ハイボール。
盛り合わせなかなかきませんねー。2階の団体さんで焼き物は手一杯になっているみたい。

追加でキムチと鳥皮ぎょうざ。
ビール久々飲んだな キムチうまーい
白州ハイボールと
鳥皮ぎょうざうまい!!
魅力的なメニューがいっぱいですねー。
豚のどリブかぁ 砂肝のニンニク炒めとかステキ
ハイボール2杯目いこう。
串まだかなー
そしてようやく串登場ですー。
カシラ、タン、ハツ、レバー、鳥正肉、鳥皮です。
多分右からその順番 トマトスライスも追加
串焼き時間かかりそうなので、盛り合わせ以外も1本ずつ追加しました。
そしてハイボール3杯目
タレと塩はお任せしましたら、いい感じに焼き分けてくれていました。
もはやどれが何やら
しかし、どれも柔らかくおいしかったです。
いい肉仕入れていますね。でもローコスト。ここ気に入ったなぁ。また来たいなぁ。

てことで2時間弱でおなかいっぱい。
おいとましました。
まだ外明るいなぁ
アスパム
うーん。久しぶりに呑んだんで、結構酔ったぞー。
しかし、それでもてくてく歩いて帰れるもんですね。
アウガ
-19:40-
コンビニ寄って、宿に戻ってきました。
水分とガリガリ君
夕焼けです。
明日も天気でありますようにー
さっさとシャワー浴びて、さっぱりしましたよ。
暑いー。
青森港の夜景を撮ろうかとも思っていましたが、今日はもういいよ。

そして、20時半くらいにはどうも眠りに落ちていたようです。

本日の走行距離 109km

久しぶりの青森は、やはり熱い街でしたね。
大都市ながら、人がまばらなのは、あいかわらずちょっと寂しいですが、明日も一日青森を楽しみましょう。
そう。青森連泊なんです。
7/11走行マップ 全体走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.