RockzGoodsRoom > Outing > Outing2017 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2017 >
昨夜は楽しく呑んで語りました。 こんな寒い中、集まってくださった皆さん、ありがとうございます。 当初の予定では、高山で飛騨牛食べて、白川郷みて帰ろうかと思っていたのですが、昨日のゆきみさん情報でそれはバイクでは危険だなと感じたので、急遽予定変更して、岡谷でうなぎ食べて、早めに帰ることにしました。 3月5日(第2日) -08:00- 目覚めます。 よく寝たなぁ。 |
朝日が眩しい |
かなり汗かいたので、さっと朝風呂行きました。 -09:15- チェックアウトして、準備しますか。 ジョンさんのCB750は既に消えていました。 岐阜のyasudaさんが朝、車で来るかもととのことでしたが・・・。 駐車場に行って出発準備しますかね。 |
bunさん号はアクラポ | タンデムグリップ外してサイドバックベースを設置 | ナビではなくモニター |
さて行くかなと思った時に、yasudaさん登場。 フロントあたりにおられたとのこと。 ありゃ?行き違いになりましたかね。 岡谷までいっしょに行って、鰻をお付き合いくださるそうです。 ゆきみさんご一行とも駐車場でお会いしたので、またねとご挨拶。 そういえば、さかなさんのNCは結局見ず仕舞いだったなぁ。 では行きますか。 県道27号から長野道の側道を走っていきます。 そして県道268号へ。 |
朝の信州 | yasudaさん号 |
信州も、しばらくは来ないかな。 どうだろうか。 実は、遠出するパワーが今あまりないんですよね。 |
信州の山々 |
県道63号からR20に入ります。 |
峠は雪 |
途中で、高ボッチ高原への進入路がありましたが、この3時間後に、長野県消防防災ヘリコプター「アルプス」が高ボッチ高原あたりで訓練中に墜落、乗員全員が死亡という事故が起きました。 防災・救急の要となっていただけに残念でなりません。 事故をゼロにすることはとてつもなく高いハードルです。事故や失敗をしないようにする訓練中だっただけに、余計に悔やまれますね。 県道254号から県道14号を走ります。 長野道をくぐりますよ。 岡谷JCTのあたりですね。 |
高いねー |
県道14具を南下していきます。 -10:10- 「観光荘」にやってきました。 2年ぶりですかねー。 現在、色々と改装中なようです。 |
こんなのなかったな |
待合通路で座って待ちます。 |
メニュー | 前はこんな長い待合なかったな |
-10:30- 「外は寒いでしょう。開店まで時間ありますけど、よければ中でお待ちくださいね。」と女将さんに言っていただき、中で待たせてもらいます。 |
中待合ができていた 蘭の花 |
-10:45- 少し早いですが、席に通していただけました。 お待ちいただく間にと骨を甘辛く揚げたのを置いていってくれました。 |
骨と頭 |
せっかくだから、特うな重にしよう。 ごはん大盛は無料でしていただけたはずですが、大盛じゃなくてもいいかな。 そうだ、きも焼も頼もう。 |
メニュー | 解説 | 来月全館リニューアルオープンなんだ |
横を流れる川は、天竜川の上流ですね。 |
下っていくと太平洋 |
まずは、肝焼きがきました。 |
疲れているから元気つけなきゃ |
そして、特うな重登場です。 |
重箱が2つ | ひとつは鰻のみです 四切れは丸1匹かな |
くああー。 やっぱりここの鰻はおいしいですね。 そして人気店、食べている間にどんどんお客さんが来ますね。 タレは甘目ですが、それがまたよく合います。 大満足ですねー。 おいしかった。 また食べに来たいなぁ。 お会計の時に女将さんと色々話をしていたら、隣の茅葺小屋は、以前は下(川沿い?)にあったそうです。 以前来た時に、階段降りて通された、離れのような広い部屋がそうだったのかなぁ。 さて、では帰りますか。 yasudaさんは、土岐JCTから東海北陸道方面に向かいますが、恵那峡SAで休憩かなぁとのこと。 まぁ、途中はぐれたら、そこで解散ですね。 では家まで350km、走りますか。 |
観光荘またねー |
県道19号から、市道を経由し、R153を南下して、昨日寄った「まつくぼ」の前を通過していきます。 |
人いっぱいでした |
-11:40- 中央道・伊北ICから高速です。 |
伊北ー |
本線に乗って、ミラー見ると、あら?yasudaさんんがいない・・・。 途中ではぐれちゃったみたいですね。 仕方ない。 さて、帰りはどこで給油しようかな。 恵那峡SAまでもつかなー。早めに先に入れておくのも手かな。 信州の山々を眺めながら、のんびり走ります。 |
冬は空気が澄んでいてきれい | 右手の景色 | 左手の景色 |
駒ヶ岳ですかねー。 冠雪していますね。 |
このあたりは高い山が続くので正確にはわからない |
-12:00- 中央道・駒ヶ岳SAでちょっとお土産見るのと給油としていこう。 |
駒ヶ岳ー | このきれいな駒ヶ岳(と思う)をじっくり見たいのもあった |
15年間、大型ATで走ってきたのがもうすぐ終わると思うと寂しい気もしますね。 |
もう少しだけいっしょに走ろう |
自分土産に信州そばと野沢菜漬買いました。 自分土産は、Tシャツ、クリアホルダーというのはよく買います。あとはお菓子よりは食卓に並べられるものかな。 では、給油して走りますか。 |
あと1回だな |
観光荘で残距離350kmでした。 家からあきさんとこが家から130km程度。 TMAX530はフルタンクで300km近く走ります。 ということは、あと200kmほど走って給油すれば、来週あきさんとこに移送する時は給油しなくてよくなります。 さぁ、では走りましょう。 |
さらば信州 |
恵那山トンネルは長いトンネルなので、トンネル火災が起こると大変なことになります。 よって、手前のICで危険物積載車両は一般道に出なければなりません。 |
飯田山本で危険物積んでいたら降りてくださいねー |
恵那山トンネルに入ります。 |
信号がありますよ | 恵那山トンネル手前の網野トンネルです |
塩酸トンネルとほとんど距離が離れていないので、一体で危険管理されていますね。 網野トンネルの中でyasudaさん号を発見。 手を振って抜かせていただきました。 |
では恵那山トンネルです | 12:41 トンネル突入 |
長いよー | 12:47 トンネルを出て岐阜県 |
ずんずん走っていきます。 -13:10- 土岐JCTを通過します。 yasudaさんはここで東海環状道路経由の東海北陸道ですね。 |
土岐ー |
-13:20- 愛知県に入ります。 |
金鯱ー |
-13:25- 小牧JCTで名神方面へ。 |
小牧ー |
-13:35- 一宮JCTを通過します。 |
ここまで来なくても土岐で東海北陸道方面に行けるから便利になったよね |
木曽川を渡ります。 |
川を渡って | 再び岐阜県 |
なんかつくっていますねー。 |
安八SICかな |
遠くに伊吹山が見えてきましたね。 |
伊吹山そういえば上がったことないな |
比叡山とかも行った記憶ないんですよね。 また行かなきゃな。 -13:45- 養老JCTを通過します。 |
生きている間に土岐からここまで走れるのかな |
-13:55- 関ヶ原トンネルをくぐり、滋賀県に入ります。 |
関ヶ原ー このあたりは寒い |
近畿圏に帰ってきました |
-14:00- 米原JCTを通過します。 |
米原ー |
-14:05- 名神・多賀SAで最後の休憩です。 |
お多賀さん |
ちょっと暖をとりましょう。 |
待っていてね |
なんか食べるかなー。と思ったのですがどこも行列。 お、おいしそうな大きなみたらし団子あるなぁ。 これ買って帰って親父と食うか。 では、給油して帰ります。 |
最後の給油 もうTMAXでは給油しないかな |
-15:50- 草津JCTを通過します。 |
草津ー |
そして瀬田東JCTも通過。 |
京滋バイパス経由では行かない |
名神起工の地を過ぎます。 |
歴史を感じるね |
天王山の分岐は右行きます。 |
分岐です | そして天王山トンネル | 左コースと並走 |
合流すると、競走馬運搬車が走っていました。 |
栗東からのかな 今日は阪神レースあったかな |
新名神は今年度末にはここから神戸JCTまで開通するはずでしたけどねー。 橋桁落下事故で伸びましたね。 |
案内板にはいろいろ上から貼っているなぁ | JCTです |
すんごいでかい木を運んでいるトラックがいました。 |
この枝ぶりで運ぶのはすごいね |
-15:20- 吹田JCTで中国道に入ります。 |
吹田ー | エキスポシティ |
モノレールが走っています。 |
万博の時にできたから45年以上かぁ |
-15:30- 中国道・宝塚ICで高速を降ります。 |
宝塚ー |
R176を走ります。 |
結局いつもここが一番渋滞 |
Greenberry'sもちょっと客足落ち着いたかな。 |
一度行ってみなきゃなぁ |
-15:35- 実家に帰宅しました。 本日の走行距離 390km 通算の走行距離 803km 無事にラストツーリングを終えました。 ありがとうTMAX。 来週はあきさんとこに移送なので、必要なものを降ろし、一緒に処分してもらうものとかを積み込んでおきます。 キーも必要なものは外しておこう。 ゆうちゃんとの思い出の、小樽の革細工屋さんのバイクキーホルダーとか。 片づけて、親父とお茶してみたらし団子食べたら、さて帰りますか。 帰宅して、洗濯したり片づけして、ふう。やっと落ち着いた。 諏訪大社の四社巡りの記念品の落雁を見てみましょう。 |
これです | ほほう | ちゃんとお供えしたものらしい |
ちなみに、参加記念の札はどう扱ったらいいのでしょうか・・・。 |
番号の違いは参拝者にそれだけ差があるってこと? |
2002年(平成14年)に、黎明期のメガスクーターの世界がすごく盛り上がって、TMAXで初めての全国オフしようぜってなった会場が信州健康ランドでした。 今回、信州健康ランドで終われたのも、何かの縁かもしれませんね。 寒かったけど。 バイクは、風を感じ、自然を感じ・・・。って書くとカッコイイけど、夏は死ぬほど暑くて脱水症状になりそうになるし、冬は冬でいまた死にそうになるくらい寒い。 雨が降れば濡れて、パンツまで濡れちゃう時もあるし、きっと大型トラックの後ろとかで、体によくないものいっぱい吸ったり、臭いにおいをかいだりしています。 花粉だっていっぱい吸っちゃうし。 何よりも、自立しないし、生身が露出しているからケガする可能性もある不安定な乗り物です。 でもね、バイクって楽しいんですよね。 そのめんどくさくて不安定なところが。 またツーリング行きたくなったら、この世界に戻ってこよう。 でも、今は一旦幕を引きます。 今回、寒い中お付き合いいただいた皆さんありがとうござました。 またいつかどこかでお会いしましょうね。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.