RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >
MotorcycleRoomの過去記事です。YAMAHA出ていませんでしたが、HONDAとかSUZUKIはあった大阪モーターショー。 でもHONDAも規模縮小していたような。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
そして、かなり間が空きましたが、2日目は、第45回東京モーターショーです。 国内4大メーカーは出展していましたが、外国のバイクは、ほぼなかったですねー。 BMWとかは車とセットでブース出していましたが。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 初日から通して今一度ご覧いただける方は、今一度こちらからご覧ください。 |
Car Roomでメインにあげていますが、三連休前半で、東京モーターショーに行ってきました。 3日は、前泊よろしく、久しぶりにおやじんと虎三さんと呑みました。 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
来週の金曜日(文化の日)は、午前中仕事ですが、それ終わったら東京へ移動し、夜は呑み会。 翌4日に2年に一度開催で、今年が開催年の第45回 東京モーターショー観にいってきます。 ハイブリットを通りすぎ、EVとか自動運転とかが主力となりつつあり、走る楽しみがなくなってきたように思いますが、バイクはまだまだ楽しいアイデアがいっぱい出てきているようなので楽しみです。 特に、やはり元YAMAHA乗りとしては、いろいろ気になるのですが、今回はこの東京モーターショーがWorld Premiereになる「NIKEN」が気になります。 水冷直列3気筒エンジンを搭載した大型LMW(リーニング・マルチ・ホイール)。 前2輪の3輪バイクです。 参考出展車となっていますが、実際に走っている動画があったり・・・。 多分、MT-09と同じエンジンでしょうね。 ということで900ccかぁ。 こけないってとこがいいよなぁ(笑) 面白そうなバイクです。 じくり見れるといいなぁ。 |
9月1日にYAMAHAは二輪車平成28年排出ガス規制等により2017年8月をもって生産終了となったモデルを公表しました。 [生産終了モデル ドラッグスター400 ドラッグスター400クラシック SR400 セロー250 トリッカー マグザム アクシストリート VOX BW'S 時代ですねぇ。 SRは本当に名車なのに。セローもなんだ。個人的にはBW'Sもなくなるのは悲しい。 しかし、よくよく見ると、SR、セロー、トリッカーについては後継モデルを開発中とのこと。 2サイクルエンジンが環境に悪いからと4サイクルにシフトして、そしてさらに排ガス規制が厳しくなって生産中止が増えていく。 原付とかって、そのうちこのサイズのエンジンじゃ規制突破できなくなって、この世から消滅しちゃうんじゃないだろうか。 さらに、バイク自体の単価も上がりそうだし・・・。 車は2040年にはガソリン車が生産されなくなるような世界的な流れですが、バイクはどうなるんだろうなぁ。 SR、あのシングルのドコドコ感がよかったなぁ。 ちなみに、昔はこのSRのスポーツ版のSRXというバイクがありました。 これです シングルスポーツという分野を切り開いた、素晴らしいマシンでした。 400ccと600ccがありましたが、当時は中型免許しかなかったので、400は乗れたのですが、600にものすごく憧れました。 結局、当時はHONDA VFR400(NC30)に乗りましたが、このSRX-6(SRX600)はずっと思い入れがあるマシンでした。 1985年に発売され、1990年の最終モデル発表の後、生産終了となりました。 もう30年も前のマシンになるんですねー。 あきさんとこの倉庫で事故車を見つけた時、レストアして売ってもらおうか、本気で考えたことがありましたよ。 まぁなんにせよ、バイク業界がんばってほしいところです。 |
むしろバイク向きかも |
ツーリングの長距離移動中で、次どこのSAでガソリン入れようか悩む時ってありますよね。 TMAXは200km走ると、ガソリンの心配し出していました。 通常、ガソリンスタンド設備のあるSAは、50kmおきにあるそうです。(最近は変わってきたそうですが) そうなると、アクセル結構開けていたら200km走ったところで、次のSAまでもつかどうか考えてしまします。 そこでつくったのが RGR高速道路給油確認 あー、私は距離計測プログラムなんて書けませんから。 ということで、詳しい記事は「Car Room」のほうで。 |
ヤマハ9年間の軌跡を綴った16mmフィルム映像集が出ました。 昨年ですけど。 これは、YAMAHAファンとしては入手しておかないと。 アメリカのケニー・ロバーツは欧州に乗り込み、初年度からチャンピオンとなり3年連続でタイトルを獲得し続けた。“キング”ケニーの引退後、その継承者は、同じくアメリカ人ライダーのエディ・ローソンとなった。 ヤマハは、チーム・ラッキーストライク・ロバーツのランディ・マモラ、マイク・ボールドウィンと、マールボロ・チーム・アゴスチーニのエディ・ローソンとロブ・マッケルニア、さらにはソノート・ヤマハのクリスチャン・サロンが競い合いながらライバルメーカーと対峙していった。 という流れでDVD4枚組は見ごたえあります。 ロードレースのみではなく、世界選手権モトクロス、鈴鹿8耐、パリ・ダカール・ラリーそして4輪の活動なども追いかけています。 1979年から1987年までの9年間が、YAMAHAの軌跡をさまざまな角度からとらえた各年度別の映像作品となり、さらにチャンピオン達の素顔に迫るインタビューを特典映像として追加していますよ。 1979年、ロードレースのテレビ中継がない時代から、独自のカメラで撮影された16mmフィルム映像集。 当時、ヤマハがプロモーションを目的として、販売店やイベントで上映していた貴重な映像の数々が堪能できます。 いやー、これ入手してよかったー。 |
monoマガジンを定期購読しているのですが、なんと今回号はYAMAHA特集!! バイクだけじゃないYAMAHA。 楽器のYAMAHA、ボートのYAMAHA・・・。 そして個人的にツボにはまったのが、SOHOルーターではNo.1シェアを占めているという話。 まぁ、スノーモビルとか農業用ラジコンヘリとかもやっていますし、学校のFRPプールとかもそうですね。 ゴルフクラブとかもやっています。 YAMAHAは、1887年に山葉寅楠が浜松尋常小学校でオルガンを修理し、リードオルガンの製作に成功し、1897年に「日本楽器製造」として始まりました。 オートバイ部門は1955年に「ヤマハ発動機」として分離しています。 名機・TOYOTA 2000GTのエンジンはYAMAHA製というのは有名な話ですよね。 1989〜1997年には、F-1にもエンジンサプライヤーとして出場していました。 YAMAHAの5バルブエンジンって懐かしいなぁ。 ギターの話も載っていました。 YAMAHAのSGは確かにカシオペアの野呂一生かもしれませんが、私的にはVOW WOWのギタリスト、山本恭司のHRだなぁ。 メタル万歳! あ、話逸れましたが、YAMAHAファンには保存版にしてもらいたい一冊、買って損はしませんよ。 |
昨日は、YAMAHA YOU SHOP ツカモトの、あきさんの命日でした。 昨日で三回忌。 もう丸2年ですね。 早いなぁ。 あきさんのこと、まだきっと三途の川のガレ場でエンデューロバイクを走らせて楽しんでいることだと思います(笑) 2年たって、私は一旦バイクを降りましたが、あっちの世界に行ったら、ゆっくりいっしょに天国ツーリングしたいもんです。 僭越ながら、お供えだけさせていただきました。 兄貴のようなあきさん。命日は忘れることのできない日です。 |
先日行った大阪モーターサイクルショーでかなり気になったHONDA X-ADVが早くも国内販売だそうです。 16日にプレス発表がありました。(こちら) 多分、究極に1台しか持ていないならこの形なんだろうあぁ。自分的には。 スクータータイプには見えない さて、諸元ですが、エンジンは水冷4ストロークOHC直列2気筒745ccエンジンに、オートマチックトランスミッションはDCT。 シフトスケジュールは、Dモード、Sモードとありますね。 重量は750ccクラスで238kgは軽いほうですかね。 燃料タンクは13L。カタログ燃費が40km/Lなので、理論的には宝塚IC〜用賀ICは走れちゃうんですよね。 ブレーキは前がダブルディスク、そして倒立サスです。 ABS標準装備。フロント17インチ、リア15インチ。リアのサイズが小さいのはメットインの容量稼ぎかなぁ。 ライトはフルLED。スマートキー。フロントスクリーンは角度・高さの自在調整が可能です。 グリップヒーターとETCも標準装備。 リアからもなかなかいいね 気になるお値段ですが、120万円(税込)程度かぁ。 まぁ、これだけ電子デバイス積むとそうなりますよね。 高くなったなぁ。バイクって。 TMAX530でも同じくらいするもんね。 今すぐ買えたとしても、どうだろう。買うかな。 ちなみに、目はマシになりつつありますが、まだ時間はかかりそう。 あと、財力の関係もあるので、(笑) 3年くらいは乗れないかなぁ。 YAMAHA トリシティ155くらいでもいいんだけどな。 |
一昨日は、大阪モーターサイクルショーに行ってきました。 年々規模が縮小されているような気がします。 さらに、TMAXは興味ありますが、他には以前ほど、「おおっ!」と思うのないんですよね。 詳しくは、こちらからどうぞ。 |
11日に、ついにTMAXとお別れしました。 15年と3日の、TMAX延べ4台との生活もここで終止符です。 二輪の世界からも一旦リタイヤです。 また乗れる日が来るかな。 TMAX移送となった最後の走りの詳しくは、こちらからどうぞ。 Motorcycle Roomは引き続きいろいろ書いていきますが、今まで遊んでくださった皆さん、ありがとうございました、 またいつかどこかでお会いしましょう。 |
ラストツーリング2日目は、当初予定していた高山〜白川郷経由での帰宅を気温低下により断念し、岡谷でうなぎ食べて、のんびり帰ってくるだけにしましたよ。 詳しくは、こちらからどうぞー。 初日から今一度通してご覧いただける方は こちらからご覧くださいね。 |
本日、あきさんとこ行って、TMAX530を引き渡しました。 寂しくなりますね。 しかし、これもひとつの通過点。人はずっと同じではいられません。 それに先立ち、先週は信州にラストツーリングに行ってきました。 ようやく初日レポ完成です。 詳しくは、こちらからどうぞー。 |
15年間、4台のTMAXを乗り継いできました。 初期型(キャブ) 2型(インジェクション) 3型(フルモデルチェンジ) 530(フルモデルチェンジ) TMAXというオートマチックスポーツがこの世に生まれて、これまでのすべてのタイプを乗り継いだ人はそういないんじゃないかな。 ある意味、TMAXと共に駆け抜けた15年間でした。 明日は、あきさんとこに移送するのみとなりますが、最後まで無事故で走れますように。 まだ、「ありがとうTMAX」とは言いません。 あ、先週のラストツーリングのレポは鋭意製作中。 |
週末のラストツーリング、どうやら天気は悪くならなさそうですね。 それより気になるのは、日曜日に高山に移動するときの安房峠あたりの路面状況。 ふと、深夜に気になり、ライブカメラ見てみました。 現在、3月3日 1時半です。 目の前のトンネル抜ければ上高地のところです。 雪は降っていないようですが、路肩には残っていますね。 路面7.8℃。これから明け方に向かって下がるでしょうけど、なんとか走れそうな予感。 日曜日は9時出発で考えているので、多分大丈夫でしょう。 ということで、ラストツー、楽しく走れるといいなぁ。 |
来週はラストツーリングになります。 誰も来ないでしょうけど、最終予定です。 寒くないといいなぁ。 3月4日(土) 中国道・宝塚IC〜中央道・伊北ICと高速ワープで移動 -11:00- 伊那「まつくぼ」でソースカツ丼 その後、諏訪大社の四社巡り ・諏訪大社上社 本宮 ・諏訪大社上社 前宮 ・諏訪大社下社 春宮 ・諏訪大社下社 秋宮 多分最後は高速ワープ -16:00- 遅くとも信州健康ランド到着 -17:00- 大広間で呑む 適当に寝る。 3月5日(日) -09:00- チェックアウト -11:00- 高山「丸明」で飛騨牛焼肉 余裕があれば、白川郷に。 東海北陸道〜中国道・宝塚ICと高速ワープで帰宅。 て感じです。 疲れたら無理せず切り上げます。 無事故・無検挙でいけますように。 今日、久々にエンジンかけたら、レーダー探知機が灯りませんでした。 もうカウル開ける気力もないし、のんびり行くとします。 |
先週土曜日に、4年ぶりに大阪オートメッセに行ってきました。 スズキがバイクとコラボチックなカスタムしていましたね。 あと旧車会カスタムみたいなんとかもありましたが・・・。 ちょっとだけバイクあったので、こっちにも載せてみました。 詳しくは、こちらからどうぞー。 |
信州健康ランドで行くことは変えずですが、ゆきみさんから「3月はビーナスライン通行止めですよ」との初歩的なご指摘を受けましたので、プラン変更です。 ざっくりですが。 3月4日(土) 中国道・宝塚IC〜中央道・伊北ICと高速ワープで移動 -11:00- 伊那「まつくぼ」でソースカツ丼 諏訪大社の四社巡り ・諏訪大社上社 本宮 ・諏訪大社上社 前宮 ・諏訪大社下社 春宮 ・諏訪大社下社 秋宮 時間によっては高速ワープ -16:00- 遅くとも信州健康ランド到着 -17:00- 大広間で呑む 3月5日(日) -09:00- チェックアウト -11:00- 高山「ろくべえ」で飛騨牛食べ放題 余裕があれば、白川郷に。 東海北陸道〜中国道・宝塚ICと高速ワープで帰宅。 ラストだし、あんまりガチガチにせずのんびり行こうと思います。 基本、雨降っても行きますよ。 |
とりあえず、信州健康ランドがとれたので、3月4〜5日でラストツーリングします。 ざっくり予定。 3月4日(土) 高速ワープで移動 伊那「まつくぼ」でソースカツ丼 ビーナスライン 霧ヶ峰 信州健康ランドで呑む 3月5日(日) 高山「ろくべえ」で飛騨牛食べ放題 余裕があれば、白川郷に。 高速ワープで帰宅。 こんな感じかなー。 基本、雨降っても行きますよ。 |
リフトスタンド |
ローダウンして、センタースタンド取り外している我がTMAX530は、ホイール掃除する時には、車体を前後に動かしてホイールを回すしか手がないです。 フロントは見えているところが多いので、あまり移動がないのですが、リアって見えるところが少ないので、結構じゃまくさいです。 クイックリフターとかあるといいんですけどね。 でも、TMAXにはクイックリフター使えないんですよね・・・。 そんな時、Unitユニット:スイングアームリフトスタンド UN-C5025というのを見つけました。 スイングアームに架けて片側を浮かすスタンドで、これは便利と思い購入しましたよ。 箱ですよ 意外とコンパクト しかし、11月末頃購入しましたが、なんやかんやでドタバタしていて、年末には洗車もできず。 で、新年はバイクを置いて移転し、3月にはあきさんところで引き取ってもらうので、まったく使わないままとなりそうです。 あきさんとこに進呈しようかなぁ。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.