RockzGoodsRoom > Outing > Outing2018 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2018 >

 兵庫(人間ドック2018とDakotaでランチ) (2018/11/21〜22)

2日目はこちら→

今年も人間ドックの季節(?)となりました。
我が社では、5〜6月頃に集団検診をしているので、その半年後ぐらいを目安に、人間ドックに行っています。
これまでは10月末くらいでしたが、今の職場はその頃結構忙しいので、今回は11月下旬でエントリーしてみました。

そうすると、なんと11月21・22日となったので、続く三連休とで仕事に5日間行かないことに(笑)
その後、24日に休日出勤が入ったので、フルに仕事から離脱というわけにはいかないですね。

今回もデータの積み重ねがあるので「ホテルオークラ神戸クリニック」に行きますが、今年は脳ドックもあるので、まずは「西記念ポートアイランドリハビリテーション病院」に行きます。
前回、脳ドックを受けた時は、神戸市灘区の「西病院」でした。


11月21日(第1日)

-07:30-
ゆっくり目に目覚めます。

受付は10時50分なので、渋滞予想しても1時間半前くらいに出れば余裕あるかな。

とりあえず採尿しておきます。
検便は昨日、一昨日で取得完了。

-09:20-
では行きますか。
JADEで行きます
県道336号を南下します。
阪神競馬場
R171からR43を西へと走ります。
上は阪神高速3号神戸線
神戸中心街に入っていきます。
この先R2と合流
神戸大橋渡るかな。港島トンネルくぐるかな。
考えた末、手前の港島トンネルから行きますか。
以前は有料でした トンネル入ります トンネルの中
ポートアイランドに入ります。
目の前にポートライナー
IKEAの横を過ぎます。
1回しか行ったことない(笑) 須磨にあった県立こども病院はここに来たのだ
-10:30-
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院」にやってきました。
ちょっと早かったな。
おーきれい
受付に行くと、問診票のコピーをとられ、MRIに関する書類は提出です。

しばし待ちます。
しかし、この病院すんごい静かだなぁ。

本を読んでいたら、受付の方が呼びに来てくれて案内されます。

診察着に着替えて、金属物はすべてはずします。

この病院は、2013年にオープンした病院だそうで、「ホテルオークラ神戸クリニック」では2014年からここでのMRIに切り替わったそうです。

MRIは、東芝メディカルシステムズの1.5テスラMRI装置「Vantage Elan」(ヴァンテージ エラン)というやつです。
テスラというのは磁石の強さを表すものです。
最新のは3.0テスラのものもあるそうですよ。
≪資料画像≫
これですな
検査は25分くらいかかるそうです。

検査中はうるさいのでということで、ヘッドホンを装着して横になり、頭はカバーをつけてロック、腕もベルトを巻かれ固定されます。
音楽は、ジブリ映画のピアノ演奏が流れていました。

「動かないように」ってことで検査開始です。
ヘッドホンしていても、ギュンギュン言っているのがわかりますねー。

そして、検査終了です。
結果は後日。
着替えて次行きますか。

-11:15-
移動しますよ。
ポートアイランドを脱出します
ヘリが飛んでるなぁ。
神戸市消防局のかな
今度は港大橋を渡ります。
ポートライナー 港大橋です
日本一短い国道、R174を経由して、R2へ。
そして、メリケンパークの方へ向かいます。
フィッシュ・ダンス やってきました ホテル・オークラ
-11:30-
ホテルオークラ神戸」にやってきました。
JADEまた明日ね
ちょっとクリスマスチックになってきていますね。
てくてく クリスマスー
勝手知ったるで、すいすいと7階の「ホテルオークラ神戸クリニック」に向かいました。
左手がクリニック では行きますか
受付で問診票とかの書類関係と検便と朝とった検尿を渡します。
ロッカーの番号札をもらい、こちらも勝手知ったるで、案内なしに早速検査服に着替えてロビーで待ちます。

今回も待ち時間を見越して、本持参していますよ。

では検査開始です。

・問診票と調査書、検診コースの内容確認
・血圧を機械で2回測定
・身長測定
・体重測定
・胴囲測定
・採血(5本)

ちなみに、調査書というのは、「上部消化管疾患の罹患状況と経過に関する多施設共同調査」というのにも協力しています。
胃食道逆流症や機能性ディスペプシア(いわゆる慢性胃炎)に関する調査で4年目となります。5年目まで続きます。

採血は、5本の採血管の内、長い目が2本で、短い目が3本でした。どういう使い分けなんでしょうかね。

採血したところにテープ貼って、上からベルトで止血です。


ロビーで待ちます。
・腹部エコー
あら?結構すんなり終わったぞ。


ロビーで待ちます。
・心電図
・聴力検査
・肺活量
・視力検査(矯正) 裸眼は0.1以下ってことでせず。
・眼圧検査
・眼底撮影

視力は今回も右のほうが悪かった。病気(中心性漿液性網膜症)あるのは左目なのに。


ロビーで待ちます。
・胃カメラです。オプションで鼻カメラにできたので、鼻からです。左から投入。
自分の食道や胃や十二指腸をモニターで見ながら説明を受けます。
軽い逆流性胃腸炎は今年も言われました。
胃の中はきれいでしたが、胃の上部に粘膜ポリープがみられるけど、これも昨年から変わりないですねってことでした。
青い薬はかけられず、思いのほか早い時間で終了です。
今年はちょっときつかったなぁ。カメラ操る人にもよるのかなぁ。

10分ほどオットマンのある椅子で休息します。
ふいー 座り心地よかった
またロビーへ。

ロビーで待ちます。
・胸部レントゲン。正面と左側からの側面と。一瞬で終わり。
ロビーからの景色 救命艇が屋上にあるぞ
ロビーで待ちます。
・医師問診と結果説明はいっしょにしますねってことで。
心電図は異常なし、胃カメラは昨年と同じ速報判断。腹部エコ―も変わらず。
血液検査は、昨年数値が落ちてきていたのがリバウンド(笑)ありますねってことでした。
運動不足が一番の原因かなぁ。

着替えにご案内で着替えます。
そしてロビーで待ちます。
ドリンクサービスで自販機のものを1本無料でいただき、受付で清算です。
1泊の方にってことで、ソイジョイもらいました。

てことで、1日目終了。

-14:45-
フロントに行ってチェックインします。
駐車場は1,000円で利用の処理してもらいました。
20階の北向きの部屋でした。
1人でもツイン
おなかすいた。
持参したパン食べますか。
ソイジョイ 買ってきたパン
景色を眺めます。
神戸の街 ヴィーナスブリッジのところをアップで
さて、久々に「カワサキワールド」に遊びに行きますか。
ホテル・オークラ神戸
てくてく歩いて行きます。
結構寒いな。

お、2階がオープントップのバスが走っているぞ。
神姫バス「スカイバス神戸」らしい
ポートタワーのそばを通ります。
見えてきた いいねー
「カワサキワールド」の屋外展示があります。
トリガー装置 あー進水の時のだね
自律型無人潜水機「マリンバード」ってのもあります。
リチウム・イオン電池で動く
あれ?
屋外に展示されていた超電導推進船の「ヤマト1」がないぞ。
ここにあったはずだが・・・
黄昏のポートタワーもいいですね。
ステキ
-15:25-
では館内に入りますか。
JAF割引が使えました。

入り口で「ヤマト1」について聞いたところ、実は、一昨年に人間ドック来てすぐくらいに老朽化とメリケンパークの再整備のために撤去されたようで、昨年は港巡りの船に乗った後、メリケンパークが再整備できれいになったことに目を奪われていまったく気づいていませんでした。
今回は「カワサキワールド」が目的だったので、「ヤマト1」がない!!となったのです。
しかし、あんな大きな船なのに、昨年には無かったことに気づかないとは・・・。

カワサキワールド」と「神戸海洋博物館」は同じ建物にあります。

まずは「カワサキワールド」へ。こちらは写真撮影が可能です。
3年ぶりだなぁ。
カワサキワールド
創業者紹介コーナーとかみていきます。
造船業から多角的経営へ 「川」のマーク
1909年(明治42年)建設の本社社屋の玄関上にあったもの
ヒストリーコーナーを年代順にみていきます。
1900〜1910年代
いろいろ展示しています。
航空機用エンジン KAR-240型
形式認証はとったけど実際はこれ一基のみ
12インチ卓上型扇風機 航空母艦「瑞鶴」の模型
1920〜1930年代は電車や飛行機、自動車、機関車、橋梁といろいろやり始めていますね。
1940年代は軍需、1950年代にはタンカーとかも。
D51型蒸気機関車とかも 1943年には航空機のジェットエンジン開発もしたのだ
航空母艦「瑞鶴」、戦闘機「飛燕」、C62型蒸気機関車なんかもそうですね。
戦闘機「飛燕」 C62とD51 潜水艦「おやしお」
1960年代から1970年代は自動二輪や、新幹線0系なんかもやっています。
産業用ロボット「川崎ユニメート2000型」がありました。
1969年(昭和44年)に国産初の産業用ロボットとして導入されました。
自動車生産のスポット溶接ロボット 制御盤
セメントプラントとかまで手を広げていたのですねー。
セメントプラント 川崎BK117ヘリコプター
メッサーシュミット・ベルコウ・ブロームと共同開発
ジェットスキーの初期モデル
船用ディーゼルエンジン14V 52/55Aの模型
タンカーとかに搭載
新幹線0系と100系
1980〜1990年代は、英仏海峡トンネルのシールドマシンとかもしたました。
ほほう
シールドマシンの模型もありましたよ。
最大進度1,200m/月だったらしい
2000年代は札幌ドームのフィールドもやっています。
リニアとかもしているんですね
T-4中等練習機(ブルーインパルス)もカワサキです。
現行のブルーインパルス機 2003年で生産終了していたのだ
ガスタービンエンジンも手掛けているのですね。
ガスタービン L20A 模型 解説
BK117はドクターヘリとして全国で活躍しているベストセラーだそうです。
1979年からまだ生産継続中
2010年代ができていました。
水素液化システムも開発している
半導体製造装置向けのクリーンロボットもありますね。
水平多関節クリーンロボット NS410
カワサキワールドシアターをみていきます。
結構おもしろい
モーターサイクルギャラリーに行きます。
おー!H2Rがあるぞ!
外装はずしたバージョン 競技車両バージョンなのでスリックタイヤ カーボンだ
エンジンもすごいですねー
スーパーチャージャー付
こちらは公道仕様のH2
300万円以上します ゴツイ
過去からのマシンをみていきます。
Z1 900ccエンジン
お、Z400FXだ。
懐かしいー
1980年代のWGP500クラス(現・MotoGPクラス)は、国内四大メーカーがすべて参戦していました。
カワサキは、コーク・バリントン選手をエースライダーとして、KR500で参戦しました。
1982年 KR500 コーク・バリントン スクエア4って言ったなぁ
市販車と対応するようなレーサーを展示していました。
1963年 レーサー
125B8M
1964年 市販車
カワサキ125B8
進化が目まぐるしいですね。
1969年 レーサー
A7RS
1968年 市販車
AVENGER(A7)
マッハのシリーズはなんとなく記憶にありますね。
マッハIVは「寝ない、曲がらない、止まらない」と言われたマッハIIIの弟分ですし(笑)
1974年 市販車
H2(MACH IV)
1972年 レーサー
H2R
#17はイヴォン・デュハメル選手
エディ・ローソン選手が乗った、KZ1000Sがありますねー。
1982年 市販車
KZ1000R
1982年 レーサー
KZ1000S
AMAスーパーバイクレースでエディ・ローソン選手がチャンピオンに
鈴鹿8耐でカワサキが初優勝したのは1993年のことでした。
1993年 市販車
ZXR750
1993年 レーサー
ZXR-7 鈴鹿8耐優勝車
スコット・ラッセル選手/アーロン・スライト選手がライド
この年のカワサキワークスマシンは、伊藤ハムがメインスポンサーだったので、カワサキグリーンではありませんでした。
2014年 AMAスーパークロス優勝
KX450F
ライアン・ビロポート選手
2015年 スーパーバイク世界選手権優勝
Ninja ZX-10R
ジョナサン・レイ選手
Nnja ZX-10Rのライトは絵ですよ(笑)
市販車をベースとした改造車両で行われるためで、ライトの搭載義務はないからですね。
最近のスーパーバイクチャンピオン
トム・サイクス選手とジョナサン・レイ選手のヘルメット
ライディングシミュレーター「RidEX(ライデックス)」というのがありました。
サーキットを走るバイク動画に合わせて、コーナリングを疑似体験できます。
1周4.7kmのインターナショナルレーシングコースであるオートポリス(大分県)を走り、左右に倒し込めるバイクの最大傾斜角度は9度だそうです。(リニューアル前は5度)
ZX-10Rに跨がれます。
並んでないからやってみよう
結構臨場感はあります。
ずっともう一台のマシンに先行されていて、最後のストレートで追い越してゴールできます(笑)
ちなみに、係のおねいさんは、係のおじさんとお話がはずんで、客対応悪かったですねー。
1983年
GPz400
1984年
GPz400R
1990年
ZXR400R
1995年
ZRX400
2018年
Ninja 400
Ninja250とZ125は跨がれます。
いいねー 多用途四輪車「MULE PRO-MX」
陸のゾーンですよ。

新幹線、見に行きますか。
0系ですな
0系のシートがあります。
小さいころ、新幹線0系に乗って浜名湖に行った記憶があります。
テーブルってどう出すんだったかなぁ。
0系シート おーこうだった
ちょっとまごついていたら、係の人が教えてくれました(笑)
この時代のシートには、灰皿もついていましたねー。
団子っ鼻
運転台に入ってみます。
高いですね マスコン
10速まで レトロだなぁ
客席もあります。
1号車だからね
台車も見れます。
おおー DT200形新幹線台車
外国の人が「RidEX」やっていました。
リーンアウトだな
海のゾーンです。
タンカーもありますよ。
1/10ですけど
水上バイクのゲームがありますねー。
前の人待ち
では、次やりますか。
アクセルはゴムで固定されていた(笑)
昔、水上バイクに乗ったことがありましたので、結構いいところまでいけるかなーと。
1/4周ごとに関門があって、そこを時間内に通過しなければなりません。
残念ながら、3/4通過したところでギリギリタイムオーバー。
乗って記念撮影できるJET SKI ULTRA 310R
鉄道模型のジオラマもあります。
新神戸の前にKawasakiがあっただろうか・・・
パフォーマンスロボットがいました。
パフォーマンスロボット 解説 スタート位置に
説明しています ≪クリックで動画再生≫
超高精度で並べる
空のゾーンです。
川崎バートルKV-107II型
川崎重工業社用機「美濃」
フライトシュミレーターがありますねー。
並んでないし、やってみよう。
三宮あたりだなぁ
まだデモ画面
八尾空港を離陸します カワサキワールドを目指します
神戸空港に着地します ナイスランディングー
八尾空港を飛び立って、カワサキワールド上空で旋回して神戸空港に着陸するというもの。
滑走路での方向は、ラダーで調整してねってことですが、上空でラダー蹴ってもあまり機首向かないですねー。
実際のセスナとかもこの程度なのかなぁ。
着陸も上手くできましたよ(笑)

「神戸海洋博物館」を観ていきます。

こちらは撮影禁止ですよー。

ということで見学終了。
ポートタワー スタバがあります
BE-KOBE観ていこう。
人入らず撮れた オリエンタルホテルとルミナス神戸
メリケンパークは平日夕方だし、人は少ないかな。
いいねー
オブジェがいろいろありますよ。
「メリケンシアター」 「マーブリング・キッズ像」 噴水だ
「神戸港震災メモリアルパーク」は、9月の台風21号での高潮被害を受けて、一部が海に流出してしまったそうです。
メリケン波止場 侵入禁止
1995年の阪神淡路大震災での激しい揺れで破壊された、長さ約60mの岸壁や、傾いて一部が海に沈んだ照明灯などが、被災当時の姿のまま残されているのですが、今回の流出により、震災当時の姿を人為的に復元するのが適切かどうか検討したいということで未だ決まっていないようですね。
海上保安庁
よど型巡視艇
PC55 ふどう
結構寒くなってきましたね。
戻るか
てくてく戻ります。
ホテル・オークラ
裏手からホテルに入り部屋に戻ります。
20階ですよ
-16:25-
部屋に戻りました。やれやれー。
パソコン作業しようと持参したのですがどうやらノートパソコンがお亡くなりになっている模様。
むー。最近では仕事場でマイパソコン禁止だし、旅行でもタブレットしか持って行っていないしなぁ。ノートパソコンはもう買い替えないでおこうかな。
夕方風景 イカリと神戸市のマーク
船だね いいねー
少し寝転んで、本読んだり、ウトウトしたり。
夜景ですな いいねー
-17:50-
さてでは夕食に行きますか。
お食事券
-18:00-
1階へ降りて、鉄板焼きの「さざんか」さんへ。
毎年同じコースですが、楽しみのひとつでもあります。
「さざんか」さん
まずはビールですねー。
くうー
オードブルとお塩が出てきます。
塩は3種類。
イタリアの岩塩、なんだったか忘れたのと、淡路島の藻塩です。
真ん中の忘れた塩のほうが、見た目藻塩っぽいんですけどね。
ソースは2種類
ポン酢系とごまだれ風のと。

うーん。
山葵ってあります?と聞くと、「醤油と山葵ですか?」と聞かれたので、山葵オンリーで。
用意いただけるらしい。
カツオとか お塩
野菜から焼いていきます。
そして、明石蛸を焼いてもらいます。
野菜 タコ投入
「今年は明石蛸が不漁らしいですよね」って話をシェフにすると、個体数が減っているわけではなく、住んでいる場所が台風の影響で変わってしまっているということでした。
底まで流されるような台風の影響が過ぎた後、タコは元住んでいた場所に戻るまではしないそうで、要はポイントがまったく変わってしまったからということだそうです。
おいしそうー サラダ
最後のライスは追加でガーリックライスに変更できるので、当然そちらで。

白ワインに変えますか。
うーん。イタリアのシャンパンにしよう。
いいねー
ということで、シャンパンで蛸いただきます。

サラダをいただいて、次は国産黒毛和牛ですね。
100gですが。
ゆっくりいただく
これは、赤ワインですな。
フランスの赤ワインで。
くううー 山葵も登場
肉はミディアムレアーでいきましょう。
山葵でいただきますよー。
いいねー 焼けました
ゆっくりいただきます。

ちなみに、このお店で人気が高いメニューは、黒毛和牛と車海老だそうです。
あー。車海老ー。いいなぁ。

ワイン、もう1杯いきますか。

もやしと肉の端部分を焼いたのとか。
おいしい
そしてガーリックライスです。
ここは、肉の端と、ガーリックとライスを炒め、玉子を鉄板に落とし割り、その上に炒めたライスを載せて混ぜ合わせて仕上げます。

実はこのガーリックライス、お店によってレシピがいろいろだそうです。
「さざんか」さんでは、長年このレシピだそうです。
手際いい うーんいい香り
くああー。おいしかったー。
デザートは別席でいただきます。
落ち着く 平日だから人少なめ お茶いただいた
ごちそうさまでしたー。
今日は水曜日で時間も早かったからか、お客さんはまばらでしたね。

外は寒そうだし、夜景撮りに行くのはやめて、部屋でのんびりすることに。

まぁ、部屋から夜景は撮っておきましょう。
一応、三脚も持ってきていたし。
いいねー 阪神高速混んでるなぁ 駐車場が異常に明るいぞ
山の方 KOBE
撮影モード替えたりします。
ちょい暗い 開放気味
神戸の夜景はきれいですねぇ。
すごいなぁ きれい 明るいねー
で、風呂にのんびり浸かって、受付でもらった明日の注意事項を読んでおこう。
朝は8時45分スタート。
本日の飲食は基本21時まで。その後は水に限っては制限なしです。
ふむふむ
水分たくさんとって、早目に眠りましたよ。
22:30
まだまだ明るい
おやすみなさい
本日の走行距離 32km

明日は朝から水を大量に飲んで、1時間おきに3回採血と採尿だ。

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.