RockzGoodsRoom > Outing > Outing2022 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2022 >

 京都・兵庫(のんびりカニツアー) (2022/01/10〜11)

2日目はこちら→

コロナ禍で、第6波に片足突っ込んでいるような時期でしたが、今年も家族でのんびりとカニツアーをしましたよ。
大雪のちょうど狭間の時期だったようで、雪景色を楽しみながらでしたー。

昨年8月
そろそろ、「民宿 尾江」さんからのご案内ハガキが来そうですね。
misenさんの仕事の都合で、休みが火曜日と日曜日なので、1泊でとなると月曜か土曜日が祝日か、もしくは第5週を休みとしているので、それを利用してということになります。
後輩たちとは12月に行くので、では年明け、1月11日(火)を休暇とって、10日(月・成人の日)・11日(火)で行きますかということに。

昨年8月25日
尾江さんから、ご案内の手紙が来たので、すぐさま予約。

その後、ちょこちょことプラン考えたり。

昨年11月初旬
親父が、カニに行きたいと言い出す。
というわけで、人数追加です。

昨年12月14日
「きょうと魅力再発見の旅(京都府民割)」が来年2月28日まで延期となったそうで、さらには、1月4日からは福井県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県の隣接県も対象になるとのこと。
本院確認とワクチン接種証明があれば割引可能だそうですね。
一人1万円以上の宿泊で5,000円割引と、2,000円分クーポンとかなりオトクになります。

昨年12月20日
デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」が出ました。
マイナンバーカードも所持しているし、これ入れておこう。

親父参加ということで、少しプランを練り直す。
あんまり歩き回るのも厳しいしね。

昨年12月25日
予約できるところはしておこう。
「向井酒造」さんは、蔵見学できるかなぁと思い電話してみると、5年ほど前から見学はやめてしまったそうです。
残念。
お昼の12時〜13時がお昼休憩で店閉めるので気をつけてくださいねってことでした。
初日のランチは、宮津の寿司「なみじ」さん、2日目は八鹿の「ベリッタ」さんを予約。

1月4日
そうだ、すみません、夕食・朝食は椅子対応お願しますー。
ということで尾江さんにお願いしておきました。

1月10日(第1日)
ということで、当日になりました。
日本海側は、先週木曜から週末にかけて大雪だったようですが、どうでしょうかね。

-07:30-
目覚めます。

準備しますか。

-08:30-
では出発です。
CIVICよろしくー
県道337号を北上します。
青空ー 宝塚で一番高い建物方面へ
武庫川を渡り、宝塚駅方面へ。
宝塚歌劇
1月、2月の土日は、清荒神清澄寺の通行規制がかかっていて、通行許可証がないと実家付近には行けないので、親父には駅まで出てきてもらうことにしました。

-08:45-
というわけで、一瞬R176を走り、阪急駅前ロータリーのランプウェイで待機です。
上がロータリー
下はR176
すぐに親父がやってきました。
ちょっと早いので、R176を走り、中国道・西宮北ICから高速に乗ることにしました。
中国道をくぐる
名塩バイパスを通過します。
四角いトンネル
今日は道空いていますねー。
意外と早く進んでいるぞ。

-09:05-
一瞬県道82号を走り、中国道・西宮北ICから高速へ。
西宮北ー すぐに神戸JCT
凍結防止に、塩化カリウム撒きまくっていますねー。
道白い
-09:15-
吉川JCTで舞鶴若狭道に入ります。
吉川ー
舞鶴若狭道・西紀SAを過ぎると、160kmほどガソリンスタンドないですよ。
全国でも1・2を争うGSなし区間
道、空いていますねー。
追尾取締注意トンネルも車いない
行く手は霧ですね。
雲海だな 雲なのか霧なのかそこに向かう
春日あたりから霧か雲かわからいけど、突っ込んでいきます。
先が見えにくい あーガスっていますね
-09:40-
京都府に入ります。
トンネルを抜けるとガスは晴れていた
-09:45-
舞鶴若狭道・六人部PAでトイレ休憩します。
六人部入りますー こじんまりしたPA
除雪跡ですね。
積まれた雪がまだ残っています。
雪だ 踏むと硬い
さて、では行きますか。
舞鶴若狭道は、福知山ICから先でも片側2車線になりました。
走りよい
そして、またガスってきました。
ありゃー 私市円山古墳が見えない
雪景色の中、視界もイマイチでゆっくり走ります。
雪国チック
このまま、京都縦貫道に入り、宮津まで高速乗ると早く着きすぎてしまうので、手前で降りて下道を走ることにしました。

-10:05-
舞鶴若狭道・綾部ICで高速を降ります。
綾部―
府道494号を走っていきます。
除雪はされていますね
府道9号を走ります。
真っ白な世界
由良川を渡ります。
由良川ー
R175を走ります。
京都丹後鉄道をくぐります
そして再び府道9号へ。
ちょっと幻想的
大江山には鬼がいますよ。
昔の鬼と違うな 鬼新しくなっているなぁ
路面には雪が残っていませんが、まわりは雪だらけです。
おおー
このあと、峠区間では雪で1.5車線くらいになっていたので、対行車来たら大変でした。
ふもとには除雪車待機
山を降り切って、ようやくなだらかな道へ。
やれやれ
京都縦貫道をくぐります。
結構高い位置にいますね
-11:00-
道の駅「海の京都 宮津」にやってきました。
道の駅です
この道の駅、隣に大型商業施設のミップルがあるので、そこも一体なのかなと思うと違うんですよね。

「観光交流センター」と、直売所の「宮津まごころ市」、飲食の「おさかなキッチンみやづ」の3棟から構成されています。

では、直売所に行ってみますか。
京丹後のお土産って、個人的に結構好きな物多いです。
海洋高等学校開発の鯖缶 宮津焼きそばかぁ 京都ウイスキーと与謝娘酒造のミニ菰樽
ミニ菰樽、一瞬買いそうになりました(笑)
ちょこちょこと買い物しましたよ。

お昼は、「なみじ」さんに12時です。
通常は11時半が開店時間ですが、予約した際に、「最近は仕入れの関係で下処理が間に合わないので、12時くらいじゃないと開店できないんです」と言われていました。

というわけで、まだ時間ありますねー。
ミップルに展望台みたいなのないのかなぁ。
行ってみることにします。

5階まで上がると、屋外に出られるところがありました。
お、釣りしている人がいますねー。
釣れますか? 立入禁止ですが
まぁ、時間的にもう釣果は望めないかもですね。
しばらく見ていましたが、釣れている感じはないです。

天橋立も見えますよ。
橋立方面 京都丹後鉄道だ 案内地図
というわけで、そろそろ移動しますかね。
立体駐車場5時間無料!
R178を少し東へ。
そして市道に入ります。

-11:45-
「なみじ」さんの駐車場に停めます。
しばし、待機しますかね。
雪の山
しばし車の中にいましたが、そろそろ行きますか。
向かいはグンゼの工場と社宅
「なみじ」さんは、「波路荘」ってお宿もされています。
波路荘 現在コロナでお休み
「なみじ」さん前にやってきました。
開店を待ちます。
「なみじ」さん 今日は予約で満席なんだ
宮津市のマンホールは、天橋立柄ですねー。
宮津市マンホール
目の前を、京都丹後鉄道宮津線が走っています。
まっすぐな線路の向こうに宮津駅 ローアングルで レールを利用した囲い
-12:00-
なみじ」さん開店です。

こちらは、地魚にぎりが美味しいのです。
今日の地魚
今日は、アカヤガラが入ったそうです。
昨日、「鉄腕DASH」で「悪魔の杖」って言われていたやつですね。
悪魔の杖
大将が、アカヤガラもテレビ出たので高騰すると思いますよって言っていました。

捌くのをみながら、しばし待ちます。
親父とmisenさんは木下酒造の中汲み飲みますよ。
ドライバーなのでノンアル
今の時期でもイカは上がるそうです。
まぁ、そりゃ海に生息しているので、上がらないということはないですね。

しばし待つと、地魚にぎり完成です。
アカヤガラ、イトヨリ、鯖、宗田鰹など。
おおー いただきますー
アカヤガラ、初めて食べました。
アオヤガラは釣りで見たことありますが、アカヤガラは本当にでかかったです。

あと、鯖が美味いー。
鮮度命だそうです。
お酒も各種揃えています
あと、柳寿司もお願いしました。
柳寿司
宮津の鰆を酢と混布でしめ、炙った押し寿司です。
女将さんによると、寿司職人が初めてつくれる寿司が押し寿司だそうで、忙しい時は、女将さんが唯一つくれる寿司ってことでつくらせてもらえるそうです(笑)
しめた鰆が、柳の葉のようなので、柳寿司と言うそうです。

あと、撮り忘れていましたが、お味噌汁が具だくさんでいいのです。
女将曰く、野菜を食べて欲しくって、具だくさんのお味噌汁にしているのだそうです。

大将と女将さんのお話も楽しく、いい時間が過ごせました。
ちなみに、これから向井酒造に行く話をしていたら、向井酒造の杜氏・向井久仁子さんは、女将の高校の1年先輩だそうで、今でもおつきあいがある仲良しさんだそうです。
あと、京丹後の酒蔵の若手杜氏は、だいたい皆さん東京農大を卒業しているとか。

ごちそうさまでしたー。
美味しかったです。

では先に進みますか。

R178を西に走ります。
天橋立 内海の阿蘇海です
以前寄った、「天橋立ワイナリー」の前を通ります。
またワイン飲みたいなぁ
海の向こうに見えるのは、舞鶴のほうですかね。
湾をまたいで向こうの景色
以前乗った釣り船の、一心丸や安全丸の前の道が付け変わってきれいになっていました。
一心丸さん
ナビ通り伊根町役場のところで集落の中に入って行きます。
道狭いなぁ。
これならR178を走って、北側から集落のほうに降りたらよかったかな。

伊根浦公園の町営駐車場に停めて、てくてく歩いていきます。
伊根浦伝統的建造物保存群 お 酒蔵が見える
左手の建物の裏側は、もう海です。
なので、左手の建物は、舟屋が多いです。

-14:00-
向井酒造」さんにやってきました。
こっちは倉庫かな 向井酒造さん
中に入ります。
今日は杜氏の向井久仁子さんおられませんね。
洗米のほうかな いろいろあります こっちも仕込みだね
入口の狭いスペースが売場なので、多くの人が入ると密になります。
で、次のお客さんが外で待っていたり。

あー、コロナで試飲もしていないそうです。
向井酒造さんは伊根満開が有名ですが、食中酒としては個人的には合わないので、違うのいってみますか。

京の春のにごり、京の春純米原酒、豊漁、あと、misenさんが見つけた、酒粕入りマカロンと、前掛けや手ぬぐいも購入。
すると、バラ粕をおまけでくださいました。
ありがとうございますー。
豊漁は復興銘柄で、今日から発売開始ってことでした。

では、てくてく駐車場に戻ります。

道の駅にも寄りますか。

-14:20-
府道622号に入り、すぐの道の駅「舟屋の里伊根」にやってきました。
かわや(トイレ)のマークは着物 道の駅です
ちょっと物産覗いてみましたが、以前より品ぞろえがイマイチですねー。
なんでだろう。

展望台のほうに行ってみました。
地図 伊根湾
伊根の舟屋です 「ええにょぼ」の舞台ですね
「ええにょぼ」は、1993年(平成5年)に放送された、NHK朝の連続テレビ小説です。

ということで、駐車場に戻ります。
お、山の上のサツキ公園に何かありますね。
モニュメント? おさかなだなぁ
では行きます。
R178を、丹後半島をぐるりと海沿いに走って行きます。

途中、工事個所が何か所もありますね。
落石防護工事 片側交互通行 また信号で交互通行
このあたりは、切り立った崖のそばを道が続きます。
左は崖
右は海
日本海を眺めながら走ります。
そんなに荒れていないかな
崖地から一転、ビーチ沿いに出ます。
いい景色
経ヶ岬の近くには、レーダーサイトがありますよ。
在日アメリカ陸軍経ヶ岬通信所 ゲート こちらは航空自衛隊経ヶ岬分屯基地
そして、ずんずんR178を走って行きます。

琴引浜のほうへ市道を入ります。

-15:15-
民宿 尾江」さんにやってきました。
カニのいる宿
こんにちはー。
お世話になりますー。

手指消毒と手首検温して、上がらせていただきます。
あ、お土産どうぞー。

2階の部屋に通していただき、いろいろ説明を受けます。
「きょうと魅力再発見の旅」の申請書は、女将さんは記入してもらおうとしていたようですが、ネットにあったので記入したものを持参していましたので提出しておきました。
あとは、ワクチン接種証明の提示と、本人確認です。

浴衣は必要であれば貸し出す方式なので、お借りしますよ。
あ、ドライヤーは持参しています。

というわけで、他のお客さんと重ならないうちに、お風呂いきますか。

こちらのお風呂は天然温泉です。
温泉質で気持ちのいいお湯ですね。

風呂上りはミルクバーです。
尾江さん定番
洗面所とトイレは1番を使用します。
ミルクバー、食べたらアタリが出ました!
3ポイント 集めて応募するらしい
さて、夕食は18時、時間があるのでちょっと部屋飲みしますか。
尾江さんのところの自販機が壊れてしまっているので、板場に行ってビールをいただきます。
前回、本数持って部屋に上がるのが大変だったので、エコバック持っていただきます。

冷蔵庫にあるビール、面白いのがあるけどってことで出してくださいました。

で、部屋に戻って部屋飲み開始。
向井酒造のマカロン アサヒの特別限定醸造だ
お部屋のお茶は、京丹後ちりめんデザインの「お茶レター」でした。
かわいい 投函して郵便にできる
そんなわけで、夕食までのんびり。

-17:55-
そろそろ夕食に行きますか。

1階に降ります。

夕食は、蟹フルコースですよ。
小鉢、蟹刺し、蟹味噌刺身、湯で蟹1匹、蟹味噌甲羅焼き、焼きかに、蟹身入り茶碗蒸し、カニスキ(自家製出汁)、蟹天ぷら、蟹雑炊、漬物、デザートというラインナップ。
焼きかに&カニスキ用 湯で蟹と蟹刺身
湯で蟹アップ 蟹味噌甲羅焼き
親父とmisenさんは食が細いので、湯で蟹はお持ち帰りさせていただくことになりました。

ではいただきますー。
蟹味噌焼きながら、焼きかにも。
サービスでいただいたお刺身
食べるの忙しくて、あまり撮ってないです(笑)

まずはビールでいきますか。
親父とmisenさんは日本酒飲み比べセットをいっていました。
オリンピック終わっても公式スポンサーマーク
そして、天ぷらも登場。
蟹天ぷら
ビールは終了、酒いきますか。
あ、甲羅酒用にも熱燗1合で。
白瀧かな亀の尾蔵舞かな
まぁ、2杯ほど飲んだのですが。

では、カニスキいきますか。
いいねー
例によって、グローブ(お腹の部分)は、雑炊に投入しますよ。
ちなみに、甲羅焼き用も1つは雑炊用にとっておいて焼いていないです(笑)

そして、満を持して、カニ雑炊です。
カニ身と蟹味噌たっぷりですよー。
これがいいのよ
いやぁ。堪能しましたなぁ。
大将の自家製デザート
というわけで、美味しくいただいて部屋に戻ります。
明日の朝ごはんは8時ですよ。

そして、部屋に戻ると疲れてさっさと寝てしまおうということになり、21時前には完全に眠ってしまっていました。

本日の走行距離 201km

今日は成人の日でしたが、言うほど人の出も少なく、ゆったりのんびり移動できました。
美味しくいただいて大満足。
明日ものんびり行きましょう。
走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.