RockzGoodsRoom > Outing > Outing2022 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2022 >

 京都・兵庫(のんびりカニツアー) (2022/01/10〜11)

←1日目はこちら

昨日はのんびり楽しく過ごしましたねー。
今日は、親父から14時くらいまでには帰りつきたいというリクエストが出ているので、早目にのんびり帰りますか。

1月11日(第2日)

-07:00-
目覚めます。
眠いなぁ。昨夜は早く寝たのに。

朝風呂に行く気力もなく、布団でごろごろしていましたが、起きて準備します。

-08:00-
朝ごはんですよ。
1階に降ります。
朝からたっぷり セコカニのお味噌汁 湯豆腐もあります
宿の朝ごはんは不思議とたくさん食べられるんですよね。
ごはんおかわりしちゃうし。

ということで美味しくいただきましたー。

精算しておきますか。
大将の釣った魚の魚拓 さかな釣り体験やっています 以前気になっていたおさかなバンダナ
大将、船持っているので宿で釣り体験できますね。

おさかなバンダナも購入しましたが、あまり出ていないのか、どこにあるかで探されていました(笑)
CO2モニターもありますよ
-08:50-
ではおいとましますか。
ありがとうございます。
お土産に、カレイの干物をいただきました。
小雨の中出発
R178を走ります。
三本松で除雪車待機中 引原峠用常設者待機中
除雪車は、雪積もった時にわざわざ持って行くのではなく、あらかじめ除雪が必要な場所に待機させておき、作業員さんが車でそこまで行くそうです。

-09:10-
かに一番」木津店にやってきました。
さすが平日の朝一番、客、誰もいません(笑)
かに一番さんです
活カニ見てみましたが、一番安いので8,000円かぁ。
1万円超えると買えないね
カニ買うかな。どうしようかなぁ。
とりあえず、無料コーヒーいただきます。
コロナ対策で外で飲む カニ太もマスク
結局、冷凍の生カニ買いました。
焼きガニしよう。
一夜干したくさん 赤ナマコだ
親父とmisenさんは大量にカレイの一夜干し買っていました(笑)
赤ナマコも買いましたよ。
そういえば、正月にナマコ食べていなかったなぁ。

かに一番さんには、足湯がありますね。
足湯かぁ 暖かそうだ
でも、出た時がまた寒いんですよね。

入口のでかいカニ見ておこう。
でかーい かに一番さんでした
では先に進みます。
R178を走ります。
途中市道でショートカットして再びR178へ。

お、木下酒造さんから湯気が上がっていますねー。
酒米蒸しているんでしょうね。仕込み中だ。

-09:45-
木下酒造」さんにやってきました。
玉川の木下酒造 立派な門松だ
中に入ると、こちらも平日朝でお客さんいません。
試飲はコロナ対策で、セルフでってなっていました。

今日も看板ネコはいませんねー。
寒いので室内かな。
試飲コーナー ステキだね
misenさんに代りに試飲してもらいました。
先月、にごりと生酒買ったので、今日は、福袋と雄町、中汲みを購入。
misenさんは地酒ケーキを買いました。

地酒アイスは、寒いから今日はやめておこう。

では先へ。
R178をずんずん走ります。
かぶと山
熊野酒造の前を通過していきます。
久美の浦も美味しいよね
府道11号に入り、久美浜の商店街(尾江の女将さん談)を通過します。
メインストリートですね
再びR178に戻ります。

久美浜交番は、昔は久美浜警察署だったので、異様にでかい交番となっています。
鉄筋3階建交番
「かに一番」久美浜店前を通過します。
屋根にでかいカニ かに一番です
府県境の峠は雪多いですね。
路面は大丈夫
-10:05-
兵庫県に帰ってきました。
ただいま兵庫県 雪で木が倒れましたか?
R312に入ります。
京都丹後鉄道下を拡幅
県道536号から県道248号を走り、工業団地内へ。

-10:25-
播磨屋本店」豊の岡工園にやってきました。

創業者、播磨屋助次郎さんの考えには賛同しかねますが、思想は人それぞれ。
それは別として、おかきは本当に美味しいので買っちゃいます。

こちらには、その思想に基づいて、皇三重塔があります。
宗教施設じゃないですよ
おかき屋さんです
解説
雪の中、奥へ向かいます。
石畳は気をつけて歩きましょう 販売施設
以前、生野であった米油とかはもうないんですかね。
コーヒー豆(粉)はありました。
ここのコーヒー、意外と美味しいのです。

2階もなんかありますね。
何があるのだろうとお店の人に聞いてみると、ちょっとした休憩スペースと、その奥は工場見学通路があるそうです。
3,000円以上購入で、休憩スペースで、おぜんざいがいただけるそうです。

というわけで、コーヒーと朝日揚げ(でっかいぼんち揚げ)や、助次郎(米せんべい)のお徳袋を購入。
3,000円以上になったので、おぜんざいをいただきます。
商品を預かっていただき、番号札を受け取ります。
3人分いただけるそうですよ。なんか申し訳ないですね。

2階に上がって待ちます。
2階からの景色
番号札は、おぜんざいの呼び出し番号と、帰りの荷物の引換を兼ねています。
15番 ゆったりスペース
しばし待つと、おぜんざいがきました。
おー いいねー
お餅はさすが、おかき屋さんの餅。おいしいです。
雪景色の庭
マンホール部分が溶けて惜しい
では、工場見学しましょうか。
この先か
全体模型がありました。
かなり広いぞ
包装場から見ていきます。
人はそう多くないなぁ ラインはいくつか
一番奥までは結構ありますね。
先は長い
さかのぼる感じで見ていきます。
仕上げ乾燥場 味付場 音声案内もあります
焼き場 一次乾燥場 もちつき場
奥まで行くと、行き止まり。
戻ってくるしかないですね。

焼き場では、なにやら投入していました。
焼く前のお餅? ガラガラっと投入 やまがたの米の袋に入っていた
包装場のところでは、何やら何種類かの機械がありますね。
あれなんだろう
まわって、もう少し近くから見てみます。
袋詰めする機械かな
というわけで、工場見学終り。
結構楽しかった。

預けた商品を受け取り、駐車場に戻ります。
皇三重塔 雪景色 多分真ん中の木の部分が普段の通路だよね
木立で隠れた向こうに車がたくさんいます。
多分、社員用駐車場でしょうね。
向こうは車いっぱい
平日なのに、結構多くのお客さんが出入りしていました。
休日ならもっと多いんでしょうね。
重ねて言うが宗教施設ではない
では行きますか。

県道248号に戻り、南下していきます。
R426を出石川沿いに走ります。
ちょっと雪景色
県道2号に入り、出石川を渡ります。
出石川です
-11:30-
ベリッタ」さんにやってきました。
ベリッタさん
こちらは、八鹿豚をメインにしている、カフェレストランです。
ちなみに、昔は「なじみや」ってお好み焼き屋さんでしたが、2015年に閉店、その後に入ったのがこちらのお店で、何度か来ようとしていたのですが、いつも駐車場満車でなかなか入れなかったのですよね。
ハンバーグとか美味しそう
同時にマダムの集団が入りました。
みんな、一人一台で車で乗り付けているので、そりゃ駐車場もすぐ満車になりますね。

予約していたので、奥のブースに案内されます。
何食べようかなぁ。
ランチメニュー おおー タワーだ
いろいろ食べたいものがあるので、八鹿豚トリプルプレートにしてみました。
親父は、八鹿豚のトンカツ、misenさんは八鹿豚の熟成肉グリルプレートです。
キッチンのほう
しばし待つと、トンカツとグリルのサラダとパンがやってきました。
サラダ パン美味しそう
メニュー見ていたら、カツサンドが美味しそう。
テイクアウトできるか聞いてみたら、「今ならできます」とのことで、お願いしました。

そして、トリプルプレート登場です。
おおーいいねー
スープはごぼうのスープかな。
トンテキ、ハンバーグ、肉巻きおにぎりなど盛りだくさんです。
misenさんのグリルプレート
グリルプレートは、ソースがいろいろついていました。
misenさん食べきれないので、ちょっといただきましたけど、かなりこれはいいね。
トリプルプレートのデザート
いやぁ。美味しかったですねー。
ここ、夜に来てワインとでいただきたいなぁ。
CIVICいい感じ
では、帰りますか。
パンも売っていて、美味しそうなので少し買いました。
円山川を渡る
R312に入り、「YOU SHOP ツカモト」前を通過します。
ツカモトストリート 奥さん 瞳ちゃん元気かなぁ
県道6号を西へ走ります。

-12:45-
北近畿豊岡道・八鹿氷ノ山ICより無料高速です。
八鹿氷ノ山ですよ
-12:55-
和田山JCTを通過します。
播但連絡道には行かない
茶すり山古墳も雪化粧ですね。
古墳が見えてきた 雪かぶっています
-13:00-
唯一の有料区間の遠阪トンネルをくぐります。
料金所 トンネル入ります
トンネルの中 出ます
トンネル出たら雪景色かなーと思ったのですが、そうでもなかったです。

ずんずん走って行きます。

-13:20-
舞鶴若狭道・春日ICで有料区間へ。
春日ー
平日の昼間、空いていますね。
追尾要注意トンネルも車ほぼ見えず
-13:30-
舞鶴若狭道・西紀SAで最後の休憩です。
西紀ー 空いています
鯖寿司、買うかな。

ではあと一息、走りましょう。

-13:55-
吉川JCTで中国道へ。
吉川ー
-14:00-
神戸JCTを通過します。
一応ここも神戸市
AH-1(アジアハイウェイ1号線)の標識がありますね。
AH-1
アジアハイウェイ1号線は、総延長20,557 kmで、日本の東京を起点とし、韓国、北朝鮮、中国、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、バングラデシュ、インド、パキスタン、アフガニスタン、イランを経由してトルコとブルガリアとの国境付近の終点に至ります。
日本国内区間の全長は2003年に編入された1,108kmで、

・首都高速都心環状線(江戸橋JCT - 谷町JCT)
・首都高速3号渋谷線(谷町JCT - 用賀出入口)
・東名高速道路(東京IC - 小牧IC)
・名神高速道路(小牧IC - 吹田JCT)
・中国自動車道(吹田JCT - 神戸JCT)
・山陽自動車道(神戸JCT - 廿日市JCT)
・広島岩国道路(廿日市JCT - 大竹JCT)
・山陽自動車道(大竹JCT - 山口JCT)
・中国自動車道(山口JCT - 下関IC)
・関門自動車道(下関IC - 門司IC)
・九州自動車道(門司IC - 福岡IC)
・福岡高速4号粕屋線(福岡IC - 貝塚JCT)
・福岡高速1号香椎線(貝塚JCT- 東浜出入口)

となっています。
ちなみに、福岡からは、博多港国際ターミナルから出ているフェリー・高速船(カメリアライン・JR九州高速船)で韓国・釜山広域市に達します。
実際には、新東名や新名神、伊勢湾岸道を通るほうが距離は短く、早くなるんですけど、そこは反映されていません。

-14:10-
中国道・宝塚ICで降ります。
ただいま宝塚
R176を走り、親父を送り届けます。
来ていた姉貴にお土産も。

そうだ。CIVICにパーツひとつつけよう。

LFOTPP 収納トレイ すべり止めラバーマット付き

ってやつです。
センターコンソールの部分にちょっとした小物入れを追加するというもの。
ちなみに、LFOTPPは、以前センターコンソールボックスのトレイを購入し、すったもんだがあったメーカーです。
立派な箱に入っている エアコンスイッチなどの下に貼り付ける
両面テープ付 貼ってみた
うーん。
微妙にスイッチ類の下の部分はアールがついていて、商品、そのアールにフィットしていないので、両端が貼りつきません。
そして、ラバーマット付きって言っていて、ラバーマットないじゃん。

収納部の高さが薄いのはいいですが、奥行きがないなぁ。
使い勝手・・・。イマイチ。

とりあえず、しばらくはつけておくけど、外すかな、そのうち。

では帰りますか。
いつものマンション
R176を走り、武庫川を渡ります。
宝塚市役所
スーパーで買い物しますよ。
お世話になります万代さん
そして、凍結防止剤を浴びているので、小雨降っていますが、ガソリンスタンドで洗車していきます。
オプションで下面洗車もいれておきました。
洗車中
CIVICは、給油口をプッシュ式で開けるので、完全にエンジンオフしてパーキング入れていると、洗車機に押されてボディの蓋がめげてしまうという事例があります。
なので、洗車中はイグニッション入れておかないと。

-15:35-
で、帰宅して荷物を降ろしていると、あ、親父ひとつ荷物降ろし忘れ・・・。
てことで、もう一度、親父のところへ往復。

再度帰宅しました。
やれやれ。

本日の走行距離 180km
通算の走行距離 381km

お土産確認しますか。
ベリッタさんのテイクアウトしたカツサンド
いやぁ、このカツサンド絶妙に美味しいですねー。
「かに一番」で購入のカニ 冷凍だけど美味しい
冷凍の技術が向上して、カニの周りに氷の層をつくることで、解凍しても美味しいままということだそうです。
すごいなぁ。
冷凍技術は、19世紀末に冷凍設備を組み込んだ冷凍船が開発され、それによりアルゼンチンからヨーロッパへ冷凍牛肉を輸出することが可能となり、一気にアルゼンチンが経済発展したという事例もありますね。
最近は、急速冷凍の技術進歩で数年から数十年レベルの長期保存ができるそうです。
尾江さんでいただいたカレイ一夜干し
我が家でも、最近フードシーラーを導入し、冷蔵庫は家庭用ですが急速冷凍できるので、カレイ一夜干しは真空パックの上、急速冷凍しておきました。

お酒もいろいろ買いましたね。
向井酒造いろいろ 純米辛口無双 豊漁
京の春 純米生原酒
京の春 にごり酒
無双ってなんだろう。
「世の中に肩を並べるものがないほど優れている」って意味だから、辛口が際立っているということですかね。
200年前の銘柄で、復刻したものだそうです。

木下酒造は安定の美味しさです。
フィリップ・ハーパー杜氏すごいね。
misenさん所望の地酒ケーキも買いました。
福袋 雄町 中汲み 72本のうちの7本目
道の駅「海の京都宮津」で買ったものとか。
舞鶴海軍カレー美味しいよね 与謝娘酒造のスパークリングも買ってみた
その他いろいろありますよ。
misenさん かに一番で購入 魚魚あわせ(ととあわせ)京丹後版の中身 播磨屋本店のいろいろ
ベリッタで買ったパン 赤なまこ捌くか
冷凍カニは、焼きカニと、カニスキと、2日にわけていただきました。
1月11日の夕食 1月13日の夕食
のんびりした2日間でした。
雪が路面にあったら、スタッドレスの性能試験もできたのですが、まぁいいか。
のんびり、楽しく過ごさせていただいた、尾江さんありがとうございました。
女将さんの気遣いと、大将の美味しい料理、最高です!
また年末、よろしくお願いしますー。

今シーズンのカニはこれで終了かな。
冬の味覚、まだ猪と牡蠣ありますからねぇ。
コロナの感染拡大がどうなるかわかりませんが、冬の味覚を楽しみ尽くしたいなぁ。
走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.