RockzGoodsRoom > Outing > Outing2024 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2024 >
兵庫(淡路島でのんびり) (2024/01/28〜29)
2日目はこちら→
以前から、家族で淡路島3年とらふぐを食べに行きたいねという話をしていた。
というわけで、今シーズンは年明けのカニツアーはお休みして、淡路島3年とらふぐを食べに行くかということに。
親父の足腰がだいぶん弱っているのもあるので、できるだけ無理ないプランを考えますか。
「淡路島3年とらふぐ」とは、一般的には2年養殖である、とらふぐをさらに1年育て、重量は1.2s〜1.8sと2年モノが800g以下であるのに対して、約2倍にしたものです。
養殖場がある福良湾は鳴門海峡と繋がっているため、低水温で潮流が早いのもポイントで、これが天然モノに近い弾力を生む大切な要素の1つになっています。
南あわじ市の福良は、亡くなったお袋の生まれ故郷です。
10月7日
今シーズンの淡路島3年とらふぐのプランが出だしましたね。
misenさんが泊りで行けそうな日を調整すると、1月末の日・月だな。
土・日が会社の社員旅行があるけど、日曜朝は京都で解散だから、ダッシュで帰ってきたら行けるな。
というわけで、早速以前も行った、「夢海游 淡路島」さんを予約しました。
前回淡路島に行ったときに行こうかと考えていたけど行けなかった、「探偵!ナイトスクープ」でおなじみの、吹き出す日本酒、「さめ」を販売する、都美人酒造さんにも寄ってみたいなぁ。
こちらは、以前は蔵見学ができたようなんですが、どうだろう。
あと、淡路瓦の工場見学ってできないかなぁ。
1月13日
なんやかんや忙しく、荒いプラン考えてそのままだったので、そろそろ決めていかないとなぁ。
1日目は淡路夢舞台でランチして、千年一酒造寄って、たこせんべいの里で買い物して、宿行く行程。
2日目は、おのころ島神社寄って、淡路瓦の工場見学、そして都美人酒造寄ってランチして帰るか。
帰りのランチは、親父連れなので、蕎麦とかうどんとか和食系がいいかなと思ったのですが、石窯ピッツァというのに惹かれ、「石窯ピザ丸」さんを予約。
1月16日
都美人酒造さんは、まだ蔵見学できないのかなぁ。
コロナ禍の影響でやめたらしいけど。
電話して聞いてみると、やはり蔵見学はやっていないらしい。
直営売店みたいなのもなく、事務所で言うと、奥の蔵から出してくるというシステムらしい。
買えることは買えるようなので、寄りますか。
1月21日
「夢海游 淡路島」さんから電話がありました。
夕食の食前酒は、ひれ酒でいいかの確認のようでした。
ついでで申し訳ないですが、高齢の父なので、できればエレベーター近くの部屋でお願いできればと。
対応してもらえそうです。ありがたやー。
1月22日
淡路瓦の工場見学、「タツミ・いぶしギャラリー瓦廊」ってとこならできる感じ。
HPではいまいちよくわからにので、メールして聞いてみます。
すると、ギャラリーを見学するだけは無料なようですが、工場見学をすると、参加費990円でお土産付きということだそうです。
じゃぁ、有料でかまわないのでってことで、見学をお願いします。
お、「あわじ花さじき」では、早咲きの菜の花が見ごろらしい。
寄っていくかな。
というわけで、プランは完成。
1月26日
明日、明後日は会社の旅行。
明後日帰ってきたらすぐ出発なので、今日のうちに荷物はだいたい作っておきます。
1月28日(第1日)
会社の旅行から帰宅して、さっさと準備をします。
-09:40-
予定より早く準備できたので、そろそろ行きますか。 |
|
|
|
CIVICよろしくー |
|
|
|
|
|
いい天気 |
|
|
|
|
|
宝塚で一番でかい建物 |
|
|
|
|
|
宝塚大劇場と音楽学校 |
|
|
-09:55-
親父をピックアップして、さぁ行きましょう。 |
|
|
|
宝塚駅前ロータリー |
|
|
|
|
|
そろそろ道の付け替えかな |
|
|
|
|
|
大規模リニューアル中です |
|
|
|
|
|
1つ目のトンネル |
2つ目のトンネル |
|
-10:15-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICから高速です。 |
|
|
|
西宮の北の端のほう |
|
|
-10:30-
布施畑JCTで神戸淡路鳴門道に入ります。 |
|
|
|
布施畑ー |
阪神高速と本四道の合同料金所 |
|
|
|
|
垂水ー |
|
|
|
|
|
怪しい車はいなかった |
|
|
|
|
|
おおー |
《クリックで動画再生》
"Born To Be Wild"Steppenwolf
気持ちいいねー |
2Pを通過 |
|
|
|
大阪湾のほう |
ケーブルの一番低いところ |
淡路島に下っていく |
|
|
|
淡路ー |
|
|
-10:40-
そしてすぐの、神戸淡路鳴門道・淡路ICで降ります。 |
|
|
|
PAは渋滞していた |
高速降ります |
|
|
|
|
グランピング施設だ |
|
|
淡路島って、めちゃくちゃグランピング施設が増えたそうですねー。 |
|
|
|
南国チック |
|
|
-10:45-
「淡路夢舞台」にやってきました。
「淡路夢舞台」には、国際会議場やリゾートホテル、野外劇場、植物園等の施設が点在しています。
敷地内は、百段苑をはじめ複数の個性的な庭園が存在し、それらは遊歩道やデッキなどで結ばれ、全体が回遊式庭園の構造となっています。
建築家・安藤忠雄の代表作で、2000年(平成12年)に開催された、国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000」の会場になりました。 |
|
|
|
地下駐車場から通路を歩く |
|
|
|
|
|
パソナの勢いすごいな |
|
|
2階に上がります。
「きとら」か「TOM’S STUDIO」でランチしようかなという計画です。 |
|
|
|
庭園 |
|
|
|
|
|
開店5分前 並んでいますね |
|
|
これくらいなら、待たずに入れるかな。
-11:00-
「きとら」さん開店です。
すぐ席につけました。
何しようかなー。
かまあげしらす丼があるぞ。うどんとのセットにしよう。
あと、広島産だけどカキフライも食べたいな。
オーダーしてしばし待ちます。 |
|
|
|
かまあげげしらす丼とうどんのセット |
親父のうな重とうどんのセット |
|
|
|
|
|
牡蠣フライー |
misenさんの本日の定食 かま塩焼き |
おー。ここ、かなりレベル高いですねー。
美味しいです。
ランチタイムは食後のコーヒーも無料でいただけます。
さて、大温室の「あわじグリーン館」は今年の4月から来年3月まで大規模改修閉館になるため、今回を逃すとしばらく見られないそうです。
そんなわけで行っておきましょうか。
てくてく歩いていきます。 |
|
|
|
楕円フォーラム |
上は展望テラスです |
|
|
|
|
ここが入口 |
蘭展やっているんだ |
|
|
|
|
エスカレーターで上へ |
安藤忠雄建築 |
|
|
|
|
シンガポール植物園国立蘭園から寄贈された特別なランもある |
天皇陛下の名のついた蘭があるんだ |
|
|
|
|
おおーすごいー |
「にぎわいのにわ」ですかね |
通路を進みます |
|
|
|
「しんかのにわ」ですね |
あ! |
|
|
|
|
|
プテラノドンかな |
「くらしのみどり」のほう |
端まで通路を歩き、降ります。
「みどりのちょうこく」のエリアです。 |
|
|
|
おー |
食虫植物もいます |
グリーン系のコチョウランらしい |
|
|
|
でかいシダ類 |
トリケラトプスが食べたかもしれないまつぼっくり |
なんかすごい色の植物 |
|
|
|
ペトレア・ヴォルビリスと言うらしい |
ガクはコウモリのようにひらひら落ちます |
|
|
|
|
世界初の青色コチョウラン ブルージーン |
ステキ |
よく見るコチョウラン |
パフィオペディルムヴェヌスツムってラン科の植物がいました。 |
|
|
|
食虫植物っぽいけど違うらしい |
|
|
バニラがありました。
バニラってラン科なんですね。 |
|
|
|
へー |
バニラの香り |
|
|
|
|
|
バニラビーンズが熟成されます |
こんなのだったのだね |
|
|
|
かわいい |
|
|
|
|
|
ジュラシックツリーがあるらしい
四代目金岡又衛門コレクション? |
|
|
|
|
|
マクロザミアムーレイ |
ヤマトマダラバッタ のでかい模型 |
マクロザミアムーレイの小さいの |
|
|
|
古第三紀(約3700万年前)のクリ属の一種 |
|
|
ダーウィンの花と言われる、アングレカムってのもあります。 |
|
|
|
アングレカム |
アングレカムきれい |
ジュラシックツリー
絶滅したと思われていたらしい |
|
|
|
シダ系だな |
オオタニワタリ |
|
NHK朝の連続テレビドラマ「らんまん」のモデルとなった、牧野富太郎博士命名のものも多くあります。 |
|
|
|
「にぎわいのにわ」 |
|
|
|
|
|
かわいい |
いいね |
Orchig Villageだそうです |
|
|
|
ガーデンキャッスル |
熊がいた |
|
|
|
|
きれいー |
紫 |
|
|
|
|
|
おー |
黄色 |
|
|
|
マイナスイオンいっぱい |
これは・・・。人為的に吊るしているのか |
赤い花? |
|
|
|
ラン化はきれいだね |
シンピジウムピュアムーン |
ちびっ子用のアーチは大人は無理 |
|
|
|
こっちかな? |
NATIONAL ORCHID GARDENということで |
|
NATIONAL ORCHID GARDENはシンガポールの植物庭園です。
親父が歩いてちょっとしんどそうになってきたので、最短コースでとりあえず降りていきます。
misenさんは、「ひかげのにわ」のほうを探検してきます。 |
|
|
|
ラフレシアの模型 |
|
|
|
|
|
上が大温室のほう |
|
|
|
|
|
白いのは葉 中には花があって寒さから守っているらしい |
ハイドゥンの花
ツバキ科です |
|
|
|
|
白・黒・蘭 |
ホシザキカンアオイ |
|
|
|
|
|
オンコステレミッドナイトミラクルズ マサイレッド |
面白い葉っぱ |
misenさんが戻ってきました。
「ひかげのにわ」を通って、下階に来れたようですね。 |
|
|
|
逆からちょっと観ていった |
|
|
しかし、安藤忠雄建築は、館内案内とか考えていないのでわかりづらいですねー。 |
|
|
|
結果 トイレ示すのにもこうなっちゃう |
|
|
ハリーポッターにも出てくるマンドラゴラがありました。 |
|
|
|
引っこ抜いても泣かないよ |
|
|
|
|
|
滝があるぞ |
|
|
|
|
|
日時計があります |
楕円フォーラム |
青空だったらなぁ |
|
|
|
見た目はマッチしていないけど 美味しかったよ |
|
|
|
|
|
パソナのオフィスが入っている方 |
安藤忠雄は意図しないであろう通路の展示とか |
百段苑のほう |
エレベーター前には展望テラスの円形フォーラムがあります。 |
|
|
|
円形フォーラム |
行き止まりの通路 |
空が青かったらなぁ |
|
|
|
駐車場へ |
|
|
|
|
|
ラジオ関西淡路送信所の横 |
|
|
|
|
|
神戸淡路鳴門道をくぐる |
|
|
そして県道157号へ。
-13:10-
「あわじ花さじき」にやってきました。 |
|
|
|
無料施設ですが駐車料金はかかる |
|
|
こちらは、県立公園となっています。
うーん。
親父が疲れていますね。
とりあえずは敷地内まで歩いてこれましたが、少し休憩します。 |
|
|
|
今はストックも咲いているのかな |
|
|
その間に、早咲菜の花を観てきますか。
あー、結構坂だなぁ。
親父は無理だな。 |
|
|
|
きれい |
早咲きが満開 |
|
|
|
|
|
ちょっと北海道っぽい |
いいねー
青空ならよかったのに |
|
|
|
玉ねぎ |
|
|
これ、「アースワークデザインコンテスト2024」の最優秀賞作品『元気づける玉ねぎ』をアレンジして、牧草を刈り込み描いたそうです。
坂を上り戻ります。
少し元気になった親父はストックの畑のところにいました。 |
|
|
|
いろとりどり |
|
|
|
|
|
満開になるとすごいんだろうなぁ |
初春の情報 |
|
では次へ。
予定では、「千年一酒造」に行くつもりでしたが、蔵の中のアップダウンもあるし、親父には無理かなーということで、道の駅にちょっと寄って休憩しようとなりました。
県道157号から県道460号を戻ります。 |
|
|
|
再び神戸淡路鳴門道をくぐる |
|
|
-13:35-
道の駅「東浦ターミナルパーク」にやってきました。
とりあえず、落ち着きましょう。 |
|
|
|
2階の「Cafe T」 |
|
|
|
|
|
misenさんはピーチソーダだったかな |
マンゴージュース飲んだ
親父はホットコーヒー |
|
misenさんが美味しい藻塩がここにあると聞いたそうで、それを買いに来たのですが、ないようですねー。
お隣に、農水産物直売所の「フローラルアイランド」ってありますね。
念のためここも見ておこう。
お、あるようですねー。 |
|
|
|
地元向けっぽい店 |
|
|
では先へ。
R28を南下します。
「千年一酒造」はパスします。 |
|
|
|
観光バス来ていたよ |
|
|
|
|
|
山近いよね |
|
|
|
|
|
気持ちいい |
太陽も出てきたし |
tabataのあるあたり |
県道66号に入り、そして市道へ。
-14:40-
「たこせんべいの里」にやってきました。 |
|
|
|
ひさびさ |
|
|
|
|
|
コロナ禍以降は試食コーナーは別に |
|
|
いろいろおせんべい買っちゃいました。
多幸はやっぱりおいしいよね。
では宿に向かいましょう。
県道66号から県道88号を走り、R28を南下します。 |
|
|
|
こじんまりしたEDION |
|
|
|
|
|
ひどくならないといいけど |
ラグビーサポーターズパクONOKORO |
|
|
|
|
通り雨だったかな |
|
|
|
|
|
洲本川を渡ります |
斜張橋の洲浜橋 |
|
|
|
|
そんな温泉街でもないんだけどね |
|
|
-15:15-
本日のお宿、洲本温泉「夢海游 淡路島」に到着しました。
あらかじめ、親父のことでお願いしていたので、車も玄関近くに停められましたし、お部屋もエレベーターから近くて助かりました。 |
|
|
|
やれやれ |
お部屋のお菓子
夢大地 |
|
では温泉に行きますか。
親父と6階の「森のSPA」へ。
離れスパもありますが、ここだけでいいそうです。misenさんごゆっくりー。
風呂上りは、部屋でちょいビール飲んだり。
-17:50-
ではそろそろ、夕食に行きますか。
8階の個室料亭「磯辺亭」にやってきました。 |
|
|
|
お品書き |
淡路島は食材の宝庫 |
|
今宵は、淡路島3年とらふぐを味わいつくすふぐづくしです。 |
|
|
|
まずは ひれ酒 |
|
|
|
|
|
前菜取合せ |
てっさ |
|
|
|
|
淡路島の四季 |
|
|
|
|
|
ふぐのロワイヤル |
|
|
|
|
|
おおおー |
|
|
そして、酒も進みます。
千年一酒造飲んだり、都美人酒造飲んだり。 |
|
|
|
ふぐ真丈と根菜のあんかけ |
|
|
|
|
|
ステキー |
|
|
いやぁ美味しいですねー。
3年とらふぐは、身が大きいので食べ応えもあります。でも大味にはなっていないです。 |
|
|
|
ふぐの唐揚げ |
|
|
|
|
|
香川の西野金陵のジャパニーズジン |
瀬戸内さんオリーブや山椒・生姜など10種のボタニカル |
ハイボールで調整しようかな |
西野金陵は、香川では「金陵」で知られる日本酒蔵ですね。 |
|
|
|
淡路島なるとオレンジハイボールしてみた |
あとクラフトビールも |
|
|
|
|
ふぐの出汁がよく出ています |
うまーい |
|
|
|
|
美味しかったー |
|
|
ということで、2時間ほどゆっくりと食事を楽しみました。 |
|
|
|
磯辺亭でした |
|
|
一旦部屋に戻り、親父を残してちょっと1階の売店に。 |
|
|
|
misenさんここにも藻塩あったよ |
|
|
ゲームコーナーで、昭和レトロなエアーホッケーを見つけて対決したり(笑)
淡路島アイスを買って戻りました。 |
|
|
|
島アイス
井上商店ってとことG.エルムってとこの |
|
|
そして、早目にさっさと寝ましたよ。
親父ペースでのんびり行ったはずですが、それでもちょっとよく歩きましたね。
本日の走行距離 105km
明日はのんびりうろうろして帰りますか。
いい天気になりますようにー。 |
|
走行マップ |
2日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.