RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2014 >

 北海道・東北・新潟・北関東(東日本大遠征) (2014/09/12〜21)

第1日(9/12)  第2日(9/13)  第3日(9/14)  第4日(9/15)  第5日(9/16)

第6日(9/17)  第7日(9/18)  第8日(9/19)  第9日(9/20)  第10日(9/21)

今日は八戸に行ってから、一気に南下。石巻へ向かいます。
女川にいた頃の同僚たちと半年ぶりにお会いできます。楽しみですねー。
今日も元気にいきましょう。

9月18日(第7日)

●本日の訪問先:
八戸、水沢、女川、石巻

-06:30-
目覚めます。ちょっと寝過ごしかけました。
外は天気がいいですねー。
一日天気が続きますように。
朝日がまぶしい 三陸鉄道いますね ココから号というらしい
出発準備します。

-07:20-
チェックアウトして出発です。
さー行くぞー
R281を走ります。
朝の久慈
R45を走ります。
津波浸水区域の表示があるね 久慈川を渡ります
久慈道路に入ります。
いずれは八戸から仙台まで高速で繋がるらしい
5分ほどで終了しました。
あらもう終点 自動車専用道路ここまで
R395を走るはずが、ちょっと北へ行きすぎたようです。
市道から県道149号、県道153号と走ります。
センターラインないけどなかなか快走できます
R395に入ります。

-07:50-
道の駅「おおの」に来ました。
うーん・・・まだ開いていないし誰もいないなぁ・・・。
でかいね スタンプ見えているのになぁ
仕方ないですね。
先に進みましょう。

県道11号から一瞬間違って県道164号に行ったもの、すぐ県道269号に戻り快走します。
そしてR45へ。

-08:20-
青森県に入りました。
青森まで123kmかぁ ただいま青森
うーん・・・空模様が怪しいですねー。
降るのか?降らないでほしいなぁ
-08:30-
道の駅「はしかみ」にやってきました。
道の駅ー あーここもだめか・・・
準備中ですが、出入りする人はいないですねー。
フェンス越しに、道の駅の人と思しきお姉さんに「スタンプだけ押せないですかねー」とダメ元で聞いてみると、なんとOKとのこと。
入口まで鍵を開けにきていただけました。ありがたやー。

本当に助かりましたー。

さて、結構寒いので、インナー増やして、冬用グラブしますか。
グリップヒーター動かないんで
市道を西へ走り、県道221号に出ます。

八戸鉱山(株)に行きますよ。
八戸鉱山
別名「八戸キャニオン」
ゲート 注意書き
八戸鉱山は、石灰岩の露天掘り鉱山で、その深さは海抜−170m。その深さは今なお進んでいるそうで、日本一低い場所になるということらしいです。
その大きさ、南北1.4km、東西0.9kmにもなります。
Googleマップでも映ってます
赤点が今から行く展望台の位置
では展望台へ突入です。
展望台は8時半から16時半まで一般開放していますが、11時45分から12時半の間は発破作業をするので入場規制をするそうです。
≪クリックで動画再生≫
"Let's Groove"by Earth, Wind & Fire
展望台への道のりです
石灰岩ですかねー
道が白いですねー。
石灰ですね 右に行くと鉱山
-08:55-
八戸キャニオンにやってきました。
展望台です
展望台にはいろいろ展示がありますね。
江戸時代からなんだ 説明
港まで地下に延長10kmのベルトコンベアがあるそうです。
スケールのでかい話です 地下に10kmも掘り進むのもすごいね 90tダンプかぁ
普通のダンプ9台分
段々と掘り下げている様子がよくわかりますね。
もはや展望台から底が見えない 実際の様子
法面の上のほうは植樹しているようです。
法面崩壊予防かな 計画的にやってます
90tダンプって、めちゃくちゃ大きいんですけど展望台から見たらすんごく小さく見えます。
スケール感がすごい 左の赤丸部分の拡大です
いやぁ、なんかすごすぎますねー。
よくぞこんだけ掘ったもんだ
パノラマしてみました。
底が見えたらなー
途中に滝ありますよ。
水の処理も大変ですね
ベルトコンベアーの一部が見えました。
木々の間にちょこっと見えるぞ アップ ≪クリックで動画再生≫
"FUNKASTIC BATTLE"by RIP SLYME vs HOTEI
工事車両の働く様子
最深部の海抜は−170mだそうです。
日本で一番低い場所だ テプラで修正
話によると、このままではもう掘り下げれないので、西に一旦拡張するということでした。
発破作業は見れないんだね
学生の頃のアルバイトで、発破作業はよく見たので、珍しくはないんですが(笑)

石の標本とかもけっこうあります。
メガロドンって貝の化石も見つかったらしい これのどれが化石なんだろう・・・
生産量のキリ番記念もありますねー。
1億トン記念 1億5千万トン記念
5千トン掘るのに9年3ヶ月
標本ですねー。
ふむふむ 本当にこうなっているわけではないんだろうなぁ
標本だもの
石庭っぽいのもありました。
統一感はないなぁ(笑)
平日の朝一番、だーれもいませんでした。
展望台の風景 ここから先は行けません
90tダンプのタイヤと記念撮影しよう。
ブリジストンのタイヤです
というわけで見学終了。
では行きますか。
石灰山積み 面白かった
県道221号に戻り、県道139号から県道29号へ。
なんでこんなところにトンネルが・・・
市道に入ります。
電気工事かぁ
鮫駅前で県道1号に入ります。
ジョーズがいるぞー
途中、「八戸市水産科学館マリエント」ってのがありましたねー。
後でわかりましたが、一種の水族館でした。寄っておけばよかったなぁと後悔。

そして市道へ。

-09:30-
鮫角灯台の駐車場にやってきました。
ここから歩いて行く
いろいろ注意書きが多いですねー。
鮫角灯台は休日のみ参観できるらしいです。
でも23日は休みなんだ
てくてく歩いて灯台へ。
横の建物はなんだろう
案内板がありました。
昭和13年初点灯ですか
鮫角灯台は、「日本の灯台50選」にも選ばれている灯台です。
いいねー 高さ23mですか
ふと見ると、でかい輸送船が通っていました。
FUJIRANS
どうも、苫小牧から仙台、名古屋に行くようですねー。
トレーラーが150台も乗るそうです。

灯台のそばからパノラマ撮ってみますか。
うーん・・・イマイチ
横になんか建っているんですけど、なんでしょうねぇ。
避雷針?? この角度からの灯台もいいね
横の建物は住宅のようですが、誰も住んでいませんね。
官舎かなぁ
おー。救難飛行艇かなぁ。飛んでますね。
海自のUS−2かなぁ
なかなか鮫角灯台よかったです。
次は参観したいなぁ
県道1号を戻っていきます。
サメのいる鮫駅
県道1号からR340を走るのですが、途中2車線共一方通行の区間がありました。
すんごい違和感あるなぁ
R104に入ります。
根城のところ 前に行ったなぁ
-10:10-
そろそろ給油しておきますか。
200kmほど高速走るし ハイオク172円 Speedpass使うので167円かぁ
-10:20-
特に用はないですが、県道20号に入り、八戸駅にやってきました。
八戸駅ー
次行きましょう。
県道20号からR104を走り、県道29号からR340へ。
また工事だ
防風林かなぁ。部分的に切り取って道路通していますね。
北海道チック
-10:40-
県道42号に入って、道の駅「なんごう」にやってきました。
道の駅ですよ
スタンプ押して、次行きます。

-10:50-
県道42号を走って、八戸道・南郷ICから高速に入ります。
南郷ー
すぐに岩手県に入ります。
岩手ただいまー
-10:55-
八戸道・軽米ICを通過します。
久慈ならここだな
朝から北上して一種で戻った(笑)
高速道路も工事とかいろいろやってますねー。
1車線規制中
-11:20-
安代JCTで東北道に入ります。
盛岡方面に行きます
ずんずん南下していきます。
八幡平のほうが見えてくる
時速90kmぐらいで大型トラックが抜きあいしてます。
結構迷惑
そしてずんずん走って岩手山をみながら行きます。
おー岩手山ー 雄大だなぁ
のんびり走るバイクの一団がいました。
規制後お先に行かせてもらいました
盛岡あたりを通過していきます。
実りの秋だなぁ
-12:00-
花巻JCTを通過します。
釜石の方へ行く道かぁ
以前走ったな
-12:05-
北上JCTを通過します。
秋田道とのJCT
-12:15-
東北道・水沢ICで降ります。
水沢ー
R4から県道251号を走ります。

-12:20-
給油しますよ。
あと130kmくらいかな
県道14号を走ります。

-12:30-
水沢江刺駅にやってきました。
東北新幹線の駅ですよ
ここには、後藤新平の像があります。
後藤新平は、関東大震災の時の東京市長であり、現在の東京の骨格基盤を構想した人です。
また、ボーイスカウト日本連盟の初代総長であり、一応業界人なので行っておかないとなぁと(笑)
ボーイスカウトの制服姿です
後藤新平の唱えた「自治三訣」すなわち、「人のお世話にならぬよう、人のお世話をするよう、そしてむくいを求めぬよう」という思いは、いまだ私の中に根付いています。
自治三訣 解説
R397から市道をショートカットして、R343に入ります。
北上川です
稲穂がかなり頭を垂れていますねー。
もう刈り取らなきゃ
-12:45-
道の駅「みずさわ」に来ました。
こぢんまりした道の駅
スタンプ押して、先に進みます。

R343を戻り、県道197号へ。そして市道、県道106号を経由してR4に出ます。

-12:55-
前沢牛食べますよ。「おがた」さんにやってきました。
「おがた」さんです
平日なんですが、結構人来てますねー。
ちょっと待ちます。
個体識別番号とか 石っしゃんとか福田彩乃も来ている
で、席に通されます。
ここはロースステーキ定食かなー
ということで、ロースステーキ定食をオーダーしますが、すぐに店員さんが戻ってきて、「すいません。今の今、ロースステーキ定食切れたんです」とのこと。えー!?
んじゃリブロースステーキ定食にしよう
ちなみに、ロースは150g、リブロースは180gですね。
ノンアルもいっちゃう
陶板で焼くようですねー。
火にかけられます
待つ間にメニューでもみておきますか。
800頭も所有しているんだ 夜ならこの値段出してもいいかな いいねー
サラダと薬味がまずきました。
本山葵もある
そして肉登場です。
ステキー スマホと比較
ごはんと味噌汁がつきますよ。
ではいただきまーす
早速焼いていきましょう。
うふふ
焼きすぎるとおいしくなくなりますからねー。
育ててます
宮古の海塩ってのもありました。
塩でいただくのもいいね
いいですねー。脂もそんなにしつこくないし。
うまーい
食後はコーヒーいただきました。
落ち着くなぁ
いやぁ、前沢牛、おいしかったです。
ありがとう牛さん
さぁ、では女川町に向かいましょう。

R4を走ります。

-14:15-
東北道・平泉前沢ICから高速に乗ります。
平泉前沢です
-14:20-
すぐに宮城県に入ります。
6道府県目ですね。

-14:30-
東北道・若柳金成ICで降ります。
ちょっとは時間稼げたかな
県道4号を走っていきます。
若柳牛ってのがいるんだ 東北新幹線 巻き草があるぞー
市道、県道184号を経由してR398へ。
お仕事中の車が・・・
そして県道36号から県道4号へ。
三陸道まで来た
-15:00-
三陸道・登米ICから無料高速です。
色が変わっていてきれい 旧北上川を渡る 何の工事かなぁ
拡幅かな
-15:20-
三陸道・河北ICで降ります。
河北ー
R45を南下します。
旧北上川です
R398に入ります。
仮設住宅はまだまだ解消されさいね
県道33号を走り、石巻バイパスへ。
以前住んでたあたり お世話になったHottoMotto
石巻大橋を渡ります。
あいかわらず段差が大きい 石ノ森漫画館の方
そして西山トンネルへ。
懐かしいなぁ
市道を走っていきます。
よく朝に寄ったコンビニ
農地だったところはどんどん宅地になっていってますねー。
ここも3年前は農地だった
R398に入り、内海の万石浦を眺めながら走ります。
おー懐かしい風景ー
そして女川町に入ります。
≪クリックで動画再生≫
"虹を架けよう" by Bikkis
女川町境前後です
ただいま!女川!!
女川町は、東日本大震災後、7ヶ月ほど経過した後から約半年震災復興で働かせていただきましたよ。
いわば第2の故郷です。
女川最大の宿泊施設「華夕美」
懐かしい風景を見ながら走ります。
万石浦 凪いでいます 針浜あたりが見えます
-15:50-
町道に入り、「高政」さんにやってきました。
なんか団体さんいるぞー
混んでてなかなか買い物できなかったですが、自宅と職場に笹かまぼこを発送しました。
がんばっぺ女川!
町道から県道220号、R398女川バイパスへと走ります。
≪クリックで動画再生≫
"虹を架けよう" by Bikkis
女川バイパスから津波被害地域へと走ります
荒立の造成地には家が建ち始めています
中心部へと向かいます 土地の嵩上げが進んでいますね
-16:15-
県道41号に入り、「おかせい」さんにやってきました。
ここでサンマ手配
家と職場と、あきさんとこにサンマを発送手配しましたー。
女川で水揚げされたサンマは本当においしいですよー。皆さんも機会があればぜひ食べていただきたいです。

定点観測行くかな。
地域医療センターに行く 江島共済会館
今年中には解体となります
かなり土が盛られてきましたねー。
すごいなぁ
-16:30-
女川町地域医療センターの駐車場にやってきました。
パノラマしよう
江島共済会館は、耐久性や復興事業への影響といった観点から解体されることになっていて、周辺の嵩上げ工事が本格化するまで残す考えを示していたのですが、R398の将来的なルートに当たるため、今秋中に解体されるようです。
次に来た時はもうないね どんどん嵩上げられています
きれいに均されたなぁ 護岸復旧工事も始まっています
清水地区方面に行ってみますか。
10mは盛っているかな ≪クリックで動画再生≫
"虹を架けよう" by Bikkis
清水地区へと向かいます
女川交番の説明書きがあるぞ 女川交番は解体されず残ります
清水地区も嵩上げが進んでいます。
どうなりますかねー。
ここは嵩上げがかなり進んでいる ≪クリックで動画再生≫
"虹を架けよう" by Bikkis
両側が上がっていっていますね
さて、お世話になった職場に行きますか。

いろいろご挨拶したり。皆さんお元気そうで何よりでした。

では石巻に向かいますか。
5時に宿に着く予定でしたが、無理ですね。電話入れておこう。
≪クリックで動画再生≫
"虹を架けよう" by Bikkis
R398旧道を走ります
護岸のPC部材が山積み WE LOVE 女川
江島共済会館 近々解体 まだまだ土盛りは続きますねー
万石浦を眺めます。
夕暮れの万石浦 夕日に向かって走る
女川町から石巻市へ入ります。
また来るよ 女川
夕暮れの中走っていきます。
明日も天気になるかなー
県道234号に入りますよ。
途中、1kmほどにわたり、仮設住宅が建ち並んでいます。
おー見えてきたー ≪クリックで動画再生≫
"虹を架けよう" by Bikkis
仮設住宅横を走っていきます
結構時間的に押した一日でしたが、なんとか宿にも時間通り着く感じです。
きれいな夕日
県道192号から市道に入り、旧北上川沿いを走ります。
地元スペシャルな抜け道
県道33号に入り、石巻バイパスで県道16号へ。

-17:45-
明日に備えて給油しておきましょう。
いつも入れてたスタンドで入れる
本日のお宿はすぐそこです。
見えてきたー
-17:55-
本日のお宿「ルートイン石巻」に到着しました。
やれやれー
チェックインして、まずはささっとシャワーします。

18時半に元送料が迎えに来てくれるのでしたが、ちょっと遅れてますねー。
石巻中心街のほう
-18:45-
お迎えがきましたー。
車に乗せていただいて、石巻駅のほうへ。

-19:05-
いつもの「ごくう」にやってきました。
おー久しぶりー
ということで宴会スタートですー。
お刺身 いいねー
リクエストによりサンマの刺身も
ホヤ酢とかも
わいわい楽しく飲み食いします。
そうそう、サンマの刺身には一味醤油がいいと、元同僚のジョニーさんが言ってましたよー。
メヒカリ唐揚げ 寿司とか
いいですねー。楽しいです。

2件目行きましょうということに。
「魂」ってバーみたいな居酒屋さん
結構酔っ払いましたー。
帰りも飲んでない同僚に送っていただけました。ありがたやー。

てことで、宿にもどりさっさと寝ました。
皆さんありがとうねー。

本日の走行距離 461km
通算の走行距離 1,870km

本日の道の駅  4駅(スタンプ 3駅)
通算の道の駅 41駅(スタンプ37駅)

第二の故郷への里帰りはよかったですねー。
楽しゅうございました。懐かしい話、今の問題、これからの話。皆さんいろろありますよ。
共にがんばっていきましょうー。
明日は新潟へ向かいますよ。
9/18走行マップ 石巻マップ 全体走行マップ

←6日目に戻る   8日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.