RockzGoodsRoom > Outing > Outing2006 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2006 >
第1日(04/29) 第2日(04/30) 第3日(05/01) 第4日(05/02)
第5日(05/03) 第6日(05/04) 第7日(05/05) 第8日(05/06)
5月3日(第5日) ●本日の参加者: Dolphinさん、まなさん、yossyさん、Rockz 計4名 昨夜、寝始めたころに、廊下でスプレー音がした。 なんだろうと思っていたら、どうやらエアーサロンパスをしていたやつがいたらしい。 ノスタルジー溢れるホテルだったので、ドアの気密性などないので、その匂いがこちらの部屋にまで流れてきていた。 勘弁してくれよ〜。 そんなわけで、夜中何度か目覚めては換気したりお茶飲んだり。 -05:30- 目覚める。 外は寒いようだ。だいぶん北に来たからねぇ。 |
窓が久々曇っています |
-06:40- チェックアウトして外に出る。 まなさんとDolphinさんもやってきました。おはようございまーす。 2人はこれから東京に帰るのです。 |
Dolphinさん準備中 | 打ち合わせですか? |
バイクを出す時、なんとなくハンドルと電気関係の線が引っかかるような感じ。 えーっ!!またHID?と思ったが、ライトはちゃんと着いた。 が、メーターのODDがついていないぞ?? エンジン再始動したら点きました。なんなんだよ・・・。 -06:55- 出発しますか。 盛岡ICまではごいっしょします。 |
多分県道1号 |
-07:00- 最初にみつけたガソリンスタンドで給油します。 岩手山が見えたので、先に給油を終えたRockzはちょっとだけ先行して岩手山を撮ります。 撮り終わって、エンジン再始動したら、またしてもODDがつかない。 う〜ん。何度再始動してもつかなくなりました。ヤバイな。 ひょっとすると・・・。と思いちょっとだけ走りましたが、スピードメーターが死んでいます。 バックライトは点いているのですけどね〜。 |
給油中 | 岩手山 | うーんどうしようか・・・。 |
Dolphinさんとまなさんがおいついてきました。 困った状況を説明します。メーターの線を触っていたら、何度か復活。復活したところで、線を固定しちゃえってことで、まなさんからインシュロックをいただきました。 まなさんありがとう〜。 さらに、Rockzの無線のスイッチがONはいりっぱなしとのこと。 なぜだ??原因がわからないので、とりあえず無線は切ってしまいました。 気をとりなおして走ります。R46に入り、東北道を目指します。 -07:15- 東北道・盛岡ICで高速に。 まなさんDolphinさんは南へ、Rockzは北へ向かいます。 二日間ありがとうございました〜。 |
盛岡ICに入ります | ランプウェイから岩手山 | 盛岡ICです |
しばらく走っていると、突然スピードメーターが死にました。 速度0、ODDも表示しません。 うーん、スピードセンサー割れたのかな??ナビのパルス画面を見ると、パルスは出ています。 ということは、考えられるのはメーター自体の故障か、断線かだな・・・。 急遽、東北道・滝沢PAに入って配線をさわってみますが、復活のきざしなし。 カウルバラしてみてみようかと思いましたが、とりあえず、5000回転=100kmぐらいと言うのは覚えていたので、高速走るには問題ないだろうと思い先を急ぎます。 |
メーター死にました(T_T) |
スピードメーターはしかたがないとして、岩手山はきれいですね〜。 |
岩手山 |
-07:40- 東北道・松尾八幡平ICで降ります。 目の前には八幡平が広がっていました。 |
松尾八幡平ICです |
県道45号を西へ走って行きます。 気持ちのいい朝です。アスピーテもいい感じになりそうですね〜。 -07:45- アスピーテラインと樹海ラインの分岐にやってきました。 とりあえず、盛岡を出る時、ここを目的地に設定していたので、逆にここから盛岡のホテルを検索し、距離数をメモしておきます。 そして、ここから田沢湖までをナビ検索して、距離を控えておきます。 そうして走行距離を測ることにしました。 |
八幡平がきれいです | 分岐にきました |
分岐を右折してふと見ると、電光掲示板や看板になにやらかかれていますよ・・・。 「17:00〜8:30 夜間通行止め」 え〜っ!もう5月なのに?? 半信半疑で進むことにしました。 |
嫌な感じ | うーん まだ走れないのか?? |
とりあえずは雪に向かって気持ちよく走って行きます。 |
いい感じですね〜 |
-07:50- ありゃ??なんか車の行列があるぞ??なんだろう・・・。 先頭まで出て見てみることにしました。 あー!!ゲートだ・・・。閉まっているよ・・・。 どうせ後ろの方にいても、抜かして先頭に出るんだから、最初っから先頭にいようと居座ることに決めました。 道路の脇はまだまだ雪がたくさん残っています。 |
ゲートに阻まれる | 並んでいますね |
雪景色 | 冬景色 |
-08:10- ゲートの向こうから車がきました。 おっ!?予想に反して早く開くのか??と思っていたら、どうやら違うようです。 奥のホテル関係者か、管理用の車ですかね〜。 後ろからついてきていたエスティマは通れずそのまま待て状態。 |
おっ車がきたよ | 鍵あけているし・・・ | 通ったらまたしめちゃった・・・。 |
その時、後方からカメラで撮っている人がいました。岩手在住のyossyさんでした。 |
《yossyさん撮影》 長蛇の列 |
その後、yossyさんは1人寂しく待っているRockzのために、いっしょに先頭で待っていてくれることになりました。 yossyさんはDR-Z乗りです。 モタード走りはタイヤがすぐ減るのでしないそうです(笑) -08:20- またしても車が来ました。今度は下からです。2台。 あきらかにトレッキング風。上のホテル関係でしょうねぇ。 また閉められて行かれちゃいました。 |
行かせてくれよー |
yossyさんのDR-Zは2週間ほど前に車に突っ込まれたそうで、なんとかGWにギリギリ間に合って復活したそうです。 |
「東北鐵馬会」ってのがあるそうです | yossyさん | 《yossyさん撮影》 Rockzです |
-08:25- ついに時は来た!! 工務店っぽいおっちゃんが、地元の言葉で何か言いながら紙をみてダイヤルキーをはずす。 Rockzにも何か言っていたようだが、残念ながら何を言われたのかわからなかったです。 |
扉が開かれる |
では一番ダッシュ!! |
待っていたエスティマ | おーいいねー |
コーナーで、雪解け水が流れていたりするので、流す程度で走って行きます。 雪の回廊っぽいとこを見つけては写真撮ります。 |
すごく積もっていたのですね〜 | いい感じだよ |
そんなことしていたら、車に何台か行かれてしまいました。 yossyさんも通過していったので、手を振ってごあいさつ。 |
いいね〜 | 車いない写真がほしいな | かなり積もるのですね |
岩手と秋田の県境が一番の峠のようなので、そこに向かってなだらかにのぼって行きます。 |
県境の山々 | 5mぐらいの高さはあるかな? |
yossyさんも止まって写真撮っていました。カメラを向けてくれたので、ピースして走り去ります(笑) |
《yossyさん撮影》 うおー感動の一枚だぁ〜 |
道の両側にそびえる雪の壁には年輪があります。 雪が降っては表面溶けたり、ゴミがついたりして黒くなり、またその上に雪が積もる。 そんな感じでしょうか。層になっていますね。 ちょこちょこ抜かしていって、ようやく先頭に出ました。 |
バームクーヘン食べたいな・・・ | すごーい 雪の中を進んでるな |
青い空と雪景色の山 | いいねー俺だけの道って感じ |
ぼちぼち下りにかかります。秋田県に入ったのでしょうかね。 最後にもう一度雪の壁と記念撮影。 |
すごいですねー |
本当に今日は空が澄み渡って気持ちいいです。 かなりのいい天気でいい景色を眺めます。 しかし、最高地点付近では気温は2.6℃。 寒いです・・・。 |
タバコのCMとかに使えそうかも | 2.6℃。寒いっ |
あとは下っていくのみです。 -08:55- アスピーテラインを終了し、R341を南下します。 |
R341もなかなかよさげ |
北緯40度線のモニュメントってのがあるようですが、わかりませんでした。 しばらくR341を走ると、夜間通行止めの看板がちらほらと・・・。 ゲートまで来ましたが、この時間はもうあいています。 18時から8時半までがクローズだったようです。 「H18.4.21〜当分の間」ってのもすごいですが、それ以前は完全に閉鎖されていたのでしょうね。 |
R341のゲート | 当分の間っていつよ? |
玉川温泉あたりは道混んでいましたが、そこを突破すれば快走路です。 道路に沿って清流があります。きっと雪解け水なのでしょうね。 |
玉川温泉あたり | シェルターも価値あるね | 雪解け水の清流 |
宝仙湖を通過します。 雪解け水で、湖は満々に水を蓄えていました。 |
宝仙湖でかいですね |
-09:45- R341に別れを告げ、県道60号を田沢湖方面へと走ります。 すぐに田沢湖に出ました。 ここから南半分を周回します。 田沢湖は、最大水深、平均水深共に日本一の湖です。 |
国道から県道へ | 田沢湖です | 田沢湖越しに見る山々 |
-09:55- 田沢湖畔にある、「たつこ茶屋」に立ち寄ります。 |
「たつこ茶屋」です | おばちゃんが「たつこ」さんと言う訳ではないです(笑) | 囲炉裏で焼いてくれます |
ここの名物、「味噌たのぽ」をいただくことにしました。1本300円。 菜ばしと思われるようなでかい箸の持つほうに、きりたのぽがつけられて、特製味噌をつけて囲炉裏で焼いてくれます。 う〜ん香ばしくてこりゃうまい!! もう一本食べたい気持ちです。付け合せのたくあんがまた素朴な味でよかったです。 |
味噌たのぽです |
食べている最中に田沢湖を見ていると、ひっきりなしにジェットスキーを湖におろしています。 ほほう。ちょうどそれ専用の通路ができているのですね。 てことで、田沢湖をバックに撮ってみました。 |
田沢湖をバックに | もう一枚 |
パノラマも撮っておきましょう。 |
雄大ですね〜 |
では移動です。 ここから次は角館経由の秋田にナビセットです。距離も控えておきます。 -10:15- すぐに「たつこ像」のところに来ました。 田沢湖はたつこ伝説のある湖でもあります。 たつこ像を撮ろうとしたら、まわりからみんながカメラを構えているのに、その雰囲気に気付かないカップルがたつこ像のすぐそばに立って記念撮影したり、撮影終わっても眺めていたり・・・。 いいから早くどけよ!! |
たつこさん全景 | たつこさん近景 |
ここで田沢湖とはお別れ。再び県道60号を走ります。 -10:30- R105に出て南下します。 |
R105に出ました |
R105をしばらく南下し、R46と合流するといきなり大渋滞。何?何?? |
なんだ〜?? |
すり抜けて前に出ると、どうやら角館は桜祭らしい。武家屋敷の通りでバイクの写真を撮ろうと思ったのですが、どうやら歩行者天国になっている模様。 渋滞は駐車場待ちの車の列でした。 ところがバイクは一番近い駐車場に誘導され、しかもタダ!!なんていい街なんだ(笑) |
てことで停めました |
-10:50- せっかくなんで、ささっと見ていくことにしました。 |
歩行者天国です | 石黒家 | 中は見ていません |
確かに桜祭をやるだけあって、桜がすばらしく美しく咲いていました。 |
青柳家は人だかり | 中で舞を披露していました | 人いっぱい |
桜がきれいですね〜 まわりで見ている人たち、なんだか中国の人が多かったのはなぜだろう・・・。 |
しだれ桜 | 美しいっすね |
道を戻っていきます。 青柳家ではまだ舞を舞っていました。 |
青柳家の舞 | 呼び込みのおねぇさんは和装 |
で、駐車場まで戻ってきました。 |
朝10時までにきていたら通れたのだね |
-11:05- では先へ進みます。 川沿いの桜並木もむちゃくちゃ美しかったです。 |
川沿いの桜並木 |
反対車線も角館に向かう車で大渋滞です。 |
ずーっと渋滞 | 15分走ってやっと渋滞終わり 後ろショットで最後尾を写す |
R46を西へと走ります。 -11:40- 道の駅「協和」に到着。 道の駅によっては、施設がいっぱいありすぎてスタンプの所在がわからないんですよね・・・。 ここは探しまくりました。 しかも見つけたらスタンプ押すのに並んでるし・・・。 |
道の駅「協和」 無駄にでかいような気がする・・・ |
協和でR13に入り秋田を目指します。 途中、秋田新幹線に追い抜かれていきました。 秋田新幹線って、在来線と同じレール走っているんですよね。 |
秋田新幹線に抜かれる |
秋田の市街地に近くなると、道もかなりよくなってハイスピードになります。 が、その先で覆面に捕まっている車がいました。ヤバイヤバイ。 |
R13です |
R13から県道56号に入り、県庁付近へ。 |
オフィス街ですかね? |
-12:15- お昼に決めていた「無限堂」に到着しました。 秋田と言えば、稲庭うどんがあります。てことで、本場で稲庭うどんを食べてみたかったのです。 お昼時とあって結構混んでいました。 ゴールデンウイーク限定の定食があったので、それにしてみます。 秋田まんきつ定食うどん大盛り 900円+150円=1,050円 稲庭うどんに秋田のおいしいものがついてきています。 |
「無限堂」です | GW限定メニュー | 秋田まんきつ定食です |
-12:50- では行きますか。今度はなまはげ館にナビをセットします。 県道56号を北へと向かいます。走り出してすぐ給油。 これでだいたいの燃費計算もできるというものです。 |
給油した場所 | 給油中です |
予定では県道56号をずっと走るつもりだったのですが、ナビ任せで走るとR7を走って、R101へと入ったようです。 |
潟上市は平和な町です |
R101沿いには、風力発電のプロペラが見られました。 |
風力発電中 |
ツーリングマップルによると、「なまはげライン」って快走路があるようですが、ナビには表示されません。仕方ないので、まぁナビ通りに走ることにしました。 R101を走り、男鹿半島の北側に出たところで県道55号へ。そして内陸へと向かいます。 -13:50- 真山神社に到着しました。 ここの「なまはげ館」を見てみたかったのです。 |
神社の鳥居 | なまはげ館です |
真山伝承館との共通入館券、800円で入ります。 各地区のなまはげが飾られていました。 各々のなまはげの顔をアップで撮ることは禁じられているようです。なんででしょうね。 |
なまはげ | おーおーおーおーおー |
なまはげ気ぐるみコーナー | 各地区のなまはげ |
映画をするようですが、14時半からです。うーん時間そんなにはとれないな・・・。 -14:05- 隣の「真山伝承館」に行ってみます。 どうやら2時からやっていたようです。あらら〜。 「今説明に入っていますけど、それでもよければ入れますよ」と言われ、入れてもらうことにしました。 隣の間みたいなところで待たされて、説明が終わったところで、「どうぞ」と入れてもらえましたが、他のお客さんの視線を一手に浴びてしまいました。 ではいよいよ体験です。 当主役の人が出てきてシチュエーションを説明します。 とそこになまはげがやってきました。 |
なまはげ登場 | 食べ物をすすめられる | なまはげ台帳をみて当主に注意 |
なまはげの対象は、子供とその地区にやってきた嫁だそうです。 体験でみていた家族連れの中では、子供の泣き叫ぶ声がします。 そりゃ怖いでしょうね。 なまはげの蓑の藁は拾って持っているとお守りになるというので、1本もらっておきました。 |
探し回るなまはげ | 餅を渡して引き取ってもらう | 藁のお守り |
約20分で体験終了。 出口で係の人に聞きます。 「今でも本当にどの地区でもやっているのですか?」 「やっていますよ〜」 「新しく世帯ごと越して来た人なんかはどうするんですか?新興住宅とか・・・。」 「この辺に引っ越してくる人はそんなにいないですから、ずっと昔ながらですよ」 ということでした。 さて、男鹿半島の先、入道崎まで当初行く予定でしたが、どうもイマイチっぽいので、姉が絶対行ったほうがいいと言っていた寒風山経由で八郎潟に行くことにしました。 てことで、寒風山経由の八郎潟にナビをセットして出発です。 今度はなまはげラインがすぐわかったので、なまはげラインを走り東へ進みます。 |
なまはげラインです |
なまはげラインを東端まで走り、県道55号へ。 寒風山へと上がっていきます。 |
北側の景色が広がる | いい眺めですね〜 |
寒風山は、パラセーリングが盛んなようです。 盛んなのはいいですが、ランディングポイントが道路に近すぎやしませんか?? |
パラセーリングいっぱい | おーい 道に降りるなよ・・・ | かなり近すぎ |
-14:50- 寒風山の頂上駐車場はいっぱいらしいですが、バイクは上行っていいよってことで通してもらえました。 |
八郎潟ですね |
姉からの指令で、「寒風山からのパノラマを撮ってくること」と言われていたので指令を果たします。 |
すごいパノラマだな |
探偵ファイルのように任務を果たし、八郎潟に向かいます。 |
まわる展望台 | 秋田の方を見る | 下ってきて秋田方面を見る |
どんどん下っていきます。 |
ロングビーチのようですね | 秋田方面 |
-15:15- 県道54号から県道298号に入り、八郎潟へと入りました。 そして、すぐに北緯40度ラインを発見 |
八郎潟の中を走っています | 北緯40度です |
しかし、八郎潟で目指すのは、北緯40度と東経140度が交差する点です。 -15:25- 近くと思われる公園に行ってみます。 地元と思われる人に「このへんに北緯40度と東経140度が交差する塔っていないですか?」と聞いてみますが、知らないと言う。 この辺にモニュメントっぽいのはあれだけだよ。って教えられたのは、その公園にあるモニュメント。 でも近づいて見てみると違いますね。 というか、ライダーキャンプ張りすぎ。 大阪城公園のホームレスを思い出しちゃいましたよ・・・。 |
これは違うな |
なんとなく諦めがつかなくて、地図とナビから検討つけて近づく方向へ行ってみます。 しばらくうろうろした後、見つけました。再び北緯40度ライン。 さらにここから2kmで東経140度のラインがあるらしい!! 行くしかないでしょう。 しかし・・・。ダートでした(T_T) |
おー!!近いぞ!! | でも砂利道っすよ |
そこそこスピード出して2.6km走ります。 -15:35- ついに来ました。北緯40度と東経140度の交会点です。 |
交会点表示塔です | まぎれもなく |
でもその点はハトフンだらけ・・・ | 交会点の都市いろいろ |
八郎潟の中に、ポツンと交会点があります。 地平線が広がります。 北側180度のパノラマを撮っておくことにしました。 |
西から東へ |
では大館の宿にナビをセットして、またダートを2.6km走って戻ります。 |
タイヤにはよくないよな |
県道54号に出て、東へと走ります。 ずーっと直線です。 北海道チックでちょっと気に入りました。 |
県道54号をひた走る |
-15:45- 東部承水路に出ます。元々海だったところの名残ですね。 |
東部承水路 | 新生大橋は防潮門?付 |
R7に出て、ちょっと南下して寄り道です。 道の駅「ことおか」でスタンプ押して北上します。 |
防風壁です | 東北はツアラーが多いな |
能代から内陸に入っていきます。 どうやら秋田道は琴丘能代道路として延伸するようですね。 |
インター建設地 |
-16:45- 道の駅「ふたつい」です。 ここも施設が多く、スタンプの場所を探すのに時間がかかりました。 |
道の駅「ふたつい」 |
スタンプ押してすぐ出発。 -17:00- 道の駅「たかのす」到着。 道の駅にスタンプがないので、聞いてみると向かいの「大太鼓の館」にあるらしい。 行ってみると閉館準備をしていたので、慌ててスタンプを押させてもらう。 |
道の駅「たかのす」の大太鼓の館 |
あとは大館に入るだけです。 橋の歩道いっぱいに耕運機が走っていました。反対側から来た人は災難でしょうね(笑) |
いいのか?そこ走って |
-17:30- 本日の宿「ビジネスホテル秀山荘」に到着しました。 |
一応屋根付の場所に停めさせてもらえました | ノスタルジーなエントランス |
外装からして期待していませんでしたが、内部は大改装したようですごくきれいで広い部屋でした。 でも、ドイツ語話す人とか、英語話す人とか、建設作業員な方ばかりだったのはなぜだろう・・・。 18時から夕食を予約していたので、チェックインして着替えてすぐ出ます。 大館はさすがに寒いですね〜。 -18:00- 予約していた「昔のきりたのぽや」へ。うまいと評判のきりたのぽ鍋が食べられます。 ここ、きりたのぽ鍋と予約限定の比内地鶏のたたきの2品しかメニューにないんですよね。 きりたのぽも一日30食限定なので、予約したほうが無難です。 当然、予約していたのでちゃんとありつけます。 しかも、今日一食のみの比内地鶏のたたきも予約していたのでゲト。 まわりがカップルだらけでしたが、気にせずいただくことにします。 |
「昔のきりたのぽや」さんです | 比内地鶏のたたき | ままま かんぱーい |
ここのお姉さんはきれいな方でした。秋田美人でしょうかね〜。 友達がハーレーに乗っているらしいですが、何百万も出したのに秋田では年間で動かすより停めている日の方が多いとか。 バイク乗りがよく来るのはなぜでしょう?と聞かれたので、ツーリングマップルに載っているのを見せてあげました。 まずは地鶏をいただきます。 うっ、ヤバイ。これうますぎ。予約していてよかったよ〜 しばらくしてきりたのぽ鍋登場です。 「みかけよりはボリュームありますからね〜」ってことでした。 おいしそう・・・。 食べてみました。 鍋にも比内地鶏が入っているとのこと。 きりたのぽもこだわりをもって作られているとのことで、かなりうまいです。 いや〜。大館はいい街だなぁ〜。 |
きりたのぽ鍋セット | ぐつぐつおいしそう | うまーい |
素材のおいしい時期だけにこだわって店をされているので、9月下旬から5月中旬までの期間のみということ。なんとかギリギリいただけましたね(笑) 最後に、「実際家でもきりたのぽ鍋食べますか?」と聞くと、よく食べるとのこと。 でもここまで手の込んだのはしなくてもっとシンプルらしいです。 いいなぁ普通にこういうの食べられて。 ビール2本と、鍋とタタキで4,600円。おいしさの代価としては安いものです。 -20:00- ホテルに戻ってきました。 まわりにコンビニとかなかったし、寒いので、さっさと戻ってきましたよ。 -22:00- さっさと寝ます。 後半開始にあわせ、スピードメーター、無線の故障とあまりよくない出だしでしたが、今日も楽しい一日でした。 yossyさんとも出会えましたし、また明日からも新しい出会い・発見があるといいなと思います。 本日の走行距離 376km(ナビ積算) 通算の走行距離 2,191km 訪れた都道府県 岩手、秋田の2県(通算12府県) |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.