RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >

 北海道(北海道で走ろう!2009) (2009/08/14〜22)

第1日(8/14)  第2日(8/15)  第3日(8/16)  第4日(8/17)  第5日(8/18)

第6日(8/19)  第7日(8/20)  第8日(8/21)  第9日(8/22)

8月18日(第5日)

●本日の参加者:
noriさん、Rockz 計2名
●本日の移動先:
標津、根室、釧路

昨夜は飲みつぶれてと言うよりも、食べつぶれて早々に寝てしまった。
今日は朝ごはんをいっしょに食べたら、noriさんとはお別れとなる。
今日も一日元気に走りましょうねー。

-05:30-
目覚める。
どうやら明け方に雨が降ったようだ。
路面濡れていますねー
天気予報によると、南に行くに従い、天気はマシみたい。
とりあえず、準備しながら部屋にあったコーヒーのみます。
仕事していたら1日4杯は飲むのにね 窓は二重サッシ
-06:35-
チェックアウトして準備します。
Rockzはワンタッチで完了 GLのトライクがいました 気温はあいかわらず20℃くらい
-06:50-
では出発しますかー。
とりあえず、今日は半袖Tシャツの上に長袖Tシャツ、さらに薄いフリースまで着ちゃっています。
レインウェアはとりあえずなしでいきますか。
しゅっぱーつ
道道442号を走ります。
サロマ湖 常呂遺跡というのがあるらしい
R238を網走へと走ります。
途中、すごい煙が出ているところがありますねー。海産物の浜茹をしているようでした。
海のものを茹でるにおいがした
のんびりと走っていきます。
巻き草だー この辺は牧場ですかね おっとまた巻き草
のんびり走っていたら、noriさんがブイーンと前へ(笑)
待ってー!!
能取湖を過ぎ、網走湖沿いを走ります。
網走湖が見てきた 水面が近いですね あふれることはないのかな
網走市街に入ると、小学生がチラホラ・・・。ん?もう新学期?
夏休みの宿題っぽいの持っているし、多分今日から新学期なんでしょうね。
北海道の夏は短い
R238からR244に入ります。

-07:30-
「網走感動朝市」にやってきました。
平日だからかなぁ・・・。人少ないです。
TMAXのほうがでかく見える(笑) 「網走感動朝市」です
ここで朝ごはんにします。
一番奥の朝市食堂に進んでいきます。
受付で注文して先に支払いします 席は結構ぎゅうぎゅうに配置
Rockzは、ごはんの上にとろろが載って、その上にホタテが載った「オホーツク丼」にしてみました。
カニ汁がつきます 流氷をイメージしたらしい
おいしくいただいて、さて行きますかと出かかると、noriさんがお土産を物色しています。
そういえば、今日は根室で花咲ガニを食べる予定でしたが、昨夜でカニはもうおなかいっぱいいっぱい状態です。
ここで家にカニ送っておくかな・・・。
noriさんが物色していた干物 カニ送るか・・・
トイレに寄っていきます。
ちょっと離れたところに、自動扉がついたトイレがありますよ。
開くのにタイムラグがある自動扉
-08:05-
名残惜しいですが、noriさんとはここでお別れです。
noriさんはR244を戻り、札幌方面へ行くそうです。
またどこかでお会いしましょうね
RockzはR244を東へと走ります。
気温19℃
小清水の原生花園を眺めながら、ずっと続く直線を走ります。
このあたりDMVの試験運行やっているんだよね 馬とかいましたよ
斜里に入り、まっすぐな斜里国道を走っていると気持ちいいです。
巻き草のトラック
どこまでもまっすぐ行けそうな気になります。
ずっとまっすぐ 知床五山はまったく見えない ずーっとまっすぐだがよく取締やっている
途中防風林の中をちょっと曲がっていくのが、ル・マンのユノディーエールの直線にあるシケインぽくておもしろいです。
あの防風林を抜ける そしていまだまっすぐ コントラストがきれいです
-08:30-
いつも寄っている斜里の「山崎菜園」さんに立ち寄りました。
いつもここからジャガイモとトウモロコシを送るのですが、やはり開店は9時ですねー。
うーん。あと半時間かぁ。どうしよう・・・。

そういえば、ここまで来る途中に、個人宅の名前のバス停を見ました。
いくつあるのかなぁ。道道102号みたいにたくさんあったら楽しいなぁ。
てことで、一旦また直線道路を7〜8km戻ってみました。
しかし、見つけたのは2つだけでしたね。

まずは寺口さん。
寺口さんの家 寺口さんの家の前のバス亭 多分これが寺口さん
続いて東に進むと中村さん。
中村さんとこ
平日4便 土日祝2便
ここが中村さんかな
寺口さんや中村さんが引っ越したらどうするのでしょうか・・・。バス亭の名前変わるのかなぁ。

-08:50-
うろうろしてから再び「山崎菜園」さんに戻ってきました。
「じゃがいも庵」の開店は9時ですね。待ちましょう。
「山崎菜園 じゃがいも庵」さん
-09:00-
開店しました。
中あたたかーい。

せっかくなので、ジャガバターいただくことにしました。
農家レストランのはさらにおいしい お店の中
ここで家と、いつもお世話になっているあきさんとこに野菜を発送です。
家にはジャガイモのキタアカリと、トウモロコシの恵ゴールド・ピュアホワイトのセットです。
あきさんとこにはいつものようにトウモロコシ発送です。まっていてねー。

例年ならキタアカリは9月に入ってから、トウモロコシはすぐ発送できるのですが、今年は日照不足で育ちきっていないそうです。9月になると思うけど、おいしくなったら発送しますねってことでした。
数年前は試験的に入れた恵ゴールドでしたが、すっかり定着していて、むしろピュアホワイトっていう真っ白なトウモロコシが最近出てきているそうです。

さー、それでは標津に向かいますか。
やっぱり知床五山は見えない
R244を根北峠へと向かいます。今年は知床には行きません。
巻き草たくさん
滑り止めですかねー。道路にレコード盤のように溝がたくさん。
走りにくいです。
へんな挙動でいやだなぁ
-09:30-
突如、第一幾品川橋梁が姿を現します。
標津と斜里を結ぶ線路として、旧国鉄が計画・着工しましたが、第二次世界大戦終戦後に計画は中止となり、一度も列車が通ることはなかったそうです。
当時は10連アーチの美しい橋だったそうです。
朽ちていくだけなんですね 記念撮影 解説
で、根北峠をガンガン走っていきます。
気持ちいいねー 峠はいいねー 空いていて楽しい
峠を越えるころ、だんだん霧模様に・・・。うーん・・・。
楽しいのもこのあたりまで 霧だ・・・
路面はウエット、霧で視界も悪く、おまけに寒い。
見えない 20℃以下
R244は標津に出ると、サーモンロードという10kmを超える直線に出ます。
ちなみにこのサーモンロード、海側から走ってくるとミルクロードと言う名になっています。
サーモンロードの直線 でも霧ですな
道道774号に入り南下します。
さらに町道川北北7号に入ると、「メロディーロード」があります。
これは、北海道の篠田興業って建設会社ず北海道立工業試験場と共同開発したもので、滑り止めの舗装面のスリットを音が出るよう調節したもので、ここ標津町のが試験施工ということで日本で最初にできたところです。
今では全国にここを含めて10箇所ほど聴けるところがあるそうですけどね。

ただ、全国でここだけ音符の道路標識があるといいます。
てことで記念撮影。
8分音符は終点です 記念撮影
どうやら終点のほうから来たみたいですね。
歌詞が路肩に立っています この溝で鳴るんですね
白が音の区切りかな
始点のほうに行くと、ト音記号です。
はい 記念撮影 いいねー
では、実際に走ってみましょう。
局は「知床旅情」です。
《クリックで動画再生》
聞こえるかなー
・・・。前からわかっていましたが、やはりバイクではわからないですね。
どんな音が聴きたい方はこちらのHPから聴いてみてください。
試験施工場所なんですね
まぁ、ネタとしては楽しめました(笑)

町道を南西へと走り、道道863号に入ります。
まっすぐな町道
-10:15-
標津サーモン科学館」にやってきました。
サーモンパーク内にあります あのてっぺんの丸いのなんだろう
まずは見学です。
サケの水族館ですな チケット
JAF割引で入る
中はでかい水槽がありました。110klの海水水槽です。
サケ科の魚や、オヒョウ、チョウザメなんかもいます。
でかーい 泳いでいますね
中水槽は8Klの水槽です。
泳ぎが速いサクラマス いろいろいます
オオカミウオだ ミヤベイワナ
エサがガチャポンで売っていました。
浮くエサとどの魚にもOKのエサ
川の広場に行きました。
イトウです
幻の魚らしい
ぬぼーとした顔しています
カワマス サクラマス
ヤマメと言うほうが通りがいいかな
子供向けのニジマス解説コーナーがありました。
回転寿司のサーモンって、ニジマスが使われているんだ・・・。
養殖サケの話 ニジマスがサーモン・・・ こいつら食っているんだ
ベスカルって魚がいました。チョウザメの一種で人工交配したらしい。
2歳てこの大きさ ふーん
鮭が川を上ってくる季節にはみれるらしいですが、今は蓄養施設は見れませんでした。
蓄養施設があるんだ でも見れない・・・ これかぁ
チョウザメがいました。
チョウザメって歯がないらしいです。指近づけると食べにくるらしいです。食べられてみましたが変な感触でしたよ。
指食べてくれるのか? 《クリックで動画再生》
うまく食べてくれるところを写せなかった
まぁ、平日ってこともありますが、ひっそりしていました。
いい施設なんですけどねー。
ちょい清掃中
お約束のタッチプールもあったり。
ヒトデやナマコ カレイもいます
でかい水槽を上からも見れました。
でも上からみてもよくわからない
サーモンの食べ方コーナーとかありました。
焼く
煮る 燻製
サケは余すところなくすべて食べられるそうです。
鯨といっしょだな
3階に上がるエレベーターがありました。
乗ってみましょう。

んん?1F上がるだけなのに結構時間かかるなぁと思ったら、外から見た時、丸いのが乗ったタワーの一番上に行くようでした。
蓄養施設かな?
展望台からの眺めはよかったです。晴れていたらもっとよかったのだろうなぁ・・・。
東方面から見てみます。
野付半島イマイチわからない 見えるらしい
北側です。標津川が見えますね。
あれが捕獲場かな? そうらしい 10月頃はこんなんなんだ
晴れていたら国後島も見えるようです。
でも今日は見えないね 残念でした
エレベーターで下に降りましょう。
ふとエレベーターの表示を見ると、2階と3階がすごい開いていました(笑)
まぁ3階は3階だね
下りのエレベーターの中でアナウンスを聞いたのいですが、上の三つの赤い丸いのは、イクラだそうですよ(笑)

-10:30-
駆け足でしたてが、見学終了。
JAF割引大きいよね
外にもでかいプールがあります。
チョウザメの水槽なんだ でかー ダウリアチョウザメで絶滅危惧種だそうです
根室海峡のほうでは、チョウザメって普通に獲れるらしいですね。
知らなかった。
こちらはイトウの親魚育成水槽 ほぼ絶滅状態らしい
見えにくいな・・・
三つのイクラを思い出し、ちょっと笑って次に行くとします。
イクラを乗せるセンスがすごいな まぁ見た感じ違和感はないんだけど
-10:40-
では行きますか。
R244を南下していきます。
尾岱沼のあたり 野付湾をみながら走る
根室湾沿いに、ずっとまっすぐな道です。
16℃ さむっ!!
根室の方って、いつきてももの悲しい気持ちになるのはなぜだろう。
天気が悪いから? あっでかいエビまだあった 木々の中をまっすぐに走る
ひたすらR244を走り、風連湖のそばを通ります。
ヤウシュベツ川からみた風連湖方面
どんどん走っていくと、R243と合流しました。
久しぶりに信号見たしひっかかった
合流して、R243として南下していきます。
まっすぐな道もそろそろ見飽きてきたかな・・・
そしてR44に行き着き、根室方面へ。
ここからはのんびり走らなきゃ
道民が警戒する厳重取り締まり区間、それがR44です。

音根沼大橋を渡り、根室半島に入ります。
温根沼が見えてきた 温根沼大橋です 温根沼
ちなみに、アイヌ語で沼のことを「トー」と言うそうです。
てことは、ここもオンネトー??

根室半島に入ると、北方領土返還の看板がやたらと多くあります。
返還はいつの日か・・・
-12:00-
根室のホクレンで給油しました。
たーんとお飲み
セルフでしたが、旗ありましたよ。あと、スタンドオリジナルの旗もくれました。

さて、予定では花咲ガニを駅前で食べようということになっていましたが、カニのおなかはもういっぱいですな。
そこで、根室名物となつている、エスカロップを食べることにしました。
「どりあん」と言うところにしようかと思いましたが、火曜日定休日・・・。ではもう一箇所有名な「薔薇」ってとこに行きましょう。

市道に入っていきます。

-12:05-
「薔薇」にやってきました。が!!なんと臨時休業・・・。盆やっているとこは、盆開け休むんですかねー。
「薔薇」さんです うがー休み・・・
まぁ休みなのは仕方ないですな・・・。
調べるにも・・・。どうしよう。
試しに後輩に電話してみたら、パソコンで検索できると言う。
エスカロップ発祥の店にいた人が開いたお店、「ニューモンブラン」に行ってみることにしました。

-12:15-
裏の駐車場にバイクを停めて、「ニューモンプラン」にやってきました。
「ニューモンブラン」さん
中に入ると、昔ながらの喫茶店って感じで、窓のないどっちかというと、夜はバー??的な店でした。
メニューをみると、エスカロップ以外にオリエンタルライス、ビドックライスなど想像のつかない名前が並んでいます。
が、ここはエスカロップでいきましょう。

スタミナライスとかはなんとなく想像つきそうですけどね。
むー難解 ちょっと夜の雰囲気 ひと昔前の喫茶店ぽい
しばらく待つとでてきました。
ソースもいっしょに出てきましたが、キャベツ用かな?
バターライスの上に豚カツが乗って、デミグラスソースがかかっています。
銀の皿がまたいいね おおー
ではいただきます。
食べた感じはなかなかいいですねー。加古川のカツ飯よりはるかにいいぞー。
バターライスとカツとデミグラスソースのバランスがいいですね。
ネットでは店員さんの応対が悪いとか書かれていますが、私はそうは思いませんでしたよ。いたって普通だな。
ちなみに、ここのトイレ円形でちよっとおもしろいです(笑)

-12:45-
ごちそうさまでした。
駐車場です
次は、日本最東端の駅、JR北海道・花咲港線の東根室駅に行ってみることにしました。
R44から道道35号と走ります。

-12:50-
東根室駅にやってきました。
ここは無人駅で、道から何の標識も出ていません。ちょっと入り口を行き過ぎてしまいましたよ。
東根室です 日本最東端の駅!
無人駅なので自由にホームに上がれます。
ガラーン 何もないね
まぁ、記念撮影しておきましょう。
最北端と最東端の駅は制覇だな
-12:55-
では霧多布に向かいますか。
東根室駅に入るところは何も標識がない
一旦来た道を戻ります。
ひとつ曲がり角を間違えながら、道道35号からR44と戻っていきます。
根室支庁のとこにも北方領土返還看板
道道142号に入りました。
超快走!! 昆布盛のあたり
長い直線が多いです。
そして平日なので全然車がいない
前をみても 後ろをみても車いない
結構調子よくハイペースで走っていたら、何度か曲がり角通り越しちゃったりしました(笑)
天気どうかな 別当賀あたりの湿原
-13:40-
浜中あたりで、「ムツゴロウ動物王国」を発見。
そういえば、東京ムツゴロウ動物王国失敗して、北海道に帰ってきたのだよね。
原則非公開らしい
浜中湾沿いに走ります。
どこかで浜に降りれるはずなんですけどね・・・。どこかな。
霧多布がみえてきました テーブルのようだ
-13:45-
霧多布大橋のたもとから降りれるとツーリングマップルに書いてあるので、霧多布大橋のほうに行ってみます。
しかし・・・。渡りきっちゃった
渡ってからUターンしていまわりをみながら走ると、それらしいダートを発見。
これか??
行ってみるか・・・
しばらくダートを行くと、浜に出れました!!
しっかり締まった砂浜は、能登半島の千里浜を思い出させますが、先日の悪天候のせいかゴミ多いですねー。
浜辺に行くにはゴミ踏んでいくのか うーん・・・。やめよう
ゴミの中進んでパンクでもしたらえらいことなので、ちょっと走ってすぐやめました。
てことで道道142号に戻りました。
霧多布の のべーんとした土地形状
続いて道道123号に入り、琵琶瀬湾沿いを走ります。

-14:00-
「琵琶瀬展望台」に到着しました。
東方沖地震で形変わったのか
「霧の日はこれを見てください」と看板には書いてあった
あれが窓岩
霧多布湿原を一望できる展望台があります。
十景のあと9つはどんなだろう
展望台に登って、霧多布湿原を一望します。
流れる川は一番川と言う
振り向くと太平洋です。
TMAXポツーン 登った展望台
厚岸大橋を渡る時、渋滞していました。
どうやら片側交互規制をかけて、橋の補修工事をしているようです。
ありゃ動かない・・・ 工事していた
-14:35-
厚岸駅にやってきました。
かきめし弁当たべよう。と駅キオスクに行くと・・・。
ええっ!!売り切れ!?
「向かいの待合所に行ったらありますかね?」とキオスクの人に聞いたら、「待合所の人が残りここに持ってきて、閉めて帰っちゃったわよ」と言うので、まったくナシということになります。

とりあえず、氏家待合所に行ってみましょう。
んん?なんかきれいらなって、食堂とかにもなっているぞー。
元々、待合所とは屋内で列車を待つ場所を提供する施設として商いをしていたそうです。
つまりは有料待合ってことかな?その名が今でも残っているのだとか。

なんにしても食べられないことには間違いないです(T_T)
なんかきれいになっているぞー キオスクになかったよ・・・
残念ですが、先に進みますか。
厚岸駅でした
道道425号からR44に出ます。
そういえば、「ヨーダ商店」で牡蠣弁当買うという手もあるなぁと思い、店の前を通ると・・・。
なんと廃業していた
帰宅後調べたら、2007年の秋には閉店してしまっていたようだ。
おいしくで安かったのに残念・・・。

釧路市街に入るところでレーダーパト見ました。
流しているだけですね
-15:25-
明日のために給油しておきます。
なんか安いスタンドだった
-15:35-
本日の宿、「ホテル946」に到着しました。
駐車場は今日も屋根なし ホテル946です
チェックインして風呂入りました。
まぁいい部屋だな
ログとりして、ちょいレポしたりしてゆっくりします。

そういえば、金曜日に「うしお」の赤うに丼を食べるのですが、毎年来るハガキには「予約してくださいね」ってありました。
てことで電話しておきましょう。
電話したら、21日、確かにとっておきます。とのことでした。これで食いっぱぐれはないね(笑)

-16:55-
んじゃでかけますか。
当初の予定では、釧路のろばた焼きで飲むつもりだったのですが、なーんか今日は食退していますねぇ。
厚岸の牡蠣が食べられなかったのも残念だし・・・。
とりあえず、和商市場に行きますか。
おっ釧路駅だ でかいね
-17:00-
てくてく歩いて、「和商市場」にやってきました。
「和商市場」です
18時までやっているので、以前食べた「露風庵」で牡蠣食べられるかなぁと思っていました。

が・・・。もう閉まっていました(T_T)
しかたないなぁ。どうしよう。
てくてく歩いて物色
鮮魚屋さんに「厚岸の牡蠣って食べられないですか?」と聞くと、食品衛生の観点からかで、牡蠣は生をそのまま剥いて市場で出すことはできないらしい。
「パックの牡蠣を買って食べるかだねー」と言われました。

むー・・・。しかたない。んじゃ「勝手丼」してみますか。
勝手丼とは、かつて貧乏旅行のライダーが、海鮮丼食べられないのでご飯にいろんお店で魚介を一切れずつ買って乗せたのが始まりだと言います。

ごはんは向かいの惣菜屋さんで買いました。
いろいろサイズがあります
茶碗1杯分にしておこう
さて、鮮魚屋さんで選びますよ。
目移りしちゃいますねー
イクラ、ボタンエビ、本マグロ、ときしらず、サンマ。タコもお願いしたら、足の部分をサービスでくれましたよ。
締めて1,300円。ご飯代別です。
うーん。高級食材を結構選んだからってのもありますが、貧乏ライダー向きではないですね(笑)

中央のスペースに机と椅子があるので、そちらでいただきましょう。
いただきまーす いいね
鮮魚屋のおじさんに刺身醤油をかけてもらいましたが、おっちゃんちょっとかけすぎだよ。
おいしかったからいいんだけど。
閉店間際なんで閑散としている
-17:20-
ちょこちょこ見ていまわりましたが、特にここで発送しようとは考えてなかったので、すぐ終わりです。
うーん・・・。時間が早すぎるぞ。
向かいには「くしろ丹頂市場」てのがあった
しかたないので、のんびりてくてく歩いて釧路ラーメン食べに行きましょうか。
全日本ママチャリ12時間耐久レースに出た車体
ここ釧路ではカラスやハトのかわりに、普通にウミネコがいます。
街中なのになんか変な感じ
お祭りとかあるんですかねー。
北大通には提灯がいっぱい釣られていました。
今日ではないみたいだけど
-17:35-
繁華街にやってきました。
まだ時間が早いのでひっそりしていますね。
ここは夜の街
釧路ラーメンの「河むら」さんにやってきましたが、18時から営業のようです。
うーん。まだ早かったか・・・。ちょっとうろうろしよう。
準備中だ
10分ほどそのへんをうろうろしていました。
でも繁華街なんで特に見るものもないですね。

店の前で待っていました。
半袖Tシャツの上に長袖Tシャツを着て出てきましたが、日が沈むと寒いですね。
ウロウロしている観光客は上着着たり、フリース着たりしています。
あー、フリース鞄に入れてきたらよかつたなぁ。宿に置いてきたよ・・・。

-18:00-
河むら」さんがオープンしました。
今日はここで餃子とビールで、ラーメンかなぁと考えていたら・・・。なんと食べるものはラーメンと豚めしのみ。ぬあー。アテがはずれたなぁ。

まぁいいや。正油ラーメン頼みました。
メニュー 大将です
ここは釧路ラーメンの老舗で修行した大将が、その味を守り続ける正統派の店です。
しばらく待つと出てきました。
いただきまーす
透き通った醤油スープはカツオベースのダシかな?
手打ち縮れ麺っぽい麺もおいしいです。醤油でおいしいのってなかなかないですよね。これ、いいです。あっさり醤油でかなりいい。

いやぁ。おいしくいただいちゃいました。
体も温まったし。
あたたまっているうちに宿に戻ろう。
「河むら」さんでした
てくてく歩いて帰っていると、ガイドさんを先頭とした中国人ツアーご一行様がいました。
こんなとこにも来るんだね。

バスのラッピング広告は、アイスホッケーチームの応援広告でした。
さすが北海道
-18:35-
コンビニに寄って帰ってきました。
今日は部屋呑みしましょう。北海道限定商品を買ってきましたよ。
クラシックが一番おいしいかなぁ
ガラナも好き
北海道ローソン限定 ガリガリ君は北海道限定ではない
釧路って道東をずっと走ってきたらすごい大都市のような気がしましたよ(笑)
実際、釧路市の人口が19万人切るくらいですから、我が町宝塚市より人口少ないんですよね。
釧路の夜は暗い
飲みながら、テレビみたり、レポ書いたりいろいろとのんびりした時間を過ごしました。
今日でちょうど中日だったし、中休みということでちょうどよかったのかもしれませんね。

-22:30-
早めに寝ましょう。

本日の走行距離 431km
通算の走行距離 1,346km
道内の走行距離 1,224km

今日で折り返した北海道遠征。
そして、今日が一番距離を走った日でした。
明日からの残りの3日は、いろんなとこに寄って楽しみたいと思います。
天気もってくれるかなー。
全体走行マップ 道内4日目走行マップ

←4日目に戻る  6日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.