RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >

 山梨・東京・茨城・栃木・群馬・長野(ぐるっと甲州・北関東) (2009/09/19〜23)

第1日(9/19)  第2日(9/20)  第3日(9/21)  第4日(9/22)  第5日(9/23)

9月23日(第5日)

●本日の参加者:
Rockz 計1名

昨夜は今日の長丁場に向けて、10時前には完全に寝ていた。
ネット環境もない宿で、EMOBILEも入らなかったからすることなかったというのもあるんだけど。
今日一日、無事走り終えて大団円といきましょう。

-05:45-
目覚めます。
どうも夜のうちに雨が降ったみたいで、まだ降りそうっぽいです。
向かいはマンションだったみたい
-06:00-
チェックアウトします。
フロントには誰もいないので、カゴに鍵入れておきました。素泊まりで清算は昨日しているからね。
昨夜は満室だったようで、来た時は車もそう停まっていませんでしたが、出てみてビックリ。バイクのボックスギリギリに車を停められていました。

前は看板に当てているし・・・。うーん出せれない・・・。

仕方ないので奥の手で、ボックスはずして余裕をつくります。
裏技だな てことで脱出
準備をしていたら、朝早くから温泉に行っていたおばさんに「早いですね」と声をかけられました。
ええ、今日は関西まで帰りますから・・・。
渋滞に巻き込まれないように、早めの行動です。

-06:10-
では行きますか。
上は、半袖Tシャツ+長袖Tシャツ+薄手のフリース+スリーシーズンジャケット。
下は革パンで行きます。
とりあえず、今は降っていないからこれでいこう。
気温は15℃ちょい
R292を北上していきます。
路面はウエット 行く手は霧 硫黄くさいし
途中、殺生河原のあたりを過ぎます。
ここは、火山性ガスが発生する可能性があるので、駐停車禁止ってことですが、バイクに乗っていたら外気吸いながら走っているんですけどねー(笑)
すげー景色 とまっちゃだめですか?? 草木も生えにくいんだろうなぁ
どんどん高度が上がって行きます。
国道高度日本一を目指す 沢ですね このあたりは秋の景色になりつつある
「白根レストハウス」の横を過ぎますが、まだ開いていませんし、白根山も雲の中です。
てことでパスしていきます
霧の中をゆっくり走ります。
途中、かなり霧が濃く(というより雲の中だな)になって、追突されるの防止でハザード点けながら走っていました。
見えねぇ・・・
-06:35-
国道高度日本一の渋峠にやってきました。
こんな朝早くから、アンテナ立てて無線している人がいましたよ。
最高地点記念 2,172mです
寒い!!
ナビでは2,180mを表示
あいかわらず寒いです。
15℃ちょいをキープ
このあたりは高地トレーニングに向いているのですかね。ランナーがたくさんいます。
霧の中から現れたりするのでちょっとびっくり。
走っていますねー
長野側に入り、峠を下っていきます。
おっ雲海だー
多分この雲海は、朝早くだったので見れたのでしょうねー。
自然ってすばらしい
笠岳スキー場のところから、県道66号に入り、須坂方面へと走ります。
大噴泉だそうです
県道66号はひたすらウネウネの舗装の悪い道でした。
途中から山田牧場の中に入っていくし・・・。
スリッピーです あの山の向こうへ行くのかなぁ
牧場の出入り口には、牛が逃げないように目の大きな溝蓋になっていました。
牛はビビってこれを越えられない
山田温泉あたりまで下ってきました。
結構客が多そう
県道351号に入ります。

霧はなくなってきましたが、雨粒がだんだん大きくなってきましたねー。
工事で停まる
-07:25-
県道112号に入ったところで、諦めてレインウェアを着ました。
りんごのバス停前
さらに県道54号からR406に入り、須坂市街へ。
ストーブ屋さん
上信越道の下をくぐっていきます。
須坂と小布施の間くらいかなー
-07:40-
千曲川を渡ります。
渡ると長野市
R18に入り、善光寺の前を通り過ぎます。
善光寺もまたいこー
R406に入り、ちょっと間違えて住宅地に突っ込んでしまいましたが、またR406に戻ります。
なんか新しい道がついていましたねー。
おや?んなトンネルあったかな? 舗装もきれいになっている 赤い橋
でもしばらく行くと、前とかわらない舗装の悪い細い道でした。

-08:20-
鬼無里の「いろは堂」にやってきました。
「8時半からですよねー?」って聞くと、「もう焼けましたからどうぞー」とのこと。
「いろは堂」さん
一番客でした。
では早速注文しましょう。季節のおやきは、「なす」と「まいたけ」だそうです。んじゃそれと「野菜ミックス」にしときますかね。
お店の中 座敷もあります 囲炉裏端
しばらくすると出てきました。
お試しで「ねぎみそ」もどうぞってことで4つになりました。いただきますー。
どれから食べようかなー 注文表 「まいたけ」の中はぎっしり舞茸
どれもこれもおいしかったですー。やっぱりここのおやきが一番ですね。
女将さん?と色々お話をさせていただいて、さぁ行きますかと準備をします。
すると、「何度かきていただいているんでしたらこれもっています?」といただいたのは、なんと「いろは堂」のステッカーでしたー。

どうも、「TEAMいろは堂」という集団がいているらしく、その2009年バージョンステッカーのようでした。
わーいわーい んじゃ行きますか
-08:40-
雨やまないねぇ・・・。出発します。

来た道をちょいと戻って、県道36号に入り、戸隠へと向かいます。
峠下のいつもの貨物列車
峠を越えて下っていきます。土砂災害が結構出ていますねー。
崩れてきたのだ ここもだね 工事もしているし
戸隠に入り、中社のほうへと進みます。

-09:05-
「うずら家」さんの駐車場に停めました。いつもは10時半開店ですが、連休中は10時開店らしいですが、それでも超人気店なので、早く行って並んでおこうという作戦です。
まだ空いているし車のとこ停めちゃおう
うずら家」さんに行ってみると、なにやら店の前に出ていますね・・・。
どうするんだろう・・・。としばしその前で立ち尽くしていたら、お店の方が出てきて説明してくれました。
順番を書くようになっていましたので、書きましたよ。
後でわかりましたが、この方が店主さんでした。
「うずら家」さんです この時間で既に9番目
さて、開店までの時間どうしましょうかね・・・。
雨の中、傘をさして、戸隠神社の中社に行ってみました。
鳥居 階段を上がっていきます
戸隠には、何度かきたことがありますが神社には初めてきましたね。
三本杉があるそうです
正三角形に配置されているそうです
これがその1本
てことで、中社にお参りです。
無事帰れますようにー
裏手に滝がありました。
大雨でも大丈夫なのかな?
戸隠の三本杉をみていきました。
これが中社境内の でかいねー 樹齢何年くらいなんだろう
この太さは相当ですね
まだ開店まで40分くらいありますが、他に行くところもないので、庫裏のようなところの軒下で待つことにしました。
座っていたら、お店の方が「車で待っていただいていたらいいですよー」と言うので、「バイクなんですー」と答えて待っていました。
庫裏みたいなの 中では皆さん忙しく働いていました
ヤンキー座り(古い!?)していたら革パンではしんどくなってきたので、お店の軒先の椅子に座りました。
戸隠蕎麦のお話
途中、足の悪いおばあさんが来られたので、席をかわってあげました。
みんな、「うずら家」さんの蕎麦を楽しみにきているんだねー。

-10:00-
では開店です。
店主が皆さんに挨拶していました。
おっ開店ですか? 暖簾がかかりました
順番に呼ばれます。
Rockzが呼ばれた時には、店主から「今日の天気ではバイク気をつけてくださいね」と声をかけていただきました。
ここは、店主をはじめ、スタッフの方皆さんがお客さんに対する心遣いがすごいです。

さーて、何しましょう。大盛ざるそばと舞茸天ぷらにしてみました。
「舞茸天ぷらは量多いですけど・・・。」と言われますが、大丈夫ですよー。

ざるそばの薬味と、待っている間に野沢菜漬が出てきました。
山葵は本山葵
メニューみていたら、そばがきも食べたかったかもーと思っちゃいました。
隣の人が食べていたのですよね・・・。また食べにこよう。
メニューその1 その2
しばし待って、きましたよー。
7ぼっちぐらいですか? いいねー 舞茸もおいしそー
隣の人が、野沢菜に本山葵をつけて食べていました。
まねしたら、これが結構いけるんですよねー。冷酒のみたい(笑)
最後は蕎麦湯です
-10:30-
ごちそうさまでした。
居心地のいい店でしたねー。で、おいしかったし。文句なしです。
また来たいなぁ。

では帰りますか。

県道36号を信濃町へと走ります。
信州ももう今年はこないかなー
-10:50-
R18を一瞬走って、上信越道・信濃町ICより高速です。
ナビは南下して、中央道から名神で帰れと言っていますが、混んだら嫌なのであえて北上して北陸道経由で帰ることにしました。ちなみに、南に行くのと、北に行くのでは40kmくらい違うみたいです。
信濃町ICです 片側一車線 妙高高原とかかな
途中、サイドカーつけたのが走っていました。
ふと思ったのですが、やっぱり左車線を走る国なら、側車は左につくのが常識でしょうねぇ。
右についていたら追い越し怖いだろうなぁ
-11:15-
上越JCTで上信越道は終わりです。
北陸道を西へと向かいます。
上越JCTですよ
そしてすぐの北陸道・名立谷浜SAで給油だけします。
名立谷浜はいりますー 給油だけ 5分で本線復帰
しばらく走っていたら、黒と白のツートーンの車がいました。
威嚇しているらしい
親不知あたりの、海上道路を通ります。
山が近いから海に張り出すほうが安上がりだったのだね
雲がかかる北アルプスを見ながら走ります。
北陸新幹線も工事が進んでいますね。
北アルプスは雲の中 がんばれ北陸新幹線
高速の上にたくさん橋が架かっていました。
いくつも架かっています
知らない間に、反対側に東北新幹線が行っていました。
がんばれー
事故渋滞表示が出ていました。
5kmだって・・・
渋滞になったので、すり抜けていきました。
あらら詰まっちゃった で脱出
5分ほどでクリアできました。

-12:40-
小矢部砺波JCTを通過します。
今日は混んでなかった
天気はなんとか持ち直すのでしょうかね。
なんとなく雲が減ってきています
金沢外環道路ってのもつくっているらしいです。
北陸道の上を通るんだ
-13:00-
「美川県一の町」を通過していきますよ。
美川憲一ではないです
反対車線では捕まっている車がいました。
北陸道は、他府県ナンバーには非情だと聞いたことがあります。10キロオーバーでも捕まえたりとか。
ご愁傷さまです
-13:10-
北陸道・尼御前SAで休憩です。
もう降らないだろうなぁ。レインウェアは脱いでしまいます。
尼御前SA入りますー バイクもまぁまぁいる 車はほぼいっぱい
インフォメーションセンターの情報盤を見ると、奇跡的に通る道はほぼ渋滞ないです。
コーヒー飲んで、ひといき入れます。
中央道南下でもいけていたな
吹田あたりが事故と山のような故障車表示
暖かいコーヒーがおいしい
-13:35-
給油して出発です。
最後の給油だな
走り出してしばらくすると、雨がまたポツポツと・・・。レインウェア脱いだのに・・・。
でもそんなにひどくは降らなかった
彦根−八日市で渋滞4kmって出ていました。
時間的にもぼちぼち混むのかな
-14:50-
米原JCTで名神に入ります。
やっと米原です
反対車線はすごい渋滞になっていました。
一宮くらいまで続いているのかなぁ
と思っていたらこっちも渋滞です。
広域情報に出ていた通りですね
ちょいちょいとすり抜けてすぐ脱出です。
近江富士をバックショット
京都南−茨木渋滞8kmって出ています。
もちろん、京滋バイパス経由で帰るので、これに巻き込まれるのは最低限度で済むはずです。
このあたりまできたらもうどうでもいいや
-15:25-
草津JCTを通過です。
新名神からの流入は少なかった
そしてすぐに瀬田東JCTで京滋バイパスに入ります。
瀬田東ですよ
宇治トンネルを流していきまいす。
前にプリウスが走っていましたが、すごいブレーキ踏んでいますねー。そんな乗り方しないほうがいいんじゃないの?エコカーなんだから。
宇治トンネルです ブレーキ踏みすぎ・・・。無駄が多いんだよね 崩れてきたらいやだなぁ
大山崎JCT-茨木渋滞7kmだそうです。
実質は天王山トンネル出てからだろうな
久御山で、「ヘリ横断わき見注意」の標識があるのですが、いまだかつてヘリが飛んでいるのを見たことがないです。
ホント見たことがない
-15:40-
久御山JCTを通過します。
枚方方面へは行かない
-15:45-
大山崎JCTで名神と再び合流です。
大山崎です そして天王山トンネルへ
渋滞表示に反して、右車線も左車線も流れていますねー。
これなら飛ばせないにしてもストレスはない
流れに乗って、茨木あたりを通過していきます。

-16:00-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田です 万博ばんざい 万博ばんざい
ちょうど伊丹空港から飛び立った飛行機が目の前を上昇していきました。
飛行機乗りたいなぁ
そして兵庫県に入りました。
ただいまー
-16:10-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
降りてからのR176の渋滞を覚悟していたのですが、全然混んでなかったです。
宝塚ー あれ?ガラガラだよ
近所のスタンドで給油して帰ります。
たーんとお飲み♪
そしてこれまた近所のコンビニでビール買います。
お世話になっています
-16:25-
帰宅しました。

本日の走行距離 658km
通算の走行距離 1,970km

今日も一日よく走りました。
甲州・北関東、駆け足でしたがぐるっとまわってなかなかよかったですね。
また時間をかけてゆっくり行ってみたいです。まだまだ行っていないところもたくさんありますからね。
前半いろいろ考えていただいた、Dr.Cobaさんをはじめ、遊んでくださった皆さんありがとうございました。
また、いつかどこかでお会いしましょうね。
本当に楽しいシルバーウイークでした。次のシルバーウイークは2015年だそうです。
その時はどこに行っているかなー。
全体走行マップ 9/23走行マップ

←4日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.