RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >
南九州(一年47都道府県制覇完結の旅) (2009/12/10〜13)
第1日(12/10) 第2日(12/11) 第3日(12/12) 第4日(12/13)
12月11日(第2日)
夜中、ひどい雨だった。部屋の窓にはビシビシと雨粒が当たり、結構揺れもした。
今日は鹿児島を走るが、天気はどうなるかなー。
-06:00- 目覚める。
揺れはだいぶんましになってきているみたいですね。
テレビをつけて現在地をみてみると、日南海岸沖らしい。 |
|
|
|
だいぶん進みましたね |
宮崎県の沖だ |
|
外はまだ真っ暗です。日の出は見れるかな??
-06:45-
総合案内で、モーニングセットを売っているのでそれで朝ごはんとすることに。てことで買いに行きました。 |
|
|
|
日の出は7時4分かぁ |
|
|
部屋に持ち帰り、モーニングセットをいただきます。
パンとゆで卵とゼリーにコーヒーついて500円です。 |
|
|
|
まぁこれはこれでアリだな |
|
|
空が明るくなってきましたが、雲が多いので日の出は見れないですね。 |
|
|
|
雲だらけ |
リアデッキも出れそうにないな |
|
|
|
|
もうすぐ志布志湾に入っていきます |
|
|
|
|
|
ちょうど都井岬あたり |
馬元気かなー |
|
志布志湾に入ると、海上自衛隊の船が展開しているのが見えました。 |
|
|
|
何してんだろー |
そんなでかいのはいないみたい |
|
-08:25- 下船はまだですが、部屋の鍵の返却をします。 |
|
|
|
一晩ありがとう |
|
|
志布志湾の自衛隊は何しているんでしょうかねー。5隻ほどいたように見えましたが・・・。 |
|
|
|
どっか行くんですかね |
|
|
|
|
|
湾内に入り港ももうすぐ |
|
|
|
|
|
防波堤の外に停泊しているな |
イージス艦に似たシルエットだけど・・・ |
|
|
|
|
いよいよ九州です |
天気もよくなってきた |
前はあの建物のとこに停めて待ったな |
|
|
|
人少ないので下船準備アナウンスは最後まで流れない |
|
|
-08:55- 定刻通り接岸したようなんでロビーに行きます。
最初に車なしの人が降りて、続いて大型車の人、最後に自家用車です。 |
|
|
|
空きいっぱいだ |
|
|
ではバイクのところに行って準備しますか。
置き場所を間違えて後ろのほうに歩いて行ってしまいましたよ(笑) |
|
|
|
自家用車収納部分の床が開きます |
|
|
オーバーパンツ履いたりしようかと思いましたが、甲板がかなり汚れていたので、降りてから履こうと思い、まずは下船です。
-09:05- 南の大地に降り立ちましたー。 |
|
|
|
きたよ九州!! |
|
|
かなり暖かいですね。さすが鹿児島。
上はTシャツ+長袖Tシャツ+薄手のフリース+冬用ジャケット。
下はジーンズ。
で行くとしましょう。グラブは冬用、ネックウォーマーは一応しておきます。 |
|
|
|
上陸記念(笑) |
既に20℃以上ある |
|
|
|
|
青空も見えてきた |
|
|
明け方はかなりの雨でしたが、やんでくれてよかったです。
路面はまだウエットなので、のんびり走りますよ。 |
|
|
|
25℃くらいになっているし |
南国チック |
|
R220から県道68号に入り、R269に入ります。
-10:00- 「鹿屋航空史料館」にやってきました。ここは海上自衛隊鹿屋航空基地に隣接する史料館です。
一瞬、基地に入って行って怒られるのかなという錯覚がありましたが、手前に門がありました。
屋外展示がたくさんです。
まずは史料館に行きましょう。 |
|
|
|
屋外展示と史料館 |
ではいきますか |
|
史料館に行く途中にも屋外展示をいくつか見ていけます。
歩いていくと、頭上をヘリコプターがいっぱい飛び立って行きました。 |
|
|
|
HSS-2A(ちどり)対潜哨戒機 |
BELL-47練習機 |
定時哨戒任務とかですかねー |
屋外展示には、現役を引退した海上自衛隊の航空機を展示してあります。 |
|
|
|
たくさんあるねー |
|
|
では屋内展示に行きましょう。
海上自衛隊基地の付属施設ってことで、受付には自衛官が座っていました。ちょっとびっくり。
2階はゼロ戦以外は撮影禁止です。
鹿屋基地は、太平洋戦争終盤は神風特攻隊の基地としても使われており、その史料が個人保護にあたるからだそうです。
ゼロ戦をみていたら、放送局の人に話しかけられました。
鹿児島テレビって言っていたと思いますが、取材だそうです。
ちょっとお話して、ゼロ戦の前に立って観ている雰囲気をカメラに撮られました(笑)
この放送は、12月18日の6時半からのニュースで使われるそうですが、残念ながらローカル番組らしいので、関西からは見れないですねー。
ゼロ戦撮りますか。 |
|
|
|
零式艦上戦闘機52型(A6M5)とテレビ局の人 |
栄21型エンジン搭載です |
|
|
|
|
|
いいねー |
艦上機なのでフックついています |
|
|
|
すごーい |
かなりの復元具合だ |
|
|
|
|
翼に機銃 |
尾翼とテレビ局のお姉さん |
|
|
|
|
P-2Jのレーダー |
US-1Aのモックアップ |
|
ソノブイがたくさんありました。
飛行機からブイを落として、それで音を拾って潜水艦の位置などを探るのです。 |
|
|
|
ソノブイいろいろ |
中はこんなんなんだね |
|
ハープーンミサイルもありました。
舞鶴で護衛艦に載っているの見ましたが、あれはキャニスターに入っていたのでこんな形していたのだと見てしまいました。 |
|
|
|
でかいね |
翼下に搭載しているのかなー
発射の瞬間 |
|
|
|
|
魚雷いろいろ |
P2V-7のR3350-32Wエンジン |
|
|
|
|
レーダーとか色々 |
それぞれ役割があります |
で・・・。なんで食事中写真・・・。 |
|
|
|
おーなんかすごいー
座ってみよう |
スイッチいっぱいだね
機銃のスイッチとかもあった |
パイロットはすべて覚えているのかな |
|
|
|
コイツです |
外から見るとこんな感じ |
|
|
|
|
K-13係維機雷 |
|
|
|
|
|
ヘリの操縦って難しいのかな |
吊り上げるゆりかごみたいなの |
|
これだけ楽しんで見れてタダです。
自衛官の団体さんもいました。他の基地から研修?で来ていたみたいですねー。 |
|
|
|
好きな人にはたまらんね |
|
|
外に二式大艇がありました。
これは、零戦並みのスピードと、B29を上回る航続距離を誇った、世界でも最高水準の飛行艇でした。現在でもその性能を上回る機体はないと言われているほどです。もっとも、近代飛行艇ってあまりないですけどね。
「空飛ぶ戦艦」と言われた、現存する唯一の機体です。 |
|
|
|
でかい!! |
かなり引かないと全体はいらないや
全長28mもあります |
|
魚雷が無造作って訳じゃないでしょうけど置かれていたり・・・。 |
|
|
|
へこんでいるのはなぜだろう |
|
|
US-1Aがありました。
国産の対潜哨戒機、新明和PS-1を救難用に換装したものです。 |
|
|
|
ベースはPS-1ですね |
お化粧直し中ー |
|
P-2Jが複数展示されています。そのほかにもいろいろ。 |
|
|
|
川崎重工製 |
室内展示でみたレーダードーム |
主脚のとこから乗り込むんだ |
|
|
|
別のP-2J |
B-65クインエア練習機 |
KM-2練習機 |
|
|
|
kazuさんならどこの部隊かわかるかな? |
P2V-7対潜哨戒機
元々ロッキードでその後国内でライセンス生産 |
R4D-6Q多用機
ベースは傑作機のDC-3です |
|
|
|
S2F-1艦載用対潜哨戒機
アメリカから供与を受けていた |
S2F-1の後ろ姿 |
|
|
|
|
記念撮影 |
|
|
|
|
|
この奥が海上自衛隊基地 |
です |
|
|
|
|
いい天気だー |
|
|
|
|
|
海が見えてきた |
青い空 青い海 |
あのむこうに桜島かなー |
「財寶温泉」の看板があました。そういえば、この水家で見たような・・・。 |
|
|
|
ここからやってきているのか |
|
|
行く手が曇っているなぁと思ったら、桜島の噴煙だったみたいです。 |
|
|
|
曇っているなぁ・・・ |
ん??桜島だー |
|
-11:15- 垂水港の「桜勘」にやってきました。
お昼にしますかね。 |
|
|
|
久々ですー |
|
|
ちょうど入れ違いでじいちゃん2人が店を出ました。
てことで、入った時は貸切状態(笑) |
|
|
|
お店の感じ |
何しよっかなー |
|
前回はカンパチ漬丼にしたので、今回は「桜勘定食」にしてみました。
しばし待つときましたよー。
カンパチの刺身とタタキ、あら煮、カマの塩焼きなどなどで1,500円です。 |
|
|
|
圧力鍋で煮たのかな? |
秘密公開 |
|
|
|
|
これもおいしいー |
|
|
食べている間に結構お客さんもきましたよ。
漁師さんも食べにきます。 |
|
|
|
いいなぁこのトレーナー |
|
|
|
|
|
「桜勘」さんでした |
|
|
|
|
|
垂水港で桜島と記念撮影 |
|
|
|
|
|
今日は東向きの風ですね |
桜島へ突入ー |
|
|
|
|
溶岩道路です |
ちょっと異様な雰囲気 |
火山灰すごいね |
火山灰を浴びながら走ります。
結構ジャリジャリです。 |
|
|
|
御岳ですか? |
火山弾避けシェルター |
大爆発したら怖いね |
ちょっと海岸沿いにそれます。
-12:10- 「叫びの肖像」にやってきました。
これは、2004年に長渕剛のオールナイトコンサートが開催されたことを記念してつくられたモニュメントです。 |
定期観光バスも来ていましたよ(笑)
そのまま走っていきます。
-12:15- 桜島フェリーの桜島港へとやってきました。
ここは、ゲートでお金を払うとそのまま乗船です。 |
|
|
|
ゲートでお金払います |
|
|
大人150円、バイク(750以下)310円の計460円です。
錦江湾をぐるっとまわることを考えるとかなり安いんじゃないの?って感じですが・・・。
普通のフェリーみたいに乗船時にチケット切ったりとかないです。
ゲートくぐれば係の人の誘導で乗船になります。
12時20分発の便にギリギリ乗せることができましたが次に来ていた後ろの車はスペースもうなかったので次の便です。 |
|
|
|
あれに乗るのかー |
ギリギリ積んでもらった |
|
よくよく見たら、桜島フェリーって鹿児島市が運営しているんですねー。
てことは、船員さんたちは公務員なんだ。
桜島フェリーに乗るのは、高校の時の修学旅行以来です。懐かしいなぁ。 |
|
|
|
向こうが鹿児島港 |
隣にも船がいますね |
|
出港前に、右側にいたフェリーがなぜか左側の桟橋に移動していましたよ。 |
|
|
|
動き出した |
んで左側へ |
|
|
|
|
さらば桜島 |
|
|
ぐるっと湾沿いに走ると60kmくらいあるから、フェリーで15分で渡れるのは大きいですよね。
さらに、今回は間髪入れずに出港したので、めちゃくちゃ時間の有効利用になっていますねー。 |
|
|
|
カモメとかもいます |
あら?またきたよ |
鹿児島の街です |
鹿児島港に入る前に、出てくる船を待ってちょっと停まります。 |
|
|
|
リバースかけています |
お先にどうぞー |
|
|
|
|
北埠頭と言われるとこかな? |
フェリーターミナルは近代的なデザイン |
間もなく接岸ですよ |
接岸するので、出発準備をします。
どうせ一番最後ですけどね。
Rockzの前に乗り込んだ軽トラのおっちゃんと色々話していましたよ(笑) |
|
|
|
振り返ると桜島 |
いざ鹿児島市へ |
|
-12:40- 鹿児島市街に入ります。
下船してふと見ると、以前行った「かごしま水族館」がありました。 |
|
|
|
またいこー |
|
|
県道214を走るつもりが、もう一本西の道を南下していました。
その後、R225に入ります。 |
|
|
|
さー知覧に行きますよー |
|
|
途中、結構混んでいましたがそこはバイク、うまく前へと進んでいきます。
-13:00- 給油します。 |
|
|
|
そういえば今回初給油 |
|
|
R225からR226に入り、H2ロケットのようなシルエットが見えました。 |
|
|
|
錦江湾公園にあるのかな・・・ |
|
|
県道23号に入り、知覧を目指します。
知覧は武家屋敷郡もあるみたいです。 |
|
|
|
昔の風情で水車とか |
|
|
-13:45- 県道27号に入り、「知覧特攻平和会館」にやってきました。
日本人なら一度は行っておかないとなーと思い、以前から行ってみたかった場所なのです。 |
|
|
|
「知覧特攻平和会館」です |
平和会館だけ行こうか |
|
中は、特攻隊員の個人情報とかもあるので撮影禁止でした。
ゼロ戦や疾風、飛燕なんていう名戦闘機がありましたが、見るだけとなりましたねー。
ちなみに、疾風と飛燕は世界で唯一原型をとどめた機体となっています。
屋外に三角兵舎があるというので見にいきました。 |
|
|
|
外から撮影はできますよ
ゼロ戦です |
|
|
三角兵舎は、森林の中に建てられた特攻隊員の兵舎です。敵に見つからないようにしてあります。 |
結構いろいろ見て、気持ち的にはかなりブルーですね。
特攻・・・。なんとかして戦局を変えたい、国のためになりたいという気持ちはわかりますが、でもやっぱり、もうしてはならない行為だと思います。
戦争そのものもするべきではないと思いますけどね。 |
|
|
|
特攻隊員の銅像 |
|
|
防府北基地で使われていたT-3練習機や、映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」で使われた隼のレプリカがあったりしました。 |
-14:10-
そんなわけで、ポツポツ雨も降ったりして、なんだか落ち込んだ気分のまま枕崎を目指すことにしました。 |
|
|
|
忘れてはならない歴史ですね |
|
|
県道27号を南下していきます。
知覧はお茶の名所みたいですねー。 |
|
|
|
知覧茶をつくっています |
|
|
茶畑は続きます。
県道34号に入り、枕崎市に入ると、知覧茶は枕崎茶と名前を変えていました。 |
|
|
|
どこが違うのだろう |
|
|
|
|
|
お茶って温かいところでできるのかな?? |
|
|
-14:35- JR最南端終着駅の枕崎駅にやってきました。
ちょうど駅前ロータリーでなんだか「最南端終着駅」ってプレートをつけた建物があったので、その前で記念撮影してみましたよ。
最南端終着駅の駅舎ってどこだろうと探したのですがないですねー。 |
|
|
|
とりあえず最南端終着駅にはきました |
最果てのプラットホーム |
|
帰宅後調べてみたら、元々駅舎のあった敷地は地元スーパーマーケットのタイヨーに売却されたため駅が100m鹿児島寄りに移設されたそうです。 |
|
|
|
てことで細い路地を進みます |
左がタイヨーです |
昔の駅舎 |
今や最南端の終着駅は無人駅でゲートがひとつあるだけでした。 |
|
|
|
看板があります |
ゲート・・・ |
無人駅なのでホームから撮ってみた |
|
|
|
最果てのホーム |
1日に6本なんだー |
昔の駅舎にあった記念スタンプが受け継がれているみたい |
|
|
|
結局これはなんだろうかー |
|
|
|
|
|
南国だねー |
|
|
ところどころ直線が続きます。
取締やっているぽっくて怖いからのんびりいきますよ。 |
|
|
|
のんびりいきましょうねー |
|
|
|
|
|
薩摩富士ですね |
|
|
しかし、薩摩半島は気持ちいいですねー。
ポカポカいい気候です。 |
|
|
|
この道の先には・・・ |
開聞岳!! |
|
開聞岳にどんどん近づいて行きます。
ちょっと霞んでいるけど、いい景色ですねー。 |
|
|
|
開聞岳に向かって走ります |
いいねー |
逆光だけどいい光の差し方です |
-15:20- JR最南端の駅、西大山駅にやってきました。 |
|
|
|
道にも案内看板出ています |
|
|
R226からちょっと入ったところに西大山駅はあります。
ちょっと前まで日本最南端の駅だったのですが、2003年に沖縄の「ゆいレール」が開通してからは「JR最南端」の駅となりました。
ちなみに、最南端の駅はゆいレールの赤嶺駅だそうで、前回沖縄に行った時寄っておけばよかったなー。 |
|
|
|
きたよJR最南端 |
無人駅です |
記念入場券は指宿駅か山川駅でどうぞ |
|
|
|
JR最南端の駅と開聞岳 |
北と東と南は制覇したな |
後からJR書きたしているよな・・・。 |
指宿とか長崎鼻まで行こうかと思っていましたが、時間が押してきたので鹿児島に戻るとします。
涼しくなってきたので、着込みましたよ。 |
|
|
|
開聞岳も見れたし |
|
|
|
|
|
イッシーいるかなー |
|
|
旅の駅みたいなところにイッシーの像がありましたよ。 |
|
|
|
記念撮影(笑) |
イッシーくんです |
「ッ」の字が・・・。
解説です |
きれいな風景ですねー。もっとも、水質は改善されてきているとはいえだいぶん悪いみたいです。
ちなみに、九州最大の湖だそうですよ。 |
-15:35- さぁ、では一路鹿児島市内を目指しましょう。
4時には宿に着いておこうと思ったけど無理だな・・・。
県道28号から県道17号に入り、指宿スカイラインです。 |
|
|
|
指宿スカイライン入ります |
風力発電の風車もありました |
|
途中対行車線に登坂車線がありました。走っている下りも追い越し禁止ではないのでなんかすごい状態になっていましたよ。 |
|
|
|
間違いそうだよね
下りは走っているとこだけが走行車線 |
|
|
-15:50- 指宿スカイライン・頴娃ICから有料となります。 |
|
|
|
ETCないのか・・・ |
|
|
チケットとって走ります。
片側一車線で追い越し禁止です。 |
|
|
|
空いているからいいんだけどね |
|
|
路面もさほどよくないですねー。
-16:15- 指宿スカイライン・谷山ICで支払いです。
バイクは420円でした・・・。 |
|
|
|
現金払いだな |
|
|
料金所におじさんがいたので、「まだ料金所あるんですかね?」と聞くと、鹿児島まで行くならもう一箇所あるらしい。
ちょっとだけ県道219号を走り、再び指宿スカイラインへ。 |
|
|
|
片側2車線になった |
|
|
-16:20- 指宿スカイライン・山田ICで再び料金払います。 |
|
|
|
これで最後だな |
|
|
200円のお賽銭式でした。
指宿スカイライン・鹿児島ICでR3に入ります。
R3のランプでランエボとセルシオが合流でもめたのか本線上に車とめてドライバー出てきて言い合いしていましたよ。
おかげで後ろは大渋滞。バイクなんですり抜けて行きましたけどね。
武岡トンネルに入ると本格的に渋滞です。夕方の通勤渋滞かなぁ。 |
|
|
|
まっすぐ行くと九州道 |
武岡トンネルです |
|
ナビが示した道を無視して、空いてそうなほうへと走ります。
-16:30- 本日の宿、「ホテルα館」に到着しました。 |
|
|
|
フロントから見えるところに停めさせてもらえました |
|
|
予定では、早めに鹿児島に入って市内観光しようと思っていたのですが、もう時間的に無理ですねー。
部屋に入るともう日が暮れますよ。 |
|
|
|
夜に観光は無理だな |
|
|
|
|
|
zumoとGPS60を組み合わせる |
|
|
-17:45- んじゃ飲みに行きますかね。
そう寒くはなさそうなので、フリースだけでいいかな。 |
|
|
|
道広いね |
土地柄が感じられる看板 |
|
天文館のほうにてくてく歩いていきました。
-17:55- 「味の四季」にやってきました。
ここは、郷土料理もありますが、おでんのおいしいお店だそうです。
まずは生ビール注文です。 |
|
|
|
おでんは紙に書いてねってことです |
女性の店員さんばっかり |
|
おでんはオススメを教えてもらいました。
でもどれもおいしそうだなー。 |
|
|
|
かんぱーい |
里芋、豆腐、シューマイ、餅巾着、なんこつ |
うひょー |
なんこつって予想していたのと違いますねー。肉がたくさんついていますよ(笑)
豚骨と枝豆、さつまあげを注文です。 |
|
|
|
豚骨です |
枝豆ー |
|
|
|
|
|
ビール2杯目 |
トロットロの豚骨でした |
さつま揚げは、3種類ありました。何が何だったか忘れましたが・・・。 |
|
|
|
でもこれはかなりの逸品 |
焼酎いきますよ
「紫の静香」 |
さらに「壱乃醸・朝日」 |
どうやら、一番若いなー。と思っていた女性が女将のようでした。
すごいねー。
切子のグラスでおいしく焼酎をいだきました。
もうちょっとおでん食べとくかなー。 |
|
|
|
ジャガイモと春菊 |
豆もやし |
|
-19:10- てことでおなかいっぱいになっちゃいました。
ごちそうさまでしたー。 |
|
|
|
「味の四季」さんでした |
|
|
余裕があったら、鹿児島ラーメン食べようと思ったのですが、もう無理ー。 |
|
|
|
人少ないな・・・ |
|
|
|
|
|
ウコンも飲んでおこう |
|
|
-24:30- さー寝ようか。
本日の走行距離 237km
通算の走行距離 273km
明日は宮崎にちょっと入ってから熊本です。
いよいよ一年で47都道府県制覇が達成される日となりますよー。 |
|
|
全体走行マップ |
12/11走行マップ |
←1日目に戻る 3日目につづく→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.