RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >
南九州(一年47都道府県制覇完結の旅) (2009/12/10〜13)
第1日(12/10) 第2日(12/11) 第3日(12/12) 第4日(12/13)
12月13日(第4日)
今日は予定ではやまなみハイウェイを走って一気に自宅です。
天気はどうかなぁ。ライトは点くかなぁ。
とにかく無事に帰り着きましょう。
-06:00- 路面電車の車輪とレールの擦れる音で目覚める。 |
|
|
|
まだ真っ暗 |
|
|
ライトが昨日は点かなかったので、明るくなってから行動を開始することにする。
-07:15- チェックアウトして準備します。
暗証番号なので、特にチェックアウトは何もしませんよ。
荷物を積んでエンジンをかけてみると、やはり点きません。
フロントカウル下から手を突っ込んで配線触っていたら点きました。どうも左のイグナイターまわりの配線が怪しそうです。
まぁ、なんとか点くようなので、予定通りいきましょう。
-07:35- 出発です。
上はTシャツ+長袖Tシャツ+薄手フリース+冬用ジャケット。
下はジーンズにオーバーパンツです。
おまけに今日はつま先カバーも装着。背中にはカイロ貼りましたよ。 |
|
|
|
さーあと一日 |
|
|
|
|
|
さらば熊本 いい街でした |
|
|
朝日が昇ります。やっぱり関西よりちょっと日の出遅いよね。 |
|
|
|
一日いい天気でありますようにー |
|
|
県道337号に入ります。
左手の方を見ると朝もやが立ち込めていました。 |
|
|
|
ちょっとした高低差とかかなー |
|
|
|
|
|
寒いです |
|
|
JR豊肥本線沿いを走りますが、車路と歩道はガードレールで仕切られているのに、線路と歩道は仕切られていないのにびっくり。 |
|
|
|
線路も仕切ろうよ |
|
|
|
|
|
お勤めごくろうさまです |
|
|
|
|
|
おー阿蘇山だねー |
|
|
|
|
|
朝日の中の阿蘇 |
|
|
|
|
|
谷間はガスっていますね |
|
|
|
|
|
太陽ぼんやり |
|
|
すぐに霧は抜けました。
県道111号を阿蘇山へと登っていきます。 |
|
|
|
これは夜峰山かな |
|
|
雲海がきれかったので、ちょっと停めて撮ってみました。 |
|
|
|
ふもとの町は霧の中だね |
朝独特の景色 |
|
キジが普通に道路を歩いていましたが、逃げられてしまい撮りそこね(笑)
ちょっとした展望台があったので寄ってみました。 |
|
|
|
青々としていたらもっとよかったなー |
|
|
きっと夏は一面の草野原で気持ちいいんでしょうねー。
パノラマしておこう。 |
車が一台、彼も記念撮影していました。
では先に進みましょう。 |
|
|
|
うっすら噴煙も見えますね |
立ちはだかる壁 |
|
|
|
|
真冬でも草はあるのかなぁ |
|
|
|
|
|
冷蔵庫並です |
|
|
|
|
|
おおーすごいねー |
|
|
阿蘇山頂はさらに寒いと思われるので、行かずに先へと進みます。 |
|
|
|
阿蘇山とTMAX |
|
|
凍結注意の看板や、凍結防止剤が積んであったりと、九州といえども冬は厳しそうですねー。
-08:45-
草千里ヶ浜にやってきました。785,000m2の大草原です。
池もありますが、雨水がたまってできたということらしいです。 |
|
|
|
放牧されています |
烏帽子岳&草千里をバックに |
|
阿蘇山から離れて行くので、最後にもう一度記念撮影です。 |
|
|
|
前回は霧の中だったからねー |
|
|
|
|
|
おー米塚だー |
|
|
先ほど走ってきた場所がかなり下のほうに見えますね。 |
|
|
|
阿蘇村あたりかなー |
|
|
県道298号にちょいと入ります。
-08:55- 米塚にやってきました。
昔々、阿蘇が大飢饉にみまわれた時、餓死したり、草を食べたりしていた人々をみて、阿蘇の神様がかわいそうに思われて、手に米を掬い取り空から降らせてできたのが、現在の「米塚」だと言われています。
きれいな形のこの山は、高さ80mほどですが、実は火山なのです。 |
|
|
|
おもしろいねー |
青々とした米塚が見たかった |
|
さぁ、では先に進みましょう。またカウルに手を突っ込んでライト点灯です。
県道298号から県道111号に戻ります。 |
|
|
|
さらば米塚 |
|
|
|
|
|
牛注意!! |
|
|
北側にまわりこんでくると、阿蘇市の風景が広がってきました。 |
|
|
|
雲海になっていますね |
さらば阿蘇山 |
|
|
|
|
これは馬だな |
牛さんいっぱい |
|
山を下り、R212に入ります。
んん?なんか浮いているぞ・・・。 |
|
|
|
なんだろうあれ |
おー熱気球だー |
|
結構ガスっていますが、いい景色は見れるのでしょうかねぇ。
途中、展望台があったので寄ってみました。 |
|
|
|
雲海だね |
|
|
県道45号に入り、東へと進みます。
-09:30- 大観峰にやってきました。
霞んでいますねー。阿蘇五岳を見ることはできませんでした。残念。 |
ここにはライダーが結構いましたよ。
さて、では次行きますか。
県道45号を東へと走ります。 |
|
|
|
路面ちょっとウエット |
|
|
|
|
|
気持ちいいねー |
|
|
|
|
|
ここにも噴煙が |
|
|
|
|
|
ここも緑だったらなぁー |
|
|
|
|
|
でもちょっと寒々 |
|
|
「朝日台レストハウス」でなんか食べようと思ってナビをセットしていたら、全然違う建物にきちゃいましたよ。 |
|
|
|
これは違うだろう・・・ |
違うね・・・ |
|
諦めて、県道11号に戻り北上すると道沿いにありましたよ。
-10:10- 「朝日台レストハウス」にやってきました。
朝日台から南の眺めはガスっていてイマイチでしたね・・・。残念。
寒いー。喫茶のところにいたお店の人に「食べられますか?」と聞くと、蕎麦以外はできるそうなので、だんご汁セットを注文しました。 |
|
|
|
メニュー |
|
|
囲炉裏端で待ちます。
しばらくするときましたよー。 |
|
|
|
おおーあたたまりそうー |
だんごと言ってもぶつぎりのでかいきしめんみたいな感じ |
|
|
|
|
ありがたやー |
|
|
食後、トイレに行くと韓国語で何やら書いていました。 |
|
|
|
まったくわからん |
|
|
-10:35- では行きますか。入れ替わりにお年寄り団体がわらわらと店内に来ていましたよ。 |
|
|
|
「朝日台レストハウス」さんでした |
|
|
|
|
|
ちょうど650kmmだって |
18時10分には帰り着くらしいぞ |
|
|
|
|
向こうに由布岳が見えるはずなんだけどなー |
|
|
-11:05- 大分道・湯布院ICより高速に乗ります。 |
|
|
|
雲に隠れた由布岳 |
さぁ帰りますよー |
|
ナビの指示通り、左へと分岐します。
1,000円で帰るため、九州道経由で帰るので、由布岳から遠ざかるはずなのですが・・・。 |
|
|
|
なぜか真横を通っている・・・ |
|
|
あー!!これ反対方向に走っているよ。
距離短いほうをチョイスしていますね。そこまで経路見てなかったよー。
確かにナビの経路で行くと、40kmほど短いようですが・・・。
まぁいいか。こういうこともない限りこっちは走らないだろうしね。 |
|
|
|
硫黄山の噴煙 |
|
|
-11:15- 日出JCTで大分道から宇佐別府道へ。 |
|
|
|
なんか初めて聞く名前ばっかり |
日出バイパスじゃないな |
|
|
|
|
まぁ先は長いしね |
|
|
「安心院」って書いて、「あじむ」って読むんですねー。 |
|
|
|
読めないよ・・・ |
|
|
|
|
|
院内ですよー
ここまで600円 |
|
|
|
|
|
ここにつながるらしい |
|
|
|
|
|
早くつながってほしいね |
|
|
|
|
|
なんでしょうね |
|
|
関門トンネルは12月18日まで工事中のため通行止めです。 |
|
|
|
関門橋渡るしかないね |
|
|
-12:00- 椎田道の中村ICから再び有料道路です。 |
|
|
|
また有料です |
|
|
すぐに料金所ですよ。
ここはお賽銭式でしたが、機械がETCカードも受け付けてくれるようで、一旦停めてETCカードをシート下から取り出しました。
一応これでETC割引適用されたみたいなんですが・・・。 |
|
|
|
料金所です |
|
|
|
|
|
なんだもっとあるのかと思った |
|
|
しばらくはR10バイパスとして続いています。
苅田北九州空港ICから高速乗ろうかと思い、県道25号に入ります。
すると、雨が降り出してきました。
ちょっと前からポツポツきていたのですけどねー。本格的にきましたか。
工場の道の上を通るベルトコンベアの下でレインウェアを上だけ着ました。 |
|
|
|
結構降ってきた |
|
|
そしてすぐ先にあったガソリンスタンドで給油です。
ライトやっぱり点かないね。線をいじくっていたら点きました。
さて、高速乗るかー。と思ったら事故表示。うーん。どこが事故かわかんないなぁ。
とりあえず、小倉までそのまま行ってみるか。
県道25号からR10に再び出ます。 |
|
|
|
どこで事故なのかよくわからない |
|
|
|
|
|
やれやれ再び高速 |
|
|
どうもさきほどの事故は西のほうだったみたいですね。 |
|
|
|
都市高速とトンネル情報 |
|
|
-12:55- 関門海峡を越えていきます。
雨が降っているし、めかりPAには寄らずに行きます。 |
|
|
|
ただいま本州 |
|
|
|
|
|
宇部方面には行きません |
|
|
路肩のポイント表示が500になっていました。中国道走れば、吹田まで500kmってことですね。 |
|
|
|
家まであと500km弱だな |
|
|
美祢のあたりでなんかJCTつくっていますねー。
美東大田道が繋がる、美祢東JCTみたいです。 |
|
|
|
もうつながるね |
|
|
|
|
|
山口JCTです |
|
|
|
|
|
先月はここから帰ったよね |
|
|
|
|
|
またいこー |
|
|
|
|
|
なんか消しているね |
|
|
-14:30- 山陽道・宮島SAで給油だけします。
やっぱり線をひっぱったりしてライト点灯。 |
|
|
|
宮島SAです |
給油だけ |
|
そしてすぐ走ります。
-14:40- 広島JCT通過です。 |
|
|
|
このまま山陽いきます |
|
|
|
|
|
沼田入りますー |
バイクが珍しくいた |
|
駐車場では、JAFのトラックと軽四のお姉ちゃんが話をしていました。
どうも動かなくなってここまで引っ張ってきたみたいですねー。
さて、休憩。
広島お好み焼き食べますよー。 |
|
|
|
本番広島お好み焼きWというのです |
|
|
|
|
|
焼いています |
かなり本気です |
|
しばし待つと番号呼ばれました。
待っていましたー!! |
|
|
|
うおー!!いいねー |
そばたくさん |
|
-15:20- さぁ、では帰りますかー。
さっきJAFと話していた軽四は、押されてロータスクラブのカーキャリアーに乗せられていました。 |
|
|
|
こういう時って出口ではどうなるんだろう |
|
|
|
|
|
東広島呉道に今年度中に接続するらしい |
|
|
|
|
|
中国横断道との分岐になります |
|
|
|
|
|
うーん・・・ |
|
|
|
|
|
多分 浅口にある国立天文台だな |
|
|
|
|
|
瀬戸大橋との分岐です |
|
|
|
|
|
岡山道には行かない |
|
|
|
|
|
ただいま兵庫県 |
|
|
|
|
|
暗くなると撮っても読めないね |
|
|
|
|
|
播磨道はいつ走るだろうか・・・ |
|
|
-17:20- 山陽道・龍野西SAで給油だけします。
もう100kmないから休憩なしで行きますよ。
ガソリンスタンドでトイレ借りてすぐ走ります。 |
|
|
|
龍野西入りますー |
最後の給油 |
へーこんな詐欺がいるんだ |
またカウルの下から手を突っ込んでライトを点けました。これで問題なく帰れますね。
-17:55- 三木JCTを通過します。 |
|
|
|
今から明石海峡には行かない |
|
|
渋滞次第では山陽道・神戸北ICで降りようと思ったのですが、神戸北ICで混んでなかったのでそのまま突っ込みました。
すると・・・。 |
|
|
|
神戸JCTでしっかり渋滞 |
|
|
-18:05- 神戸JCTで中国道と合流して、すぐの中国道・西宮北ICで下車しました。 |
|
|
|
西宮北です |
小倉東から1,000円です |
|
|
|
|
いつものところで混んでないぞ |
|
|
しかし、中国道・西宮名塩SAの下あたりで渋滞にはまりました。 |
|
|
|
ここはすり抜けていけないね |
|
|
|
|
|
早急にバイパス化を求む |
|
|
-18:30- 帰宅しました。
本日の走行距離 794km
通算の走行距離 1,387km
そして日本地図は真っ赤になりました。 |
|
|
|
祝!!全国制覇!! |
|
|
晩夏に完結させようと決めて挑んだ1年で47都道府県制覇ですが、なんとかギリギリ年内に終わることができました。
いやぁ。今年はよく走ったよ。
どの土地もそれぞれ思いいれはあります。
でも、もう一度1年で47都道府県制覇しろって言われたらたぶん無理だろうなぁ。今年は半分意地でやりましたよ。
九州に最後駆け足でいまわりましたが、まだまだ九州楽しみたいですね。
〜今後の九州への願望〜
・草が青々とした時のやまなみハイウェイ
・阿蘇山山頂へ行く
・関サバ・関アジを食べる
・九重夢大橋を渡る
・日南海岸に行く
・佐世保バーガーを食べる
・熊本城に行く
・温泉にも入りたいな
などなどまだまだ九州はみどころがいっぱいです。
こうやって考えると、まだまだネタは尽きないですねー。
九州、いいところです。また行きたいなぁ。
後日談ですが、熊本の「七福神」さんから手紙がきました。心遣いありがとうございます。
またあそこで飲みたいなー。 |
|
|
全体走行マップ |
12/13九州走行マップ |
←3日目に戻る
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.