RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >
新潟(はじめての佐渡島ツアー) (2010/05/01〜04)
第1日(5/1) 第2日(5/2) 第3日(5/3) 第4日(5/4)
5月4日(第4日)
昨夜はよく飲んだ。
おいしい酒においしい食事。最高だー。
今日はゆっくり目に出発して帰る日となります。
-06:00- 廊下から声が聞こえる。
別の部屋をノックする音も聞こえる。そして・・・。話す言葉はロシア語だ!!
どうやらロシアの団体さん、起きない子がいるらしい。
エレベーターホールで集まって話すもんだから、結構うるさいぞ。
-07:00- ごろごろしていたが、本格的に起き出す。
朝食は団体だらけなのでパスだ。
昨夜買ったパンをちょこっと食べながら、ちょこっとレポつくったり・・・。
-08:20- さー、行くか。チェックアウトします。 |
|
|
|
団体なけりゃいいホテルだった |
|
|
R7を南下して、そのまま東へと走ります。
新新バイパスと呼ばれる、走りやすい道です。 |
|
|
|
高速のような国道だな |
|
|
新新バイパスも終了し、信号のある未知を走っていると、なにやら笑顔が見えました。 |
|
|
|
ん?? |
ガスタンクにスマイリー |
|
|
|
|
石材屋さん |
|
|
|
|
|
お城のとこにやってきました |
|
|
-08:55- 隣の新発田城址公園の駐車場に停めて、では新発田城を見学に行きますか。 |
|
|
|
案内図 |
|
|
新発田城址公園から、新発田城の三階櫓が見えますね。
またの名を、「菖蒲城」と呼ばれています。
二の丸隅櫓、本丸表門、辰巳櫓、そして実質の天守閣として扱われていた、三階櫓が現存する建物です。
二の丸隅櫓は移築され今の場所に、三階櫓は自衛隊基地との関係で見学はできないです。 |
本丸表門に行きます。
鎌倉時代に新発田氏の居城であったというのが歴史の始まりのようです。
その後、代々新発田家が城を守ってきましたが、新発田重家が上杉景勝に反乱を起こしたが、結局上杉景勝により落城し、その後、上杉氏が会津に転封となり、溝口秀勝が初代藩主となり、新発田城を築城したとのことです。 |
|
|
|
新発田川の流れを利用したらしいお堀 |
|
|
|
|
|
説明 |
しかしその場所は車を停められていたり |
|
そして、赤穂四十七士の1人、堀部安兵衛の像があります。
堀部安兵衛は、元々ここ新発田の生まれで、色々あった末に、赤穂の堀部家の養子となったのですが、新発田蕃初代藩主、溝口秀勝の曾孫という血筋に当たります。 |
|
|
|
堀部安兵衛です |
剣客ですな |
|
|
|
|
本丸表門から入ります |
|
|
門のところにはボランティアスタッフさんがいて、色々お世話してくれます。
丁寧すぎるほどでした(笑)
100名城のスタンプも押して、順にみていきます。 |
|
|
|
初代藩主・溝口秀勝 |
です |
|
まずは、辰巳櫓に向います。
途中、自衛隊駐屯地が見えました。 |
|
|
|
陸上自衛隊第30普通科連隊がいます |
|
|
辰巳櫓は、三階櫓と共に平成16年に再現されたものです。 |
|
|
|
まだきれい |
しっかりと基礎杭が20mほど入っています |
|
続いて、表門の中をみてから、二の丸隅櫓へ。
こちらは鉄砲櫓のあった場所に、昭和34年頃解体修理の際に移築されています。 |
|
|
|
説明 |
腰壁のなまこ壁が特徴的 |
|
新発田城の三階櫓は丁字型の屋根に3匹の鯱が載る非常に特徴のある、全国的にも珍しい櫓ですが、ちょうどその3匹の鯱を遠くから見ることができました。 |
|
|
|
確かに3匹 |
|
|
そんなわけで、見るべきところは少ないのでさっさと終了です。 |
|
|
|
立派な門です |
|
|
お堀もなかなかこのクラスのお城にしては幅広いですねー。 |
|
|
|
なかなかいい城づくりです |
スタンプ強く押せって言われたので・・・ |
|
|
|
|
いいねー |
逆さ櫓 |
|
帰り道に、三階櫓に近づいていくと、ちゃんと3匹の鯱も見えました。 |
|
|
|
1 2 3 |
向こうは自衛隊とか |
三階櫓を見れる日もあるのかな |
-09:25- では帰りますか。
R7に戻り走ります。
-09:35- 日本海東北道・聖籠新発田ICより高速です。 |
|
|
|
聖篭新発田ICです |
|
|
|
|
|
まぁ交通量も少ないんだけどね |
|
|
新潟スタジアムが見えてきました。
Jリーグ・アルビレックス新潟のホームですね。 |
|
|
|
ビッグスワンスタジアムとも言う |
|
|
-09:50- 新潟中央JCTを通過して、北陸道に入ります。 |
|
|
|
ここから北陸道全線通過となります |
|
|
今日も暑くなるそうですが、空はちょっとどんより・・・。 |
|
|
|
雨は降らないだろうけど |
|
|
|
|
|
そう書いていますね |
|
|
|
|
|
右行ったら東京だな |
|
|
北アルプスに向って走りますが、なんか景色が霞んでいますねー。
黄砂かな? |
|
|
|
いい天気にはなってきましたが |
北アルプスが霞んでいます |
|
|
|
|
|
だいぶん近づいてきたけど |
やっと残雪がわかるほど |
-10:50- 北陸道・米山SAに入ります。
駐車場はちょっと並んでいましたが、すぐに停めることができました。 |
ちょっと早いけど、お昼にします。この先食べられるかどうかわからないし・・・。
この時間ならまだまだ空いていたSAのレストランで、普通に豚の生姜焼き定食を食べました。 |
|
|
|
結構おいしい |
|
|
北陸道・米山SAからは海が眺めれるようですが、やはり黄砂かなぁ・・・。イマイチです。 |
|
|
|
うーん霞んでる・・・ |
西に行く車両のほうが多いね |
|
SAの建物の上に人が2人。そこから駐車場全体を眺めて、空いている場所を誘導しているようです。 |
|
|
|
すごいねー |
人も結構いっぱい |
|
-11:30- では行きますか。
ガソリンはもう少し先で入れましょう。 |
|
|
|
霞む山々 |
|
|
-11:45- 上越JCTを通過します。
反対車線はJCT渋滞が発生していました。 |
|
|
|
長野方面へのJCT |
名古屋の人たちですか? |
|
-12:10- 大地溝帯(フォッサマグナ)を越えていきます。 |
|
|
|
プレートのぶつかっている場所 |
|
|
|
|
|
トンネルを抜けるとそこは海の上 |
海上走っています |
|
|
|
|
富山ー |
|
|
ようやく残雪のある山がはっきり見えるようになってきました。 |
|
|
|
それでもまだ霞んでるなぁ |
|
|
北陸新幹線って開通近いんですかね?2014年ってことらしいですが・・・。 |
|
|
|
新幹線と併走するのも近いな |
|
|
|
|
|
面白い景色です |
|
|
ここ百何キロの区間は、ガソリンスタンドが少ないので要注意です。 |
|
|
|
今回は車だから大丈夫だけど |
|
|
北陸新幹線が北陸道の上を横切る区間はまだ工事されていませんでした。 |
|
|
|
夜中止めて一気に架けるのかな |
|
|
-12:40-
関西に近づけば近づくほどガソリンスタンドは激混みするだろうと予測して、給油しなくてもいい距離程度を残すくらいの位置にある、北陸道・有磯海SAで給油だけします。
思えば2日前の朝はここで迎えましたねぇ。
給油所は混んでいました。並んで待ちますよ。 |
|
|
|
まだマシなほうかも |
レギュラー138円かぁ |
軽油はガラガラ |
10分ほど並んで満タン給油して再び走ります。
航空機通過・脇見注意の看板がありました。 |
|
|
|
富山空港行きかな? |
|
|
|
|
|
北アルプスは過ぎていきましたね |
|
|
|
|
|
五箇山あたりはいつもだね |
|
|
|
|
|
小矢部です |
|
|
|
|
|
着々と帰っています |
|
|
|
|
|
美川憲一ではない |
|
|
|
|
|
福井県ですよー |
|
|
-14:10- 北陸道・女形谷PAで最後の休憩です。 |
|
|
|
入ります |
PAでもガードマンさんがいます |
|
15分ほど休憩して、再び走ります。
このあたりになると、ずーっと車が続いている状態。まぁ、まだ順調に流れてはいますけどね。 |
|
|
|
のんびり帰ろう
明日はまだ休みだし |
|
|
|
|
|
メガネの産地 鯖江 |
|
|
|
|
|
ずっと坂だからなぁ |
|
|
そんなわけで、渋滞につかまります。
意外と、側道を抜けていくバイク多いですね・・・。違反でつかまるよ・・・。 |
|
|
|
渋滞最後尾 |
のんびり進んでいます |
|
|
|
|
そう言っています |
|
|
|
|
|
おつかれさまですー |
|
|
今庄〜敦賀間の山岳部は、上りと下りの車線が入れ替わる、一部アメリカーンな場所があります。 |
|
|
|
入れ替わっています |
左に見えるのが反対車線 |
このあたりでクロスして元に戻る |
|
|
|
やっぱり坂だったからだろうか・・・ |
|
|
交通集中による渋滞ってやつですかね。
敦賀から小浜方面に高速がつながれば、舞鶴若狭道経由で中国地方の人は渋滞あまり関係なしで北陸方面にいけるのにね。 |
|
|
|
早く繋がって欲しいものです |
|
|
|
|
|
ただいま近畿圏 |
|
|
米原JCTの手前で再び渋滞です。1kmとかそんなオーダーですけどね。 |
|
|
|
知れているからいいか |
|
|
|
|
|
瀬田で渋滞かな |
|
|
-15:50- 米原JCTで名神に入ります。
長かった北陸道、端から端まで476.5kmを走破です。 |
|
|
|
米原JCTですよー |
さーあとひといき |
|
|
|
|
このあたりはいつものことだがら・・・ |
やっぱり瀬田で混んでるなぁ |
真っ赤になりつつある道 |
|
|
|
民族大移動だな |
|
|
|
|
|
ぼやーっとした太陽 |
|
|
|
|
|
近江富士=三上山 |
|
|
草津JCT〜瀬田西JCTで5kmほど渋滞だそうです。 |
|
|
|
四日市はさらにすごいな |
|
|
|
|
|
新名神またね |
|
|
第二京阪できてから、やっぱり京滋バイパス混んでるみたいですねー。 |
|
|
|
ちゃんと写っていないけど京滋バイパスでは渋滞表示 |
|
|
|
|
|
流れに乗っていくしかない |
|
|
|
|
|
今日は京都まわりで帰ろう |
|
|
側道取締ですかねー。
バイクが何台か捕まっていましたよ。 |
|
|
|
あららー |
|
|
京都府を走行していきます。
そこからは、京都の渋滞も特になく、天王山の分岐までやってきました。 |
|
|
|
右いこ |
大山崎JCTさらに建設中 |
|
|
|
|
天王山トンネルですよー |
トンネルの中 |
|
|
|
|
やっと大阪 |
左コースと並走 |
|
|
|
|
意外と空いています |
|
|
|
|
|
明日の天気はどうなんだろう |
はやく繋がれ新名神 |
|
|
|
|
吹田です |
|
|
|
|
|
ただいまー |
|
|
-18:05- 中国道・宝塚ICで下車します。
通常なら、12,650円ですか、今日は2,200円でした。 |
|
|
|
この値段で走るのは辛い |
ETCゲートを閉鎖させているのがいました |
|
|
|
|
結局地元が一番渋滞がひどかったりするんだけど・・・ |
|
|
-18:15- 帰宅しました。
本日の走行距離 658km
通算の走行距離 1,461km
いやぁ、楽しい4日間でした。
佐渡島、意外と奥が深いですねー。またもっと時候のいい時にでもいきますか。
佐渡島は行ったことなかったので、一度は行っておかないと。ということで行ってみましたが、フェリー料金の高さを除けば、自然いっぱい、おいしさいっぱいのいい島でした。
国内では、種子島、屋久島、八丈島など行ってみたい島はまだまだたくさん。
そのうち、ちょっとずつ行ければいいなと思っています。
今回の佐渡島遠征で、堂々と新潟県を塗る時は佐渡島も塗れるようになりましたよ(笑)
新潟県、また行きましょう。 |
|
5/4走行コース |
←3日目に戻る
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.