RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2010 >

 香川(讃岐うどんを食べまくろう〜爆食!麺ツーリング団15) (2010/10/09〜11)

第1日(10/9)  第2日(10/10)  第3日(10/11)

香川県で高松以外に初めて泊まった昨夜でしたが、キャンディさんとゆきみさんのおかげで楽しい夜となりました。
さて、今日もうどん食べて帰りますかー。

10月11日(第3日)

●本日の参加者:
ゆきみさん、キャンディさん、キタイルカさん、Rockz 計4名

-06:00-
目覚める。
今日はゆっくり目に出るので、いろいろ作業。
朝の観音寺
香川県は岡山県とセットの放送ですね。
天気予報
-08:00-
チェックアウトして出発します。
朝からモノをたくさん落下してしまったゆきみさん
県道49号から県道5号、そして県道237号と走りR11に出ます。
ここはカトキチって書いていた
豊浜は白味噌日本一の産地なんですって。
看板にそう書いていた
「鳥坂まんじゅう」はまだ閉まっています。
鳥坂峠を越える
ゆきみさんは、所要のため1軒目食べたら帰るそうです。
それまでよろしくです
R11から県道18号に入ります。

いい天気ですねー。讃岐富士もきれいに見えます。
昨夜飲んでいた時に、「讃岐富士って登山できるのかな」という話が出たのですが、ちゃんと登山口がありましたよ。
おはよう讃岐富士 登山口です
ナビを距離優先にしていると結構いろいろなところ走ります。

ふと信号待ちで、ショールームに車を入れているのを発見。
ガラスにぶつけないようにねー
県道33号から市道に入ります。

-09:20-
本日1軒目「中浦製麺所」さんの前にやってきました。
ん?入口2箇所? この名前見ないと絶対わからない店構え
10時開店の情報でしたが、中から女将さんが出てきて「あと1時間はかかるよー」と言っています。

むー。1時間かぁ・・・。

「さぬきうどん全店制覇攻略本2010-11年版」より近くでよさげなとこを見つけて、そこに行くことにしました。
てことで、ここかなってとこに目星をつけ出発です。

市道を戻り、県道33号から県道175号、県道177号と走ります。

-09:50-
本日1軒目・実食1軒目(通算12軒目・実食11軒目)「うわさの麺蔵」にやってきました。
ここは、後で調べたらチェーン店「こだわり麺や」の幹部だった大将が自分のうどんを追い求めて独立したお店だとか。
以前はここは「セルフまる石」ってお店があったようです。
「うわさの麺蔵」さん
おっと、キャンディさんからメールです。
お昼休憩にちょうど合いそうなので、観音寺の「大喜多うどん」には何時くらい?ってことでした。
うーん・・・。何時になるかな・・・。

とり天ざると、いか天ざるが人気のようですが、入口横に釜あげの桶がたくさん見えたので、釜あげもたくさん出るみたいですね。
さー何しよか。

釜揚げ(小) 270円
とり天 80円
竹天 90円
セルフ系・料金先払いです。

ところで、「かまあげ」って「釜上げ」って書くところと「釜揚げ」って書くとことありますね。
調べてみると、「釜揚げ」が正しいみたい。まぁ意味が通じたらどっちでもいいですけど。
とり天 いか天にはこだわりが 明日は全品半額らしいです
「7分ほど待ってくださいね」と言われ待ちました。
しばらくすると、呼ばれましたよー。
小でもかなりのボリューム ゆきみさんの大はでかい
釜揚げですから、熱いのはあたりまえですが、つけダシもかなり熱く、あったかいうどんをあったかいまま食べてもらおうとする意図を感じました。

おいしかったー。とり天もひとつだけ食べましたが、これは次回はとり天ざるが食べたくなりますね。
営業情報
てことで、ゆきみさんとはここでお別れです。
ありがとうございましたー
さて、「中浦製麺所」に戻りますか。

県道177号から、狭い3ケタ県道通るのやめて、県道33号に出て走ります。

-10:30-
本日2軒目・実食2軒目(通算13軒目・実食12軒目)「中浦製麺所」に戻ってきました。
しかし、まだ開いていないようですねー。

しばらく待つと女将さんが出てきて準備します。

-10:35-
やっと開店しました。

「何玉食べるか丼とってなー」と言われ、あったかいのか冷たいのかも聞かれます。
「あったかいのん」と答えると、丼を釜の横の台に置くよう指示されます。
1玉用と1玉半用は前後に並んでいるので要注意 広い製麺所
外から見て扉が2箇所あったのは、向って左が製麺所の扉、右がうどん屋の扉だったのですね。
中はつながっているけど。

ここは、かつて宇高連絡船に玉を卸していたというお店です。
宇高連絡船のうどんは特においしくなかったと、映画「UDON」の中では言っていましたけどね・・・。

「ダシはあったかいん?冷たいん?」と聞かれます。
「あたたかいの」と答えると、手前のおでんのサーバーみたいなとこからすくってセルフでかけます。
「テーブルの上のカツオとかかけてなぁ」と言われました。

かけうどん(小) 220円
セルフ系・料金後払いです。
いただきまーす
うどんの麺自体は、製麺所のうどん、おいしいでするでもかけだしがちょっと濃いかな・・・。
カツオかけたので、さらに濃くなってしまいましたよ・・・。
右から入りますよ
さて、次どうすっかな・・・。勢い2杯連続で食べてしまい、3日目ということもあっていきなり食欲減退してきてしまいました。

とりあえず、お土産うどんを買いに行くか。
あきさんのとこに送るので、「小縣家」に向います。

県道172号を南下し、栗林トンネルをくぐって行きます。
そしてそのままR32に入ります。

R438から県道197号へと入ります。

-11:25-
本日3軒目(通算14軒目)「小縣家」にやってきました。
今日はもう開いています 大根劇場
空いていたら久々食べていこうかと思いましたが、ちょっと並んでいたので、お土産うどんだけ発送して次いきますよ。
キャンディさんにこれから「大喜多うどん」に行きますよとメール入れておきました。
「長田うどん」もいっぱいです
県道190号からR32に出ます。

R377に入り県道5号へ。
「安並」さんところで県道24号に入ります。
「安並」も結構お客
-12:00-
本日4軒目・実食3軒目(通算15軒目・実食13軒目)「大喜多うどん」にやってきました。
ちょうどメットを脱いでいたりしたら、キャンディさん登場です。仕事姿なので今日は撮影NG(笑)
では食べますか
カウンターに座り注文します。
小はないんだ 忙しそうです
かけうどん(中) 280円
一般店系・料金後払いです。
きましたー 優しそうなうどんです
キャンディさんはここだけなので、大で、そして見知らぬ隣のおっちゃんは、「天特」って言っていたのでなんだろうと思ったら「天ぷらうどん特大」でした(笑)

味はごく普通のうどんですねー。優しい感じのするおいしい喉越しのいいうどんでした。

混んでるので、さっさと食べて出たら、なんとキタイルカさんが来られていました。
キタイルカさんのスカブと いやぁびっくりしましたよー
しばし駐車場でお話しました。
ゆっくりしたかったのですが、まだ先があるのでおいとましますねー。
キャンディさん、キタイルカさんありがとうございました。またいつかゆっくりお話しましょうね。

県道24号から県道5号、R377からR32、県道190号と来た道を戻って行きます。
「小縣家」の前も通る
県道199号からR438に入り、県道17号へ。農免道路に入り、昨日来た「高山航空公園」横を過ぎます。
昨日はここを入った
-13:15-
高松空港すぐ横の本日5軒目・実食4軒目(通算16軒目・実食14軒目)「秀」に到着しました。
正直、かなりうどんに飽きてきているので、ちょっと違う味のを食べて終わりにしようかと。
「秀」さんです
中に入ると大将が中にいたので、「幻のポン酢うどん」てのを注文してみました。

できるまでしばし待ちますよ。

幻のポン酢うどん 350円
セルフ系・料金先払いです。

どこで払うのかな?と思っていたら、食べていたおばちゃんがおもむろに立ち上がり、「はい。こっちで」と。おおっ女将さんでしたか。
ではいただきまーす
うどん自体はなかなかいいですね。ただ、ポン酢風味が「幻の」とまで言うのには・・・。ポン酢の風味がちょっとききすぎているかなって感じはありました。ただ、ネギとしょうがをトッピングしましたが、これがポン酢にあうのですよねー。

あとで調べてわかったのですが、「幻」なのは、貴重なポン酢を使っているかららしいです。

店の外にはたくさん鯉がいましたが、この鯉にうどんをやると大将に怒られるそうですよ。
鯉いっぱい 「(有)天下うどん本舗」
さーて、帰りますか。
天気もいいし、まだちょっと早いので鳴門まで下道で帰ってみることにしました。

県道45号からR193をちょいと走って、県道13号から県道279号へ。
そして県道10号を東へと走っていきます。
高松道をくぐります
R11に出て海沿いを気持ちよく走ります。
いい天気だねー
-14:35-
徳島県に突入します。
観音寺から2時間ってところですか
なんかの積み出しですかね。ベルトコンベアが伸びていました。
砕石?
県道42号に入ります。
小鳴門大橋です きれいですね
県道11号に入り、小鳴門橋を渡ります。手前で見たのは小鳴門大橋。別の橋ですよ。
横は神戸淡路鳴門道 鳴門競艇やっています 小鳴門橋渡りますよ
大毛島に入ります。
大鳴門橋が見えますね
-15:00-
竹ちくわの「阿波食品工業」に寄りました。
うちの親父はここのちくわが大好きなのでお土産にしてあげよう。
焼きたて 意外と人気で結構人の出入りあり おいしそうー
さあ、あとは高速乗って帰るだけです。
いい天気でよかったよ
-15:10-
神戸淡路鳴門道・鳴門北ICから乗ります。
鳴門北です
本線に上がるとすぐに大鳴門橋です。
大鳴門橋渡ります 瀬戸内海側 この下は渦潮
橋を渡ると兵庫県です。
淡路島上陸
結構車多いですねー。
流れに乗って走る
景色がまったく変わらないまま約半時間。若干眠くなります。
やっと海が見えてきた
東経135度・標準時子午線を超えていきます。
日本標準時
本州が見えてきました。
あとひといき
淡路SAに入ろうかとも思いましたが、混んでそうなのでこのまま帰ってしまうことにしました。
スルーします
てことで、明石海峡大橋を渡ります。
明石海峡です きれいですねーいつ見ても でかいし
頂部を過ぎて神戸へ下る 街の風景
舞子トンネルに入ります。
左車線は垂水JCT渋滞
-15:55-
布施畑JCTで阪神高速に入ります。
布施畑です 合同の料金所
阪神高速7号北神戸線を走ります。
この時間では太陽光浴びていないね
-16:05-
有馬口JCTを通過です。
中国道や山陽を西に行くならここから北六甲経由です
-16:10-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプで降りてR176を走ります。
既に渋滞はじまっていますねー。
西宮山口東で降りる 降りたところで事故?
R176は混んでいました。
裏道駆使して帰りますよ。
早くバイパス化してほしい
途中のコンビニで買い物しました。
やっと宝塚
-16:45-
帰宅しました。

本日の走行距離 346km
通算の走行距離 878km

2003年に始まった麺ツーも、数えること15回目を無事終えました。
この8年間訪れた店は170件近く、実食も200食を超えました。
香川県には800件近くのうどん屋さんがあります。食べつくすにはまだまだ時間がかかりそうですね(笑)
しばらくはいらないけど、また無性に食べたくなったら讃岐・・・。饂飩の国にでかけよう。

今回遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
またいつかどこかでお会いしましょうね。
10/11走行マップ 10/11讃岐マップ 全体走行マップ

←2日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ   


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.