RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2011 >
2月中旬ごろから3月の連休には麺ツーに行こうかと考えていた。 連日仕事が忙しい中、なんとかリストができあがりつつあった。 3月11日 仕事中に気分が悪くなるような揺れに襲われる。 座ったまま貧血を起こしたか!?あるいは脳卒中にでもなったのか!?と思ったが、まわりの人も「揺れている」と言い出したので、地震だということがわかる。 かなり長い横揺れだった。船酔いしそうな感じ。 これは近くではないところで、相当な揺れがあったことが予想される。 すぐに、三陸沖で大きな地震があったとわかり、沿岸の町々が津波に飲み込まれたと知る。 三陸沿いは昔走ったことがある。 泊まった宿、飲んだ店、見た風景。それらがすべてなくなってしまっているようだ。 阪神大震災の被災者として、何かしなければという思いは強かった。実際、仕事場からも派遣される予定はあったが、未だ行けず。 一度は、こんな時だから、行くのはやめようと思ったが、被災していない西日本で自粛すれば、結局日本全体の経済が破綻する。 被災地に援助するだけが支援ではなく、通常の生活ができるところは通常を守り、経済活動をしていくことが日本全体にとっての正しい道だと信じました。 東に行けば、ガソリンの規制、計画停電などもあり、被災地に迷惑をかける。しかし、四国はどうだ。通常の生活をしている。 そこにまで自粛が広がれば、四国の経済はどうなるのか・・・。 勝手な理論かもしれないが、買いだめをしたりして、結果として生産が追いつかず、被災地への支援ができなくなるような行動を非被災地の者がするよりは、負担にならない程度で地域経済の維持の一旦を担うほうが日本全体では良いと考え、気分的には楽しい気分で行くのは難しかったが、呼び出しがかかればすぐにでも戻れる距離でもあることだし、計画通り行くことにした。 3月16日 大阪モーターサイクルショーが中止の発表となっていた。 まぁ、お祭りイベントですからねぇ。しかたないか・・・。企業もそれどころじゃないだろうし。 てことで、フル麺ツーとなりました。 前日 前日の会社での緊急雇用の方々への送別会は早めに終了し、さっさと帰宅して準備をして眠る。 結局、準備は不十分。大丈夫かなぁ。 明日は天気のようだが、日・月は雨模様。まぁいいでしょう。 3月19日(第1日) ●本日の参加者: KARZさん、Rockz 計2名 -06:30- 目覚めます。 今日の1軒目は10時開店なので、のんびり出発です。 1軒目をナビに入力しましたが・・・。電話番号では出てこない・・・。住所でも出ない・・・。しかたないので地図から指定しようと思い、「さぬきうどん全店制覇攻略本」をめくってみるが・・・。掲載されていないぞ・・・。こっちまでは見ていなかったので、いきなりつまづく。 仕方ないので、その近所で10時開店あたりの店を探す。 -08:05- では行きますか。 走ると寒いですから、 上はTシャツ+長袖Tシャツ+薄手のフリース+冬用ジャケット。 下はジーンズ+オーバーパンツ。 というスタイルで行きます。 |
さー行こう |
今日は、家から阪神高速まではガソリンスタンドが1箇所しかないので、抜け道通らず、駅前からR176に出て走ります。 -08:10- てことでいまずは給油。 |
高くなりましたねー |
ささっと給油して走ります。 |
R176を走る |
途中の気温計は6℃を示していました。 |
バイクで6℃は寒いね |
-08:25- 阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプから高速です。 |
久々の阪神高速 |
金仙寺湖の上のシェルターを通って行きます。 |
このカーブなシェルター好きです |
節電のため、減灯しているそうです。関西は節電しても50Hzと60Hzの変換には上限があるため、関東にはあまり電気を送れないそうです。 明治時代に輸入された発電機は、関東にはドイツから「50Hz」、関西にはアメリカから「60Hz」の発電機だったことから、現在も静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境に東側が「50Hz」、西側が「60Hz」と当時の流れをくむ形で2つの周波数が交流電源として使われているんですよね。 会社別で言うと、「50Hz」が北海道電力、東北電力、東京電力。「60Hz」が中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力となっています。 60Hzから50Hzに変換できる変電所は3箇所しかなく、その合計は100万Kw、一方、首都圏で不足とされる電力は1000万Kwなので、全然足りないのです。 明治の時代ならいざ知らず、国内で統一する術はあったはずなんですけどね・・・。 |
まぁそれはいいとしてトンネルの中はあたたかい |
-08:40- ずんずん走って、布施畑JCTで神戸淡路鳴門道に入ります。 |
布施畑ですよー | 合同徴収の料金所 |
そして、垂水JCTを通過します。 |
須磨方面には行かないよ |
そして舞子トンネルをくぐります。 |
長いし取締よくやっているし |
-08:45- 明石海峡大橋を渡ります。 |
トンネルを抜けると橋 | ひさしぶりー | 明石海峡 |
でかいですねー | 支柱 高い | カッコイイ見え方 |
-08:50- 淡路島に上陸です。 |
淡路島ー |
観覧車のある、淡路SAを通過します。 |
今くらいの気候なら観覧車も気持ちいいかな |
-08:55- 東経135度の標準時子午線を通過します。 |
標準時子午線の碑 |
淡路島内は特に風景も変わらず淡々と走ります。 -09:25- 大鳴門橋を渡ります。 |
大鳴門橋が見えてきました | 渡ります | 鳴門海峡 |
そして、徳島県に入ります。 |
四国に上陸 |
小鳴門海峡を渡ります。 |
隣は小鳴門橋 |
-09:30- 鳴門本線料金所で高松道に入ります。 |
鳴門ですよ |
四国横断道の鳴門JCTもできあがりつつあります。 |
供用開始は2014年の予定 |
-09:40- 香川県に入りました。 |
讃岐の国ですよー |
そして海が見えてきました。 |
津田の松原あたり |
-09:50- 高松道・津田の松原SAに入ってトイレします。 |
バイク置場に車置いたらあかんやろう・・・ |
休憩するほどでもないし、すぐ出発です。 -10:00- 高松道・津田寒川ICで下車します。 |
津田寒川ですよ |
県道37号から県道3号と走ります。 -10:10- 本日1軒目・実食1軒目「田村屋」に到着しました。 ここは、うどん屋さんですが、ラーメンもやっているそうです。しかも、訪れる人の9割はラーメンを食べるらしい(笑) かけうどん1玉 210円 竹天 100円 セルフ系・料金先払いです。 ではいただきます。 |
朝うどんです | いろいろ注意書きたくさん |
喉越しのいいうどんですねー。 結構広い厨房でしたが、おばちゃんひとりで切り盛りしていました。 |
「田村屋」さんでした | 焼豚ラーメンがうまいのか? |
次行きますか。県道37号から県道12号と走り、R11に出ます。 |
いい天気な讃岐の景色 |
坂出で県道33号に入ります途中のガスタンクには瀬戸大橋が描かれていました。 |
瀬戸大橋ペイント |
-11:20- JR坂出駅にやってきました。 もっとこぢんまりした駅かと思ったら、失礼ながら意外と大きい駅なのでびっくり。 駅前駐輪場に停めさせていただきました。 |
坂出駅 | きれいですねー |
駅舎の中に、本日2軒目・実食2軒目「亀城庵JR坂出駅店」にやってきました。 11時開店でしたが、既に満席状態。相席で座らせてもらえました。 何しようかなー。復活メニューの舞茸天ぶっかけにしてみましょう。 |
これいくかー | フランチャイズ成功への道の漫画 |
しばらく待つとやってきました。 舞茸天ぶっかけ 580円 一般店系・料金後払いです。 |
きましたー | おーこれはなかなか美しい |
寒かったので、暖かいぶっかけにしました。 コシはそうないですが、喉越しのよいおいしいうどんです。 |
「亀城庵」さんでした |
てくてく歩いて、坂出駅の駐輪場に。 |
ガラガラだったから原付スペースに停めさせてもらった |
坂出から県道186号に出て東へと走ります。 |
五色台ですな |
ナビの通り走ると有料の高松坂出道に入ってしまうので、コース変更しました。 県道187号からR11に入ります。 淡々とR11を高松へと走ります。 県道266号でショートカットして、またR11へ。 |
高松中心部です |
三越南に駐輪場があったので、そこに突っ込みます。 -12:20- すぐそばにお店はありました。 本日3軒目・実食3軒目「義経」にやってきました。 ここは天ぷらうどんが有名らしいですが、1軒目、2軒目と天ぷらが続いたので、肉うどんにしてみましたよ。 そして・・・。注文して待っている間に思い出した。ここは高瀬の「渡辺」の支店だった!!木の葉型の天ぷらを食べるべきだったのに・・・。まぁいいか。肉うどんも人気トップ3には入っている。 しばし待つと出てきましたよー。 肉うどん 500円 一般店系・料金後払いです。 |
結構ボリューム 1玉だけど |
おおっ。これはおいしいですねー。ここも喉越しうどんでした。 ちなみに、「義経」さんは20年ほど前に「渡辺」の支店として高松に店を出した頃は、薄暗い路地に面したお店だったそうですが、今ではその路地はなくなり、三越が建て替わって明るい道となっていますよ。 |
「義経」さんでした |
次いきましょう。 R11からR32に出て南へと走ります。 -12:55- 給油しておきますか。 |
ハイオク入りますー | 営業時間短縮しているんだ |
R32からR428に入り、県道197号に入り、「まんのうトライアングル」を目指します。 「まんのうトライアングル」とは、まんのう町の吉野交差点にある3つのうどん屋を指します。 しょうゆうどんの「小縣家」、釜揚げうどんの「長田」、そして「柳生屋」が現在閉店して、その弟子が「マヨタマうどん」で人気を博す、「よしの屋」がひしめきあっています。 |
土器川を越えて行きます |
-13:20- 本日4軒目「小縣家」にやってきました。 ここでは食べないです。好評のお土産うどんを買いにきました。 |
「小縣家」さんです |
持って帰るのと、発送するのと、購入して外に出ると、練馬ナンバーのHonda X4がいました。 東京から大変だなーというよりも、X4見たのが久しぶりだなぁ。 |
2003年で生産中止 CB1300SFとは兄弟車 |
買い物したので、次いきましょう。 吉野交差点から県道190号に入ります。そして県道200号から県道4号と走っていきます。 最後に県道18号をちょこっと走りますよ。 -13:55- 本日5軒目・実食4軒目「一代」にやってきました。 ここは、肉うどんを注文すると生卵サービスらしいのですが、さっき肉うどん食べちゃったよな・・・。 てことで、温玉ぶっかけ小 330円 ゲソ天 130円 セルフ系・料金先払いです。 |
温玉混ぜていただきます | 店内 |
ちょうどお昼時間帯を過ぎたのか、店内は比較的空いていて、のんびり食べることができました。 しかし、この時間になってくると、揚げたてでない天ぷらはちょっと厳しくなってきますねー。 |
「一代」さんでした | 営業情報 |
県道18号を走ります。 |
讃岐富士ですよ |
県道33号に入り、高松方面へ。 そしてR11からフェリー通を北上して、またしても三越南の駐輪場へ。 てくてく歩いて次の店を探します。 -14:55- 「うどんの館」を発見しました。 |
おおーなんかすごいぞー |
ここの5階にうどん屋さんがあるらしいのですが、本当にあるのか?? |
バーかスナックかの横のエレベーターに乗る | エレベーターの中の案内にはあるように書いています |
5階に降り立つと、それらしき店がありました。 本日6軒目・実食5軒目「山鹿」にやってきました。 ここは、高松で一番高い場所にあるうどん屋さんとして知られているとか。 |
「山鹿」さん 行ってみますか |
扉を開けると、おじさんが1人。 反応がないので、「やっています?」と聞くと、どうぞーってことでカウンター席につきます。 元はラウンジだったのですかねー。 |
いろいろあります |
生じょうゆうどんが人気のようなので、生じょうゆうどんの冷たいのを頼みました。 しばらくすると、女将さんが帰ってきました。おじさんは店員さんだったみたいです。 そして、お客さんも、駅で観光案内を見て来たと言う人も席につき、ここで女将さんが「生じょうゆの冷たいのの前に、暖かいのもサービスでちょっと食べてください。」と言われました。 |
てことでいまずは暖かいの |
冷たいのは、もう少し茹でてから水で締めるようです。 暖かいのはいいコシですねー。モチモチ感がいいですよ。 なんか、常連さんらしいおじいさんが途中来ていましたが、うどん食べる前に帰っちゃいました。 そして、しばらくすると冷たいのが出てきました。 なんか、茹がきすぎたからって、サービスで大盛にしてくれました。 |
結局2玉以上食べているよ 絶対 |
生醤油うどん 450円 一般店系・料金後払いです。 水で締めたうどんもまたコシがあるものの違った感じでおもしろいです。食べ比べるといいですねー。 女将さんといろいろお話をして、おいとまします。 「いつもはこんなサービスしないわよー」と言っていましたが・・・。気に入られたか?? |
予備知識ないと絶対入れない | 夜は賑やかと思われる路地 |
-15:35- 三越南の駐輪場に戻ってきました。 |
ふいー |
おなかいっぱいになり、うどんは終了。宿に向います。 |
コミュニティーバスかな? |
R11から県道43号、県道160号と走ります。 -15:50- いつもの宿、「サンシャイン高松」にやってきました。 |
はいおつかれー |
夜はKARZさんがおつきあいしてくださるようなので、とりあえずチェックインして風呂入って、ログとりとかをさっさとしてしまいます。 -17:00- ではてくてく歩いていきますか。 今日はRockzのリクエストで骨付焼鳥のお店に行きます。 店の場所は携帯でわかりましたが、途中の道がよくわからないので、モバイルGoogle Mapでナビゲート。意外と使えるねー。 -17:30- そんなわけで、「笑」さんにやってきました。 ちょうどKARZさんも到着したところらしいです。ネットでみたら、17時からの営業とありましたが、店長、今来たところらしく、「6時くらいからになるよー」とのこと。 いいです。待ちますよ。 |
「笑」さんです |
しばし、KARZさんと色々お話。 -17:50- 入れるようになりました。 |
まずはビールでかんぱーい |
色々頼みましたよ。 |
お通し | KARZさんの大好きなポテサラ | もろきゅう |
ズリ空揚 | せせり黒胡椒焼き |
そしてメインは骨付焼鳥の若です。 |
きましたー | おおーいいねー | 内っ側 |
スパイシーすぎず、これは素晴らしくおいしいです。 いやぁ、超アタリでしたよ。 しかしながら、最後のうどん屋でのサービスがボディーブローのように効き、ビール2杯目で本当にもう飲めない状態になっていました。 -19:00- てことで、お開きになります。早っ!! 外は結構寒いです。 てくてく歩いて帰るとします。 KARZさんありがとです。また明日の夜ー。 -19:35- 宿に帰ってきました。自販機で水購入しておきました。 |
水でいいや |
胃薬飲んでおこう(笑) ちょこちょこ画像編集をしたかったのですが、なぜだかアルバムソフトに画像を取り込めなくて・・・。うーむ。別の方法考えるか。 -21:00- そんなわけで寝てしまったようです。 本日の走行距離 308km 久々の麺ツーのスタートでしたが、やはりうどんは奥が深い。まだまだ知られざる名店がありますねー。 明日はどんなうどんとの出会いがあるでしょうか。 天気がもちますように。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.