RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2015 >
南九州(シルバーウイークの南九州) (2015/09/18〜23)
第1日(9/18) 第2日(9/19) 第3日(9/20)
第4日(9/21) 第5日(9/22) 第6日(9/23)
昨日は余裕をもって、のんびり走行できました。
夜はおいしくいただいて、爆睡。
今日は天草経由で鹿児島県へ。
さぁ、どんな一日になりますかねー。
9月20日(第3日)
-06:30- 目覚めます。
出発準備をしていると、外には朝から人がいっぱい。
法被とか着ている人が多いです。
-07:15- チェックアウトします。
とりあえず荷物積んで、音のする方に行ってみます。
「藤崎八旛宮秋季例大祭」の随兵行列ですねー。
朝6時に藤崎八幡宮を発ち、約2万人の人と70頭余の馬で行列を組んで、上熊本の御旅所へとねり歩くそうです。 |
|
|
|
朝からすごいことに |
町ごとに引くのかな |
|
|
|
|
|
また来ました |
《クリックで動画再生》
こんな感じです
「ぼした!ぼした!」という掛け声も |
この「ぼした」という掛け声から、「熊本ぼした祭り」とも呼ばれていますね。
-07:40- では行きますか。
随兵行列で交通規制がありますねー。 |
|
|
|
ここ左に曲がりたいんだけど無理だな |
|
|
|
|
|
行列が道を渡る |
まだ続きますねー |
R3からも行列見えます |
|
|
|
祭りの朝の熊本 |
|
|
-07:50- 給油していきます。
いつも入れる、R3沿いのShellが潰れていました。てことで、道沿いで入れるところで入りましたよ。 |
|
|
|
満タン入りますー |
|
|
では先に進みます。
九州新幹線 熊本総合車両所の横を過ぎていきます。 |
|
|
|
台車検査場とか |
九州新幹線全通に伴いできました |
|
|
|
|
|
JR九州所属の新幹線のための基地ですね |
並んでいます |
さらにR3を南下していきます。
-08:20- 道の駅「うき」にやってきました。 |
|
|
|
準備中かぁ |
|
|
中の方に、スタンプ押せないか頼んでみたら、OKとのことでした。
ありがとうございますー。
スタンプ押して、次行きますか。
県道181号からR266へ。
しばらく走ると、海が見えてきましたー。 |
|
|
|
結構干潟だー
八代海ですね |
|
|
|
|
|
不知火です |
|
|
まだ開店前みたいですねー。
スタンプ押せるかな。
隣の温泉施設で準備していた方に、ダメ元で聞いてみたら、スタンプは物産館のほうと、温泉施設の両方にあるらしく、開店前ですが押させていただけました。
ありがたやー。
不知火は、デコポン発祥の地だそうです。 |
さて、次です。
島原湾のほうに行きたいのですが、ナビは来た道戻って、R57に入れと言っています。
でもなー。地図で見ると、県道でショートカットできそうです。
ただし、3ケタの県道ですが。
どうしようかな。
九州の3ケタ県道・・・。行ってみるか・・・。
ということで、R266を引き続き走ります。 |
|
|
|
いい天気ー
デコポンの木かな |
遠くにピラミッドっぽい山があるぞ
なんだろう |
南国チックですねー |
|
|
|
遠くに見える山が気になりますねー
そんなに遠い所じゃないぞ |
内海なんでおだやかですね |
|
県道243号に入ります。
最初はきれいな道でしたが・・・。 |
|
|
|
すぐに狭くなる・・・。
車は厳しいね |
《クリックで動画再生》
"Scarified"by Racer X
これは失敗なチョイスでした |
|
転倒しなくてよかったです。
R57にやっと出ました。 |
|
|
|
島原湾です
雲仙がうっすら見えます |
|
|
-09:20- 道の駅「宇土マリーナ」にやってきました。 |
|
|
|
久々ー |
|
|
|
|
|
魚いっぱい |
|
|
小腹が空いたなぁ。
イカ天食べたいけど、まだみたい・・・。と店の前に行くと、もう作ってもらえるとのこと。 |
|
|
|
おおーありがたい |
そしてイカ天できましたー |
ありがとうございます |
|
|
|
甲イカも食べてみたかったな |
|
|
|
|
|
雲仙岳を見ながら走る |
|
|
大矢野島が見えてきました。
天草第1橋を渡った先の島です。 |
|
|
|
大矢野島の手前に中神島 |
|
|
世界遺産になった、三角西港は朝から混雑していました。 |
|
|
|
炭坑とかといっしょに世界遺産に |
|
|
天草一号橋が見えてきました。
そういえば、昨夜、「七福神」の大将が天草一号橋は架け替えているって言っていましたねー。 |
|
|
|
なんか横に柱脚建っているぞ |
|
|
|
|
|
あの高さの吊り橋になるのかな |
《クリックで動画再生》
"You Might Think"by The Cars
長いトラス橋です |
てことで渡ります |
|
|
|
右側
新しい橋ができつつあります |
左側 |
吊り橋じゃないな・・・。 |
橋の延長が短いのに、なんで吊り橋なんだろうと思って帰宅後調べたら、ワイヤーを使ってアーチ橋をつくっていく工法だそうです。
しかし、混んでいますねー。
なかなかペース上がりません。
牛深港、12時発のフェリーに乗りたいのですが、大丈夫かなぁ。 |
|
|
|
ヤシが生えて南国チック |
|
|
うーん・・・。道の駅寄っていたら間に合いそうにないなぁ。
牛深まであと2箇所寄るつもりでしたが、パスしよう。 |
|
|
|
天草四郎メモリアルホール |
|
|
|
|
|
何海老かな |
|
|
|
|
|
《クリックで動画再生》
"Drive"by The Cars
2〜5号橋を渡ります |
|
|
|
|
|
二号橋(大矢野橋) |
柳ノ瀬戸ってところですか |
|
|
|
|
三号橋(中の橋) |
天草松島と呼ばれる島々 |
|
|
|
|
四号橋(前島橋) |
いい景色ですねー |
海に浮かぶ水族館がある |
|
|
|
五号橋(松島橋) |
気持ちいいねー |
|
-10:15- 松島有料道・合津ICから高速ワープです。 |
|
|
|
ゲートの人にお金払う式 |
|
|
ここはETC使えませんでした。
-10:30- 知十ICを過ぎて、すぐに終点です。 |
|
|
|
すぐ終わり |
|
|
|
|
|
海老養殖だなぁ |
渋滞になった・・・。
見える岬の先まで渋滞している・・・ |
|
ずーっと待っていたら完全にフェリー乗れないな・・・。
仕方ない。すり抜けていこう。
-10:50- 天草瀬戸大橋を渡ります。 |
|
|
|
《クリックで動画再生》
"You Might Think"by The Cars
ループ橋です
本渡瀬戸を渡ります |
赤いのが2本見えるのは人道用の本渡瀬戸歩道橋 |
|
|
|
|
グアムでは有名な「味千拉麺」 |
|
|
さて、2つ道の駅をパスしましたが、ここまで来たら、大江天主堂を見ておきたいところなんですけどねー。
行けるかな。
道それて、往復20kmかぁ。半時間あれば行けるかな。
-11:20- しばし悩んで、寄り道してみることに。
R369に入ります。 |
|
|
|
一町田川沿いに走ります |
羊角湾です |
教会が見えるなぁ |
-11:30- 大江天主堂にやってきました。
ゆっくり見る時間はないですね。 |
|
|
|
天草ロザリオ館もまた来よう |
大江天主堂 |
|
|
|
|
水上コテージがある |
|
|
|
|
|
先に行かせてくれー |
|
|
R266に戻り、牛深港を目指します。
-11:55- 牛深港に着きましたが、ちょうど船のランプウェイが閉じるところでした。
係員さんに「次でもいい?」と聞かれたので、しょうがない。次にしましょう。 |
|
|
|
目の前で出港 |
|
|
あー、寄り道しなきゃよかったな。
当初の予定では、12時発の便に乗り、14時には宿にバイクを預け、電車で酒蔵見学行って、試飲もしようと思ったのですが、これは直接行くしかなさそうですね。
1時間20分時間があるので、のんびりしましょう。
まずは、乗船券買っておきます。乗るのは、「三和フェリー」です。 |
|
|
|
1,360円なりー |
|
|
暑いなー。朝は寒かったので、インナーに長袖Tシャツ着ていましたが、ここで1枚脱ぎます。
ここは、道の駅「うしぶか海彩館」でもあります。 |
|
|
|
前は道の駅じゃなかったかな |
|
|
|
|
|
昔の船 |
いろいろ |
|
スタンプ押して、さて、昼食しますかね。
2階の食堂行ったら、あらー。人並んでいますよ。
うーん。
下の「かまぼこ市場」でかまぼこ買って、それでお昼としましょう。 |
うまーい。
あたたかくて、さらにおいしいー。
店頭で座らせていただき食べました。 |
|
|
|
「かまぼこ市場」さんでした |
|
|
|
|
|
水抜いている水槽もあるぞ |
|
|
|
|
|
乗れなかったものは仕方ない |
|
|
牛深は、全国で40以上あると言われている、ハイヤ節の元祖となっています。 |
|
|
|
牛深ハイヤ |
解説 |
|
牛深ハイヤ大橋が目の前にそびえます。
この橋は、イタリアの建築家レンゾ・ピアノ氏の設計による、県内最長の橋といなっています。 |
|
|
|
すごいねー |
|
|
|
|
|
できたらかなり便利だよね |
|
|
|
|
|
ちょっときれいになった |
|
|
|
|
|
片道30分くらいだから1隻が往復かな |
遊覧船? |
|
|
|
|
車から |
|
|
そして乗船しますが、バイクが2台、なかなか出てきませんでした。 |
|
|
|
《クリックで動画再生》
"JUMP"by VAN HALEN
さぁ!乗船だ!! |
てことで停めた |
|
|
|
|
ハイヤ大橋が見えます |
ハイヤを踊る像 |
|
|
|
|
出港ー |
きれいですねー |
|
このあと、20分弱昼寝しました。
-13:45- 下船準備アナウンスが流れたので、車両甲板に降ります。 |
|
|
|
満車じゃなかった |
お待たせー |
|
|
|
|
《クリックで動画再生》
"BURN"by Deep Purple
ハッチが開きます |
《クリックで動画再生》
"STEPPER'S DELIGHT"by RIP SLYME
さぁ上陸ですよー |
|
R369を走ります。
-14:00- 道の駅「長島」に入ります。 |
|
|
|
道の駅ー |
|
|
結構こぢんまりしていて、駐車場が少ないです。
えらい混雑になっていましたよ。
スタンプ押して、先に進みます。 |
|
|
|
お 山の上に風車かな |
風力発電いっぱい並んでる |
|
|
|
|
こちらはもう東シナ海です |
|
|
|
|
|
きれいなトラス橋 |
|
|
-14:15- 黒之瀬戸大橋を渡ります。
この橋は、長島と九州本島を結ぶ橋です。 |
|
|
|
《クリックで動画再生》
"Don't Piss Me Off"by David Lee Roth
気持ちいいですねー |
きれいな橋です |
|
|
|
|
|
こっちは八代海 |
こっちは東シナ海 |
|
|
|
画像真ん中の岩ではなくて・・・ |
その左側の小さいのがそうです |
|
-14:55- 川内隅之城道ってのがありますね。
川内隅之城道・薩摩川内水引ICから無料高速に入ります。 |
|
|
|
R3のバイパスって位置づけです |
|
|
川内隅之城道は、南九州西回り道の一部だそうです。
-15:00- 川内隅之城道・薩摩川内都ICで降ります。 |
|
|
|
すぐだったな |
|
|
|
|
|
このあたりは川内道らしい部分をくぐる |
|
|
-15:05- 「金山蔵」の濱田酒造にやってきました。 |
|
|
|
エントランス |
|
|
ここは、元々江戸末期から薩摩の財政を支え、明治期に日本の礎を影で支えて来た串木野鉱山の西山坑でしたが、鉱山を利用したテーマパーク「ゴールドパーク串木野」の観光用坑道として見学できていました。
しかし、2003年(平成15年)9月末で閉鎖しました。
その後、2005年(平成17年)4月に串木野市に本社を置く酒造メーカー・濱田酒造が、市の要請を受け施設の跡地を一括賃貸する形で「薩摩金山蔵」として再オープンしたのです。
「ゴールドパーク串木野」時代からトロッコに乗って坑道観光ができたのですが、それは今も乗ることができます。
最終発車は15時半。なんとか間に合いましたね。
切符買って、しばし待つことにしました。 |
|
|
|
案内図 |
|
|
|
|
|
麹室 |
麹が寝ています |
|
|
|
|
|
解説 |
甕仕込み |
|
|
|
最終便22人目 |
|
|
|
|
|
古来より蒸溜技術はありました |
かぶと釜式蒸留器かぁ |
木桶蒸留器 |
|
|
|
ほほう |
|
|
|
|
|
もしも金糸で反物織ったら |
織り機 |
1gで2,800mになるらしい |
|
|
|
採鉱していた頃 |
三菱の鉱山だったので三菱電機提供の半導体 |
金つながりでエジプトの金細工 |
もしもシリーズ第2弾は、金箔で畳ごできたら?です。 |
|
|
|
畳表が金箔ですか? |
厚み0.0001mmまで延ばせるらしい |
|
|
|
|
ほほう |
今日は700mトロッコ乗りますよ |
|
|
|
|
製錬もしていたのだ |
|
|
|
|
|
金運つきますように |
|
|
|
|
|
まだ戻ってきていませんね |
|
|
|
|
|
おつかれさまー |
|
|
|
|
|
年代モノですね |
|
|
|
|
|
先頭に陣取った(笑) |
《クリックで動画再生》
"Maybe I'm Wrong"by Blues Traveler
長いので途中短縮しました |
|
中は暗いですねー。ところどころ灯りがあるので、そこだけは明るいですが。 |
|
|
|
せまーい |
ところどころ補強 |
|
|
|
|
案内図 |
|
|
まずはエントランスで説明を受けてダイナマイト庫へ。 |
|
|
|
袋は本物だそうです |
|
|
|
|
|
積んでいるのは本物の金鉱石だそうです |
ワイヤーを引くエンジン |
|
鹿児島県内のこれまでの金産出量をトータルすると世界一だそうです。
先ほど上で仕込んだ焼酎は、この坑道内で熟成します。
坑道内は、年間通じて19℃だそうです。 |
|
|
|
でかい札は国税の人が最近来たからだそうです |
いいねー |
|
|
|
|
開運神社らしい |
|
|
両側に金鉱石があって、金運がつくそうですよ(笑)
順番にお参りです。
皆さん終わるまでに、係の人に聞いてみました。
昨日、鯛生金山では、金鉱脈は黒かったのですが、ここは白いのがそうだということ。
何で違うのかなぁ。ということを聞いてみたら、係の人はよくわからなかったらしく、向学のため鯛生金山にも行ってみるとのことでした。
この金山蔵では、坑道内にて最長5年間、更に希望あれば、有料にて延長して熟成保存してくれるそうです。 |
|
|
|
5年熟成代込で7,350円かぁ |
ラベルに5年後の自分にメッセージ書けます |
しっかり保存される |
坑道内熟成保存中は、無料でトロッコ乗れるそうです。
今回の一団の中にもそういう方がおられました。
この金山蔵には、実は「おにぎりあたためますか」で大泉洋さんも来ています。 |
|
|
|
大泉洋のボトル |
いいねー |
|
焼酎の仕込み工程を模型とか使って説明してくれました。
金山蔵では、女性の杜氏たちが中心になって、家庭でつくる焼酎の原点といわれる「どんぶり仕込み」を再現したそうです。これは、水と麹、蒸したさつま芋を甕に入れ、一度に発酵させるという古代製法で、鹿児島県産のさつま芋、黄金麹を使った米麹で仕込んでいるとのこと。
泡盛黒麹菌が白麹菌へ自然変異する過程で明治44年(1912年)に発見され、分離されたのが黄金麹菌だということです。
金山蔵では、永い年月、蔵入りになっていたこの麹菌を復活させて、鹿児島はもとより世界でも唯一の黄金麹仕込みの本格芋焼酎を造っているそうです。
そうなんだー呑んでみたいなぁ。
最後に黄金の観音像を拝みます。 |
|
|
|
旅の無事を祈願しよう |
|
|
そんなわけで、トロッコに乗って戻ります。
帰りは適当なところに座りましたよ(笑) |
|
|
|
おおー陽の光だー |
|
|
-16:35- 帰着しました。
試飲はできないけど、ショップでよさげなのをみつくろって、自宅へ発送しました。
ということで、金山蔵終了です。
帰る時、この蔵で結婚式披露宴があるようで、ウエディングドレスの花嫁さんがいましたよ。
お幸せにー。夫婦共々、お酒が好きな方なんでしょうね。 |
|
|
|
記念撮影していく |
|
|
|
|
|
川内道をくぐる |
|
|
|
|
|
明日は山の中が多いからなぁ |
|
|
県道42号から市道を走り、駅東側」に向かいます。
薩摩川内は以前にも来たことがありますが、駅舎がものすごい立派です。 |
|
|
|
原発対策金が入っていますかー |
|
|
|
|
|
はいお疲れー |
|
|
屋根のある場所に停めて、チェックインです。
やれやれ。暑かったー。
シャワーして、ログとりしたり、画像のバックアップしたり。
-18:30- では呑みに行きますかね。
てくてく歩いて西口へ。 |
|
|
|
立派な駅 |
|
|
川内では、日本一の大綱引きをするそうです。
1600年、島津家が関ヶ原の戦いに向けて、兵士の士気を向上させるため行われたと言われています。
毎年9月22日に開催されるそうですよ。3,000人を超す上半身裸にサラシを巻いた「ハダカ」と呼ばれる男衆がぶつかり合うそうです。 |
|
|
|
長さ:365m 直径:35cm 重さ:7t |
明後日だ!! |
|
西口に降り、てくてく歩いて行きますが・・・。あれ?路地1本間違っている?
もう1本西に入り、戻っていきます。
-18:50- 「黒豚本舗どん」にやってきました。 |
|
|
|
やっと着いたー |
|
|
「予約していたのですけどー」と言って入りますが、予約聞いていないとか言っています。
えー!?でも1人なら座れたのでよかったのですが。
後から、「すみませんお聞きしていました」と・・・。なんとも、ちょっとギクシャクしたスタートとなってしまいました。 |
|
|
|
気をとりなおして黒豚祭いくぜー |
|
|
|
|
|
お通しはキャベツとキュウリ |
|
|
|
|
|
へー黒豚のタンかー |
七輪炭火で焼きます |
|
|
|
|
1杯10分もちません(笑) |
|
|
|
|
|
黒豚ハラミ 黒豚サガリ 黒豚ロース 黒豚バラ |
サービスの黒豚ホルモンだったかな |
枝豆も食う |
|
|
|
角ハイ |
|
|
|
|
|
千葉ロッテのルーキー
#57 香月選手と#62 脇本選手のサイン |
ビールケースの椅子 |
|
|
|
|
いろいろあるね |
肉モ募集中 |
|
|
|
|
野菜も食べないとね |
|
|
|
|
|
たのかん ボンタン どっちかな |
|
|
|
|
|
薩摩川内河童一本 |
|
|
|
|
|
結果としては・・・ |
|
|
うーん。普通のほうがよかったかなぁ。
黒豚も食べつつ、さらに追加。 |
|
|
|
普通にキムチももらった |
おおーうまそうー |
|
あと、まるごと焼きエリンギもいただきました。
締めに焼きおにぎりしようかな。 |
|
|
|
焼くぞー |
ちょっと焼き方失敗 |
|
てことで、おいしくいただいてごちそうさまでしたー。
(このレポ書いている時にレシート確認したのですが、キムチ単品、焼きおにぎりがカウントされていませんでした。お店の人、ごめんなさい。)
駅周辺にはコンビニなかったので、帰り道に見つけたコンビニで水分やら買って帰ります。 |
|
|
|
駅から見た東横イン |
|
|
|
|
|
爽たべよ |
|
|
もう一度シャワー浴びて、煙臭さをとってからさっさと寝ました。
本日の走行距離 259km
通算の走行距離 466km
明日は宮崎へ。
ここまでは、割と順調に来ています。
明日も天気いいといいなぁ。 |
|
|
9/20走行マップ |
九州走行マップ |
←2日目に戻る 4日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.