RockzGoodsRoom > Outing > Outing2018 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2018 >

 宮城・山形(金華山三年参り達成の第二の故郷へ里帰り) (2018/10/26〜29)

第1日(10/26)  第2日(10/27)  第3日(10/28)  第4日(10/29)

今日は金華山三年参りの最終年。
これで、一生お金に不自由しなくてもよくなるはずです(笑)

当初は、11時の定期便に乗る予定でしたが、乗船客が多いので、9時便を増発するということで、振替えたのです。

10月28日(第3日)

-06:40-
目覚めます。

ささっと朝食行こう。
ホテルの朝食は、向かいの「石巻グランドホテル」で朝食バイキングをいただけます。
石巻グランドホテル
朝食券を出して、バイキングいただきます。
洋食にした
てことで、あとコーヒー飲んで終了。
昨夜の「ニュー魯曼停」
「石巻サンプラザホテル」の部屋に戻り、出発準備します。
これ毎回気になる
-07:40-
チェックアウトします。
では行きますか。

墨之江の蔵の前を通ります。
蔵見学はやっていません
元住んでいたあたりを経由して、石巻バイパスから市道を走ります。
まだ段差のある石巻大橋 石ノ森萬画館方面
牧山トンネルをくぐりR398に入りますよ。

-08:05-
ただいま。女川。
女川町に入ります
内海の万石浦を眺めながら走ります。
まぶしい
なんだろう。橋つくっていますねー。
帰宅後調べたら、渋滞緩和のための、(仮称)浦宿橋だそうです。
仮設橋かなと思った コバルトラインのほうに行きやすくなる
そして街中へ。
嵩上げした結果 かなり高くなった
金華山航路のところにはどう行けばいいのかなぁ。
お、こっちか。


-08:10-
潮プランニング」さんの待合にやってきました。
今、車はどこに置いたらいいか聞いたら、ちょっと離れた駐車場ってことです。
てことで、2人を下して、駐車場に車を運びました。
駐車場
てくてく歩きます。
この道はどこにつながっているのだろう 静かな女川港
待合に戻り、支払します。
海沿いの道は、つい先日からファミマ前まで車で通り抜けれるようになったらしいですね。
パンフレットとチケット コンテナ待合室
30分くらい前に乗船開始のようなので、しばらくうろうろします。
離島航路の「しまなぎ」号
パノラマしてみますか。
嵩上げした女川港
海側から見る景色も新鮮ですね。
地域医療センター
低くなったなぁ(笑)
女川町の船 女川海上タクシー
今日乗るのは、アルティアかな。ベガかな。
手前がベガ しまなぎ
向こうにある漁船は何の漁船かなぁ。
カツオかな
-08:30-
乗船できますので、乗り込みますか。
おー。結構満席に近いなぁ。

-09:00-
金華山に向けて出港です。
乗船完了 離れます
ウミネコがついてきます。
なんかくれー 水産加工組合の冷凍冷蔵庫
コバルトラインの工事、なんかしていますね。
橋架けている
女川港を出ます。
汚れにピンと合った(泣)
先日、1号機を廃炉にする方針と発表された女川原発を見ながら進みます。
廃炉までは長いな
波をぼーっと眺めます。
ガンガン走る
金華山に近づいてきました。
対岸にホテルニューさか井 金華山の船着き場に入ります
-09:35-
金華山にやってきました。

神社まではワゴン車で送ってもらえます。
高齢者がいるので、乗せてもらおう。
意外とてくてく歩く人多いですね。
今日は気候もいいし。

黄金山神社にやってきました。
ここからはがんばって石段上がってお参りですよ。
シカでした エサくれよー
金華山は、約1300年前に創建されたとされ、出羽三山、恐山と共に、東奥の三大霊場として修験者が次々と来山し、修行を積んだ者は、金華山信仰を各地で広めていっていました。
また、江ノ島、厳島、竹生島、天河と共に日本五大弁財天の霊地ともされています。
ちなみに、五大弁財天は全て訪問済みです(笑)
随神門
シカは島中の草木食べ放題になっています。
食いつくすなよ
がんばって上りますよー。
よいしょよいしょ
拝殿にやってきました。
拝殿 でかい灯篭
お参りしますよ。
藁にお賽銭
山形の立石寺、香川の善通寺、そして金華山が日本三大常夜灯と言われますが、2つ揃っているのは金華山だけだそうです。
大常夜灯 山形の鋳物師がつくりました でかいねー
ちなみに、金華山への寄進者は、山形の方が多いそうです。
山形県の出羽三山、青森県の恐山に並ぶ「東奥三霊場」に数えられていることも何かかかわっているのかもしれませんね。

では降りますか。
長い階段
随神門のところには、霊力のあるタブノキがあります。
コブの部分に痛いところを当ていると痛みとれるそうです 腰当てておくか
銭洗い場に行きますか。
金椿神社の前を通る
銭洗い場で、財布を洗っておきました。
お金を洗っている人もいます ここは人が集中(笑)
ここでお金や財布などを洗い、色々な人の手を渡ったお金を洗うことで、巡りがよくなり倍になるということだそうです。

ちなみに、三年参りは、三年参った人がすぐにお金に不自由でなくなるわけではなく、順番というものがあるそうです(笑)
順番、早く巡ってくるといいなぁ(笑)

パワースポット巡りに2年連続参加しましたので、境内ではだいたいの案内ができます(笑)
金椿神社にもお参り
八大龍王神碑の前を通ります。
左の碑です 弁財天の石像もあります
御神木のケヤキは、自然に生えたケヤキで、木の空洞から上をめがけて撮ると不思議な光が映ることがあるそうです。
撮ってみた 御神木 もう一度撮ってみた
特に何も映りませんねぇ。
ポストは使用禁止
表参道の地面は、かなり整備されてきていますね。
きれいになってきた
トイレの男女マークが面白かった。
男性
トイレ前にもシカいましたよ。
トイレに入り込むらしい
島の中は公道がないので、ナンバーのない車でもOKです。
というわけで自作ナンバー(笑)
ぐるっとまわってきましたね。
境内案内図 黄金山神社です
相生の松と楓のところにやってきました。
長い年月の間に松と楓が一体化したそうです
シカ、エサ待ち続けていますねー。
親子だな ちっこい
祈祷者待合室のほうに上がります。
金運のお守り、巳成金を授かっておきました。
これです 「みなるかね」と読みます
福禄茶は、ふるまい茶でいただけますよ。
焼酎割にもいいらしい
弁財天大幟が飾られています。
これです 明治維新前後の作らしい
潮プランニングの時刻表がありました。
10月20日のPPSってなんだろう
さっきのシカは、まだ居座っていますね。
待っていますか
祈祷者待合室の入り口庇の柱の飾りは凝っていますね。
すごいね
境内は、水を貯めておく場所が少ないです。
一応消防水利も兼ねた池
絵馬殿で座ってしばしボーっとします。
人増えてきた
いやー、それにしても人多いですね。
鮎川あたりからの船でどんどん人が来ているようです。

-10:45-
さて、帰りの船の出港まで半時間以上ありますが、下りのワゴン車が混んで間に合わなくなっても困るので、早い目に港に降りておくことにしました。
ホテルニューさか井が対岸に見える 鮎川から海上タクシーが来ていますね
下まで送ってもらいました。
前回来た時にはカギがかかっていた休憩所には何かあるかな。
入ってみよう。
休憩所 中はトイレと座る場所だけ
鮎川からの海上タクシーはピストン運転していますねー。
来たら乗るって感じかな
こちらは、あと半時間は船来ないでしょうから、ゆっくりしましょう。
女川行きはあちらから ウミネコ日向ぼっこ
海を覗くと、魚がいっぱいです。
なんだろなー 自分の影とか
鮎川からの海上タクシーは今日は稼働率高いようです。
2艇来ている
鮎川からの定期便が来ました。
おー シードリーム金華山汽船
工事用の電源ですかね。高圧電源車がいましたよ。
確か去年もいたな
砂利道だったのも舗装されてかなりきれいになりました。
一の鳥居
鮎川への便は、12時半に出港かな。
海上タクシーが行く
砂浜に降りてみましょう。
ビーチ いいね ≪クリックで動画再生≫
"Noon Flight"GONTITI
波に癒される
穴があるのはカニとかいるのかな
女川行き桟橋にはウミネコが日向ぼっこ続けています。
太陽を浴びる ビットに立つ
首隠すの多いね キリリ
ここのビットは、100KNまで耐えるようです。
ほほう
金華山観光クルーズの船も鮎川からやってきますね。
こちらはドリーム号
おや?座っていたウミネコが立ち始めましたね。
なんだろう
エサをあげようと近づいた人への警戒だったようです。

潮プランニングの船がやってきました。
来ました まだ結構向こう あ またアルティアだ
減速 港に入ります 微速前進
-11:20-
潮プランニングの船が接岸します。
≪クリックで動画再生≫
"この歌を・・・。・・・。・・♪"K x ET-KING
では乗り込みますよ。

-11:50-
女川港に向け出港です。
鮎川行も出港 港を出ます
金華山を眺めながら離れます。
結構崩れている レーダー表示 牡鹿半島と結ぶ送電線
漁船を追い抜いていきます。
大漁旗出している?
女川港に入ります。
ただいまー
-12:25-
女川港に戻ってきました。
陸にあがりました ありがとうアルティア号
車を取りに行きます。
クレーン台船の翔栄号
親父たちを乗せ、女川中心部へ。
ここに繋がるのか 新しい道
お昼は、「金華楼」で食べようと思っているのですが、お、金華楼前の駐車場はいっぱいだな。
町営駐車場の空きを見つけて、なんとか停めました。

-12:40-
「金華楼」にやってきました。
ひさびさ
ここは中華屋さんですが、震災後に女川で働いていた時には、高台の住宅街で一時営業していて、たまに行ったり、オードブルでテイクアウトしたりしましたが、無事こちらに戻ってきたのです。

あー、満席だね。
でも次の次かぁ。名前書いて待つとします。
女川海鮮ラーメンかぁ
しばらく待つと、入れました。
何するかなー。

お、えごま豚メンチカツカレーラーメンってのがおいしそう。
それいきましょう。
さんまラーメン えごま豚メンチカツカレーラーメン みそラーメンもシンプルでいいなぁ
しばし待ちます。
中華な飾り
そして、えごま豚メンチカツカレーラーメンきましたよー。
おおー
これ、おいしい!!白ごはんが食べたくなる味ですが、ボリュームがすごいので、頼まなくてよかったです(笑)

ごちそうさまでした。
さて、駐車場に戻りますか。
女川町のマンホール
では、仙台に移動しますか。

R398を走ります。
嵩上げしたなぁ
万石浦を見ながら走ります。
いいねー 夕日がきれいな方向
-13:40-
さよなら女川。また来年くるよ。
女川町を出ます
稲井のバイパスからR398へ。
バイパス この先は来月開通
北上川沿いを走ります。
今日はいい天気だった
-13:55-
三陸道・石巻女川ICから無料高速です。
赤十字病院横から高速
-14:05-
鳴瀬奥松島料金所から有料区間に入ります。
鳴瀬奥松島大橋です ここから有料
ところどころ工事やっていますね。
左側規制 今度は右側規制
-14:20-
利府JCTを通過して、仙台東部道へ。
利府ですよ
-14:25-
仙台東部道・仙台港北ICで降りるつもりでしたが、ナビが仙台港ICで降りろと言うので、従って降ります。
仙台港です
-14:30-
仙台うみの杜水族館」にやってきました。
わーい
では早速、入館しましょう。
チケットは事前にWEBで購入済みです。親父とY瀬さんはシニア割引が適用されました(笑)

では、入館しましょう。

さて、パフォーマンスは何かやるかな。
うーん。
直近では15時半にオタリアがパフォーマンスしますね、
1時間ほどあるなぁ。

中観ていきます、
「マボヤのもり」 サメがいる
大水槽、「いのちktらめく うみ」を見ます。
おおー ≪クリックで動画再生≫
"Higher Ground"Stevie Wonder
イワシが群れています
マイワシは、25,000匹いるそうです。
おや?イワシを追っているイルカ?がいますねー。
なんだろうと思ったら、どうやら保護されたスナメリを入れているようです。
≪クリックで動画再生≫
"Do I Do"Stevie Wonder
1匹を追いかけて遊んでる
去年の秋に保護されたのだ 近況報告
観ていて飽きないですねー。
エイー
後ろの壁がカウントダウンしだしましたね。
なんだろう
大水槽でショーを開始するのかなぁ。
でもスケジュール表にはないですね。
シュモクザメとかもいる
ゼロになると、プロジェクションマッピングが始まりました。
そうだったのか
順に水槽をみていきます。
きれいだね タコ
オオカミウオ イワシかな
クチバシカジカを探すそうです。
こいつじゃね? 当たり(笑)
引き続きみていきましょう。
カニ タカアシガニ ダンゴウオ
ギスカジカ シマソイ
箱めがね風な顔出しボードがあって、鏡を介して撮影できますよ。
撮ってみた
あちこちにイワシがいますね(笑)
いっぱい
あれー?ここの水槽、以前マンボウいなかったっけ?
アイナメとかですか シロザケかな ヨシキリサメとおさかな
ハゼの数珠釣りの体験ができました。
数珠で釣る・・・。釣れなかったけど
アナゴが仲良く暮らしています。
おうち
宮城は牡蠣の養殖も盛んですね。
左は日本式
右はフランス式
牡蠣 いいねー
引き続き魚みていきますよ。
フグ クサウオかな ヨウジウオ
タツノオトシゴがいますよ ナマコ コトヒキ シマイサキ
シャコがいるぞー ここにも キヌバリ
アカテガニとかクロベンケイガニがいますね。
たくさんいる ≪クリックで動画再生≫
"FESTA!!"DEPAPEPE
動きがおもしろい
うわっ!!フナムシがいる!!
フナムシまで展示するとは(笑)
pンデンザメが触れますよ。
へー 触ってみた
平坂寛監修の深海生物レシピが紹介されていました。
ふつうはカマボコ行きだよな 調理風景
「広瀬川 海のみなもと 山・里・川」って屋外水槽ゾーンへ。
いっぱいいる イワナやヤマメ
うみの杜スタジアムに行きましたが、パフォーマンスは終わったところ。
次は16時ですか・・・。

2階に上がり、「世界のうみ」へ。
フェアリーペンギン
カラフルですねー。
きれい イセエビだ
バイカルアザラシが泳いでいますよ。
ゆらー ≪クリックで動画再生≫
"旅の空から、"Depapepe
のんびり泳いでる
チョウザメとかもいますね。
キャビアのチョウザメ わかりにくいけどロブスターいます
カワウソがいますね。
寝ている
肺魚がいるぞ。
プロトプテルスアネクテンス
イロワケイルカをしばし眺めます。
かわいいなぁ。
≪クリックで動画再生≫
"Lick It Up"KISS
パンダイルカだな
アマゾン川みますよ。
レッドテールキャットフィッシュ ガーかな
先々週からアナグマも加わったようですね。
アカハナグマ メガネカイマン
熱帯魚はきれいですねー。
ネオンテトラとかかな ≪クリックで動画再生≫
"Black Velveteen"Lenny Kravitz
ゆーらゆら
ウミガメはお食事タイムでした。
活発 おおー
いやー、水族館は楽しいですよねー。
インドヒメジ アマノガワテンジクダイ
テッポウウオ チンアナゴ
大水槽を上から眺めます。
おおーいいねー ≪クリックで動画再生≫
"Sunshine Day"Matt Bianco
いくらでも眺めてられます
そして、クラゲに癒されます。
長いね おもしろい ≪クリックで動画再生≫
"Super Trouper"ABBA
動きが楽しい
ここは、多くの企業の協賛で成り立っているのですね。
スポンサー
ペンギン見ていこう。
いっぱいいるけどうまく映らず オウサマペンギン
オタリアがこれからパフォーマンスするみたいですね。
まだ15分ありますが
1階に降りました。
ペンギン水槽の下
ということで、水族館終了。
癒されましたなぁ。

では、仙台中心部へ。
駐車場からなかなか出れない
仙台東部道路の下を走ります。
車多いな
県道139号からR45・仙塩街道を走ります。
七北田川沿いに西へ 仙石線をくぐる
そして駅前通りで駅前へ。
仙台駅
もうすぐ到着ですよ。
東横インが見えてきた
-16:00-
本日のお宿「東横イン仙台駅西口中央」に到着しました。

立体駐車場に車を入れて、チェックインしたら、あー!!スマホをレンタカーに置き忘れた!!
親父とY瀬さんには先に部屋に行っていただき、立駐のおじさんにお願いしてもう一度車を出してもらいます。

結構レンタカーのお客さんは、スマホの置き忘れが多いらしく、今は暇だからいいけど、混んでるときにそれあると、入る車は文句言うわで大変だそうです。

すいませーん。

無事スマホ回収して部屋に。

さて、ラストナイトまで少し時間があるので、仙台駅へ行きますか。
親父とY瀬さんは、休憩タイムです。

-16:25-
ちょっくらおでかけします。
本日のお宿
てくてく歩いて仙台駅へ。
仙台駅 駅前のスケール感はすごい
お土産買いますか。
仙台土産といえば、定番の「萩の月」です。ちょっと高級ですが、まず喜ばれること間違いなしの銘菓です。
1個1個が箱入りなんですが、実は箱に入っていない若干お買い得なのがあるので、それを買いに来たのですが、今日はもう売り切れたとのこと。
仕方ない。では箱入でー。

あと、ずんだシェイク飲んでくか。

ずんだ茶寮」に並びますよ。
お、ずんだシェイクに、エクセラってあるんだ。
それしてみよ。
「ずんだ茶寮」 エクセラは仙台駅限定
てことで、ずんだシェイクエクセラを飲みながら、てくてく歩いて宿に戻ります。
ホイップクリームでリッチな味わい
今日は大学女子駅伝だったのですね。
あまり早いと交通規制に巻き込まれていたな
てことで、ホテルに戻りました。
部屋に戻り、シャワー浴びてしばしのんびりします。
ちょっとウトウトしたり。

-18:40-
では、呑みにいきますか。
ギネス記録かぁ
てくてく歩いていきます。

-18:45-
牛たの・利久」北目町店にやってきました。
利久さん
まずはビールから。
18:50
ビールとお通し
何やらいろいろありますね。
赤ハイ 感謝祭らしい
いろいろオーダーしてしばし待ちます。
18:55
またビール
順に出てきましたよー。
利久サラダ 牛タン 川津エビ唐揚げ ホヤ酢
牛タン極 牛タン焼売
Y瀬さんは、焼酎ハイボールいっていました。
一刻者ハイボール 19:18
こちらはレゲエパンチ
あとはゆっくりいきますか。
梅きゅう
ハイボールにシフトです。
19:32
竹鶴ハイボール
牛タンソーセージもいっとくか。
おいしい
結構、有名人もきていました。
山田邦子のサインだ
最後サワー系で調整。
19:50
生グレープフルーツサワー
利久は30周年だそうですね。
おめでとうございます
ちなみに、大阪でも大阪駅のエキマルシェとか、あべのハルカスにも入っています。

というわけで、宴会終了。
てくてく歩いて戻ります。
ただいまー
部屋に戻り、今日はさっさと寝ることにしました。
昨夜も、一昨夜も遅かったからね(笑)

本日の走行距離 89km
通算の走行距離 601km

明日はいよいよ最終日。
ニッカウヰスキーの工場見学して、仙台うろうろしてから帰りますよ。
 
走行マップ 仙台マップ

←2日目に戻る  4日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.