RockzGoodsRoom > Outing > Outing2022 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2022 >

 東北(10連休中の東北ツアー) (2022/10/29〜11/1)

第1日(10/29)  第2日(10/30)  第3日(10/31)  第4日(11/1)

2月8日
夏の予定を段取りすると共に、秋の東北ツアーもどうするかを考えました。
いくらなんでも、そろそろ脱コロナとまではいかなくても、withコロナが普通になっている気もする。
昨年は、仕事が入り、泣く泣く断念しましたが、今年は行きたいなぁ。

というわけで、misenさんの仕事が毎週火曜日と第5週はお休みなので、10月29日(土)から4日間で行くことにし、早速飛行機を手配。

今回は、行きも帰りも仙台空港からとしました。
レンタカーの乗り捨て、結構金額行くんですよね。
ということで起終点同じで。

山形方面は、2年前に時間がなくて行けなかった道の駅とか行きたいよね。
続100名城は、行けそうなのは鶴岡城かなぁ。
今年は、基本道の駅巡りメインで行くこととしました。

初日は、山形、2日目は、秋田か岩手、3日目は宮城(石巻)に泊まろう。

3月4日
石巻の定宿が、楽天で予約できるようになっていました。
ということで予約。

3月23日
鶴岡の宿が公式HPから予約できるなぁ。
ということで予約。

4月11日
いろいろプランを考えると、2日目は北上市あたりで泊まりたいのだが、なかなか宿の予約情報が出なかったが、ようやく楽天で予約。

遠野に寄って、かっぱ捕獲許可証もらいたいなぁ。

7月8日
レンタカーを予約。
移動手段と宿泊はこれで完璧。

9月10日
父親が肺炎で入院しました。
入院当初は結構ヤバイ状態で、東北行きもキャンセルしようかと考えましたが、もう少し様子を見ましょうか。

9月24日
10月2・3日に、「草屋根の会」で群馬まで行く予定でしたが、来週父親が退院するかもということで、参加を断念。
キャンセルしました。

10月1日
父親の退院は、今週はなく、どうも来週末になるようです。
月末は落ち着いているかな。
石巻で飲む「寶来」さんを予約しておきます。
地元の友人も、月曜日だけどおつきあいしてくれるようです。

10月8日
父親退院しました。
リハビリもこなしていて、筋力はさすがに衰えていますが、医者も驚きの脅威の回復力で、これなら大丈夫かな。

10月11日
政府が「全国旅行支援」として、観光振興事業を開始。
おー、3月に予約している分は、振替とかしてくれるのかなぁ。
と思っていると、その日のうちに、バイク仲間のFUMIさんのツイートで、どこももう枠ないとか言っているらしいことを察知。

10月12日
予約している宿3か所に電話をしてみると、鶴岡と北上の宿は予約枠いっぱいで、振り替えての充当はできないとのこと。
石巻は、楽天の予約分を自分でキャンセルしてもらう必要はあるがこの電話で振り替えておきますよとのことでした。

なんだかなー。半年以上も前に予約している客は充当なくて、旅行支援策に飛びついた人がトクをするというのはどうなんだろうと思うんだけど。

そして、1日目と、2日目の夜行く店も決めて予約電話を入れておく。

10月28日
さて、今年は勤続年数の節目で、5日間のリフレッシュ休暇がとれます。
10月28日(金)から11月4日(金)まで平日5日とると、土日、祝日あわせて10連休できるので、それで仕事の段取りもつけて、休暇を取得します。
28日は29日からの準備に充てようと考えていましたが、父親の通院の日で、病院まで連れていきます。

夕方から準備しますよ。
おや?ANAからメール。
家にいながら事前チェックインできるんだ。
へー。空港のチェックインカウンター行かなくてもいいんだね。
預ける荷物ない人は、いきなり保安検査へ直行できるんだな。

明日からの天気はどうかなぁ。
最終日、帰りの大阪は雨模様なようですが。

10月29日(第1日)
-06:00-
目覚めます。

準備しますよ。

-07:05-
ではいきますか。
てくてく歩いて、最寄りの阪急・小林駅へ。

阪急電車に乗って、宝塚駅へ。
乗り換えます
そして、阪急・蛍池駅へ。

大阪モノレールに乗り換えますよ。
モノレールきた
1駅乗って、大阪国際空港駅へ。
モノレールから見た大阪国際空港
駅を降りて、空港へ。
ブリッジを渡る
-08:00-
大阪国際空港(伊丹空港)にやってきました。
ANAは南ターミナルですよ
自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」で荷物を預けます。
スマホのQRコードをかざす
2階の保安検査場へ。
さっさと保安検査を通過します。

保安検査出たところで、サンドウィッチ買って行きます。
改修してからは、出発ゲート近くに売り場無くなったのですよねー。
8番ゲートか
てくてく歩いて、8番ゲートへ。
9時出発です
搭乗開始までに、サンドウィッチを食べておこう。
いただきますー
食べ終わったら、飛行機眺めますよ。
いいねー B787-300ですな この通路の向こうに乗る便がいるのかな
1機着陸してきました。
ここに駐機するかな おつかれー
仙台行は、満席で、しかも大きな飛行機ではないので、機内持ち込みで小型のスーツケースを持っている人は、軒並みグランドスタッフに声かけられて預け荷物になっていました。
あらかじめ、メールでも数日前に預けるよう案内ありましたよ。

-08:45-
搭乗開始です。
当然ながら、一般庶民ですので、最後のGroup.3で乗り込みます。
おーいるぞ
とは言っても、今回乗るのは、プロペラ機のボンバルディア DHC8-Q400。
74席しかないので、すぐ乗れます。
ちょっと歩いて行きます ターボプロップエンジン
席は前から3列目と出入りが楽でした。
窓からの景色 DHC8-Q400
割と、この飛行機好きなんですよね。

-08:55-
ドアが閉まり、滑走路に向かいます。
牽引車に押されてバックするのではなく、自らプロペラを回してUターンして移動します。
1機降りてきた Uターン中
先に、ATR42-600が行きますね。
ATRだ 多分但馬空港に飛ぶやつだな 《クリックで動画再生》
"Love Gun"Kiss
いってらっしゃーい
-09:05-
というわけで離陸します。
滑走路 さらば伊丹空港 プロペラの影
続いてB787も飛ぶようです。
まだ朝のラッシュ時間帯かな
そして、離陸します。
《クリックで動画再生》
"Danger Zone"Kenny Loggins
久々の離陸
空は、少し雲が多いですね。
画像右下にUSJ 鶴見緑地かな あー雲でもう見えなくなるね
-09:20-
機内サービスで、コーヒーいただきました。
鬼滅の刃とコラボだ
伊勢湾あたりを過ぎます。
木曽川と揖斐川
そして、しばらく進むと、富士山が見えてきました。
おおー いいねー
雲より高い 冠雪はそうでもないな
眼下の山、南アルプスかな。
尾根には、雪が見えますねー。
尾根白い アップ
富士山に最接近あたりです。
雪はうっすらだね
眼下に、大きなダム湖がありました。
どこだろう
山が切れました。
行田あたりかな 渡良瀬遊水地?
利根川水系かなぁ
空港かなぁと思ったけど工場っぽい 田んぼいっぱい
カルデラっぽい野が見えてきましたが・・・。
那須高原のあたりかなぁ 眼下には福島競馬場 あーまた雲多い
海が見えてきました。
松川浦だ
洋上に出ますよ。
太平洋 山元町上空
だいぶん高度が下がっていますね。
まもなく着陸です。
漁船です
最終アプローチに入りますよ。
まもなく着陸 《クリックで動画再生》
"Top Gun Anthem"Harold Faltermeyer & Steve Stevens
ただいま仙台空港!
ターミナルビルへ向かいます。
離れのターミナルに着くかな
-10:20-
定刻より5分ほど早く、仙台空港に降り立ちます。
歩いていく ターミナルから乗ってきた飛行機
荷物が出てくるのを待ちます。
乗客数少ないからすぐだけど
レンタカーカウンターに向かい、ニッポンレンタカーのカウンターへ。
案内 いろいろな会社が並んでいます
5分もせず、迎えの車に乗り込みます。
なんか乗り込むところ変ったなぁ。
お願いしますー
そしてすぐ、「ニッポンレンタカー」仙台空港営業所にやってきました。
受付で手続きします。
「係員が一通りみていますが、確認されますか?」とのこと。
いや、いいです。信用します。
車内の説明も大丈夫ですよーと言うと、「では、お好きなタイミングで出発してくださいねー。」とのこと。

車は、トヨタ・ヴィッツ。
令和2年登録なので、最終型だな。
DBA-NSP135。
1.5Lかと思ったら、1.3Lかぁ。
ODOは40,940kmからスタート
ETCカードをセットし、GPSレシーバーのGARMIN eTrexもセット。
ナビに最初のポイントを入れます。
今回は、オーディオとしてWalkManと、USB持ってきましたが、WalkManを外部入力で接続できますね。
では、WalkManで音楽聴きながら行きましょう。

-10:45-
出発します。
県道20号を走りますよ。

-10:50-
仙台東部道・仙台空港ICより高速に乗ります。
山形に向かいますよー
ずんずん北上します。
名取川を渡る
-11:00-
仙台若林JCTで、仙台南部道に入ります。
仙台若林ー
仙台南部道は工事中ですね。
片側1車線で舗装替え
仙台市営地下鉄富沢車両基地の横を過ぎます。
地下鉄のおうち
ここ、「仙台市電保存館」というのがあるのですね。
また機会があれば行ってみたいなぁ。

-11:10-
仙台南部道・仙台南ICで東北道に入ります。
仙台南ー
ずんずん南下します。

-11:15-
村田JCTで山形道に入ります。
村田ー
山形道には、熊が出るそうです。
熊注意
山形道を進むにつれ、紅葉も進みますねー。
山がきれい
おや?スキー場かなぁ。
雪まだないけど、滑っていますね。
みやぎ蔵王セントメリースキー場らしい
行く手の山が紅葉してきれいです。
いいねー
-11:30-
その山をくぐる笹谷トンネルで山形県に入ります。
山形ー
ここからは長い下りです。
退避帯もありますね。
天国へのジャンプ台ではない
-11:40-
山形道・山形北ICで高速を降ります。
山形北ですよ
R13を北上し、県道24号を西へ。
新幹線を越える陸橋は舗装工事中
いやぁ。北国ですねー。
信号も積雪対策で縦型ですね。
縦の信号
市道から県道277号に入りますが、あれ?これは知っている道ではないな。
ということで農道みたいなところを戻ったり
-11:55-
吉里吉里」さんにやってきました。
干し柿干している
こちらの蕎麦屋さん、東日本大震災後に石巻に住んでいた時に気になっていて、その翌年、初めて伺ったのですがその時はその味に衝撃を受けました。
その後、2018年にも伺いましたが、また今年、山形に来るので来たかったのです。
ところが、8月にご主人が頸椎の手術をするというのをブログで見ていたので、どうなるか心配していたのですが、ちゃんと再開されているようで安心しました。

入ると、お昼時でしたがまだ空席がありました。
何しようかなー。
天ざる相盛だな 舞茸天ぷらもあるぞ かわいい飾り
女将さんにオーダーします。
原木舞茸と野菜の天ぷら盛合せに相盛り蕎麦を。
misenさんは海老と野菜の天ざるに相盛蕎麦をつけます。

「そばがきってありませんでしたっけ?」と聞くと、ぜんざいになっているそう。
ほほう。ではそれも一つお願いします。

しばし待つと、まず舞茸と野菜の天ぷら盛合せがやってきました。
おおー 蕎麦はまだだけど
先に、天ぷらだけをいただきます。
舞茸の天ぷら、絶品ですねー。
海老と野菜の天ぷらもきました 相盛り
相盛りは、ざいごそばとざるそばの二種盛です。
ざるそばは「蕎麦の殻以外を全体的に挽いた十割そば」。
ざいごそばは、「蕎麦の中心部を使った白く甘みのあるそば」。
ということ。
ざいごは、いわゆる更科なのかな。
その「ざいご」は、「在郷(ざいごう)」(田舎・郷里にいる、といった意味)が訛った言葉だそうです。

田舎そばというのもありますが、こちらは太麺の蕎麦だそうです。
蕎麦湯の鉄瓶もいいね
そして、そばがきのぜんざいがきました。
おーなんか面白い
これ、すごく美味しい。
そばがきに餡子っていうのがまたいいですねー。これ、すごい!

少し女将さんとお話ができましたが、いや、本当に贅沢な時間でしたー。
もう少し時間あれば、コーヒーもいただきたかったところですが、おいとまします。

美味しそうなお味噌があったので、それもいただいていきましょう。

では行きますよ。
市道に出て、北上していきます。
田んぼ地帯
東北中央道をくぐります。
東北中央道ですよ
県道110号を北上し、R287に入り、最上川を渡ります。

-13:15-
道の駅「河北」にやってきました。
これが道の駅? え?リニューアル中?
隣にプレハブがあり、そこにスタンプがありました。
今回借りたヴィッツ
次行きましょう。
R287を西へ。
トラクターが普通に走っていました
県道25号に入ります。
さくらんぼな街灯 寒河江川の橋にもさくらんぼ
R112に入ります。

-13:35-
道の駅「寒河江」に入ります。
チェリーランドなんだ 道の駅です
スタンプ押して、少し買い物しました。
外で、ラフランスも売っていたので購入。こちらは家に送りました。

では、次へ。
R112からR287へと走ります。
東北横断道をくぐる
コンビニには、風除室がありますねー。
北国ならではです。
吹雪も入らないよ
-14:10-
道の駅「おおえ」に来ました。
大江です
スタンプ押して、中ちょっと見ていきます。

さー、どんどん行きましょう。
R287を戻りR458を北上します。
山形道をくぐる
R112を走っていきます。
また山形道をくぐります
-14:35-
道の駅「にしかわ」に入ります。
でかい建物
スタンプ押して、中ちょっと見ていきました。
山形のご当地ナンバーはサクランボ
では先に。
R112を進みます。
東北横断道をくぐる
月山湖を渡っていきます。
山の紅葉がきれい
-15:00-
月山道路に入ります。
R112のバイパスです
この区間は、山形道は連続しておらず、この月山道路が山形自動車道に並行する一般国道自動車専用道路として接続路となっています。
紅葉がきれいだねぇ あー雨だ
トンネルが多いですね。
長いトンネル
月山第一トンネルかな
月山第二トンネルかな
-15:15-
月山道路は終了。
山形道には乗らず、R112をそのまま走ります。
ここまで 上は山形道
-15:25-
道の駅「月山」に入ります。
駐車場に入りましたが、どうもこっちにある建物じゃないなぁ。
道向かいのあっちかな?
地下道があるので、そっちに行ってみます。
階段を降ります ワインなのか なんか荘厳
階段を上がると、道路情報ブースがあり、そこでスタンプを押せます。
その奥、入れないなぁ。シャッター閉まっている。

休みなのか?
よくわからないなぁ。
外に出ていまわっていく気もなく、駐車場に戻ることに。

先に進みますよ。
赤川沿いに進みます。
山形道をくぐる
県道349号に入ります。
また山形道をくぐる
巻き草がありますね。
肥料かな
牛とか出てくるのかな
また山形道をくぐる
鶴岡市街に入ります。
鶴ヶ岡城跡に行きたいのですが、車をどこに停められるかの案内がなく、うろうろします。
「至道博物館」の駐車場に停めてみましたが、博物館見学者のみって書いていますねー。
心情的によろしくないので、別の駐車場を探します。
旧鶴岡警察署
夕方で、道も混んできましたが、なんとか鶴岡公園西駐車場に停めて、てくてく歩きます。
お堀 こちらは鶴岡護国神社かな 案内図
鶴ヶ岡城は、鎌倉時代初期に出羽国大泉荘の地頭として封じられた大泉氏が、前身となる大宝寺城を築いたのが始まりとされています。
関ヶ原の戦いの後、庄内地方を支配したのは山形城を本城とする最上義光でしたが、三代・義俊の時に、お家騒動(最上騒動)があり、改易となります。
その際、旧最上領は分割され、庄内地方には譜代大名の酒井忠勝が入り、ここ鶴ヶ岡城を本城と定め簡素な造りであった城郭を近世城郭へと大改修し、江戸時代末期まで庄内藩の藩庁となっていました。
1871年(明治4年)廃藩置県により廃城となり、1876年(明治9年)には城内の建築物は全て破却され鶴岡公園となりました。

荘内神社にやってきました。
神社です お参りしましょう
荘内神社は、庄内藩主酒井家の4人の先祖を御祭神として祀っています。
続・日本100名城のスタンプは、こちらの社務所にありますよ。

御朱印も授かります。
普通の御朱印と、花暦の御朱印があるそうです。
100名城 花暦を授かろう
御朱印をお書きいただく間、宝物館は無料ですので、どうぞご見学くださいねということなので、拝見します。
甲冑 酒井忠次の甲 城下地図
徳川十六将御血判 岡崎から借りてきたらしい
徳川十六将とは、徳川家康に仕えて江戸幕府の創業に功績を立ていた16人の武将のことだそうで、酒井忠次もその一人です。
信濃藤四郎? 藩内荘ってなんだろう・・・。ああ荘内藩(庄内藩)か
信濃藤四郎は、鎌倉時代末期に作られたとされる日本刀(短刀)で、致道博物館が所蔵しているそうです。
刀剣乱舞はやったことないのでよくわかりませんが、そのキャラみたいですね。
宝物館でした
まだ少し、御朱印帳に書いていただくのに時間あるようですね。
社務所前に、鯛のおみくじがありました。
4色あります 赤にするか
おみくじしてみました(笑)
御朱印、できたそうなので、受け取って駐車場に戻ります。
花手水
「大寶館」に寄ってみたかったのですが、開館は16時半まで。
ちょうど今ですね。残念。
説明 大寶館でした
夕暮れですねー。
関西より経度が東なので、日暮れも少し早いです。
明日は天気になるかな
鶴ヶ岡城のお堀沿いを走り、鶴岡駅方面へ。
ルートインが見えてきた
-16:45-
本日の宿、「ルートイン鶴岡駅前」に到着しました。
ヴィッツまた明日ー ルートインです
チェックイン、フロント混んでいますね。
お年寄りグループが、旅行支援クーポンもらっていますが、使い方がわかっていない模様。
やっぱり、仕方ないとはいえ、半年以上前から予約していた人が適用されなく、制度を知って、たまたま予約した人が恩恵を受けるのって、なんだか納得いかないなぁ。

公式HPから予約したってことで、自販機でドリンク1本サービスのメダルはいただけました。

部屋に入って落ち着きますよ。
荘内神社の鯛みくじ
正月飾りにも使えそうだなぁ。
地上波は6チャンネル
朝も早かったし、ちょっとだけ寝ます。

-18:10-
ではそろそろ飲みに行きますか。
外は雨だなぁ。
てくてく歩いていきます。
JR羽越本線・鶴岡駅
-18:25-
今宵は、「べんけい」さんで飲みますよ。
「べんけい」さん
こちらは鶴岡の老舗居酒屋です。
大将、料理の道50年というお方。でも年齢を考えて、店をたたむのではなく、そろそろ継いでくれる人材をクラウド継業プラットフォームを利用して募集しているということで、前からこちら気になっていたのですが、今の大将が腕を振るううちに来てみたかったのです。

個室座敷に通していただきました。
お通しはポテサラと揚げ茄子
まずは生ビールで。
季節の食材いろいろ おすすめ
ファーストオーダーは、ガサえび唐揚げ、サンマ刺身、庄内風いも煮で様子見しますか。
ガサえび唐揚げ サンマ刺身 庄内風いも煮
おー。これは美味いねー。
18:39
ビール2杯目
このあと、もう1杯飲んだかな。

追加オーダーいきましょう。
ハタハタ田楽焼き、馬刺しいきましょう。
ハタハタ田楽焼き 馬刺し
くうー。これは日本酒にシフトかな
飲み比べするか
やまと桜 純米大吟醸 弁慶
白梅 純米吟醸 俵雪 秋あがり
大山 特別純米 ひやおろし きのこラベル
出羽の雪 純米吟醸 和田来 ひやおろし

の4種で頼んだのですが、来たら出羽の雪ではなく、栄光富士 純米大吟醸 日の輪になっていました(笑)
まぁいいや
さらに追加します。
弁慶焼き もろきゅう
そして、「べんけい」さん、大将が若いころ東京の外食産業で修行していたということもあって、カツサンドも人気なのです。
おー
テイクアウトできるか聞いてみたところ、できるそうなのでこちらもオーダーします。
わーい
ハイボール飲んで、調整しました。

ということで、1時間半ほどでしたが美味しくいただきました。
ただいまルートイン 眠るヴィッツ
サービスコインでミネラルウォーターを買い、部屋に戻り、風呂入って、テイクアウトのカツサンドをいただいてから早々に寝ました。

本日の走行距離 192km

久々の東北、やっぱりいいですねー。
以前、鶴岡に泊まるか、酒田に泊まるかで酒田をチョイスして、鶴岡にはそれ以降泊まってみたかったので、よかったです。
明日は、岩手県を少し経由して、北上市へと向かいます。
明日も楽しい一日でありますように。
10/29走行マップ 鶴岡マップ 全体走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.