RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Diary >

  Diaryの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006年11月01日 (Wed)

 ■仕事人
オレ−仕事

カローラかのコマーシャルでやっている。
それを朝見た。

仕事とったら何が残るだろう。
残るものはたくさんあるだろうけど。自分の場合。

でも、仕事がなければ、残るものを生かす張り合いもないだろうなと思う。

仕事して、そのことに文句言って、ムカついて・・・
毎日がそんな繰り返し。

今日も同じ。
毎日違ったことしているが、達成感はないし、いつも自分は何しているのだろうかと問う。

目的意識も、ゴールも見据えてやっているはずなのに、思い通りに行かないことは多い。

世の中そんなもんだろうな。
明日もまたがんばるさー。

..(1)

2006年11月02日 (Thu)

 ■喜怒哀楽の一日
朝から今日はいろいろなことがあった。
喜んで、悲しんで、笑って、怒られて(?)

仕事はまたクレームが2件。
この手のは困ったもんだ・・・
また平行線を続けて行くのだろうな。
んで、いらぬ恨みを担当者は買っていくんだ・・・

朝の目覚めはよかった。

んで午前中はテキパキ仕事。

昼は爆睡して、午後は出張。

R171で地面掘る工事は夜中にしてもらいたいもんだ。
大渋滞。

夕方帰ってきて、またいろいろ問題。

あー。
なんか超近代的でクリーンなオフィスで、ビシっときれいな仕事をしたいもんだ。

..(2)

2006年11月03日 (Fri)

 ■のんびりした一日
だったけど、目覚めは地震だった。
どうもだめですね。
いまだに阪神大震災の記憶が消えません。

まぁ一生付き合っていくしかないですね。

朝から車洗って、昼前から人を送りがてら関空まで行って、帰ってきました。

いやいや。久々のんびりした休日でした。

こんな日もいいですね。
関空は修学旅行生がたくさんいました。
USJって修学旅行で行くんですね。

明日は早朝より袋井に向けて出発です。

..(3)

2006年11月04日 (Sat)

 ■袋井まで行ってきた
今日はYAMAHAのテストコースで、歴史的車両を走行させてくれるのを見にいった。
一昨年このイベントの存在を知り、行ってみたかったが別件入っていたので断念。
昨年は天気イマイチで断念。
で、今年に至った。

実は、昔は生粋のHONDA党だったので、YAMAHAの古いバイクはあまり知りません。
というか、車種とか覚えるのあんまり得意じゃないんで、よく嘘書いて人から指摘されます(笑)

そんなんで一日楽しみました。

夜はちょいと仕事に。
夜間作業は辛いです。

..(4)

2006年11月05日 (Sun)

 ■秋のお天気
《思い出して7日に記入》

昨日、袋井まで行ったのに、今日もまた出走。

淡路島行って、イベントやって、佐用で遅い昼食べて帰宅。

簡単に言うと以上(笑)

とにかく暑かった。
この秋最後のツーリング日和だったかもしれないなぁ。

詳しくはツーレポで(笑)

..(5)

2006年11月06日 (Mon)

 ■研修な日
《思い出して7日に記入》

朝から研修。
一日の予定を段取りよく進めて半日で終了。
研修と言っても、今日はワークグループの作業だったので、リーダー権限でチャキチャキやる。

午後は通常業務。

とにかく最近忙しい。
余裕があまりないので、そのうちなんかでかいミスしそうで怖い。

チェックを強化しよう。

..(6)

2006年11月07日 (Tue)

 ■冬です
暦の上では今日から冬。
二十四節季の「立冬」が今日です。

今年の冬はどんな冬になるのでしょうか・・・

今日は木枯し1号が関西では吹き、寒いなーと実感した朝でした。

ちょっと仕事上のことが気になり、いつもより早めに出て外回り先へ。

問題なかったので、そのまま出勤。

午前中はごそごそ仕事して、午後再び外回り先へ。

夕方帰社して、いろんな関係団体の調整を行う。

うーん。月末までにやらなきゃならんこと結構あるな。

どうなる。オレ。

..(7)

2006年11月08日 (Wed)

 ■冬到来
朝、出勤するために車に乗り、エンジンをかける。
外気温は7℃だった。

そういえば、スタッドレス入荷しているって言われてたなぁ。
明日は飲んでかえるから、金曜の夕方にとりに行くかな。

急に寒くなると、体がついてきません。
自律神経失調症というのはわかっているが、だいたい気合で過ごしている。
まぁ親に比べれば軽度だけどね。

昼休み、昼寝をしていたら、斜め向かいの後輩のとこに来た生保レディがやかましく目覚めてしまう。
昼休みくらい好きに過ごさせてくれよ・・・

明日は一日社長研修。
中間報告の日だ。
で、それ終わったら、中打ち上げ。
でも、多分そんなに飲む気分になれんだろな・・・

..(8)

2006年11月09日 (Thu)

 ■一日研修
《思い出して10日に記入》

朝からずーっと研修。

昼は昼寝。

午後はプレゼン。

中間発表終了だ。

で、夜は中間打上げ。

よく飲んだ。

でも帰宅は早かったな。

..(9)

2006年11月10日 (Fri)

 ■長かったなぁ
一週間。余裕があまりなかった。
心の余裕は最近、ちょっとできてきたように思う。
うーん、やっぱり環境かわると違いますね(謎)

今日は午前中デスクワーク

昼は久々セブンで買出しして爆睡

午後は外回り先から呼び出しを受けて、いろいろ対処。

帰りに、タイヤ館でスタッドレスを買い、スノーカントリーで買い物して帰宅。

明日は下関。
朝7時集合なんで、ゆっくりできそう。

..(10)

2006年11月11日 (Sat)

 ■下関へ行く
《思い出して13日に記入》

朝から雨。
ずーっと雨。
一日雨。

でも楽しかった。
一旦門司まで行って、下関で河豚食べて宴会。

雨でも楽しかった。

雨降ってなかったらもっとよかったけど(笑)

詳しくはツーレポで。

..(11)

2006年11月12日 (Sun)

 ■下関から帰ってきた
《思い出して13日に記入》

朝は目覚めスッキリ。
天気もよくなったので、角島大橋を見に行って、秋吉台へ。
秋芳洞を見る時間はなかったが、小郡から高速で帰ってくる。

途中、広島で広島風お好み焼きを食べて帰宅。

なんだ、下関って近いじゃん(笑)

これで今年は本州全制覇。
福岡以外の九州と、沖縄行ったら一年で47都道府県に足跡残せたのに(笑)

バカだね。まったく。

..(12)

2006年11月13日 (Mon)

 ■インフル
《思い出して14日に記入》

一日仕事をして、夕方決意。
今年はインフルエンザの予防接種を受けよう。

てことで、病院に行った。

残念ながら当日は無理。

てことで、問診票だけもらって帰宅。

夜はツーレポつくってた。

いろいろやることは山積。
でも、家に酒があると飲まずにはいられない。

アルコール依存症ではないけど、飲みたいですね。
飲まなきゃやってられないってわけでもないけど。

遅くなったけど、ボジョレー予約。
赤ヌーボーのフルサイズとハーフサイズの3本セット。

水曜夜中、日付かわったらもらいに行くかな(笑)
元気あれば(笑)

..(13)

2006年11月14日 (Tue)

 ■システムがー
朝出勤すると、某システムの一部分が正常に動いていないと言われた。
んで、つくったのが自分なのでしかたなく(?)メンテ。

もうつくってから4年たつので、システムのどこをみたらいいかよくわかんないんだよねー。

で、怪しげなとこを2〜3ヶ所つついたら、ビンゴー!!

すぐなおりました。
が、すぐなおったって言ったらありがたみがないので、30分黙っときました(笑)

昼間、すんごい眠かったので、爆睡。
なんだか眠いです。ここんとこ。
心が尖っていないからだと思います。

いろんな意味で。

..(14)

2006年11月15日 (Wed)

 ■Yahoo!のアドレス
《思い出して16日に記入》

最近特にエロメールが多い。
YahooはIDふたつ持ってます。
オークションの売り用と買い用と(笑)
それで値段吊り上げるとかつまらんことはやってませんですよ。

売りでなんかトラブルあった時は切り捨てれるように。
ハイ逃げるための対策です。

この2つにすんごいエロメール来るんです。
未承認広告とか言って。
迷惑メールにどんどんしていきますが、むこうもどんどんIDやらかえて出してくるのでイタチごっこですね。

ふと、メアドいくつあるか考えてみた。

メインはnifty
それにぶらさがる、niftyのサブアドレスが3つ。

Yahoo!が2つ

infoseekが1つ

Gmailが1つ

DoCoMoが1つ(にもうすぐなる)

willcomが1つ

会社のが1つ

おいおい、10個以上アドレスあるよ。
ひんぱんに使っているのはniftyとGmailと携帯関係ぐらいかな。

まぁどれだけあるか忘れていないだけでもマシなのかもしれん。

..(15)

2006年11月16日 (Thu)

 ■いろいろ
今日は朝からいろいろだった。

喜怒哀楽が激しかった一日だったな。

結局。昨夜はいろいろ心配になってほとんど眠れなかった。
多分寝ても30分くらいだっただろうか・・・

日中は普通に仕事。

夕方、仕事を終え、ふと思い出してインフルエンザの予防接種へ。

駐車場は満杯。
しかたないので、一旦帰宅し、バイクに乗り換えて病院へ。

病院にはギリギリ着いたが待合で、カギをちらつかせながら喋るオバサンたち・・・
オイオイチミタチか?駐車場占領してたんは・・・

てめーらええかげんにせぇよ!!

てことで、しばらく待つ。
今日は患者が多かった。
結局じぶんの番がまわってきたのは一番最後で診察時間を30分過ぎていた。
先生ありまとー。

帰宅して、1人ボジョレー祭りをした。
1人でも飲めれば案外楽しいもんだね。
飲める人と飲むのが一番いいんだけど。

..(16)

2006年11月17日 (Fri)

 ■一週間が終わります
今週は、いろんな意味で激動の一週間でした。

あまりにもプライベートなことすぎるので書きませんけどね。


今日は朝からひたすらデスクワーク。
週明けから積み残して今日に至った仕事をすべて片付ける。
それ終了したら、来週の仕事にも手をつける。

多分、来週は後半から忙しくなると思う。

また血吐いたりしたらいやだなぁ。
多分大丈夫だけど。ここ数年そんなことはないから(笑)
いかに上手にストレスとつきあっていくか。それは結構難しい。

なくすことはできないから、いかにためないでおくかを目標にしている。

今週は忙しいながらもうまくいった。
また来週がんばるさー。

その前に、明日・明後日は遊んできます(笑)

..(17)

2006年11月18日 (Sat)

 ■忘年会開始
《思い出して20日に記入》

朝5時に起きて、清里経由で清水へ。
うーん。冷静に考えるとありえん行き方だな。

まぁ詳しくはツーレポで(笑)

楽しい忘年会でしたよ。

..(18)

2006年11月19日 (Sun)

 ■うろうろと
《思い出して20日に記入》

朝からうろうろと走って、うろうろ楽しんで帰ってきた。

詳しくはツーレポで(笑)

結構うろうろ走った割には疲れていなかった。

最近あまり疲れなくなってきた。

精神的にいらん力が抜けているからかもしれない。

いい傾向だ。

..(19)

2006年11月20日 (Mon)

 ■ちっとも
仕事が進みませぬ。

雑用・・・ではないですが、本来業務以外の仕事が多すぎます。

で、ふと気づくと、本来業務の仕事の〆が来週末ぐらいなんですよねー。

どうにかなるんだろうか・・・

どうにかしなきゃならんのだが・・・

給料減ること決まったし、労働意欲は低下の一方だな。

..(20)

2006年11月21日 (Tue)

 ■やってもた
ようやく時間ができたので、購入していたMi-IIIを見ようと思った。

ほほー。なんか今回のはケースのサイズ違うんだねーと思い、PCへポン。

起動しません・・・
何ゆえに・・・

よーく見ると

「HD DVD」とかかいてます・・・

まちごうた。
うーん見れない。
しかたない。下取り出すか・・・
もったいねー。

てことで、音楽聴きます。
今日も一日忙しかった。

..(21)

2006年11月22日 (Wed)

 ■仕事机が片付かない
今日、前の仕事場でよく仕事をした、事務員さんがやってきた。
隣の課に用があったらしい。

んで久方ぶりに立ち話。

曰く・・・「あいかわらず机の上きたないですねー」

うーむ。
いや・・・そうなんですけど・・・
忙しすぎて、片付ける暇ないんですよ。

実は、同じように家のパソコン部屋も片付いていない状態が続いている。
生活はできるけど(笑)

明日は午前はカットとカラー

午後は部屋片付けよう。
雨らしいけどね。

..(22)

2006年11月23日 (Thu)

 ■ひとつの区切り
あることがずっと続いていた。
知ってからはもう4年ですか・・・

契約していたのは結局23ヶ月でしたね。
最後はそれすら忘れていたけど。

今までありがとう。
感謝しています。

てことで、契約変更が完了し、新たな道へと進むことになりました。
いろいろ得るものが多かったです。

別れの秋ですね(笑)

・・・て日記書いても誰にもわからんだろうな。
日記だからいいよってのもあるけど(笑)

今日は大掃除する予定だったよな・・・

..(23)

2006年11月24日 (Fri)

 ■休みのはざま
今日休めば4連休とかいう人が多いだろうと思ってたら、意外と道が混んでいた。
勤労な日本人さんおはようございます。

まぁ私もその1人だが。

出勤してすぐ出張。
んで昼過ぎに帰社。
夕方までなんかいろいろ仕事。

疲れた。

残業時間が寒い季節になってきましたなぁ。
集中制御なんで、夜はエアコンすべて切られる。

うーん。
今年の冬が暖冬だといいな。都市部だけ(笑)

明日は法事で淡路島にかえる。
日帰りはちとハードだが、しかたあるまい。

..(24)

2006年11月25日 (Sat)

 ■法事に行った
《思い出して27日に記入》

朝から淡路島へ行った。
淡路島の南端は、お袋の生まれ故郷だ。
そこで、ばぁちゃんの一周忌をした。

法要をして納骨となったが、ここでハプニングが発生。

なんと、骨壷が墓の入口から入らない・・・
微妙にギリギリ入らない・・・

んで葬儀屋さんに急遽別サイズの骨壷を頼み、骨の入替え。

ようやく、先に亡くなったじいちゃんといっしょの墓に入れたばあちゃん。

在りし日のばあちゃんはチャキチャキでした。
本当に元気なおばあちゃんでした。

あの世でもチャキチャキやってっかな。

ばあちゃん、安らかに眠ってください。

んで、会食して、お袋に連れまわされてから帰宅。

なんだか疲れましたね。

帰宅後飲む。
運転手だったから飲めなかったんでね。

久々黒服着たな。

..(25)

2006年11月26日 (Sun)

 ■HP忘年会
《思い出して27日に記入》

12月に入ると皆さん忙しいだろうということで、11月最終日にうちのHP主催の忘年会をした。

朝、東京から深夜バスでやってきた東京の人をと合流して神戸観光。

大阪に移動して、もうひとり合流してランチして、千日前道具屋筋行って、恵比寿橋筋行って、梅田へ。

んで今日のお店へ。

ちょいとハプニングがあったものの、なんとか楽しく皆さん過ごしてくれたようだ。

皆さん今年もありがとう。
また来年もよろしくお願いします。

..(26)

2006年11月27日 (Mon)

 ■億単位の仕事
なんてのをしていると、金銭感覚が鈍ります。
「まぁ100万くらいどうでもいいし」とか考えちゃいます。
普通の私の世代のサラリーマン、ひと月に100万たぶん稼げないです。
生涯賃金も2億切ったとか言っているのに、3〜4度の生涯を送るような仕事の組立を2週間で仕上げなきゃいけないというのも、冷静に考えてみればゾッとする話ですよね。

まぁ、仕事は大きければ大きいほど楽しいというタイプではなく、目の前にあるものは大小問わず高い完成度でリリースしたいというのが信条なので、どうってことなくいつもと同じようにやっちゃうだけなんですけど(笑)

億単位の数字を扱っていても、億単位の現ナマ見るわけではないので、特に感慨深げなもんもないですなー。

ささ、今日もがんばってやってこ。
明日は社長直属研修で一日時間拘束されちゃうし。

..(27)

2006年11月28日 (Tue)

 ■バイオテロ


《写真は久々研修中に食べた、JR西ノ宮駅近くのラーメン屋「あまのじゃく」の豚骨。昔はよく食べたが、ほんと久しぶり》

というわけではないが、最近、鳥インフルエンザだの、狂犬病だのそんなのが多い。
近々、エイズが世界の死亡原因第3位になるとか・・・

ふむふむ。人類の限界ってやつですかねー。
種の限界というか・・・

まぁ、生きているうちに人類が劇的な種の変異をすることはまずないだろうけど、もし輪廻転生ってのがあって、何百年後かに自分が生まれ変わったら、どうなってんだろなーなんて考えたりする。

5000万年後はこうなっているらしいが・・・After Man
こちら

ふむむ。人類なんていないんだね。

さて、話は違うが、私の席の前に座っている後輩君。
先週からずっと咳がとまらない。
うーん。大丈夫か?
菌撒き散らすなよ・・・

それで思い出したのが、グアムに行った時の某氏。
あれ、インフルエンザだったら乗客全員感染だっただろうな。
あれこそ、バイオテロだ(笑)

今日は一日社長直属練習で脳みそフル回転。
あーちかれた。

秋期闘争の山場だが、早めに帰っちゃう予定。
まだ残務もあるしね。

..(28)

「食は此処に有り」へ

2006年11月29日 (Wed)

 ■ぼーっとした一日
ちゃんと仕事はしてたんですけどね。
なんだか平和な一日でした。
もめごとなかったし。
淡々と仕事してたし。

朝の出勤時、なんだかいつもよりも近所の道が混んでいた。
そこ通らないと、大通りに出れないんですよね。

んでなんとか下まで坂下ってきたら、おまわりさんが6人。
踏切に。

んん?事故??

踏切折れてました。
また誰かがぶっちぎったようです。
ここ、年に何回かやってくれるんですよね。

止まれよバカ。
ある一台のおかげで、みんなが迷惑する。

なんとか遅刻はせずに済んだが、出だしは悪かった。


それにして、あいつの仕事のやり方はイライラすんなぁ・・・

ささ、がんばって引き続き仕事すっか。

..(29)

2006年11月30日 (Thu)

 ■あーあーあー
まぁそんな日もあるさ。
仕事してりゃ、いいことばかりじゃないし。
誰にも言えない、ヤバイ日もある。

今日はそんな日。
これって給料分ですかね??

どうでもいいやー


って投げれればいいけど、投げても後ろがないので、自分で最後は処理するしかない。

最前線で、最後尾。
フル稼働で働いた。
楽して稼げる仕事なんて・・・あるだろうけど、おもしろくないかもね。

ささ、今日も残業。
めっきり寒くなってきた。
夜も暖房入れてほしいもんだよ。

..(30)
.

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.