RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2010 >

 北海道・東北・北関東(猛暑に走る北海道から自走の旅) (2010/08/20〜28)

第1日(8/20)  第2日(8/21)  第3日(8/22)  第4日(8/23)  第5日(8/24)

第6日(8/25)  第7日(8/26)  第8日(8/27)  第9日(8/28)

8月24日(第5日)

今日は青森から弘前、八戸と経由して盛岡へと移動する日です。
これからどんどん暑くなりそうですねー。
最後までもつかな・・・。

-05:00-
うーん・・・。なんだ??おなかが痛くて目覚める・・・。トイレに行くと下していた。かなりひどく(泣)

落ち着いたのでもう一度横になりウトウト。
暑さにやられたのだろうか・・・。食べ物?それなら下すだけにならないなぁ。気分悪くなるだろうし。
これまでの経験上はそうだった。
飲みすぎってほど飲んでないし・・・。食べ物なら考えられるのはネギ山盛りのネギだけサラダかな。

-06:30-
本格的に起きだす。
とりあえず、完全に消化器系が空になるほどの下しようでしたが、落ち着いているので、胃薬、正露丸、風邪薬を投入。

今朝は寿司食べて行くつもりだったが、そんな場合ではない。
天気は雨じゃないだけまだいいな
ニュースでは北海道が記録的な豪雨だと言っている。
いっしょにフェリーに乗っていた人たちは大丈夫かな。熊谷の人とかも。

-07:30-
では行きますか。今日は無理できないなー。ボチボチといきましょう。
サーモスの水筒にはアクエリアスを投入しておきました。
車が結構たくさんでびっくり セレクトイン青森でした
朝ごはんに寿司は食べられませんが、家に土産を送っておきますか。

-07:40-
てことで、すぐ近くの「AUGA」にやってきました。
「AUGA」です
地下の生鮮市場からホタテを発送しようかなぁと。
店はどこでもいいよ
意外とホタテ置いているとこが目につかなくて、最初に見つけた「鈴木商店」から発送です。
《親父撮影》
翌日には到着したようです
《親父撮影》
喜んでいただけましたかー??
それでは弘前に向いましょう。

ナビの誘導で走ると、R7を走るはずが出損ねていますねー。
県道44号を走ります。
朝の通勤渋滞ですかねー。なかなか進まないです。さっとR7に出れていたらこんなことには・・・。
現場検証みたいなのしていたよ
途中から市道に入り・・・。んん??だめだよ。これ東北道に誘導しているよ。

てことで、R7に戻ろうと試みます。zumoは油断しているとすぐ高速に誘導しますよね・・・。
下道優先とかいうモードがあったらいいのに。
道をはずれて、霊園の中を突っ走っていきます。
フツーにみんな霊園の中を走っていた
県道247号を走ります。
上はR7
ようやくR7に入れました。
かなりロスしたね
しばらく走ると、車の数はめっきり少なくなりました。
北海道みたい
目の前にうっすら岩木山が見えてきました。
あのシルエットは・・・ 岩木山ですねー
岩木山がどんどん大きくなっていきます。
北国の信号機は雪が積もりにくくなっている
まもなく弘前ですが、やはり夏は風景が霞みますねー。
残念 クッキリとは見えない
車で城巡りをする時は、ナビにちゃんと駐車場の位置を指定させるのですが、バイクならどこでも停められるだろうってことで城そのものを指定しているので、実際は停める場所に苦労することが今回多かったです。

弘前の場合は、結局前回停めたのと同じ「津軽藩ねぷた村」に停めさせてもらいました。
桜の季節はすごい人でしたが、今日はRockz以外は今のところ客がいないような状態でした。
まぁ開店時間ですしね。

-09:00-
てくてく歩いて弘前城にやってきました。
春は花筏だったのですが・・・ わらわら鯉がいる
天守閣へ向いましょう。
だーれもいない
二の丸の番所とかがあります。
説明 与力番所です
天守閣が見えてきましたねー。
弘前城の天守閣は、江戸時代より残る、現存12天守のひとつとなっています。
天守閣と言っても実際は「御三階櫓」と呼ばれています。まぁ実質上の天守閣なんですけどね。
弘前城の場合は、元々の天守閣が落雷により焼失した後、再建する時に幕府に配慮して天守とは呼ばなかったそうです。

どこから行くんだろう。
チケット売場がすぐそばにあったので、そこの人に聞いたら、ここから入ってもいいですけど、この先から入るほうがきれいに見えますよ。とのことだったので、そっち行きますか。
天守です
東内門のところにやってきました。弘前城はかなりの数の建物が残っているのですねー。
東内門です 案内マップ
天守に行くには有料エリアに入らなければなりません。
天守です 角度変えてもいい感じ
では有料エリアに突入です。
御三階櫓みにいきますか
スタンプは御三階櫓の一階にありましたよ。
内部はいろいろ資料あります
三階まで上って外をみてみました。
木々が邪魔で見えないな・・・ 屋根裏 復元模型
弘前城には「たか丸くん」というゆるキャラがいるようですね。
顔出すやつですが・・・
本丸をうろうろしてみます。
ここに本丸御殿とかあったのだね 蓮ですか?? うーん・・・。ここからでもよく景色が見えない
んじゃ戻りますか。
別の櫓
-09:35-
「津軽藩ねぷた村」に戻ってきましたが、暑さで既にフラフラ。影でひとやすみしました。
今日は見る元気がない
-09:50-
さぁ、気合入れていきますか。
津軽為信公の銅像のあるとこ
県道3号から県道268号と走り、R102に入ります。
雪対策?前室のあるコンビニ
でかいダムが見えました。
虹の湖をつくっている、浅瀬石川ダムみたいですね。
でかいダムが見えました
R102は山間に入っていきます。
天気悪くなってきたなぁ
最初はポツポツ程度だったのですが、だいぶんきつく降りはじめてきました。
ぬあー本格的に降り出してきた
-10:30-
いい感じで走っていたのですが、諦めて木陰でレインウェアの上だけ着て、シートバッグにもカバーをかけました。
ちょうど影になっていた
奥入瀬みたいな景色の中を走ります。
せっかく雨装備したのに、すぐにやんでしまいましたけど・・・。  
奥入瀬ぽいね あらー晴れてきた
R454に入り、同時に秋田県にも入ります。
十和田湖畔を走り、R103に入ります。そしていまた青森県に戻ります。

-11:00-
「乙女の像」に一番近いらしい駐車場に停めました。
100円ナリー
十和田湖、かなり風が強いです。おかげで暑くないですが・・・。
おやっ? 大丈夫ですかー??
パノラマ撮ってみましたが、これはちょっと失敗したかなー。
あまり端を入れないほうがきれいっぽい
スワンがありましたよ。
かわいいね 目がみんな違っていました 色によって値段違うんだ
神様が祭られている小島もありますね。
恵比須島と言うらしい
-11:10-
「乙女の像」にやってきました。
おお あれだなー
横には、溶岩の流れがありました。
城崎の玄武洞みたい
「乙女の像」は、詩人で彫刻家である高村光太郎作の一対のブロンズ裸婦像です。
モデルは妻・高村智恵子であると言われています。そう、『智恵子抄』の知恵子さんですね。
こんな感じで建っています 湖に写る自分ってことで2体なんだそうです 高村光太郎の詩
「乙女の像」は、実際は青森県が、十和田湖の国立公園指定15周年の記念として、十和田開発に功のあった武田千代三郎、小笠原耕一、大町桂月の顕彰碑でもあります。
さー戻るか
しかし、ここも中国人多いですねー。

当初、昼を食べようと思っていた「とちの茶屋」を発見しましたが、ひめます定食はここでなくても他の店で食べられるようだし、それに今日は食欲ないですから・・・。やめときましょう。
てことでスルーします
走りますか。レインウェアは当然脱いでいきます。

R103からR454に入り、一瞬秋田県にはいって、また青森県に戻ります。
快走♪
途中、片側交互通行が連続して3箇所もありましたよ。
ひっかかったついでに先頭へ 2分後またひっかかる さらに2分後もう一度
五戸までR454を走り、そこからは広域農道を走っていました。
これがまた走りやすくていい道でした
R454に戻り、市道へと入ります。

-12:45-
八戸入りして、根城に到着しました。
博物館の駐車場に停めた 南部師行公
暑いし、早速見学いきましょう。
ここから入るのかな
これ 元々は大手門だったらしい
根城は南北朝時代に端を発し、戦国時代を経た後、江戸時代には廃城となった比較的初期の城です。
堀の跡 解説
堀は空掘となっていますが、1mも掘れば水が湧き出すそうです。

二の丸あたりは広場になっていますね。
広いねー 屋根に草生えているよ(笑) 復元模型
しかし暑いです。
この暑い中、城見学に来ているのはRockz以外誰もいません・・・。
では本丸に入りますか
南部家は元々、甲斐武田家の流れを継ぐ家柄だったのですね。
本丸復元図 南部家の系図
入口で観覧料を払い、スタンプも押しました。

まずは主殿をみましょう。
ここは靴を脱いでの観覧となります。
詰所みたいなところ 広間では正月十一日の儀式の様子
外に出て、本丸内のいろいろな施設をみていきます。
解説 ここは当主用の馬小屋 その他大勢用
工房は気になるところですね。
入口は低いです 解説 ほほう 中は意外と広いんだ
暑くてだんだん嫌になってきました。体力的にも今日はよろしくないですねー。
主殿のほう
パノラマ写真しておきますか。
これはうまくいっているね
鍛治工房も見ますか。
解説 刀とかつくるんだね 鍛治工房ですよ
いやぁ、暑くて本当にぶっ倒れそうですよ。
なんですかね。この暑さは。
主殿です
最後に納屋です。
解説 もう中は見ない
木橋を通って戻ります。
戦の時はこの橋を落とすらしい
-13:15-
バイクのところに戻ってきましたよ。
南部師行公の解説 凛々しいですなぁ
-13:25-
では行きますか。
R104から県道29号へと入ります。

-13:35-
八戸道・八戸ICから高速に入ります。
八戸ですよ
ICを入る時に、「次の給油所まで100km」とかって看板出ていたような気がしましたが・・・。

岩手県に突入しました。

-13:50-
八戸道・折爪SAに入ります。
折爪SAですよ
SAならガソリンスタンドあると思ったのですが・・・。地方の高速にありがちな罠にはまってしまいました。
スタンドないですよ。
ということは、八戸ICで見た「次の給油所まで100km」ってのは幻ではなかったのですね・・・。

うーんどうしようか・・・。
とりあえずじっとしていたら暑いので走ります
走っている最中にわかりましたが、八戸道は全線無料になっている路線でした。
てことは、途中で降りても問題ないねー。

-14:15-
てことで、八戸道最後のIC、浄法寺ICで降りることにしました。
無料はここまで 浄法寺ICです
-14:20-
県道6号をしばらく走るとガソリンスタンドを発見したので給油です。
よかったよかった
そしてそのまま県道6号を走ります。

-14:35-
一瞬R282を走り、東北道・安代ICより再び高速です。
安代です
乗ったらすぐに安代JCTを通過です。
安代ですよー
ずんずん走ると、岩手山がうっすら見えてきました。山頂付近は雲に隠れてしまっていますねー。
おっ岩手山かなー うーん全部は見えないね
-15:00-
トイレに行きたくなって、東北道・滝沢PAに寄ります。
イレギュラーで寄ってみる
-15:10-
東北道・盛岡ICで高速降ります。
平日だけど30%割引
R46から県道1号へと走ります。
大阪にはない「大阪ホルモン」
まずは「白龍本店」に行きましょう。
盛岡市役所
桜山神社の門前通を抜けたところの、お堀沿いにバイクを置いて、てくてく戻ります。

-15:25-
「白龍本店」にやってきました。
前回、盛岡に来た時に行こうとしたのですが、定休日で行けず。
盛岡には、わんこそば、冷麺、そしてじゃじゃ麺と三つの押さえておかなければならない麺がありますね。じゃじゃ麺だけが押さえれてなかったのです。
神社前の商店街って感じ 「白龍本店」さんです
カウンターに座りました。
席は4人掛けが三つほどと、あとはカウンターが10席ほどですかね。
朝以来下痢はとまっていますが、おなかの調子は本調子ではないので、じゃじゃ麺の小をお願いしました。

しばらくするとでてきましたー。
きました じゃじゃ麺
小でも結構あるぞ
この味噌がいいんですよね
最初はそのまま食べて、お好みで酢やラー油も入れてくださいねってことでした。
酢をちょっと入れてみた
冷たい麺かと思っていたら、結構暖かい麺です。茹でて水でしめたって感じ。

食べ終わったら、「チータンタン」を注文します。
食べた器に、卵と味噌とお湯を入れてもらって卵スープにするのです。

システムとしては、テーブルの上にある卵を割って、箸ごと器を渡すのがお約束のようでしたが、初心者なので、「チータンお願いします」と器を差し出すと、「卵入れますね」とカウンターから卵をとり、「お箸も貸してください」と言われ、その箸で卵を混ぜていました。
なるほどねー。
チータンタンです
あとからチータンタン頼んでた人は、地元の人のようで前述のようにやっていましたよ。

あと、意外とお持ち帰りで買いに来る人も多かったです。
じゃじゃ麺(小)は400円、チータンタンは50円になります。

考えたら、今日最初の食事でした。
おなかにものが入ったし、ちょっと元気出たぞー。

では、盛岡城跡いってみましょう。

城跡はすぐそこなのですが、駐輪できるところを探します。
岩手銀行
城のまわりをぐるっと一周しましたが、ないですね。駐車場・駐輪場。

農林会館の横に立体駐車場があったので、そこの人に「このへんにバイク停められるとこないですかねー」と聞くと、「どこいくの?」と返されます。
「盛岡城跡行きたいんですけど」と言うと、横の空いたところに、「ちょっとだけならここに停めなー」と停めさせてもらえました。ありがとうございますー。

早速行ってみましょう。
城壁はかなりの規模ですね 解説
ここは、南部氏の居城として使われていましたが、廃城令が出た後は、老朽化がひどく、ほとんどの建物がなくなってしまったそうです。

銅像の台みたいなのがありますねー。
なんだろう。

盛岡藩南部氏は、明治維新の折に朝敵となってしまいましたが、その後、南部家第42代当主、南部利祥が日露戦争に従軍し、功績をもって戦死したとのことで、明治維新の時の汚名をそそいだとして、南部利祥の銅像を建ていたというものらしい。
しかし、その後太平洋戦争時に、軍需資材として供出させられてしまい、その後再建していないのだそうです。
あれ?台だけ? 確かに台だけ
解説 第42代当主
ほほう。いろいろあるもんですねー。
しかし、スタンプ押す場所がわからないなぁ・・・。「プラザおでって」ってどこだよ・・・。
石垣が続きます 盛岡城跡公園でした
先ほどの親切なおじさんに「プラザおでって」ってどこですかねーと聞くと、だいたいの場所を教えてくれました。
一方通行多いみたい。

何度か城のまわりをうろうろして、ようやく「プラザおでって」を見つけました。が、またしても停める場所がない・・・。いいや。スタンプ押してくるだけだし。と路駐して、2階の観光課へ。

ようやく見つけたよ・・・。スタンプ。
結局なんやかんやで、何もない城跡に行っただけなのに小一時間もかかってしまいましたよ。

疲れた・・・。

-16:50-
本日の宿「パシフィックホテル盛岡」に到着しました。
裏手に停めさせてもらう
とりあえずは汗だくなので風呂です。
バテた。今日は完全もうだめ。

風呂上り、ちょいと寝てしまいました。

-18:25-
とりあえず、なんか食べないともたないので、隣のコンピニに買出しにでかけました。
パシフィックホテル盛岡
体力回復が最優先だな。
栄養ドリンクと、おにぎり食べて、正露丸も飲んであとはひたすら寝ましたよ。
盛岡で焼肉、冷麺はまた今度。

本日の走行距離 321km
通算の走行距離 1,016km

こんだけバテたのは久しぶりだなぁ。
おなかの調子はひどくはなっていないので、明日は大丈夫かな。ちょうど中日で休息が必要だったのかもしれませんね。
しかし、暑い。こんだけ暑いと本当に走るの嫌になりますよ(笑)
でも、明日も楽しく走れるといいなぁ。
全体走行マップ 8/24走行マップ 盛岡走行マップ
どれだけ迷ったか・・・。

←4日目に戻る  6日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.