RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2010 >

 北海道・東北・北関東(猛暑に走る北海道から自走の旅) (2010/08/20〜28)

第1日(8/20)  第2日(8/21)  第3日(8/22)  第4日(8/23)  第5日(8/24)

第6日(8/25)  第7日(8/26)  第8日(8/27)  第9日(8/28)

8月27日(第8日)

今日は仙台から福島県内をうろうろして東北脱出。そして宇都宮と北関東に進出する日です。
ラストナイトを過ごす日となりますが、今日も元気に走りましょう。
願わくば・・・。暑くないといいんだけど・・・。

-05:45-
昨夜も早い目に寝たので、目が勝手に覚めてしまいました(笑)
窓の外を見ると、雲が立ち込めています。降るかなぁ・・・。

てことで、ちょこっと画像整理とか。

-07:00-
ではチェックアウトして出発しますか。
「ホテル白萩」さんでした
朝一番は、諸般の事情でちょこっとうろうろします。
大都市仙台
-07:15-
まずは仙台駅にやってきました。
バックショット
-07:25-
続いて、楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、クリネックススタジアム宮城に寄ってみました。
フルキャストスタジアムと言っていた時代もあったな
そのあと、青葉城址の近くまで行って、諸般の事情は終了(笑)

さー、二本松に向かいましょう。
ナビは東北道に乗れとばかり案内するので、無視してR4を目指します。
朝の通勤渋滞でめっちゃ混んでる なかなか進みません
途中で気づきましたが走っていたのは、R4はR4でもバイパスじゃないほうだったので、めちゃくちゃ流れが悪かったのですね。

-08:10-
R4バイパスと合流しました。
最初からバイパス乗れていたらなぁ むー失敗したなぁ
岩沼市に入る頃には、渋滞などなかったかのようなハイペースでした。
地元車飛ばす飛ばす(笑)
朝からずっと雲が立ちこめていて、時折ポツポツと降りますが、レインウェアを着るほどではまったくないですねー。
雲が低いね
白石に入り、JR東北線の下や東北道の下をくぐったりします。
JRの下くぐる 東北道の下も走る
そして福島県に入ります。今回の東北走行、最後の県になります。

-09:30-
福島市の中心に入ってきました。
時間かかっちゃったな
阿武隈川を二度渡っていきます。
緑の橋 すぐに青い橋
二本松に入り、県道355号から、県道129号に入ります。

-10:00-
二本松城にようやくやってきました。霞ヶ城とも呼ばれていますね。
かなり立派な石垣です
二本松城は、幕末の戊辰戦争時に手薄になった攻城戦において「二本松少年隊」と呼ばれる少年兵も動員されたことで知られています。
二本松城です 解説 白虎隊とは違うよ
明治になっての廃城令ですべて取り壊されてしまいましたが、現在では、箕輪門が再現されています。
附櫓も再現されています
箕輪門はかなり立派な門でした。
解説 箕輪門をくぐっていきます
100名城のスタンプは二本松歴史資料館にあるらしいです。
城内にあるのかな・・・。

探してみましょう。
菊展するんだ ここはなんだ??廃屋??
歴史資料館は城内にないことがわかりました。
歴史資料館探しにいこう。
箕輪門からまた出ます
門のところの玉砂利はしっかりと固められていました。
意外と歩きやすいです
-10:25-
二本松歴史資料館にやってきました。
ここかー
中は撮影禁止でした。
こぢんまりでしたが、なかなかいい資料館でしたよ。スタンプもゲットしましたー。

では次いきますか。
R4から県道8号へと走ります。

そしてR49へと入ります。
トンネルの中は涼しい
そして猪苗代湖畔へと向かいます。
いい天気になってきた
すぐ近くに、風力発電のでかい風車がありました。
おおー
猪苗代湖沿いに出ました。
湖が見えてきました
猪苗代湖沿いはいい天気で気持ちよく走りました。
擬似パノラマ いい天気だねー
女神みたいな像もいましたよ。
なんですかね
ふと見ると、積乱雲が発達してきていました。
入道雲だー 夏の空です
向こうに見えるのは磐梯山かなぁ 会津磐梯山にもまた走りにいきたいものです
磐梯山の横を過ぎていきます。
夏の磐梯山は気持ちいいかなぁ
-11:25-
翁島港マリーナってとこに寄ってみました。
うーん・・・。景色が・・・
ちょこっとウロウロしましたが、イマイチでした。

-11:30-
すぐ先のパーキングに入ってみました。
海海みたい
せっかくだからパノラマしてみましたが・・・。
広さが伝わらないパノラマになってしまった・・・。
まぁ、田沢湖はいい天気でよかったですけど
しかし暑い・・・
どんどん走って行きます。
さらば田沢湖
今日も暑いですねー。
いつになったら涼しくなるのかな・・・。
青い空 入道雲 まだまだ夏だね 気温は35℃とか表示されていました
気温は35℃とかでも、路面温度は40℃越えていますもんねぇ。
アバウト気温計でも40℃
県道64号に入り、再びR49へ。そしてR118を南下していきます。

会津若松に入り、先に城行くか、食事するか考えた結果、食事を早めにとっておくことにしました。
どうせ夕食も早めに食べるだろうし。

-12:05-
「むらい食堂」の駐車場を見つけたので、そこに停めました。
が、店が見当たりません・・・。なんで??
停めたところが、第3駐車場と言っていいほどかなり離れたところだったので、てくてく歩いてお店にたどりつきました。
「むらい食堂」さんです
会津若松もソースカツ丼が有名な街です。
ここはかなりのボリュームのお店と聞いています。

ガラガラっと店の戸を開けると、ちょうど満席でしたが、お客さんが出るところでした。「片付けますからちょっと待ってくださいね」と言われ、待ちますよ。

待っている間に、目の前をロースカツ丼が通り過ぎていきます。
うわっ!!あのボリュームはなんだ!!
食べられなくはないボリュームですが、この暑さ、食べ終わったあとに炎天下の中バイクに乗って、タダで済みそうにないことが予想されました。

・・・。これはヤバイ・・・。
《ネット上から拾ってきました》
実際見るとさらにインパクトがあります
しばらくすると、席に通されました。
うーん。どうしようか・・・。隣のご夫婦は、トンカツ定食食べていましたが、なんか皿が異様にでかかったですよ(笑)

結局チョイスしたのは、ヒレカツ丼です。
戦わずして、ロースカツ丼から撤退(笑)
いろいろありますね 営業情報 定食もいろいろ
後から来たお客さんはロースカツ丼頼んでいましたが、「かなり時間かかりますが」とお店の人に言われていました。
そりゃそうだよね。3cmはあろうかというほどのカツ揚げるんだから。

しばし待つと、やってきました。ヒレカツ丼は早いですね。
ヒレカツ丼です これでも結構なボリュームです
ロースカツがどんな感じかはわかりませんが、おなかの感じでおいしくいただくならヒレのほうがいいかなと個人的には思いました。
秘伝のソースがまたおいしいので、季節(笑)的にはロースカツ丼もいつかは食べてみたいなぁ。
でも、たいていの人がお持ち帰りパック(有料)もらって、カツお持ち帰りしているようでした。

-12:35-
ごちそうさまでした。
会津若松にはソースカツ丼のお店が10数件あるらしいので、ここがベストなのかはわかりませんが来てよかったなと思えるお店でしたよ。
遠い駐車場でも車結構いっぱい
R118を戻っていきます。
工事渋滞していますね・・・。かなり暑い・・・。ロースカツ丼食べていたら、既に気分悪くなっていたかも。

会津若松城の城内に入り、どんどん奥へと進んでいきます。
どこまで入っていけるかな
-12:50-
駐輪場は無料でしたので、木陰を見つけて停めました。
やれやれ
てくてく歩いて城へと向かいます。
説明
会津若松城は、元々は蒲生氏の居城としてスタート、幕末には戊辰戦争の激戦地となりました。
明治時代になって、天守閣は解体撤去されましたが、その後復元されているそうです。

天守閣まで行くと・・・。なんと工事中で足場に覆われていました(T_T)
なんでも、黒い瓦を復元前と同じ赤い瓦にする工事だそうで・・・。でも見れないのは残念だなぁ。
うわっ工事している こんな感じですよの絵
城の形のゆるキャラがいましたよ。
君はだぁれ?
最上階からの景色は見えないってことでしたが、天守に入ってみましょう。
いざ
天守に入り、まずはスタンプゲット。
中を順にみていきます。
昔の食事が置いてあったりして結構楽しい。
こづゆです 解説
棒たら煮 解説
ニシンの山椒漬け 解説
会津の田楽 解説
会津の郷土料理は以前食べたことがあるので、「あー、これ食べたなぁ」などと思い出し。

火縄銃を実際持ってみることができるブースに、少年武士?と思ったら女性が甲冑着て案内していましたよ。
暑いのに大変だぁ
最上階からは眺めゼロでした。が、工事しているのが見れて意外と楽しい。
瓦は1枚2,000円で受け付けています 足場立ているのも大変だね なーんも見えません
景色が見えていたら、いろいろ見えるみたい。
いずれまたこよう
てことで、下っていきます。
中は鉄筋コンクリート
銀鯱が45年ぶりに公開されているということでした。
これです銀鯱
この銀鯱は、1965年に復元工事を担当した建設会社の当時の会長より寄贈されたもので、全身の鱗は銀箔、牙は金製、瞳の中心に2カラットのダイヤモンドが埋め込まれています。
当時、その会社は名古屋城の復旧工事も請負っていたらしく、金銀と対になるような考えだったようですね。

展示館みていきます。
昔の人の平均身長は156cm
廊下なところを歩いていきます。
ここはまだ新しいね 鉄砲で狙ったり 石落したり
で、外に出ました。
お堀が見えますね
てくてく歩いていくと、「荒城の月碑」がありました。
「荒城の月」は、仙台城と会津若松城を題材にした歌だそうです。
春高楼の花の宴♪ 解説
横山ホットブラザースのミュージックソーを思い出したのは私だけでしょうか(笑)

茶室も見れたようですが、あまりにもの暑さにパスします。
また改修終わったらみにこよう 銀鯱もみれたし 2011年春また姿が見られるそうです
-13:25-
では移動です。
大きなお堀でした
R118を南下していきます。

-13:35-
給油しておきますか。
ガコン
R299の甲子トンネルは9月10日防災訓練で通行止めがあるそうです。
某酷道だったところですね 看板も出ている
R118をずんずん走っていきます。
まっすぐな道 気持ちいい
県道37号に入ります。

途中通った湖は、かなり貯水量が減少していました。
夏乗り切れますようにー
山間をウネウネ走り、ようやく平地に出てきました。
これくらいの天気なら走りやすい
一瞬だけR4を走り市道に入ります。

-14:35-
白河小峰城にやってきました。
駐車場は無料
空電がすごいですねー。ゴロゴロ言っていますよ。
さっさと見にいきましょう。
地図
白河小峰城は、東北では珍しい総石垣造りの城で、盛岡城、会津若松城とともに東北三名城のひとつに挙げられています。
また、幕末には戊辰戦争で激戦地となり、城の大半を焼失し落城しました。実質的な天守となる、御三階櫓は約20年前に復元されたものです。復元されたものでは珍しい木造の櫓です。
行ってみようー 本丸へと入ります 御三階櫓
見学は無料です。中に入り、スタンプを押させてもらいました。
最上階に上って、景色をみていきましたよ。
白河駅のほう
本当に中は木造でした。
そのまま復元していけているんだ 大丈夫か?
石落しもありますねー。
おっあれは石落し 実際の開口もこのサイズ?
小さい石しか落せないね
屋根にはのっぺりした鯱がいましたよ。
鯱も暑かろう
御三階櫓の管理しているおじさんは「小田原城みたいにいろいろあったらいいんですけどねぇ」と言われていましたが、すみません。小田原城行ったことないです・・・。
御三階櫓でした 藩主よくかわったのだね 解説
-15:00-
夕立が降りそうですね。
さっさと宇都宮へ逃げましょう。
R4を走り東北新幹線をくぐる
ちょいと走ると路面が濡れていました。ほんの南側では夕立が降ったみたいですね。
路面濡れています
-15:05-
東北道・白河ICより高速です。
さらば福島
高速に乗って、すぐに栃木県に入りました。

若干ポツポツきていましたが、降り終わりのポツポツだったみたいですね。
路面はしっかり濡れていたし
-15:50-
東北道・宇都宮ICで降ります。
宇都宮は餃子の街 30%割引 1,100円
R119を走ります。
オービスの多い駅前通り
R123を走り、宇都宮駅前に出ました。
宇都宮駅
-16:20-
本日のお宿「エスト・イン宇都宮」に到着です。
勝手知ったるで停めました
前回は別館でしたが、今回は本館です。
チェックインしてシャワーです。今日も死ぬほど汗まみれ。サッパリしたいー。

で、サッパリしたら、とりあえず今日のログとりしたりしましたよ。

-17:20-
さー、ではラストナイトです。
ここは1階に、「宇都宮餃子館」が入っているので、フロントでビールサービス券をもらえたので、ぜひ行きましょう。
この時点で、既に食べ歩きするとかいう意識はなくなっています(笑)
使います ホテル内の入口
サービスビールは少ないのわかっていたので、同時に生中を注文です。
かんぱーい
宇都宮の餃子は、色々な種類があるので一軒で十分楽しめます。
何しよっかなー
そうそう。枝豆はやっぱりはずせませんね。
ビールに枝豆♪
ビール2杯目(サービス入れたら3杯目)飲んで、ウーロンハイにシフトです。
ビールはおなか膨れるからねー
まずは焼き餃子です。
健太餃子、舞茸餃子、エビ餃子でオーダーしていたのがやってきましたよー。
焼き餃子です おいしそー(>_<)
厨房はまだそんなに忙しそうじゃないですね。
店内もそう混んでないです
続いて揚げ餃子です。
えび入つぼみ餃子
ウーロンハイも2杯目です。
あとは蒸し餃子かな
エビ蒸し餃子もいっときます。
小籠包のようだー
-18:35-
てことで、焼き・揚げ・蒸しと食べたので、おなかいっぱい。終了です。
明日は長距離走るので、深酒はやめておこう(笑)

コンビニに行きますか。
餃子って書いたホテルもすごいな
コンビニ行って帰ってきました。
「宇都宮餃子館」の外側出入口
エレベーターホールには色々な有名人の写真がありました。
メジャーな人は・・・
部屋に戻って、まったりしましたよ。
またガリガリ君がなかった
明日は一気に帰るので、体力温存のため早めに寝るとしましたよ。
宇都宮の夜
ラストナイトは宇都宮餃子を堪能しましたよ。やっぱりおいしいなぁ。

本日の走行距離 354km
通算の走行距離 1,892km

いよいよ明日は最終日。長かったようであっと言う間ですね。
ただ帰るだけの日にするのはもったいないので、午前中は北関東を走ります。
無事に帰宅できますように。
全体走行マップ 8/27走行マップ

←7日目に戻る  9日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.