RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 > 
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 > 
 北海道(北海道で走ろう!2009) (2009/08/14〜22)
第1日(8/14)  第2日(8/15)  第3日(8/16)  第4日(8/17)  第5日(8/18)
第6日(8/19)  第7日(8/20)  第8日(8/21)  第9日(8/22)
  
    
      8月15日(第2日) 
       
      ●本日の参加者: noriさん、noriさんの会社の人&パートナーさん、Rockz 計4名 
      ●本日の移動先: 
      小樽 
       
      昨夜は意外と涼しい中、舞鶴への移動となった。 
      今日は夜まで船内生活。これからの長丁場に向けて、しっかり休憩をとっておこう。 
       
      -05:55- 目覚める。 
      夜中は結構快適に寝れましたなぁ。エアコンがよくきいていて、毛布2枚重ねて寝てちょうといいくらいでしたよ。 
       
      とりあえず、今どのあたりか確認しに行きましょう。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | どうやら能登半島沖のようです | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | まだ朝焼けの空の色 | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 昨夜やっていた屋台 | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | この時間にウロウロしている人は誰もいませんでした(笑) | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | うーんある意味怖いかも | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | パンたべよ | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      -07:40- 8時からとはわかっていましたが、フライングして風呂に行ってみました。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 暖簾は出ているね | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      しかし、まだ鍵がかかっていました。 
      10分後、もう一度行くと鍵が開いている!! 
       
      てことで一番風呂でした。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 船のお風呂 | 
      だーれもいない | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | きらびやかな中央吹き抜け | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | そして、海を眺めながら昨日のレポつくったりします。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 最近バッテリーの持ちが悪いな | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      とりあえず、初日は(といってもつくるものは昨日の分しかないんだけど)完成。 
       
      天気はいいですが、暑すぎない程度で過ごしやすいです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 太陽は薄雲の中 | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      そういえば、ぼちぼち小樽発の姉妹船とすれ違う頃かなぁ。 
      受付案内に行って聞いてみると、10時半ごろとのことでした。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 記念撮影スポット | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      -10:15- そんなわけで、いい場所キープのために後方オープンデッキに出てみました。 
      んん??ジャラジャラ何の音だろう・・・よく見ると、おっちゃんたちが麻雀していましたよ(笑) | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | やるなぁ(笑) | 
      まっすぐ進んできました | 
       | 
    
  
  
    
      -10:30- 姉妹船とすれ違います。 
      先にこちらが挨拶の汽笛を鳴らしました。続いて向こうからも汽笛の音。 
      あっという間にすれ違いました。相対速度で100km/hくらいですからねー。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | きたきた | 
      《クリックで動画再生》 
      姉妹船とすれ違います | 
       | 
    
  
  
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
      速いです | 
      舞鶴までご無事でー | 
    
  
  
    
      カフェでは、クラッシックコンサートがはじまりました。 
      男性はサックスとフルート、女性がバイオリン、もう1人の女性がピアノです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | いいねー | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | しばらく聞いていましたが、船内探検することにしました。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 6階からみた吹き抜け | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      6階にはスイートルームがあります。 
      どんなのかなぁ。一度泊まってみたいですね。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | スイートは木の扉 | 
      1等とかの並び | 
       | 
    
  
  
    
      そういえば、ジンギスカンしているんですねー。 
      昼はこれだな。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | あとで食べにいこう | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | ちなみに、RockzのS寝台は、大部屋を壁とカーテンで個人用に仕切られた、シングル寝台なので、個室ではないです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | カーテンの中が個人の世界 | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      佐渡島のはるか沖 
      一番日本から離れている頃かな | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 揺れる船の中で大変だろうなぁ | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      -11:20- コンサートも終り、カフェも通常通りになったので、ジンギスカンとビールいきますかー。 
      ジンギスカンと野菜のセットと生ビール2杯を注文すると、「ジンギスカンセットは1つですね?」と聞かれました。 
      ん??ビール2杯頼んだからか??あとでいまた買いに行くのがめんどうだから最初から2杯言ったのです。 
       
      デッキの席につきます。 
      IHのヒータの上にジンギスカン鍋が置かれます。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 気分は北海道 | 
      ここはビアガーデン優先 | 
       | 
    
  
  
    
      しばらくすると運ばれてきました。 
      「タレは1つでいいんですか?」とまた聞かれました(笑) | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 舞鶴で積んだものでしょうけど | 
      気分は北海道ー | 
       | 
    
  
  
    
      晴天ではないですが、暑い中食べて飲むのはいいですねー。 
      ちなみに、ジンギスカンセットは1,000円ですが、結構ボリュームありますよ。 
      おいしかったです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 日差しの下でいただきました | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | そして、そのあとまたしてもサッポロクラシック飲んでいました。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 部屋でのんびり | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      地図などみて、走る道の予習してそこからお昼寝です。 
       
      -16:00- 目覚めました。 
      よく寝たなぁ。 
      現在地は奥尻島の沖合いのようです。携帯電話が久々に圏内になりました。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | もう北海道はすぐ | 
      遠くに奥尻島 | 
       | 
    
  
  
    
      天気はちょっとよくないみたいですね。 
      夕日、みえるかなぁ。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | アイスモナカ食べました | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      その後、ちょいとレポしたりします。 
       
      -17:55- 本日の日没は18時43分だとか・・・。 
      いいポジション取りにいきますか(笑) 
      後部オープンデッキに行きます。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 救命艇だ | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      -18:05- ぼちぼち夕日が始まりますね。 
      太陽が白からオレンジへと変わっていきます。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 日が沈んでいく | 
      雲かからないといいなぁ | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | こんな時間にも漁船出ているんだね | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | たまに雲が覆いかぶさったりしますが、きれいな夕日がみれます。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 夕日ってきれかったのだね | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | ふと下を見ると、一般の人は出てはならないところに人が・・・ | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | おっちゃんどうやって出たのだ? | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      日が沈みます。 
      最後は遠くの雲に隠れてしまい、海に沈むところは見れませんでしたが、久々日没に感動しました。 
       
      noriさんから電話がかかってきました。 
      今、まだ弁慶岬らしいです。 
      今、同じ夕日をみているんですね(笑) 
      あとで小樽でお会いしましょう。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | さよなら太陽また明日 | 
      明日も晴れてくれるといいな | 
      夕焼けの景色 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 空もきれい | 
      昼から夜へと変わっていきます | 
      ああ夕日は美しい | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 太陽の光が弱くなっていきます | 
      きれいに見えたのはこれが最後 | 
      あとは雲の中へ | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | なんとなく絵になるね | 
      太陽は消えました | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 北海道です | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | ちょうど日没の頃には、積丹半島の蝋燭島のあたりを通っていました。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | もうあと2時間ほど | 
      ちょうど積丹半島の先です | 
       | 
    
  
  
    
      暗くなってきましたが、蝋燭島が見えました。 
      最終日にまた見れるかな? | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 積丹半島です | 
      あ 蝋燭島だ | 
       | 
    
  
  
    
      下船までの間は、荷物整理したり、レポしたり(笑) 
       
      -19:50- 到着まであと1時間を切りました。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 昼前にみたミニコンサート | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 明るいとこが小樽です | 
      夜景モードで撮ってみた | 
      もうすぐ上陸 | 
    
  
  
    
      -20:20- 下船案内の放送がかかります。 
      バイクのとこに行って、準備しましょう。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | バイク結構たくさん | 
      車は少ないね | 
       | 
    
  
  
    
      noriさんから電話がかかってきました。 
      noriさんは昨日のうちに北海道入りしています。 
      降りてくるところ撮ってくれるそうです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 右の後ろから降ります | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | まもなくドッキング | 
      北の大地への入口 | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | バイクはもうちょいあと | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | スロープを下ります | 
      《noriさん撮影》 
      スロープを下るRockz | 
       | 
    
  
  
    
      やっときたよ。2年ぶりの北海道。 
      noriさんも撮影終わってバイクのとこにきました。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 「はまなす」号 | 
      ちわっすー | 
      《noriさん撮影》 
      テンションあがっていますー | 
    
  
  
    
      たまたま同じ便に、noriさんの会社の人とそのパートナーさんが乗っていました。 
      てことで、4人で夕食に向かいます。 
       
      港を出て、右に曲がるところを左に曲がってしまいましたよ・・・あららごめんなさい。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | ウイングベイの観覧車 | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      ぐるっと戻って、R5経由していきます。 
       
      -21:10- 「庄坊番屋」さんにやてきました。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | ひさびさー | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      「10時閉店ですけど、いいですか?」と聞かれます。 
      はいはい。夕食だけだから大丈夫ですよー。 
       
      頼むものは決め手あります。「番屋丼」ですよ。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | メニュー | 
      でかい湯のみ | 
       | 
    
  
  
    
      | noriさんの会社の人は、寿司と海鮮ちらしを頼んでいました。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 海鮮ちらしです | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      以前食べたかった、「真狩焼き」をnoriさんとシェアすることにしました。 
      これは、ジャガイモとチーズをこんがり焼いたものです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | うまーい | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | みんなで写真撮っていたら、なかなか食べられませんね(笑) | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | カメラや携帯やら | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      で、番屋丼もやってきました。 
      ウニ、イクラ、アワビが乗ってこれはいいですねー。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 番屋丼です | 
      アップです | 
       | 
    
  
  
    
      おいしくいただきましたよ。 
      こういうのがおいしくいただけるってのは、北海道やっぱりいいですねー。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | ごちそうさまでした | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      | noriさんの会社の人は、「オスパ」で今夜は泊まるそうです。 | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | またどこかでお会いしましょうね | 
       | 
       | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | なんかこんな画面が出たよ | 
      おつかれー | 
       | 
    
  
  
    
      noriさんと明日の朝の出発時間を打ち合わせてお別れです。おやすみなさーい。 
      チェックインして風呂はいりました。 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
       | 
    
    
      | 部屋はまぁまぁ | 
      小樽の夜 | 
       | 
    
  
  
    
        | 
       | 
       | 
    
    
      | ガラナとお茶 | 
       | 
       | 
    
  
  
    
      今日は昼寝もたっぷりして余裕があるので、ツーレポつくっていました。 
       
      -25:00- 明日も早いし寝ましょう。 
       
      本日の走行距離 8km 
      通算の走行距離 130km 
      道内の走行距離 8km 
       
      明日からはいよいよ本格的に道内を走ります。 
      さー、どんな毎日になるのかな。楽しみですー。 | 
    
  
        | 
    
      | 道内1日目走行マップ | 
    
  
←1日目に戻る  3日目に続く→
  
  
■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.