RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2014 >

 北海道・東北・新潟・北関東(東日本大遠征) (2014/09/12〜21)

第1日(9/12)  第2日(9/13)  第3日(9/14)  第4日(9/15)  第5日(9/16)

第6日(9/17)  第7日(9/18)  第8日(9/19)  第9日(9/20)  第10日(9/21)

いよいよ本日最終日。
長かったですねー。
今日は北関東をうろうろして、夕方から帰路につきます。
長丁場な最終日。無事に無事故無検挙でいけますようにー。

9月21日(第10日)

●本日の訪問先:
群馬県内、埼玉県内、ちょっと茨城県、Rockz邸

-06:00-
目覚めます。
最終日の荷造りをしっかりとします。

-07:10-
チェックアウトして出発準備です。
ラスト1日よろしくね
最後のコース設定を行います。
ポチっと
-07:30-
今日、途中まで同行してくれる、地元のベップさんがやってきたので出発です。
県道313号から県道323号と走ります。
ベップさんよろしくー
県道2号からR122、R354と走り、再びR122から県道へ。

-08:00-
茂林寺にやってきました。
ここは、分福茶釜の言い伝えがあり、その茶釜が本当にあるというお寺です。
社前町になるのかな 赤い着物のタヌキ
館林のマンホールはタヌキですねー。
かわいいタヌキ
ではお寺に行きましょう。
茶釜見れるかなー
参道にはタヌキがたくさんいますね。
いろいろなタヌキ 茶釜なタヌキもいます
立派な山門ですねー。
わぁ
本堂へと向かいます。
木が邪魔しているなぁ
本堂まで来ましたが・・・。あら?分福茶釜まだ見れないんだ・・・。
9時からかぁ
まだ1時間もありますね・・・。
待ってられないなぁ。
こんな喜劇昔やっていたのだね
なんと森重久弥も!
残念ながら、ここは退散です。
また縁があったら来ましょう
参道のタヌキ見ながら戻ります。
分福茶釜でした
県道366号からR354に戻ります。
東北道をくぐります
県道367号から県道9号へ。
ミラーに映るベップさん
-08:30-
埼玉県に入って、道の駅「きたかわべ」にやってきました。
10道府県目です。
道の駅ー
このあたり、群馬県、埼玉県、栃木県が入り組んでいますねー。
あの銅像は誰だろう・・・
スタンプ押して出発です。
すぐに群馬県に戻る
R354に入ります。

-08:50-
渡良瀬川を渡り、茨城県に入ります。
11道府県目です。
《クリックで動画再生》
"STEPPER'S DELIGHT"by RIP SLYME
いい感じで走ります
なんかすごい橋だなー
おおー 渡良瀬川です
前に、なんか好青年なKawasakiマシンが走っています。対向バイクにはすべて手を振っていますし。
でもこのあとR4バイパスに乗るのに逆走・・・
てことでR4バイパスに入ります。
R4ー
利根川を渡ります。
上流側 下流側
-09:05-
道の駅「ごか」に寄ります。
「ごか」は「五霞」かぁ
バイク置き場に先ほどの逆走Kawasakiがやってきましたが、逆走の件は知らなかったことにしましょう。
実はトイレでもお隣になったのですが(笑)

スタンプ押して次行きます。
圏央道つくっています
-09:15-
埼玉県に再び入ります。
埼玉ー
東京までもうあと40kmで行けるんですねー。
おやじんとこに遊びに行きたいな
-09:30-
道の駅「庄和」にやってきました。
植木とかいっぱい売っています
スタンプ押して次行きますよ。

R4から県道321号、そして市道を北上していきます。

-09:50-
道の駅「アグリパークゆめすぎと」に入ります。
人多いです バイクは駐輪場に入れました
結構フリーマーケットっぽくなっていますねー。
スタンプ押して、次いきましょう。

県道318号を走ります。
圏央道建設中
R4を走ります。
東北新幹線かな そのようですね
おっと。間違えて利根川渡ってしまいました。
んで茨城県に入ってしまう
Uターンして戻ります。
しかたないね 利根川
利根川をまた渡ります。
痛恨のミスだな
埼玉県に戻り、県道60号へ。
元の道に戻ります
-10:40-
道の駅「童謡のふる里おおとね」に来ました。
ここは人少ないな
スタンプ押します。

どなたかの銅像がありますねー。
誰だろう 下總皖一先生? ささのはさーらさらーの「たなばたさま」の作曲者なんだ
さー、それでは続いていきますか。
今日の2台
道の駅の出口で出る方向間違えちゃいましたよ。
あー 利根川また渡っちゃう
ベップさんすみませんね。2度も間違えて・・・。
そしていまた利根川を渡ります
県道60号を走ります。

途中、またミスコースしちゃいましたが・・・。

-11:10-
道の駅「はにゅう」にやってきました。
おいしそうな屋台が出ていたなぁ
スタンプ押して、次行きましょう。

R122から県道7号を走ります。
そしてR125から県道199号、そしていまたR125へ。

-11:30-
行田駅にちょいと寄ります。
行田ー
R125に戻ります。

「埼玉」の地名の発祥地は「埼玉郡埼玉(さきたま)村」(現:行田市大字埼玉)でだそうで、元々は武蔵国多摩郡の奥にある土地の意味で「さきたま(前多摩・先多摩)」が転じたとする説があるそうです。
ということで県名発祥の地
まぁ、他にも説はあるそうですが。

-11:35-
映画「のぼうの城」で有名になった忍城のそばを通って、「かねつき堂」にやってきました。
行田名物ゼリーフライのお店です 結構人いっぱい
外の席に座れました。
何しようかなー。
いろいろあるんだ ゼリーフライははずせないな
ふらい焼そばてのもあるぞー 営業情報
ゼリーフライは2個がデフォルトなんで、ベップさんとシェアします。
ふらい焼きそば卵入り大いきましょう。

しばし待つときましたよー。
ふらい焼きそば ゼリーフライと
ゼリーフライは小判型の「ぜに」フライがなまってゼリーフライ おからのフライです
てことでおいしくいただきましたー。
「かねつき堂」さんでした
いやぁ。しかし今日は暑いですねー。
バイクの気温計は40℃だし
R125を走ります。
埴輪がいるぞ
-12:40-
R17に入り、ちょこっと沼田駅へ。
寄っただけ
そして給油です。
次は高速上で入れるかな ベップさんも給油
R17を東へ走ります。
「大勝軒」がここに?と思ったら弟子の「優勝軒」でした
県道27号に入ります。

ん?川幅が日本一なところがあるの?
なんと、荒川流域のこのあたり、日本一の川幅だそうです。
平成20年2月、国土交通省荒川上流河川事務所の調査で、吉見町大和田と鴻巣市滝馬室の間を流れる荒川の川幅が全国最長と確認されたそうで、その幅、2,537m。
でも実際には、川幅(地図などで青く表示される水の流れる部分)は荒川の中流部ということもあってわずかに30mだそうです。
鴻巣市側の日本一表示 荒川です 吉見町側
動画も撮ってみましたよ。
《クリックで動画再生》
"太陽とビキニ"by RIP SLYME
3分くらいあります
ふとみると、アイルトン・セナが走っているぞー(笑)
マクラーレンの頃のセナを見ているようだ(笑)
-13:30-
道の駅「いちごの里よしみ」に入ります。
テントだけでなんもない がんばる道の駅 暑いからイチゴソフト食べた
スタンプ押して、イチゴミックスソフト食べて、さぁ行きますか。
ベップさん
県道27号を走っていきます。
市野川を越えています
R407に曲がり損ねてR254から県道66号を経由してR407へ。
さすがに最終日、疲れているのかミスコース多いなぁ。とにかく暑いしね。

R17からR140と走ります。

-14:45-
道の駅「かわもと」に入ります。
目の前に、限定100台のMUGEN仕様のCBR1100RRが停まりましたよ。
ちょっと古いね おーすげー!!
2004モデルかな?
当時180万くらいしたなぁ
出る時は押しボタン
いやぁ。珍しいバイク拝めましたねー。

スタンプ押して、次行こう。
R140から県道69号、市道を経由して、県道49号へ。
赤城乳業本社はここかな?
-15:05-
「ガリガリ君」でおなじみの、「赤城乳業」本社にやってきました。
ここ?
あれー?ガリガリ君の絵が壁にあって・・・。てのを期待していたのですが・・・。
帰宅後調べたら、本庄千本さくら『5S』工場ってのが新しくできていて、そこはそんな感じだったらしいです。
まぁいいか。

さて、ベップさんは夕方から用事があるそうなので、ここで流れ解散です。
またどこかでお会いしましょうねー。
市道からR17に出たところでお別れしました。

R17からR407を北上します。

-15:30-
道の駅「めぬま」にやってきました。
丸い建物
スタンプ押して、次行きます。
さて、明日は仕事休みをとっているので、今日は遅くに帰宅でもかまわないのですが、一応予定で16時には高速に乗ろうと思っていました。

残った行くとこ予定は、道の駅2つ、ガトーフェスタ・ハラダの本社、多胡碑です。
うーん。あと30分じゃ無理だな。
多胡碑は完全無理なので諦めよう。ハラダも工場見学は時間的に無理だから、あと2箇所の道の駅を攻略した帰ることにしました。

R407を戻り、県道263号から県道276号を走り、R17・深谷バイパスへ。
そして県道127号からR17・中山道を走ります。

-16:00-
県道259号から道の駅「おかべ」に入ります。
夕日がきつくなってきた
スタンプ押してすぐ出発です。
R17を走ります。
でっかいクレーンが走っています
夕日が目に沁みますなぁ。
日暮れが早くなったね
-16:25-
群馬県に戻ってきました。
7時間ぶりかな
「ガトーフェスタ・ハラダ」本社前を通過します。
今回は行けませんでしたね また今度ー
県道13号に入ります。

-16:35-
道の駅「ふじおか」にやってきました。
大きい道の駅ですねー 噴水とかあるぞ
あとは帰路につくだけですね。
スタンプ押して、最後のお土産物色しましょう。
ぐんまちゃんの水
お!ガトーフェスタ・ハラダの出店があるぞー。
なんかあるかなー
アイスクリームがありましたよ。
しかし、結構並んでいますねー。諦めるか・・・。

-17:05-
さぁ、1時間ほど予定より遅れていますが、では約500kmがんばって帰りますか。
《クリックで動画再生》
"遥か彼方" by ASIAN KUNG-FU GENERATION
さー!帰りますよー!!
上信越道・藤岡ICから高速です
夕日に向かって走ります。
帰るまで雨降らないといいなぁ
あ、予定では上信越道・吉井ICから乗るつもりだったので、500kmくらいと思っていましたが、藤岡ICから乗ったので、550kmほどありますねー。
帰宅は22時半の予定だって
東京方面行は混んでいますねー。
行楽帰りかな
世界遺産になった、富岡を過ぎていきます。
おカイコさんの形
妙義のお山が見えてきました。
独特の形ですねー おおー久しぶりー また行こう
碓氷とか軽井沢とかもまた行きたいですねー。
素通りです
八風山トンエルをくぐります。
長いトンネルです
-17:40-
長野県に入ります。
12道府県目です
雲はあるけど、きれいな夕日ですねー。
明日もいい天気かな
-17:50-
佐久小諸JCTを通過します。
中部横断道とのJCT
中部横断道は、最終的には一部中央道と共有しながら新清水まで延びるようです。
夕焼けー
きれいな空を眺めながら走ります。
いいねー 雲に映る夕焼け
-18:00-
上信越道・東部湯の丸SAに入ります。
まだ高速走って1時間だけど
これから長いので、一度ちゃんと休憩しておきましょう。
SAです
夕食にはまだ早いかな。
コーヒー飲もうか。
最後まで頼むよー プレミアムなBOSS
パトレイバーと警視庁がタイアップしていますね。
まぁ、特車2課も物語の中では警視庁の組織ですから(笑)
シートベルトしましょうね
これからは冷えてくるので、着こんでいきます。

-18:20-
さぁ、行きますか!
夜間走行開始です
の、前に、給油していきます。
あと2回くらい給油かな
街灯もないと、まわりが暗くなっていくとちょっと嫌ですねー。
ライトの明かりが頼りです
信号のあるトンエルがありますね。
太郎山トンネルかな
また信号があるぞー。
五里ヶ峰トンネルですかね ナトリウムランプのオレンジ色
-18:50-
更埴JCTで長野道に入ります。
更埴ですよー
しばらく走っていると、突然ヘッドライトが消えた!!!
とりあえずハイビームは点いた ハイビームでずっとはなぁ・・・
Hi/Lo切り替えスイッチをカチカチ切り替えたり、エンジン一旦停めていまた始動させたりしますが、やっぱり点きませんねー。
困ったな・・・。

-19:20-
長野道・梓川SAに入ります。 
原因わかるかな・・・
とりあえず、カウルをはずさず手を突っ込んでわかる範囲で直してみましょう。

どうもHIDの根元のカプラーが接触不良みたいですね。
結束バンドで応急処置していきますか。
なんとか点いた
工具、いろいろ持っていたので助かりましたよ。
備えあってよかったですよ
-19:55-
時間食っちゃいましたね。
がんばって帰ろう
振動でいまた接触不良が再発したら困るので、のんびり速度でだましだまし走るしかないなぁ。
とりあえず点いています
長野道・塩尻北ICで降りて、「信州健康ランド」で泊まってしまおうかとも考えましたが・・・。
泊まりたかったがこのまま帰ることにした
-20:15-
岡谷JCTで中央道に入ります。
岡谷ー 中央道に入ります
淡々とのんびり走ります。

-20:40-
中央道・駒ヶ岳SAに入ります。
夕食にしよう
いやぁ。かなり疲れちゃいましたねー。
お前も疲れたろう
この時間の中央道は、人もまばらですねー。
まぁ休憩しよう
ソースかつ丼頼みます。
ここは、まず券を自販機で買ってカウンターでベルもらって待つシステムです。
しばし待ちます
そしてベルが鳴ってできあがりですー。
おーできました いただきまーす
ソース、個人的にはもっとたっぷりがいいなぁ。
おなか空いていたのでペロリといただいちゃいました。
9/24〜12/19は車線規制だそうです
充電ステーション結構使われていますねー。
アウトランダーだ あら?またアウトランダー
さぁ、がんばって帰りましょう。

ずんずん中央道を南下していきます。
しかし、寒いですねー。

-21:45-
恵那山トンネルをくぐります。
信号青! これがまた長いんですよね
-21:55-
トンネルをくぐると岐阜県です。
本当はトンネルの途中だけど
13道府県目です
いやぁ。しかし本当に街灯少ないですねー。
これでいまた消えたら超恐怖だな
-22:25-
土岐JCTを通過します。
東海環状早く名神につながらないかな
-22:35-
愛知県に入ります。
14道府県目です
そしてすぐに、中央道・内津峠PAに入ります。
ガソリン次の給油所までギリギリっぽかったので
給油して、コーヒー飲んでいきましょう。
給油はこれで最後かな コーヒー飲んで眠気覚まそう あとひといきがんばってくれよー
日曜の夜はバイクいないな ぽつりん
さぁ、あともう少し。
行きますか。
23時かぁ
今日中の帰宅は無理だな
トラブルもあったし、しかたないですねー。

-23:05-
小牧JCTで東名に入ります。
小牧ー やっとここまで来たか
東名に入りますよ。
すぐに名神になるけど
一宮のラブホ街を通過します。。
賑やかー いっぱいあるね どこでもいいから寝たいー
-23:20-
一宮JCTを通過します。
一宮ー
-23:20-
木曽川を渡って岐阜県に入ります。
木曽川の向こうは明るいぞ そして岐阜県へ
-23:30-
養老JCTを通過します。
ここから中央道まで続くといいなぁ
-23:40-
関ヶ原トンネルをくぐり滋賀県に入ります。
近畿圏に帰ってきましたねー。
関ヶ原です 16道府県目です
-23:45-
米原JCTを通過します。
米原ー
ここからしばらく超眠い時間になってしまいます。
もうひといき、がんばろう。

-24:20-
草津JCTを通過します。
やっとここまで帰ってきたな
すぐに瀬田東JCTも通過します。
このまま名神を走る
京都府に入りますよ。

事故処理車が走っていますね。
どっかで事故あったのかな おつかれさまですー
-24:35-
眠さに耐えられなくなってきたので、名神・桂川PAに入ります。
最後の休憩だ
誰もいないですねー。
ひっそり
あと半時間もかからないけど、無理はしないでおこう。
コーヒー飲むかな
ホットはまだないなぁ
感慨深く愛車を眺めます。
よくがんばったなぁ いい旅でした
さぁ、あと本当にひと息。
がんばろう。

-24:55-
天王山の分岐は右を行きます。
分岐はほぼ右行くな
そして天王山トンネルです。
トンネルを抜けると大阪府ですよ。17道府県目ですね。
天王山トンネルー 勢いよく抜かれていく 左コースと並走
茨木IC手前の直線は、夜見るときれいですねー。
《クリックで動画再生》
"君という花"by ASIAN KUNG-FU GENERATION
幻想的ですね
-25:05-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ー
さぁ、フィナーレです。
兵庫県に帰ってきました。18道府県目ってことになりますね。
まるで、「水曜どうでしょう」の最後のような気分になってきました(笑)

-25:20-
そして中国道・宝塚ICで高速を降ります。
《クリックで動画再生》
"1/6の夢旅人2002"by 樋口了一
フィナーレですよ
ただいま宝塚
R176を走ります。

-25:25-
帰宅しました。
やれやれー。

本日の走行距離 806km
通算の走行距離 3,403km

本日の道の駅 11駅(スタンプ11駅)
通算の道の駅 76駅(スタンプ70駅)

長かった10日間でしたが、無事故無検挙で無事帰宅できました。
天気もほぼ降られなかったし、幸運に恵まれていました。
いやぁ。今回は新しい発見がたくさんありましたねー。
片付けは明日にして、今日はフラフラ。さっさと寝てしまいましょう。

〜エピローグ〜

この10日間を振り返ってみて・・・。

○行き損ねた(見損ねた)ところ。

函館山は2輪禁止とは思いませんでした。青森では「棟方志功記念館」行けませんでしたね。今回予定になかったけど、「青森県立美術館」も行きたいものです。
「もりおか歴史文化館」は予想外の休館日でしたね。また行かないと。
新潟の「マリンピア日本海」、多胡碑は時間の関係上パスしましたが、また行ける機会がありますように。

○食べ損ねたもの。

函館では、「あじさい」も「ラッキーピエロ」も行けませんでしたね。残念。
大間のまぐろはまた食べたいなぁ。嶽きみも食べたい。
割と今回は希望通りに食べられていたような気がします。
ありがたやー。

この10月からは職責も増えちゃって、こう長い休みがとりにくくなっているかもです。
今回はよく走りましたよ。
最後はちょっとトラブルも出ましたが、TMAX530、本当に旅の友としていいバイクです。
また全国いろいろ行こう!
ありがとうTMAX。
9/21走行マップ 北関東マップ 全体走行マップ

←9日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.