RockzGoodsRoom > Outing > Outing2013 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2013 >

 北海道(北海道で走ろう!2013) (2013/07/06〜14)

第1日(7/6)  第2日(7/7)  第3日(7/8)  第4日(7/9)  第5日(7/10)

第6日(7/11)  第7日(7/12)  第8日(7/13)  第9日(7/14)

今日からは道南ステージです。
後半に突入し、天気も安定してきてくれるといいんですけどねー。
積丹半島一周してから、森経由で函館と向かいます。

7月11日(第6日)

●本日の訪問先:
札幌、神威岬、森、函館

-06:00-
目覚める。
今日はそこそこいい天気のようだ。

準備しよー。
今日はオクラホマの河野の担当日なんだ
-07:00-
チェックアウトして出発です。
宿には朝食ついていますが、食べません。

なかなかナビが衛星捕まえてくれませんねー。
だいたいの方角はわかっているので、とりあえずカンで走り出します(笑)

駅前から北海道大学の方へ。
北大にぶち当たる
ここで左折しておけば早かったのですが、カンで右折(笑)
そのうちナビが衛星を捉えたので、環状通を西へ。
北大の下を通るトンネル
そして、札幌中央卸売市場の前を通ります。
市場 荷車走りまくり もう競りは終わったくらいかな
-07:20-
札幌中央卸売市場場外市場の「北のグルメ亭」にやってきました。
お店の奥に食堂
おー。朝から結構人きていますねー。
丼とか定食とかいろいろあります。
いっぱい種類あるね 有名人もいっぱい
今回は、毛ガニ・いくら丼にしようと決めていました。
毛ガニはおいしいんですけど、自分で剥くとなると結構面倒くさいので、その身をたっぷり食べられるというのは、ある意味高級食材食べるより贅沢なんじゃないだろうかということで(笑)

しばし待つときましたー。
おーいいねー おいしそう アップで
朝に食べるにはちょうどいいくらいのボリュームです。
隣の人は朝から船盛みたいな刺身食べていましたが(笑)

てことで、おいしくいただいたので行きますか。
朝から握りずしとかあるんだったら、次はそういうのでもいいなぁ。
「北のグルメ亭」でした
場外市場で特に買い物はしません。
表通りは人少な目
道道124号で小樽方面に行きますか。
黄色い消火栓
-07:50-
昨日給油していなかったので、給油しておきましょう。
札幌は大都会なので24時間営業とかもたくさんあるし安心
「白い恋人」の石屋製菓の「白い恋人パーク」を通過します。
白い恋人の城
R5で行こうかと思いましたが、時間短縮のため高速に乗ります。

-08:00-
札樽道・札幌西ICから高速です。
高架に「SASSON」と書いてある 札幌西です
-08:10-
札樽道・朝里本線料金所を通過します。
朝里です
道道17号を走ります。
4日ぶりの小樽 小樽運河のほう
道道454号から道道820号を走り、R5へ。

余市で、ニッカウヰスキーの余市蒸留所の前で記念撮影しよかなと思っていたのに、そのままスルーしちゃいました。

道道228号からR229に入り、そして、海岸沿いを走ります。
何の漁ですかねー
途中、工事で片側通行止めが何か所か。
朝からご苦労様です
海岸沿いを気持ちよく走って行きます。
漁港 石狩湾沿い 奇岩とかたまにあります
直線長いと警戒しちゃいますね。
取締やってそうな感じな道
余別岳ですかねー。まだ雪がちょっと残っています。
もう7月なのに
天気がイマイチなので、島武威岬行ってもイマイチだろうなーということで、パスしました。
あの先が神威岬かな
積丹のほうに入ると、ウニ丼屋さんが多いですねー。
うに丼屋さんありますね
岩を切って道を通しているところもあります。
切って通しているね
うに丼屋さん、多いです。
まだ開いているとこはないかな
神威岬の蝋燭岩が見えてきました。
もうすぐですね
-09:20-
神威岬の「食堂うしお」さんにやってきました。
赤うに・・・。今朝上がったりしないかなー
「赤うには・・・。やっぱりないですか?」と聞くと、やはりないそうです。
残念。では生うに丼にしましょう。
あら?メニューがきれいになっている おおー ビジュアル的によくなった(笑)
しばし待つと、生うに丼登場ですー。
いいねー たっぷり
「メニュー新しくなったのですね」と話したら、「いつもありがとうございます」と、じゃこのサラダをサービスしてくれました。
わーい
とろけるほどの生うに丼、おいしかったですー。

おいしくいただいて、積丹半島グッズをちょいと買って、神威岬へと向かいます。

-09:50-
神威岬の駐車場にやってきました。
ふいー
ではここから歩いて岬の先に向かいましょう。
結構あるよ 歩きやすい柔らかい道
女人禁制の門は塗装替えしていました。
今では女人禁制ではありません
念仏トンネルが見えますねー。
大正元年の天皇誕生日に、灯台守の婦人と子供、補助員の奥さんが、お祝いの食料品を買いに海岸沿いに行ったのですが、波にさらわれてしまったということです。
それを知った村人たちが、二度とそういうことのないよう、念仏を唱えながら掘ったトンネルということです。
あれですな ここがビューポイント
白い花が咲いています。
綿毛が結構飛ぶんですよね。
これなんだろう
尾根伝いに岬の先まで向かいます。
まだまだあります
途中、ベビーカーがありましたよ。
途中まででもかなりのアップダウンなのに、よくベビーカー運んだなぁ。
黄色い花 たくさん咲いています
岬の先の山は地層が見えますね。
昔は海底だったのだ
神威岬灯台が見えてきました。
やれやれ到着ですな
振り返ると、かなり歩いてきたのがわかります。
出発地点がわからないくらい
蝋燭岩のところまでやってきました。
残念ながら、予想した通り、積丹ブルーのきれいな海は拝めませんでした。
蝋燭岩 青が欲しかった
岬の様子をパノラマしてみました。
青い海だったらもっとよかったのにねー
ここに何度も来ていますが、コバルトブルーの海が見れたのはほんの数度です。
この青さよりもさらにすばらしい
ちょっと角度を変えたところから蝋燭島をみてみました。
ちょっと目新しい角度なだけ
では戻りますか。
ガスっていますね
神威岬灯台をちょっと見ていきましょう。
灯台です 念仏トンネルの話
灯台のあゆみ
第1等フレネルレンズを装備していた頃もあったのだ
現在の解説
さぁ、気合入れて戻りましょうか。
戻る方向をパノラマしてみた
尾根沿いに戻ります。
柵があるからいいですが、なければかなり怖いですよね。
アルプス登山とかもこんな感じなのかなぁ。
結構怖いよ あの岩もそのうち落ちたりするのかな
野生の紫陽花ですかねー。ポツポツと咲いていました。
北海道では今頃咲くんだ
-10:25-
ようやく駐車場に戻ってきました。
ふいー暑いー
先ほどのベビーカーも無事戻ってきていました。
そりゃ大変だろうねー
ではまたR229を走って行きます。
トンネルがほとんど新しくなっていますねー。
昔のトンネルは右側にありますが封鎖されています
海沿いを気持ちよく走って行きます。
≪クリックで動画再生≫
てことで動画で
曲はVince Neilの"AC/DC"
-10:50-
道の駅「オスコイ!かもえない」に寄りました。
2004年の台風18号の被害で長らく閉鎖されていましたが、2010年から復活しています。
再開後は初めて寄りますね。
きれいに建て替わりました
スタンプ押して、居合わせた年配のご夫婦とちょっとお話していまた走ります。

神恵内は竜神岬があり、竜の伝説があります。
てことで、マスコットの「どらごん太」が照明のモチーフに使われています。
どらごん太がいます
走っていると、海の向こうに山が見えるのですが、あれはどこですかね。
ニセコとかのほうかなぁ
山を切って、海岸線に道は続きます。
ここ切れていない時はさぞ大変だっただろうなぁ
ゆうちゃんとはじめてTMAXで走ったころは、このへんもトンネルだらけでしたが、海上橋で走るところもあります。
海上道路 あのトンネルは過去走ったかも
泊村に入り、今再稼働で何かと話題な泊原発横を通ります。
山の向こうに原発 入口ゲート
ニセコから雷電山に続く山々がきれいですねー。
雲が低いので雲の上にある感じがまたいいです 神秘的
-11:20-
道の駅「いわない」に寄りました。
スタンプゲトー
ここからが道道66号です。
この道は北海道で好きな道のひとつです。
ニセコに向かって走ります
まずは上りです。
キタキツネに出会うこともあるんですが、今日はどうかな。
≪クリックで動画再生≫
Van Halenの"You Really Got Me"
そしてダウンヒルです。
ツーリングモードなので、攻め込んでいませんよ(笑)
≪クリックで動画再生≫
Jeff Scott Soto, Blues Saraceno, Tony Franklin, Eric SingerでVan Halenの"So This Is Love?"
羊蹄山が見えてきました。
おー羊蹄山は今日はきれいに見えるぞー
途中、レコード盤のような道がありました。
滑り止めだろうが走りにくい
美しい羊蹄山を眺めながら走ります。
きれいですねー いいねー
残念ながら、今日はキタキツネに遭遇しませんでした。
羊蹄山には、かすかにまだ雪が残っていますね。
ニセコの黄色い橋 なんで黄色なんだろう
羊蹄山が見えただけでも、今日はよかったと思わないとね。
この山が見えなかったら結構ガッカリするもんなんです。
蝦夷富士とも呼ばれるそうですが言ったことないです
-11:55-
道の駅「ニセコビューランド」に寄ります。
ここは定番の立ち寄りスポット
まずはスタンプ押します。

ここに立ち寄るのは、高橋牧場のミルク工房のソフトクリームがあるからなのです。
食券制です これこれ これがうまいんですよ 「ミルク工房」さん
雄大な羊蹄山を眺めながら、ソフトを食べていまったり。
噴煙が上がっているような画になったなぁ
-12:10-
隣のホクレンで給油していまた走ります。
余裕あるけど函館まではもたないからね
R5を走って行きます。
北海道なまっすぐの道
-12:30-
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」に入ります。
スタンプ押したらすぐ行く
工事多いですねー。
夏の本格的なシーズンインに向けて最後の追い上げですかね。
北海道はスピードレンジが高いから止めるほうも大変だな
北方四島は還ってくるんでしょうかね。
2島返還とかいろいろ言っていますが
-12:45-
黒松内新道・黒松内ICから高速です。
ちょっとだけ無料
すぐの黒松内JCTで函館方面へ道央道に入ります。
黒松内JCTです 料金所
キタキツネ注意の看板が、ちょっと、おしゃまさんな感じです。
フフンと立っています
行く手には山が広がっていますねー。
どこの山かな
調子よく走っていると、前方に赤いランプを回して走るペースカーがいました(笑)
八雲ICで降りてくれたけど
駒ヶ岳が見えてきました。
かすんでいますねー。
カメラにはほとんど写っていないな
キタキツネ飛び出し注意にはいろいろなバージョンありますね。
これ結構多いパターン
駒ヶ岳が近づき、おおー!!と思いますが、画像にすると、んん?って感じです。
実際はちょっと感動するんですよ
札幌から250kmの地点を通過です。
うちからゆうちゃんとこ行くくらいかな
駒ヶ岳の形が画像でもわかるようになってきましたね。
活火山ですよ
-13:30-
道央道・森ICで降りて寄り道します。
森ですー
道道1156号からR278を走り、町道へ。

-13:40-
JR森駅前の「柴田商店」にやってきました。
「柴田商店」さんです
森のいかめしを食べますよ。
いかめしベンチ
このいかめしは、東京都新宿区の京王百貨店で毎年正月に開催される「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」では、20世紀に行われた全35回のうち、実に32回で売り上げ1位となっている驚異の駅弁です。1971年以降は連続で1位とのこと。

早速1つ購入して、ベンチでいただきます。
これがうまいんですよねー 包装とりました
おおー
今日のは小ぶりだからか3つ入り
モチモチ感がたまりません
ちなみに、柴田商店さんでつくっているのではありません。
製造元は「阿部商店」で、販売元は「柴田商店」です。
聞いたら、「ベンチにもそう書いていますが・・・。」と言われました(笑)
駅でも売っていますよ
函館へと向かいましょう。
R5を走ります。
駒ヶ岳またね
大沼公園のところから、ランンボルギーニが出てきました。
あれは・・・。 ≪クリックで動画再生≫
ディアブロGT?本物なら全世界に80台しかない超レアな車だー
-14:15-
そして、函館新道・七飯藤城ICから無料高速に入ります。
無料ってステキ
ここにもキタキツネ注意。
てくてく出てくるのかな
函館山が見えてきました。
霞んでいますね
-14:20-
函館新道・函館ICで無料高速終了です。
函館江差道ってのもあるんだ
再びR5を走ります。
対向でやられている車が・・・。
焼鳥弁当で有名な「ハセガワストア」がありました。
ハセストですね
道道347号に入り、五稜郭方面へ。

-14:35-
函館美術館のところの駐輪場に停めました。
「ラッキーピエロ」 の向かいに「あじさい」
函館に来たら、塩ラーメンですね。
自分の中で一番おいしいと思う塩ラーメンのお店、「あじさい」さんに行きましょう。
これまでの経験上、塩ラーメンでおいしいと感じたものはそうないです。

いつもは並びますが、さすがに平日のこの時間、並ばず座れました。
塩拉麺をオーダーです。

しばし待つときましたー。
塩拉麺 美しいですねー このスープがうまいんです
おいしくいただきました。

余裕があったら、隣の「ラッキーピエロ」も行くかなと考えていましたが、さすがに無理ですな。

では五稜郭タワーを制覇しにいきましょう。
五稜郭タワーです
信号で待っていると、ボンネットバスが通って行きました。
レトロだね
-14:55-
では「五稜郭タワー」に上りましょう。
受付でチケットを買って、スタンプも押してもらいます。なんだか小さいスタンプだけど、それでいいらしい。

修学旅行生に混ざって、エレベーターで上がりました。
おおー五稜郭ー
五稜郭タワーは、2006年に建て替わった、98mの高さの観光タワーです。

箱館奉行所も見えますね。
復元したやつです
土方歳三のブロンズ像がありましたよ。
洋服着た土方さん
函館山も見えますねー。
今回は行かない
五稜郭の模型を眺めました。
建物結構あったのだね
階段を降ります。
帰りは1フロア下から
お約束の下が見える窓があります。
こわーい
てことで、メダルも買って、エレベーターで降りました。
アトリウム
お土産を物色。
あ!!「じゃがぽっくる」がここにもある!!
まだ必要だったので追加購入して宅配しました。

宿に向かいましょう。

道道571号からR5へ。
警察の宣伝が書かれた市バス
-15:20-
明日のために給油です。
たーんとお飲み
スタンドの人に、「明日江差行くんですけど、函館江差道ってあったけど、あれ通ったほうが早いんですか?」と聞いてみました。

「混むのが嫌だったら、函館江差道ですかね」とのこと。
後で地図見たら、函館江差道行ったら、とんでもなく遠回りってことがわかりました。
函館駅
R278に入ります。
市電の線路を横切るのは緊張するなぁ
宿の近くに「ラッキーピエロ」発見!
食う余裕はおそらくなかろう
-15:25-
本日のお宿、「東横イン・函館大門」に到着しました。
バイクは、立体駐車場入り口の屋根下に置かせてもらえました。
やれやれー
チェックインそて、シャワー浴びます。

明日は奥尻島に行くのですが、偶然にも明日で奥尻島の津波被害から丸20年です。
何かの啓示だろうか・・・。
ログとりしたり、画像バックアップしたり、ウトウトしたりしてしばしのんびりします。

-17:55-
では飲みに行きますか。
市電です
-18:00-
てくてく歩いて、「やん衆 海のがき大将」にやってきました。
何あるかなー
「やん衆」とは、北海道でニシン漁などに雇われ働く男たちのことを言います。
まずはビール
突出しは毛ガニ
今日ウニ食べたしなぁ、明日朝イカ食べるし。ホッケ焼きとか食べたいけど、1枚は大きいので、ハーフとかないの?と聞くと、それはないらしい。残念。
おすすめその1 おすすめその2
おいしそうなところをいろいろ注文です。
地魚白身の刺身三品
(ほっけ かじか 油子)
ぶり刺
ホッケの刺身って初めて食べました。これは鮮度がないと無理ですねー。
油子は、アイナメのことだそうです。
じゃがいもバター
いかの塩辛といっしょにいただくと、これがまたうまいんですよねー。
てことでキンキンに冷えたビールおかわり
活気があります。
生簀もあって、そこから魚が出てきますよ。
カウンター席から板場
たらばガニ足一本焼きもいきます。
でかーい
ハイボールにシフトします。
キンキンに冷えています
真イカ一本焼きもおいしいです。
ワタの味がいいね
そしてハイボールもおかわり。
くうう〜
あっさりシリーズいきますか。
もろきゅう
醤油、がごめ昆布の醤油でこれいい味ですね。
欲しいなぁ
茄子焼きいきます。
夏の味だねー
-19:20-
おなかいっぱいー。
終了です。
おいしかったー
さて、てくてく歩いて、「函館ひかりの屋台」を覗きにいきますか。
これかー
屋台村みたいなもんですね。
いろいろな店入っています
雰囲気的には楽しそうですね。
また来てみたいな
てくてく歩いて、コンビニ寄って帰ります。
ここも「おにぎりあたためますか」のポスターはなかった
まだ少し明るいですねー。
宿に帰ってきました
ふと、TMAXを見たらポジションが点いている。パーキングに入っていたみたいです。
慌てて鍵とってきて、オフにしました。

水分補給しておきましょう。
今日はガラナも
レポしたり、テレビ見たり。

-20:30-
フロントから電話です。「バイクにお乗りでなかったですか?」とのこと。
ライト点いていますとのことなので、えー!?また?と思って見に行ったら消えていました。
フロントに「1時間ほど前に気づいて消したよ」と言うと、誰のかわからなかったから、1時間以上聞いていまわっていたそうです。すみません。

明日は早めに起きるので、早く寝ましょう。
とにかく暑いので、クーラー25℃とかで寝てもちょうどいいくらい。

本日の走行距離 386km
通算の走行距離 1,736km

明日は奥尻島に渡ります。
阪神大震災を体験し、東日本大震災で復興のお手伝いを微力ながらし、いままた、東南海地震が起きようとしている。
そんな私に、ちょうど20年目に奥尻島に渡ることは、何かの啓示ではないのかなーと思ってしまいます。
明日は、ちょっと違った心持で走ります。
7/11走行マップ 北海道走行マップ

←5日目に戻る  7日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.