RockzGoodsRoom > 麺ツー団 >
![]() 小豆島・直島エリア 土庄町 小豆島町 直島町 |
※注意 | ツーリング等で大人数で行かれる場合は、店の規模、駐車場、混雑具合等を事前に把握した上お店や一般客の方のご迷惑にならないようご配慮ください。 また、営業時間はあくまでも目安であり、特に閉店時間はうどんがなくなり次第閉店というところも多くありますので、ご注意ください。 消費税法の改正、また材料費高騰により、一部値段の違うものもありますので、参考程度にしてください。 |
Last Update 2022/08/28
所在 | 店名 | ワンポイント | 評価 | |
小 豆 島 | ||||
土庄町 | 甲 | 來家 | 懐かしさを感じるシンプルな旨さ | ☆☆ |
土庄 | 土庄港フェリーターミナルうどん屋 | 乗船券発売所に収まるシンプルなうどん | ☆☆ | |
淵崎 | みしま屋 (閉店) | 小豆島初のセルフの店 | ||
小豆島町 | 片城 | すえ宏 | ゆっくり時間の流れる、古きよきうどん屋 | ☆☆ |
草壁本町 | 三太郎 | そうめん名産地の柔らかいのにコシのある麺 | ☆☆ | |
直 島 | ||||
直島町 | - | 山本うどん店 (閉店) | 島唯一の手打ちうどん専門店 | ☆☆☆ |
←「爆食!麺ツー団」メインページへ |
土庄町 |
來家 評価:☆☆ 香川県小豆郡土庄町甲41-5 0879-62-5656 < HP > 営業:11:00〜15:00(麺終了次第) 定休日:毎週木曜(祝の場合営業) ●セルフ系・料金先払 |
![]() 2007.11.23 ![]() 2010.03.28 |
![]() |
「おいでや」と読みます。 柔らかめで喉越しのよいうどんは、昔ながらの素朴さが出ていておいしいです。 2007.11.23 温玉ぶっかけ(中)+竹天 500円 2010.03.28 肉ぶっかけ(小)+ゲソ天・竹天 570円 |
土庄港フェリーターミナルうどん屋 評価:☆☆ 香川県小豆郡土庄町土庄5165-201 土庄港フェリーターミナル内 0879-62-3833 営業:10:00〜17:30 定休日:毎週木曜 ●セルフ系・料金後払 |
![]() |
![]() |
フェリーターミナルの使われていないチケットブースを利用したうどん屋さんです。 製麺所でうどんを仕入れている本格派ですよ。 2015.02.22 かけうどん 280円 |
みしま屋 評価: 香川県小豆郡土庄町淵崎甲2039-1 0879-62-1700 営業:11:00〜17:00 定休日:毎週水曜 ●セルフ系 |
![]() |
![]() |
小豆島初のセルフ店。魚介類の天ぷらが新鮮でうまいらしい。 (2005.10で閉店との情報) 2006.04.08 (不発) |
←「爆食!麺ツー団」メインページへ ↑一覧へ戻る |
小豆島町 |
すえ宏 評価:☆☆ 香川県小豆郡小豆島町片城甲44-224 0879-82-3955 営業:11:00〜19:00 定休日:年中無休 ●一般店系・料金後払 |
![]() 2010.03.27 |
![]() |
古きよき面影を残すうどん屋さん。 地元では大人気のようですよ。 2010.03.27 温泉たまごぶっかけうどん+竹天+おでん 840円 |
三太郎 評価:☆☆ 香川県小豆郡小豆島町草壁本町1053-11 0879-82-4719 営業:10:30〜14:00 定休日:毎週火曜 ●一般店系・料金後払 |
![]() 2006.04.08 |
![]() |
そうめんの名産地でつくる、やわらかさとコシを備えたうどんがよい。 ただし、料金は小豆島価格かも。 2006.04.08 ぶっかけ 570円 |
←「爆食!麺ツー団」メインページへ ↑一覧へ戻る |
直島町 |
山本うどん店 評価:☆☆☆ 香川県香川郡直島町2526-1 087-892-4072 営業:10:00〜16:30(麺終了次第) 定休日:毎週日曜 ●一般店系・料金後払 |
![]() 2007.11.24 |
![]() |
島唯一の手打ちうどん屋です。研究熱心な店主の打つ麺は、コシがあってかなりの高レベルです。 (2017.08.31で閉店との情報) 2007.11.24 ぶっかけ 460円 |
←「爆食!麺ツー団」メインページへ ↑一覧へ戻る |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.