RockzGoodsRoom > RGR Special > 11 THE MUSEUM >



 九州・沖縄地方
 
 
※注意 ツーリング等で大人数で行かれる場合は一般客の方のご迷惑にならないようご配慮ください。

Last Update 2024/01/06


.
福 岡 県
 屋根のない博物館
場所:福岡県中間市 < 地図 >
分類:美術系

「中間市に新しい観光名所を」と、旧国鉄香月線の跡地を利用して1989年(平成元年)につくられた緑道公園です。
石像を並べたユニークな青空博物館で、幅7m、全長約400mの細長い敷地は「やすらぎの空間の創出」「古代への回帰」など4つのブロックに分かれ、 イースター島のモアイ像など世界の石像のレプリカ30体が点在します。

2012.07.15訪問
 九州国立博物館
場所:福岡県太宰府市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

九州が日本におけるアジア文化との交流の重要な窓口であった歴史的かつ地理的背景を踏まえ「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える博物館」を基本理念とする、歴史系国立博物館です。
旧石器時代から近世末期(開国)までの日本の文化の形成について展示しています。

2008.09.20訪問
2012.07.15訪問
 鴻臚館跡展示館
場所:福岡県福岡市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

鴻臚館は、古代に外国からの来客を滞在させ、接待する迎賓館として、京都の平安京、大坂の難波、福岡の3か所に設けられた施設で、現在その場所が特定されているのは福岡の鴻臚館だけです。
1987年(昭和62年)、平和台野球場外野席の改修工事に伴う発掘調査で鴻臚館の関連遺構が発見され、現在、鴻臚館跡展示館では出土品の展示のほか、発掘された遺跡の上に覆屋を建て、礎石などの遺構を発見時のままの姿で公開しています。

2010.11.22訪問
 伊都国歴史博物館
場所:福岡県糸島市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

国宝に指定された平原遺跡出土の銅鏡、勾玉その他の出土品や遺跡の発掘時の復元模型などが展示されている博物館です。

2014.04.25訪問
 体験学習施設ぐりんぐりん
場所:福岡県福岡市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

博多湾に面した人工島のアイランドシイティに緑と建築の共生空間をテーマに建てられた、亜熱帯の植生展示もある施設です。

2023.12.17訪問
佐 賀 県
 曳山展示場
場所:佐賀県唐津市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

江戸時代から明治初期にかけて作られた、唐津くんちの主役である曳山14台が展示されています。
その全てが年に一度の出番をここで待っている現役の曳山です。最大のもので高さは6mを超えます。

2009.08.08訪問
 佐賀県立宇宙科学館
場所:佐賀県武雄市 < 地図 >
HPはこちら
分類:理工系

宇宙に関する展示を主とした科学館です。館内にある展示の大部分が体験型の展示で占められています。
江戸時代末期、日本が西洋の科学技術を受け入れる際、佐賀藩は日本の中でも先進的な役割にあり、さらに武雄領がいち早く取り組んだという歴史背景から、最先端の宇宙科学館を開館したということです。

2014.04.25訪問
長 崎 県
 五島観光歴史資料館
場所:長崎県五島市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

福江島を中心とする五島列島の考古資料、歴史資料、美術工芸品、自然と暮らし、祭など、五島の歴史と文化を学べる総合的な資料館です。

2014.07.20訪問
 原の辻一支国王都復元公園
場所:長崎県壱岐市 < 地図 >
分類:歴史系

王都の中心域で発見された17棟の復元建物エリア、国を守る多重環濠エリア、遺跡から発見された原種系の植物を育てている植物栽培園エリアの3エリアを体感することができます。
ガイダンス施設では、原の辻遺跡の調査成果や復元整備の歴史を紹介する展示室の見学や古代技術を体感することができる体験室があります。

2015.04.04訪問
熊 本 県
 熊本市現代美術館
場所:熊本県熊本市 < 地図 >
HPはこちら
分類:美術系

九州で唯一の「現代」を冠たる美術館です。
ジェームズ・タレル、マリーナ・アブラモヴィッチ、草間彌生、宮島達男といった国際的に活躍する4人の現代美術家たちによるインスタレーション作品が館内に恒久的に展示されており、いつでも見ることができます。

2008.09.22訪問
2010.11.20訪問
2012.07.14訪問
2015.09.19訪問
 人吉城歴史館
場所:熊本県人吉市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

史跡人吉城跡を総合的に理解するためのガイダンス施設です。館内は展示棟、管理棟、地下室遺構覆屋からなり、中でも全国的に類例のない井戸を備えた特殊な石造りの地下室遺構は、建造当初の姿に石積みを復元していますので、当時の地下室が体験できます。

2012.07.14訪問
大 分 県
 ノーマン・ロックウェル湯布院美術館
場所:大分県由布市 < 地図 >
HPはこちら
分類:美術系

アメリカの週刊誌サタデー・イブニング・ポストの表紙や「トムソーヤの冒険」「ハックルベリー・フィンの冒険」に挿絵を描いたアメリカのイラストレーター ノーマン・ロックウェルの作品を展示する、国内でも珍しい美術館です。
リトグラフやジクレー、ドローイング、写真製版など、約130点に及ぶ作品を展示しています。

2008.09.22訪問
 湯布院美術館
場所:大分県由布市 < 地図 >
分類:美術系

昔懐かしい木造小学校のような美術館です。放浪の詩人画家 佐藤溪の作品や万華鏡を展示しています。
アート作品としての足湯や、翌年の指定日頃に届く絵手紙体験のタイムスリップ・アートメールも楽しめます。
(2012.03.31で閉館との情報)

2008.09.22訪問
宮 崎 県
 飫肥城歴史資料館
場所:宮崎県日南市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

飫肥藩にまつわる鎧兜・刀剣・掛軸などの歴史資料220点が展示されています。展示品の中には初代藩主 伊東祐兵が愛用した甲冑や名刀工井上真改の刀剣もあります。

2012.07.13訪問
鹿 児 島 県
 霧島アートの森
場所:鹿児島県姶良郡湧水町 < 地図 >
HPはこちら
分類:美術系

栗野岳(霧島山)麓の標高約700mの高原に位置する野外美術館です。自然の地形や樹林をできるだけ生かして整備しています。
野外に展示されている作品は、国内外で活躍の作家たちが実際にこの地を訪れ、自然や歴史的・文化的な特徴を生かしながら制作したオリジナル作品を展示しています。

2016.09.17訪問
 鹿児島県歴史・美術センター黎明館
場所:鹿児島県鹿児島市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

明治百年(昭和43年)を記念して島津氏の居住であった鶴丸城跡に建つ人文系の総合博物館で、鹿児島の歴史・考古・民族・美術・工芸を紹介しています。

2012.07.13訪問
 坊津歴史資料センター輝津館
場所:鹿児島県南さつま市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

貿易港として栄えた坊津と中国や琉球等との交易関連資料や、一乗院を中心とした坊津の仏教文化にまつわる資料、漁具をはじめとする様々な民族資料など、貴重な文化財を展示・公開しています。

2014.04.28訪問
 吉松駅鉄道の資料館
場所:鹿児島県姶良郡湧水町 < 地図 >
HPはこちら
分類:理工系

国家の威信をかけて建設された肥薩線の経緯を知ることのできる資料館です。
SLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介しています。

2016.09.17訪問
沖 縄 県
 玉陵
場所:沖縄県那覇市 < 地図 >
分類:歴史系

琉球王国、第二尚氏王統の歴代国王が葬られている陵墓で、そもそもは第3代尚真王(在位1477年 - 1527年)が父、尚円王を葬るために建築したものです。
世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつで沖縄県最大の破風墓です。

2009.11.21訪問
 沖縄県立博物館・美術館
場所:沖縄県那覇市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

博物館機能と美術館機能をあわせ持つ県内初の複合文化施設として開館しました。
博物館施設としては、那覇市首里にあった前身の沖縄県立博物館に比べて2倍の広さを持ち、美術館施設は県立としては戦前戦後通して初めての設置です。
行ったときは、時間の都合上博物館部分しか行けませんでした。

2009.11.21訪問
 琉球村
場所:沖縄県国頭郡恩納村 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

沖縄の昔ながらの古民家の観賞や工芸体験、伝統舞踊の迫力あるエイサーを見て踊って楽しむことができます。
赤瓦の古民家が立ち並ぶ園内では、シーサー作りや紅型を工房で体験したり、沖縄そばやサーターアンダギーなどの沖縄グルメを堪能したりと、沖縄をまるごと楽しむことができる人気の観光施設です。

2012.05.04訪問
 ナゴパイナップルパーク
場所:沖縄県名護市 < 地図 >
HPはこちら
分類:歴史系

パイナップル畑や色とりどりの花々、ジャングルのように茂る植物を鑑賞でき、パイナップルについてのレクチャーや資料で沖縄のパイナップルの歴史を学ぶこともできます。

2009.11.22訪問
←THE MUSEUMメインページへ
.

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.