RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2012 >

 北海道(北海道で走ろう!2012) (2012/08/17〜25)

第1日(8/17)  第2日(8/18)  第3日(8/19)  第4日(8/20)  第5日(8/21)

第6日(8/22)  第7日(8/23)  第8日(8/24)  第9日(8/25)

8月22日(第6日)

本日の移動先:根室・厚岸・釧路

今日で日本100名城が完成すると言っても過言ではありません。
100名城の最後は地元・兵庫県の姫路城と決めていたので、今日チャシ郡に行くと99城目となるので、あとはフィナーレを迎えるだけとなります。
さー、今日はいったいどんな日になるでしょうか。

-06:00-
目覚めます。
今日はいい天気かなー。

準備しますか。
今日はTシャツにスリーシーズンジャケットで行きますか。

-07:00-
チェックアウトして出発します。
結構バイクいっぱい 向かいに網走駅
バイクの気温計は既に30℃です。
暑くなるのかなぁ
R244を走ります。
まずは朝ごはん食べに行きますかー。

-07:10-
網走港に寄って、「網走感動朝市」に来ましたが・・・。
あー!!休んでる!!
・・・。調査不足でした。今日はめったにないお休み日でしたよ・・・。
ホタテ丼食べたかったなぁ。
朝のオホーツク海
釧網本線の列車が走っていました。
1両ですな
北浜駅あたりのところで、ナビは道道に入れと言いますが、小清水の原生花園あたりは走りたいなと思ったので、R244をしばらく走ります。
いいねー 知床連山が見えますね 朝日がまぶしい
R391に入ります。
斜里岳が見えますね 止まってアップでとってみた
小清水市街方面に走ります。
直線はやってそうで怖いな
トラクターも出勤時間なのか結構走っていましたよ。
いってらっしゃーい
R391を屈斜路湖のほうに走って行きます。
快走ですね
放牧のとこには巻草もいっぱい。
北海道らしい風景
当初の予定ではR244を走っていくつもりだったのですが、ナビ任せに現在走っていますねー。
まぁ、根室までは特に寄るところなかったのでいいのですが・・・。

道道805号に入り、そこから道道1115号へ。

あれ?この道、神の子池に行く道に面していたのだ。
てことで、まだ早いので、神の子池に寄って行くことにしました。
2kmくらいダートなんですよね
-08:05-
神の子池にやってきました。
広場にバイク置いてちょと歩きます。
解説 Rockz号のみ 熊出たらいやだなぁ
神の子池は、摩周湖(カムイトー=神の湖)からの伏流水でできているそうです。神の湖の子です。
水温と気温の差で霧立っています 透明度が高い マイナスイオンもたっぷり
神の子池は、青く東名な池なのですが今日は日差しがよすぎるからでしょうか。水面の反射が強く青さがよくわからないですねー。
前はここから撮ったのだけどなぁ うーん・・・。気候によるなぁ 反射がきつい
池のまわりをぐるっと歩いてみますか。
反対側からは青く見えるー おーいいねー
そんなわけで、バイクのい戻ります。
森林浴もしておこう(笑)
そしていまた2kmほどダート走って、道道1115号に戻ります。
やっと戻ってきた 入口はこんな感じ
そしていまた南下を続けます。
高度が上がってきているので、日差しはきつくても気持ちよく走れます。
下界は暑いんだろうなぁ
裏摩周湖に行く分岐のところにはシェルターがありました。
冬は雪すごいんだろうなぁ 地吹雪がやむまでここで待つんでしょうね
 道道150号に変わり、下って行きます。
直線です
中標津の養老牛にあるモアン山には、地元の「五郎'S会」という有志によって「牛魂碑」の気持ちで山に「牛」の文字を刻んでいます。
牛だー 牛・・・。養老牛・牛乳・肉牛いろいろなことを意味するらしい 牛の文字のそばには乳牛
道道506号から道道311号と南下していきます。
行く手は天気悪いかなー 若干霧
まっすぐばっかり ひたすら走る 防風林もスケール違います
R243からR244を走ります。
美瑛じゃないけどポツンと木のある風景 こっちはちょこっと森
道内5日目にもなると、牛も珍しくなくなってきますね。
でも牛さん大好き ホルスタインの模様ってかわいい
そしてR44に出ます。
R44は道民ですら最高に警戒する北海道きっての取締路線です。
のんびりいこう
牧場は牛ばっかりだと思ったら、馬も結構いますね。
競走馬とは違うかな
-09:30-
ふと見ると、展望できる鉄塔がありました。
以前他でも上がったなぁ
てことで、急遽寄ってみました。
うーん入植に関する説明? 上がってみますか 定員10名らしい
鳥の糞とかがすごい鉄塔でした。手入れとか一切していないんだろうなぁ。
人も上ってこないんだろうなぁ。

一番上まで上がりましたよ。
範囲が大きすぎてよくわからない
まぁいいや。パノラマしておこう。
広いねー
入植って、多分そんなに計画通りに進んでないんでしょうねー。
どうなのか実態はわからないので想像ですが・・・。
見渡す限りには牛とかいます 牧畜って広大な土地がいりますね ポツーン
そんなわけで、根室市街を目指します。
風蓮湖です ここも海水が入ってきている湖
温根沼大橋を渡り、根室半島に入ります。
温根沼ですな
根室市街地に入ってきました。
町な風景 返せ!北方領土
-10:00-
カニの庄屋」さんにやってきました。
あら?カニの看板なくなっている・・・
「すいませーん。花咲ガニ食べたいんですけどー」と声をかけると、おばちゃんが「500円くらい?1,000円?」と聞いてきたので、「じゃあ1,000円で」ってことで、花咲ガニをいただきます。
こいつ食います ミソが出ないように仰向けでバラします
いやぁ。花咲ガニはおいしいですねー。
クリーミーです。
毛ガニやタラバや松葉はほかでも食べられますが、花咲ガニはやっぱりここですね。
家に送るか 毛ガニもでか!!
-10:30-
ごちそうさまでした。
では行きますか。
根室駅です
道道310号を走ります。

-10:35-
給油しておきますか。
給油していたら、ルパンIII世のデザインの列車が通っていきました。
給油しました モンキー・パンチさんが浜中町の出身だからかな
では、根室車石を見に行きましょう。
道道310号を南下する
-10:45-
根室車石の駐車場に到着しました。
ここからは歩く
霧がかっていますねー。
なんとか景色は見える 花咲港です
花咲灯台がありました。
日本の灯台50選にも選ばれている灯台です。
初点灯は1890年(明治23年)です
車石とは、地元兵庫の玄武洞と同じように、玄武岩がマグマから冷やされる時にできる、節理が放射状に発達したものです。
このあたりがマグマの先端だったのだね
実際の車石のとこまで行ってみましょう。
あちゃー霧濃くなってきだしたなぁ 向こうも霧ですね
西のほうに広がる節理が見れる場所にきました。
ふむふむ 黒っぽいのがマグマの跡ですな
花咲灯台を見上げます。
若干霧がかっています
東側にも広がっています。
解説 実際の写真
降りていきますか。
あそこに大きいのがあるのかな
海沿いまで下って行くと、ありました。車輪のような放射状節理。
これかー 下の方も節理がいっぱい
見て気が済んだので、戻りますか。
車石をモチーフにしたトイレ??
-11:05-
続いて、すぐ近所の「根室市歴史と自然の博物館」にやってきました。

ここは入館無料です。
入口で「100名城のスタンプお借りできますかー」と聞くと、スタンプを出してもらえ、さらに一番保存状態がよいと言われている、ヲンネモトチャシまでの地図をくれました。
スタンプ、ついに残すは地元姫路城のみとなりました。

ヲンネモトチャシに行く前に、博物館見学していきましょう。
根室はスケート伝来の地? 古いスケート
根室は太平洋戦争で空襲を受けたのだね 根室に県庁があったらしい
1882年(明治15年)の開拓使廃止に伴い、北海道には函館県、札幌県、根室県と北海道事業管理局が置かれたことがあり、根室は県庁所在地でした。
しかし、1886年(明治19年)には北海道庁設置に伴って三県一局は廃止されました。てことでわずか5年ほどの県庁所在地でした。

また、サハリンの半分が日本領だった頃の、日本とロシアの国境石もありましたよ。
これかー 解説
チャシについても説明がありました。
チャシは、アイヌ民族の城という考え方が一般的ですが、どのような建物が建っていたかなどは今となっては不明です。
根室半島には30箇所のチャシが確認されています ヲンネモトチャシに後でいこう 解説
てことで見学終了。
「おろしや国酔夢譚」のポスターだ
「おろしや国酔夢譚」は、井上靖の長編小説を映画化したもので、伊勢の商人、大黒屋光太夫が江戸に向かう途中、台風で遭難し、ロシア領だったアリューシャン列島に漂着。日本に帰るため、モスクワの時の女帝・エカテリーナII世に拝謁し、ついには帰国するという映画です。
昔観た記憶があります。

さて、この歴史と自然の博物館は、花巻港小学校の隣というか、同じ敷地にありますねー。
こっちは博物館 こっちは小学校 境なしにありますね
今日はもう2学期が始まっているので、子供たちも元気に授業していましたよ。

では、温根元に向かいますか。
秘密の地図です(笑)
道道310号を根室へと戻ります。
そして道道313号へ。
ロシア語でも書かれた看板
道道35号に入り、納沙布岬方面へと向かいます。
海沿いを走る 風車も見えますね 気持ちいいです
北方原生花園の中を走っていきます。
人の手の入っていない自然 まっすぐな道
北方領土返還の看板が定期的に現れます。
最近領土問題がいろいろ出ていますね
トーサムポロ沼を過ぎていきます。
トーサムポロ沼を渡る
-11:40-
温根元にやってきました。
歴史と自然の博物館で教えてもらった、黒いコンテナもありました。
コンテナってコンテナ車なんだ 入るところはちょっとダート
ヲンネモトチャシを散策してみましょう。
こっちかな なんとなく道がついています
進んでいくと案内板がありました。
ふむふむ
チャシのほうに行ってみましょう。
このあたりからがチャシかな 碑がたっています
先っぽまで行ってみますか。
先端まできたかな このあたりがチャシの先あたり・・・。なハズ なんか書いている碑
せっかくなので、パノラマしてみました。
温根元港が見えますね 
ということで、一応これも登城というのでしょうか(笑)

1kmも走らずに、納沙布岬に行き着けるのですが、あの岬はちょっと雰囲気が重苦しいんです。
ということで、以前も行っているし、今回はパスすることにして、戻っていきます。
こういう雰囲気はいいんだけどね 牛もいます
途中、バイクを停めて写真撮っているライダーさんに激写されました(笑)

根室市街を経由して、道道142号に入ります。
トラクターも走っています
ちょっとした軽いワインディングもいい感じの道に見えますねー。
気持ちよく走ります
途中、何度か根室本線を渡ります。
まっすぐ続く線路
ずんずん走っていきます。
ずんずん走ります おっ?霧か?? いい感じのコーナー
高い鉄塔は霧で隠れています まっすぐもあったり うーん霧が濃くなってきたかな
まだ視界があるだけいいね 向こうは海のはずだけど見えない たまに晴れ間が見えたりする
途中、沼が何か所かありましたねー。
FT20に替えてから指入るな・・・ 気持ちよく走る
天気がいいと、暑くなりますが、ツーリングとしては最高ですねー。
いいねー ビーチだけど人は泳がないんだろうなぁ 奇岩もあります
でもすぐ先は霧ですよね。
あーまた霧かな
走っていると、すごい昆布の香りがします。
霧で見えなくても香りがしていたのですよねー。
昆布干していたのだ
そして霧の中に突入。
あーもうだめだね
-13:00-
道道123号に入り琵琶瀬の展望台まできましたが、濃い霧の中なので、スルーします。
なんも見えない・・・
霧の中をひたすら走ります。
まだ視界あるほうです
厚岸大橋を渡ります。
久しぶりー また工事しているなぁ
-13:25-
厚岸駅前の「氏家待合所」にやってきました。
今回は開いていた
中に入って、かきめし弁当お願いしました。
「中で食べてもいいですか?」って聞いたら、お味噌汁も出してくれました。
食べだして気づいたのですが、店内メニューもあるんですね。
でもこれでいいのだ かきめし丼が弁当と同じかな
かきめし弁当をおいしくいただいて、さぁもうひとっ走りしますか。
厚岸駅です
まだ時間があるので、R44から道道142号を走ることにして、走ります。
あーまた霧かぁ
根室本線の列車とすれ違います。
のどかだなぁ
ツーリングマップルには、厚岸から釧路の間の道道142号には難読な地名がいっぱいあると書いてあったので、見ていこうかな
霧だな・・・
まず、仙鳳趾ってのが出てきましたねー。
「せんぽうし」ですか
でもそこから先は霧の中。
地名看板が見えたと思っても撮る間がなかったです。
霧晴れてほしいな 行く手はずっと霧 遅いのいても抜くのがためらわれる視界のなさ
跡永賀とか、老者舞とか、知方学とか、去来牛とか、賤夫向とか読めない地名ばっかりあるらしいんですけど、そんな看板は見れませんでした。

-14:40-
釧路市街に入り、明日のために給油しておきます。
やれやれ
そして、釧路中心部に入ります。
ロータリーがあるぞ
幣舞橋を渡ります。
釧路も霧だな
-14:50-
本日のお宿、「東横イン・釧路十字路」に到着しました。
屋根のあるところに停めさせてもらえました
チェックインして、まずは汗を流します。
釧路はチャンネル7つ
夕方まで、またログとりして、画像バックアップして、レポつくったりしました。

-17:45-
んでは飲みに行きますかー。
霧だね 夕日は見れないね さっきのロータリーの案内
釧路は日本一夕日のきれいな街だということですが、今日は無理ですねー。

-17:55-
煉瓦」にやってきました。
霧の中ですな
まずはビールですな。
プレモル お通しの山クラゲみたいなの
第一弾を注文しました。
キングサーモンステーキ いつもの枝豆
焼きえびと野付産貝付ホタテも焼きます。
自分で焼くんだよ
焼き物以外もいきますよ。
前浜産天然トキ鮭刺身 釧路産つぶ貝刺身
ビールも何杯かいっちゃっています。
冷やしトマトサラダ 道東産牡蠣 蒸し牡蠣です
焼き物は自分で責任持たないと焦げちゃいます(笑)
エビ焼けたー キングサーモンも焼けたー
ここは元は塩倉庫だったらしいです。
店内の様子
釧路のお店で出ているという、夕日ハイボールを飲んでみました。
釧路の夕日をイメージしたのだとか
あと、いかの丸焼きもいきますかー。
どーんと一匹 こんな感じで焼きました
「イカは焼けたらお皿でさばいてくださいねー」と言われました。
おーワタがでるからなんだー ハサミで切って食べたらこれがうまいのよ
普通の角ハイにシフトしました。
スッキリうまい
最後に焼きおにぎりいただきました。
おなかいっぱーい
炉端の本場、釧路ないとは楽しかったです。
火をみていると落着きますねー
-19:30-
そんなわけで、ごちそうさまでした。
霧に霞む釧路
コンビニ寄って戻ります。
ただいまー
とうきびアイスっての買ってみました。
ハスカップ味のいろはすもあった とうきびの形のモナカです
そんなわけで、今宵ものんびりしていたら寝てしまいましたよ。

本日の走行距離 411km
道内通算走行距離 1,159km
通算の走行距離 1,281km

霧に悩まされた一日でした。
今回は天候に恵まれませんねー。
明日・明後日はいい天気だといいなぁ。
疲れもたまってきましたが、無事故・無違反でいきたいものです。
8/22走行マップ 釧路マップ 道内走行マップ

←5日目に戻る  7日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.