RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Car >

  CarRoomの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

  六甲山<人工>スキー場に行ってきた (2004/12/26)

今年からやり始めたスノーボード。場数こなさなきゃということで、後輩2名と共に六甲山人工スキー場に行ってきました。
なんせ今年は雪不足。
初めての六甲でした。ゲレンデ幅は狭く、長さも500mはないですね。
まぁ、そこそこの混み方でしたが、滑るのにストレス感じまくりというほどではなかったです。

というか、六甲、すんごい霧。行きも帰りも霧。
行きは東六甲から上がって、帰りは表六甲からくだったのですが、折りしもクリスマス。夜景見にきているカップルで展望台付近は渋滞。うがー。

R2まで下って。芦屋で希望軒のラーメン食って帰ってきました。
久々食べた希望軒とんこつラーメンはうまかった!!

    チャーシューで丼の縁が見えない

おでかけ一覧へ   「食は此処に有り」へ

  スキーキャリア装着 (2004/12/23)

暖冬で、雪もなかなか降りませんが、スタッドレスにキャリアと気分はもうスキー&スノーボードへ。
日曜に装着しました。

アタッチメントの一部がまわりにくくなってたりして、ちょいとグリスアップとかしてやらなきゃいけないかな。
まぁ、今年も役にたってくれそうです。 

 フロントバンパー交換


後輪が外に出るのですね


バンパー裏から


近影:金具が突き破ってた
先日の事故による、保険会社の査定もうまくいき、フロントバンパーと、バンパー下のエアロを替えてもうことになった。

先週土曜、朝車をHONDAに持ち込み、1時間半くらいかかるよ〜。と言われた。が、時間もあったので、持参の本やら見ながら過ごした。

窓の外を見ると、トレーラーがやってきて新車をおろしている。
ここで初めて気づいたこと。なんと、トレーラーのリアタイヤは積載車の出し入れの折には、リアタイヤがジャッキで一旦上げられ、そのまま横に飛び出すのですよね。知らなかった〜。こんなふうになるなんて。
随所に幅を稼ぐ工夫がされているようですね。

1時間くらい待ったところで作業終了。

取り替えたあとの元パンパーを見せてもらうと、バンパーを固定するビームから出たステーの先がバンパーを突き破っていたようです。

もらって帰ってもしかたがないので、処分していただきましたが・・・

年内、もう来ることもないでしょうから、営業さん、サービスさんに年末のご挨拶をして帰りました。

あとは、洗車をしてあげなきゃね。

  事故ってしまいました (2004/12/14)


遠目に見るとわかんない


近づくと


このとおり
月曜日の朝、通いなれたいつもの道。前夜は雨が降っていて、朝になっても路面はウエットだった。

とある大きな交差点。

前を行く車は信号が黄色になった時、すでに交差点に進入。ノーブレーキだったのでついていくことにした。
と、交差点内で突然の急ブレーキ。当然停止線より交差点内で前車は止まった。こちらもある程度は予測して車間をあけていたので、同じくブレーキをかけた。

いつも通る道だが、いつもと違うことがひとつ。
タイヤが新品のスタッドレスだった。

ブレーキについてこれずスリップ。なんとか止まってくれ〜という願いもむなしく、あとちょっとのところで追突。

とりあえず、横に寄せて前車と会う。むこうは開口一番、「免許証見せて。住所控えるから」ときた。
まずは拒否。「警察呼びますから」
その後にしよう。

10分ほどして警察登場。

事故の確認。こちらのバンパーと相手のバンパーがそれぞれ少し破損。
むこうはケガはないが、後ろから当たられたからをしきりに言う。
停止線オーバーで交差点内で停止というのも、確か道交法上だめだったのになぁと思いつつ、その場は物損で処理。
事故証明いるなら、交番にきて所定の用紙書いてねとのこと。

出勤後、HONDAと損保屋さんに連絡。

夕方、損保屋さんから電話。
相手はやっぱり病院行くと言っているらしい。はぁそうですか・・・
場合によっては人身扱いだな。

HONDAに持っていき、工場長に見てもらう。どうやら、バンパーステーの横を押されたので、ステーがバンパーを突き破ってきているとのこと。
で、事故部品は、バンパーとフロントアンダースポイラーということにしますと実況写真をとって、損保屋さんに送るとのことだ。

で、月曜はここまで。火曜の今日はHONDAが休みなので、何の音沙汰もなし。
また明日かな?

  スタッドレス新調しました (2004/12/12)


タイヤ積んで休日出勤


REVOきてました


会社近くの「梅八」


ソースカツ丼セット
ありがたくもボーナスが出た。
スタッドレスタイヤも3シーズンを経過し、そろそろ限界だったので、交換することにした。

金曜日・・・ボーナスをもらうなり、ホンダに電話。担当の井元氏不在。工場長会議てことで、サービスの牧さんを出してもらう。
タイヤはブリジストンに決めていた。なぜなら、ディラーで交換可能銘柄だったからだ。
HONDA CLIO 兵庫 西宮本店は、ご近所の共進タイヤ工業所から仕入れているが、価格的には共進で入れても、HONDAで入れても変わらない。
(むしろ、ブリジストンに関しては、HONDAで入れた方が安いというウワサも・・・・)

狙ったのは、ブリジストンBLIZZAKのREVO1MZ-03。REVOの方が新型のようだ。性能的には、アイスバーンのREVO、雪道のMZといったところらしいが、どうもゴムの柔らかさにあるようだ。
見積したら、4本で1万も差が出ないので、いい方を入れておくことにした。
てことで、REVOに決定です。

土曜日・・・スタッドレスから、ノーマル新品に履き替えた前回のように朝とりあえずタイヤを持ち込む。昨日の話では在庫あるかどうかわからないとのことだったが、持ち込んだらちゃんと到着してましたよ。さすがやるなぁ。余談だが、MZ-03は在庫なかったらしい。
で、窒素の充填もお願いして、タイヤを置き去りに休日出勤。

1人寂しく休日出勤。
お昼は久々会社近くのおいしいうどん屋さんの「梅八」に行きました。
お昼時とあって人だらけ。何にしようか迷っていたら、結構店員さんが「決まりました〜?」とプレツシャー。

で、ソースカツ丼セットを頼んでしまいました。普通のカツ丼セットでもよかったかしばらくしてから、ちょっと後悔。

夕方までそのまま仕事して、HONDAが閉まるまでに履き替えに行くことにした。

HONDAで履き替えをしてもらっている間にレジェンドのカタログを見る。
そうこうしていたら、担当の井元氏がやってきたので、レジェンドのコンセプトについていろいろ話す。

履き替えには時期的にちょっと早いかもしれないが、慣らしをしとかないといかんからなぁ。

ついでにちょっと両面がはがれたところがあったので、借りて貼る。
さらに、塗装が傷なところがあったので、タッチアップを借りて塗る。

したい放題だなぁ。
スキーキャリアを取り付ける時間がなかったので、近日せねばなるまい。

   「食は此処に有り」へ

  クリスマスが近い (2004/11/27)

今年もODYSSEYにクリスマスツリーを飾ってみた。
今年のクリスマスは楽しいことはないかもしれないけど、気分だけでもね〜。

それはそうと、ナビの地図ディスクが突然読み取り不良を起こした。
はじめてのこと。
ホーネットといい、3年たったらちょっとずつおかしくなってきたのかなぁ。
使用頻度結構高いしね。

  HORNETリモコン死にかけてます (2004/11/15)

先日から、車のセキュリティシステム、ホーネットのリモコンがおかしかったので、ちょいビビってた。だって、セキュリティONしたはいいが、OFFできなくなったら乗れないからね・・・近場ならまだ対処の方法もあるが、遠方ではヤバイので、セキュリティをONせずにいた。

この前なんか、家の駐車場で、突然夜中に鳴り響くし、リモコンの誤動作によるもののよう。

最初、2個リモコンがついていたので、そちらに替えることにした。
リモコンは、確かHORNETの発売元である、加藤電機に送らなきゃならなかったんだっけなぁ・・・
また調べておこう。

というわけで、今夜からまたセキュリティかけてます。

  小説オデッセイ朗読版その3 (2004/11/12)

一応、一ヶ月ペースで出ていたのですね。今回も当然麦人版をDLします。最後までくどいようですが、麦人はStarTrek NextGenerationの、ジャン・リュック・ピカード艦長の声の吹き替えをしていたお方だ。
今回は新型の話なので、一応iPodには入れましたが、うう〜ん。
まぁ興味深い企画ではありました。

  New LEGEND (2004/11/07)



レジェンドがフルモデルチェンジした。何年ぶりだ?10年近くしてなかったんじゃないか・・・おっと、前回は96年か。

HONDAのフラグシップらしく、最高級の装備と、最高級のお値段(笑)なので、到底手の出る代物ではないが、そのメカニズムには結構注目すべきものがある。
時間があれば、実車を確認してから書きたかったが、時間がないので、ネット上から得た知識で書くとしよう。

最も注目しているのが、SH-AWD(Super Handling All-Wheel-Drive:四輪駆動力自在制御システム)だ。

LEGENDはスポーティーな走りを求められていない。
しかし、「快適さ」という走行性能の向上は怠っていない。

FR全盛のころは、早く走るにはコーナー途中でタイヤが耐えうる限界スピーどを超えたところでドリフトで処理してやるしかスピードを殺さず走ることはできなかった。

ドリフトは、頭文字Dでない限り、早くなる要素はあまりなく、グリップ走行の方が早く走れるというのが一般常識。

ラリーでドリフトかけながら曲がるコーナーとF1マシンがコーナーを安定した姿勢で抜けていくのとどちらが早いか・・・まぁ言いすぎですけどね。

4WDマシンが出現し、ドリフトなしでも早く走れるようになった。
そして、今回LEGENDに搭載されたSH-AWDはその上を行く機構だ。

まぁ、わけのわからん書き方するよりこちらを見ていただけるほうが早いのでドゾ。メカマニアな方はこちらの方がいいかも。

これをもっと軽量のマシンに積んだら、高橋涼介の最速理論も完成するの
では??

  ポン栗ツアーに行ってきました (2004/10/19)

今年で3回目となる、秋の味覚満喫ツアー。今年は悪天候のため、バイクでのツーリングではなく、車でのツアーとなりました。
てことで、秋満載の一日はこちらから。

  小説オデッセイ朗読版その2 (2004/10/16)

9月11日時点で、第2弾は9月下旬の予定でしたが、昨日続きがリリースされました。
今回も当然麦人版をDLします。
くどいようですが、麦人はStarTrek NextGenerationの、ジャン・リュック・ピカード艦長の声の吹き替えをしていたお方だ。

今回はRockz号の話なので、またしても、早速iPodに入れて、いつもより楽しく聴かせていただきましたよ。
次は年内にはいけるのでしょうか・・・

  をいをい大丈夫かよ (2004/10/12)

最近めっきり通勤オンリーのRockz_ODYSSEY。書くことないので、移動中に見つけたおもしろいものを撮ることにした。
とは言っても、今日は仕事中に貸出車に乗って移動中、前方にプジョー206を発見。ず〜っと後ろを走っていたが、なんか変・・なに?

とよく見ると、リアのブレーキ/ウインカーランプ部が割れているらしく、中に雨水がたまっています。
しかも両側。
そしてたっぷりと・・・

ランプの球、急冷したら割れるぞ・・・

  覆面パトの失態 (2004/10/07)


調子よく走ってます


右折でパトランプ落として
あわてて設置したところ
我が社の近くには警察がある。
駐車場からちょっといくとすぐ目の前。
残業して帰るころ、たまに一斉発進に出会う。バトカーの。だいたい夜11時ごろだ。
昨日も同じように11時ごろ前を通ると、パトランプをまわして覆面パトカーが出てきた。

TOYOTA AVENSISだ。

5ナンバーの覆面。一応、中身の機器は一通り設置してある模様。
8ナンバーは5や3を改造したってことだけど、元々パト仕様という形式認定さえとっていれば、5ナンバーでOKってことになる。

40kmで走られるとなかなか厳しいもんがある。
で、国道で片側2車線になるのだが、そこのカーブにさし当たった時、突然右折で曲がったパトのルーフから回転灯が転げ落ちた!!
さすがに急停車はしないものの、すぐにコードをひっぱって回収。助手席の若い警官は真剣びびっていた。

結構おもしろかったので、ネタとしてアップしておこう(笑)

  車検完了しました (2004/10/01)


粗品でいただいた
アシモのタオル
3年目のODYSSEYが車検より帰ってきました。
お決まり12ヶ月点検整備の他には・・・

・ブレーキオイル交換
・ブレーキマスター、シリンダー交換
・エンジンオイル・エレメント交換

そんなもん。

タイヤの残り溝はF・9mm、R・6mmでした。FFなのにRのほうがよく減るってことは・・・
ブレーキパッドも春にFは替えたので残り9mm、Rは交換なしなんで3mmでした。う〜ん。次はスタッドレス買い替えだから、そん時にパッドも交換するかな〜。

あと、2年間保障の伸びる「マモル君」に加入。
なんやかんやで合計15万円弱。う〜ん。高いな。まぁ安心料としておこう。

ちなみに、車も車検証のシール新しいタイプになってました。
スチーム洗車もしてもらったので、ピカピカです。
走行距離は39,806kmでした。

帰り道・・・やはりFitよりODYSSEYはいいね〜。しっくりくるわ。

  Fitで六甲を走ってみる (2004/09/30)

明日には車検を終えて帰ってくるODYSSEY。Fitで丸々通勤は今日限り。
朝、ガレージを見ると隙だらけ。う〜ん。やはりちっこいな。ODYSSEYならゲート閉めたら、余裕2cmだからな・・・。

    隙間だらけ。なんだか落ち着かない(笑)

Fitのシフトは、L、S、Dの3種類。Sはスポーツモードとかとマニュアルには書いていたが、実際のところは登りにしても下りにしても役不足。踏み込んで勢いをつけるほうがよさそう。
エンプレはLに落とさないと実質無理。

と、朝の通勤でそのへんを踏まえ、夜残業を終えて六甲に行ってみることにした。
コースはR2を神戸方面へ走り、表六甲から丁字へ。そして裏を走り帰宅することに。

表の登りは踏み込んで行き走るが、やはりローギアが欲しいので、ほぼLで走る。タイトなコーナーはクイックにまわってくれるが、いかんせんL。コーナー立ち上がりの一瞬はいいが、すぐにシフトアップを余儀なくされるのだが、合うギアがない。
コーナーで思ったよりネジレがないのには驚いた。もっと不安定かと思ったらそれなりにしっかりしている。まぁサスがサスだから無理はしないが・・・
FFなんでリアは普通に乗っては流れない。一度タックインをかけたが、思ったほどコントロールが効いてくれないので、まぁパワーないからしかたないよなと諦めモード。一瞬サイドをかけて流すも、イマイチ。

下りも結構ブレーキがいい感じなので、びびらず突っ込んでいけます。でも減速区間でのギアの選択がちょっと悩んでしまいますね。このへんは同じFitでもDOHCの1.5Lのほうが面白いかもしれない。7スピードモードだし。

まぁ、乗ってたのは1.3Lの低燃費エンジンだからね(笑)

で、表を2度ほど往復し、裏へ。あいかわらず路面よくないなぁ。裏は下るだけにしてR176を走り帰ってきました。
結果、このクラスにしてはそこそこよく走る。が、近い排気量のシビックなどとは比べ物にはやはりできなく、街乗り車という感はいがめない。
流してワインディングを走るには楽しいかもね。
フロアにシフトがあって、シフトレバー握って横Gに耐えるという楽しい経験も久々したし。まぁ満足な時間。

・・・・スーツ着て、1.3LのどノーマルFitで六甲攻めて喜んでるのは俺くらいだろうなぁ・・・。

  車検です (2004/09/29)

ODYSSEYに初回車検がやってきました。
夕方、仕事帰りに代車をとりに行くはずだったのだが、台風が近づいてきているので、昼休みを利用してHONDA CLIOに行くことにした。
水曜は半分休みの日なので、担当営業の井元氏も、仲良しメカニックの牧さんもいなかったので、工場長にじかに対応してもらう。

必用書類の確認と、車検のついでに点検しておく内容を打ち合わせる。

これまでに、バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド、プラグなどは交換済み。

結局、エンジンオイル、エレメント、ブレーキオイル交換をすることにした。
エンジンオイルとエレメントは早期予約をしていたので、タダでやってもらえる。
で、1.5t以上あるんで、HONDAの基準によると86,217円+整備費用50,000円ほど+2年間保障延長
しめて約15万となる。給料日あとでよかったよ。

で、ODYSSEYのノーマルと替えているところを説明。
特に、スモールのバルブはLEDに替えていたので大丈夫か聞いておく。「車検対応」と書いてあったから大丈夫とは思うけど。あとはクラクションとか・・・。
一応みてもらったら、LEDポジションについてはOKとのこと。よかった。

そして、代車のFitを借ります。
グレードは1.3Aかな?1.3Lなのは間違いないです。
こんなちっこいの仕事以外で乗るのは久々だな〜。
エンジンかけて、走り出します。
オッ!?なんだ意外と走るじゃないか・・・。街中だったらこれでも十分だな。
ただ、エンブレの効きがイマイチで、ひとつギアを落とした程度では不十分。いきなり1速に落とさないと無理っぽいな。3速ATの辛いとこだ。あと・・・これはセッティングかもしれないが、ブレーキの遊びがなさすぎ。いきなりガツンとくる。
フィットです 悪くはないスタイル 1.3L、i-DSLエンジン
センターコンソール 3連メーター 夜はこんな感じ
昼休みということで、とりあえず会社とディラーの往復だけをする。

台風が過ぎ去り、帰り道。道も空いているのでちょっと踏み込む。
加速もまぁまぁいい。ホント、街乗りだけならいいかも。低燃費エンジンだし。
しかし、Sマチックと足踏みサイドに慣れていると、疲れて帰宅するにはカンが狂うなぁ。あと、テレビ見れないし(笑)視点が低くなったのも違和感アリアリだな。
明日、帰り天気がよかったら六甲流してみるかな〜。

  明日から車検 (2004/09/28)

ODYSSEY購入からようやく3年。初車検がやってきました。
ついでにやってもらう整備としたら、とりあえずはオイル関係一新くらいですね。バッテリーもワイパーブレードも、ブレーキパッドもプラグも既に替えたし・・・タイヤには窒素入っているから、空気圧はみんでもいいとクギをさしておこう。
明日の仕事帰りにHONDA CLIOに寄って、代車を借りて帰ります。

いくらくらいになるのかな・・・

  頭文字Dにはまる (2004/09/23)

数日前から某所で入手した、しげの秀一氏作「頭文字D」(イニシャルD)のDVDにはまっております。
中1から豆腐配達のため、86(ハチロク・・・TOYOTAトレノ)で秋名峠を走らされる、現在高校3年生の藤原拓海。彼はひょんなことから峠の星となってしまい、群馬一帯の最も早い男となってしまいます。

漫画は読んだことがあったのですが、このDVDの出来がまたよくて、1st Stage、2nd Stageと連続で観てしまいました。

いや〜。昔おうち車のランサーEXで六甲走ってたころを思い出しちゃいました(笑)
で、高速乗ったら調子こいてアクセルベタ踏み。ODYSSEYでメーター振り切れる始末。
う〜ん。怖いですね。自粛しよう。

  ポジションランプ交換しました (2004/09/16)

先日、ポジションをLEDに交換したところ、不点だった。
そのことをまささんが指摘してくれた。

> 少し前に発売された明るい(高い)製品のようですね。
> 以前交換したLEDポジは極性(+-)がありました。
> 向きを変えてソケットに指しても点灯しないでしょうか?

で、ずっと時間がなかったが、今日は残業が早めに終わったのでやってみた。
と、見事点灯!!まささんありがとう〜。いや〜、こういう時ってHPやっていてよかったよな。

てことで暗闇の中、マグライトを口にくわえて作業。きれいな色でヘッドライトとも合いました。

フォグの色が赤っぽく見えますね。こっちもLEDフォグに替えたくなってきますよ。しないけど。
ポジション取替前 ポジション取替後 車検対応品 ライトON フォグ赤っぽいな

  小説オデッセイ朗読版 (2004/09/11)

新型が出た時、HONDA CLIOで「小説オデッセイ」という小冊子をいただいた。
ODYSSEYの開発秘話が織り込まれた本だ。

今回、その内容の朗読版が出た。ヨッちゃんこと野村義男版と、なっなんと、麦人版!!
麦人はStarTrek NextGenerationの、ジャン・リュック・ピカード艦長の声の吹き替えをしていたお方だ。
うむむ。コアなトレッキーではないRockzですが、こりゃ聴くしかないでしょう。
てことで、早速iPodに入れておきました。続きは9月下旬だそうです。

 StarWars X-WING Car

いろいろ面白いもんないか探していたら、こんなの発見!
HONDA CR-Xデルソルです。

しかも、StarWarsのX-WING戦闘機仕様です。
後ろにR2-D2も乗ってます。
ダッシュボード上にはライトセーバーを標準装備。

すんごいですね〜。アメリカ人はさすがやること違います。

ところで、R2-D2がいるけど、多分頭だけだから、デルソル特有の、電動サンルーフは作動するんだろうなぁ(笑)
    前から

    後ろから R2-D2乗ってます

    運転席

    スイッチだらけ ダミーだろうけど

  iPod快適計画実行 (2004/09/05)

金曜に、六甲ぶっとばす前にHONDA CLIOに寄った。
担当営業の井元さんはいなかったものの、駐車場に誘導してくれたのは、サービスの牧さん。しめしめ・・・

「iPodの音を有線でとるのに、カーナビの裏面の作業がいるんですけど、どうやったらいいですかね〜」

てことで、該当箇所のマニュアルをコピーしてもらいました。
結果的にはメーターパネルをはずさないと、DINスペースのネジは外せないらしい。

ついにやってくる初回車検の予約を9月29日ということでして、六甲を快走し帰宅。

本日朝より作業開始。まずはハンドルのカバーをはずす。クリップで留まっているだけ。
う〜ん、クリップクランプツールどっかにあったよな・・・とゴソゴソ出してくる。樹脂製のもあったはずたが、メタルのしか出てこない。まぁいいか。
メーターバイザー部(?)のネジ2本を外し、あとは力技。で、スイッチと時計のコネクタを4つほど外し、メーターパネル無事取り外し。

この時点で汗だく。脱水症状になるかと思った。
クリップクランプツール
ドライバーよりかなりよい
メーターパネル脱却
で、ナビ本体をはずす。う〜ん。背面コードだらけ。ちょいと嫌な予感がする。
とにかく、VTR端子を探す。そこに富士通テンのビデオケーブルとミドリ電化で買ってきたどこかのオーディオケーブルを繋げて装着。
そう、ビデオケーブルは音声R、L、映像の3本だから、映像端子は捨てて、音声端子を利用してやればちゃんとカーオーディオからステレオで聞こえるというわけだ。
で、とりあえず繋いでみて動作チェック。

うむむ。外部出力モードがどうやったら出るかわからずしばし悩む。
あ〜なるほどっ。テレビモードにしてVTRを選択するんだね。ハイハイ。

おお〜。すんげえいい音だ。今まで使っていたiTrip2なんてメじゃない。これでロングドライブも超快適となる。

てことで、i-Pod(第2世代以降、miniはダメ)のユーザーの方で欲しい人、半額ぐらいで引き取ってくれませんか〜。箱ないけど・・・・・・。メールお待ちしています。
富士通 KW-1275A 普通のピン→ステレオミニピンケーブル 動作良好
元に組みます。で、嫌な予感がした通り、後ろのクリアランスがほとんどない。
前はうまいこと隙間に配線を入れていたようだ。なんかスピードセンサーやらヒューズコネクタやらいっぱいついているよな・・・。
で、菜ばしを取り出し隙間から配線を入れていく。お箸の国の人でよかった(笑)

iPodに電気を送るBelkin製シガーソケットにはステレオ端子がついて、さらにボリュームまでついているので、手に届くところに常設しておこうということに。
で、木目調の3連シガーソケットを導入。なるべく配線を隠すべくきれいにします。
・・・貼り付けたとこって、多分室内温度センサーのスリットがあるところだろうけど、まぁいいか。他に隙間たくさんあるし、シガーソケット、熱だすかな??様子をみよう。
スッキリおさまってます 白いケーブルが目立つのがちょっと不満だが・・・ LEDポジション
役立たず
で、完成です。以前に比べて格段にいいな。しか〜し、当分ODYSSEYでの遠出はない模様・・・。

ついでにといってはなんだが、ホワイトLEDのポジションランプをつけることにした。で、つけたら・・・かたっぽ死んでるよ・・・。オイオイ。レシートないし、もう替えてもらえないだろうなぁ。特価品だったし。
また探そう。

  iPod快適計画 (2004/08/15)

ロングドライブには使用しているiPod。しかし、カーオーディオでいい音で聞くにはAUX端子に繋ぐことが必用とされる。が、ODYSSEYに搭載された、ECLIPSE AVN5501DにはAUX端子がない。
そして、3年前の機種なので、ネット上からも姿を消している。

なんかいい手ないかな。

とりあえずはFMトランスミッターで飛ばして聞いているが、だんだんイライラが募ってきた。

ありがたいことに、BELKINのiPod用シガーソケットにはミニプラグ端子がついている。あとはオーディオ側の問題。

う〜ん。と思い古いカタログを引っ張り出してくる。あら?オプションでビデオ接続コードが出てたんだ・・・もう売っていないだろうとネット検索したら、品番そのまま、現行機種でも使っていることがわかったので、入手することにした。音声入力ラインにミニサイズじゃっくをつなげてやればOKだもんね。
問題はおそらくフロントまわりの内張りをはがさなきゃならんこと。

・・・もう少し涼しくなってからするかな・・・

  再来月は車検 (2004/08/08)

我がODYSSEYも新車購入依頼、ようやく3年たつ。そう、車検だ。
10月末が期日だが、2ヶ月前に相談しておけば、ディーラーでいくらか割り引いてもらえるようだ。
近々、井元氏のとこに遊びにいこう。

  信州避暑ツアーにいってきました (2004/08/02)

今年も行ってきました、信州避暑ツアー。涼しい場所でゆったりと過ごした3日間はこちらから。リフレッシュ目的で心身共に充電完了!

  ダミアンステッカー貼りました (2004/07/25)


リアに貼りました


こんな感じ
いつもなら自分で洗車するのですが、こう暑くちゃ水かけたとこから乾燥していき、大変だし、暑い中やるこっちゃないなと思い、ガソリンスタンドに持ち込む。
長い間洗車していなかったので、水垢落としとポリマーコーティング、室内清掃をした。

きれいになつたが、ホイールなんかはやはり一部汚れが残っていたりして、この辺は自分でしなかったことが後悔される。

ま、気を取り直して帰宅後、昨日まごにゃんより13万Hitおめでとうで、ダミアンステッカーをもらった。・・・というより、Yancha!君に発注していたのを1枚いただけたというのが真相だが・・・とにかく貼る。
リアバックカメラがあるので、完璧にセンターにもってこれないが、なかなかいい感じで貼れている。

ダミアンについて、また別のところでアップする予定です。
ただ、某一部地域ではお守りがわりになります(笑)

  ありがとう今北氏 (2004/07/24)

長年、HONDA CLIOで担当してくれていた営業の今北氏が来月から東京に行ってしまうことになった。今までありがと〜ということで、次の担当さんを紹介してもらうべくディーラーに行ってきました。

土曜日で忙しそうなので、しばし待つことに。

その間、最近アイドリング不安定なODYSSEYをみてもらうことに。暖気できていないときにフルロックするとエンストしそうになるんですよね。
暖気していないのが悪いのはわかっているけど、今までそんなことなかったし・・・

みてもらっている間に、新発売のEDIXを見る。まずはカタログチェック。
ふ〜ん。シビック並の全長に、オデッセイ並の全幅かぁ・・・でさわってみる(笑)3並び×2列のユニークなシートレイアウト。2人で乗ったなら、運転席と助手席の遠いこと。カップホルダーもサンバイザーも3つあるのがかなり違和感。

まぁ、買おうとは思わないけど。セカンドカーを持ているならいいのかな。

エンジンルームも勝手に見て車体底とか見まくり。
てなことをしていたら整備完了。
3万5千も走っていて、プラグもエアクリーナーも替えていない事実を思い出したので交換。結果レスポンスいい。アイドリング安定〜。
バイクは結構気を使って替えているのに・・・車は割りとディーラー任せにしていたからなぁ。

そんなこんなで今北氏といろいろ最後の(?)バカ話をし、私が東京に遊びに行ったら会いましょうねと約束して、次の営業さんを紹介してもらった。
井元さんだ。いきなり実名で登場。自分で買った車過去3台はすべてここで買っている。そして営業担当さんも3人目になった。
サービスさんも知った顔が多いので今後ともホンダさんよろしく。

今北さんの前途が明るいように、健闘を祈ります。ありがとね。

  芳香剤取替え (2004/06/25)

今月はお誕生日月ということで、オートバックスからプレゼントあげますよハガキが来ていた。
もらえるものはもらってしまおう。というわけで、帰り道に寄る。プレゼントくれとハガキ出すだけなのもなんなので、店内ぐるっと一回り。ポータブル冷蔵庫が欲しかったが、なかったので芳香剤を買い換えました。
スカッシュの香り。シート下に置いてます。

で、プレゼントハガキをレジで見せると、う〜んいかにも売れ残りだろうというような商品群が籠に乗って登場した。「この中からお好きなのをひとつ選んでください」と言われてもなぁ・・・結局CDプレーヤーサイズのクッションケースをもらいました。

  ホーン取り替えました (2004/06/05)

先日TMAXのホーンを交換してから、まぁいいやと思っていたODYSSEYのホーンも替えたくなった。
で、早速物色に。
都合により、前回購入したオートバックスと違う店舗で購入を検討。
いろいろあって、プップッと鳴らしていると、ミツバのアルファIIがいい音していた。が、いろいろネットで探していると、かなりアルファIIのシェアが高い。てことで、人と同じだとおもしろくないので、別の商品を探す。
イメージではベンツのような低い音。だが、ベンツホーンはでかくて高くて論外。
しかたなく、店舗にある商品で探す。高いのを買うつもりはないので、3000円くらいまでをめどに探すと、まぁ納得できる商品がありました。

HELLA PowerSound。高音500Mz、低音400Hzと低音はけっこういいものの、高音がちょいと高いか・・・まぁ、ヨーロピアンサウンドでよしとしましょう。115dBはまぁいい感じの音の大きさ。

さて、本日取り付けです。
まずは、ODYSSYには+側のコード1本しか標準のホーンに行っていないので、アースが必要です。
てことで、アース線を作成し、二重ステーの間に挟みこむという強引な技をする。

外に出て、フロントばらします。
黄色の部分4箇所のクリップをドライバーでこじ上げ抜きます。下側2箇所はグリル裏から見ないとわかりません。グリルは前にひっぱるようにするとはずれます。

で、標準ホーンはずして、たいそうなコネクタで結線されている線をブチっと切って、切ったところに端子をつけてHELLAホーンを取り付けます。
税込みで3,000円越え アース完了 4箇所はずします
標準ホーン 標準とのサイズ比較 取り付けました。ストッパーの影響で均等につけれません
取り付け後、テスト。住宅街の中なので、プッとしか鳴らせませんが、いい音です。
また明日以降、走行中に鳴らせそうなところで鳴らしてみることにします。

  ホーネットのリモコンバッテリー (2004/05/30)


電池とマイクロドライバー
本日、外出先で、セキュリティをかけて、用事を済ませはずそうとしたらはずれなくなっていた。リモコンに反応しないぞ?と思いよく見ると、リモコンについている、通電確認のLEDが消えていた。
うおお。リモコンの電池切れ。たまたますぐそばに100均ショップがあったのでまずは精密ドライバーを購入し、ばらす。

電池はボタン電池と思っていたら、なんと長さ2cmちょいのアルカリ12V電池だった。100均にはこんなのないだろうなぁと思ったら売ってました。恐るべし!

で次に電池を購入し再組み立て。
というわけで無事セキュリティも解除でき、車に乗ることができました。
100均ショップってすごいですよね(笑)

  ELYSION発表! (2004/05/15)

13日にHONDAより、ラグレイドの後継機種ともいえる位置づけの新しいミニバン、ELYSIONが発表されました。

先日、ネットで昨日発表のELYSIONのカタログを申し込んだ。
そうしたら、まわりまわって、いつもの担当、HONDA CLIOの今北氏のところにカタログの話が降りたらしい。
恐るべしインターネット。今北氏は、本当は昨日の発表日に合わせ、うちにカタログをほおりこむつもりだったらしいが、忙しくて行けなかったと昨夜電話があった。

ところで、昨日走行中に、オイル交換のお知らせが出たので、オイル交換のついでにELYSIONを見に行くことにした。

で、HONDA CLIO兵庫に行き、担当の営業さんと会う。
「発表展示会に来てくれた人にはおまけがあるんですよ」とクーラーバッグタイプのショルダーバッグをくれました。そして、ネットカタログ請求のおまけのDVDと。
ショルダーバッグ DVDです
カタログをいただき、まずは現車を見せてもらいます。平日の夕方ということで、そんなに人がいなくてラッキーです。
展示車はV6・3000cc。いろいろついてお値段は400万オーバー・・・。これは絶対買えないな。
ちなみに、2400ccなら275万からあります。
さすがにODYSSEYよりはでかいな。真ん前からみるとアルファードにも似ているが、アルファードよりは小さいかな?
フロントビュー リアビュー
リアは両サイドスライドドア。左は自動ですが、右は手動です。
タイヤははなっから17インチで、扁平がかなりあってカッコイイ。
ロービームはプロジェクターです。
スライドドア ホイール ライト
では内部に。
ドアを開けると、メーターがボォっと点ります。が、ちょっとしたら消えます。
ナビなどはNewODYSSEYと似てますね。今回のウッドパネルは技術者のこだわりがあって、つなぎ目のない一本物とか・・・
メーター ロータリーコマンダー スイッチ
メーター点った状態が見たかったので、無理言ってつけていただいた。
NewODYSSEYより奥行きがあって、いい感じのメーター。3層構造になってますな。
瞬間燃費計もついてます。
最近の車すべてに言えることですが、ボディが前のほうどこまであるかがまったく見えません(笑)
おおっいいね〜 奥行き感がすごい!!
では後部座席に移動。
乗り込むにはやはり高いな。先代ODYSSEYよりも足を上げなきゃならない感じ。
2列目に座る。シートはさすがいい感じだな。すわり心地がよく、気持ちいい。乗り降りを考慮して、サイドのクッションは柔らかめを採用しているとのこと。こだわりが感じられますね。
3列目に座る。おおお〜っ!!いいぞこれは。さすがODYSSEYとは違う。高級感あって広々。これで3列目もストレスないですね。
ただ、ウォークスルーではないので、3列目の乗り降りは2列目を倒さなきゃなりませんが。
あと、各座席のサイドにエアコンの噴出しとライトがあります。
2列目から前を見たとこ 3列目から前を見たとこ ダクトとライト
カーゴルームです。
3列目を前に押して(3列目の座面が跳ね上がってコンパクトになる)カーゴスペースを確保します。
荷物をたくさん積むという発想の車ではないみたいですね。やはり8人乗りのサルーンというほうが近いみたいです。
いろいろ蓋があるのであけてみたら、パンクした時のタイヤ保護固定キットとかありました。他の車には前から装備されてたらしい。知らなかった・・・
あと、工具袋もなくて、ボディに固定。これも他の車ではやってっているらしい。知らなかった・・・
カーゴルーム パンクタイヤ保護固定キット 車載工具
続いてエンジンを見せてもらいます。「エンジン、見えませんよ」と言われて、フルカバードのタイプなのかなと思って中見たら、本当にエンジンが見えない。物理的に見えるスペースがないのです。
整備泣かせだとHONDAの人が言うくらいだからそうなのでしょう(笑)
オイルゲージ見るのも一苦労。
エンジンルーム 真上から見たところ エンジンは奥のほうに・・・
外観をまたながめます。
リアバックカメラはナンバープレート灯の横に内臓してあり、パッと見わからないです。さすが純正。
マフラーは2本出し。ノーマルでも太いのが出ているのでルックス的にいいですね。
サイドミラーは今はやりのウインカーLED内臓式。そのために外側が膨れているのかと思ったらそうではなくて風対策に一番外側の厚みを出しているのだとか・・・
サイドミラー
この車が近々試乗車になるらしいので、また落ち着いたら乗ってみることにしよう。
まぁ、価格的なものもさるものながら、全長が長すぎて、うちの駐車場には入らない〜。入るのは入るが、ゲート閉められないんですよね。

あと、カタログは上製本してあって、かなり気合が入っています。やはりフラグシップのレジェンド並みのお値段の車ということで、かなりHONDAも力が入っているようです。

ちなみに、工場は鈴鹿ではなく、和光か?とのこと。鈴鹿は最近小型車しか作っていないらしいですよ。

NewODYSSEYと並んで展示されていたのですが、ODYSSEYがかなり小さく見えました。
ストリームが出たころ、先代ODYSSEYと並べて見た大小の感じと似てます。
同じ値段で売ってたら、間違いなくELYSION買いますね(笑)

  パーツを引き取ってもらいに行ってきました (2004/05/13)

あきさんに、うちで眠っているTMAXの純正パーツを引き取っていただくため、車で行ってきました。
ただの配達だけではおもしろくないので・・・・くわしくはこちら

  中国の車事情その2 (2004/05/09)

乗ったツアーバスは、ガイドさんによると「上等」なバス。エンジンはアメリカ製、外側は中国製。エンジンがいいから上等だそうだ。
HONDAと日産は、中国との合弁会社を建てている。というわけで、リアまわりのメーカー名は、なんだがわけのわからない漢字がならんでいる。VWも同じように漢字でなんか書いてあった。シトロエンはそのままなのでおそらく独自会社なんだろうなぁ・・・

ナンバープレートは北京は「京」ではじまる。次のアルファベットは。Aは政府車両、Bはバス・タクシー、Cからが一般車両だ。

免許制度も日本と似ているようだ。ただ、日本で言う赤キップになると、一生免許がとれないらしい。

ガソリンは日本より高いようだ。どうやら「中国石化」というのが大手(?)のようでよく見かける。

北京はオリンピックに向けて高速道路網がかなり発達している。日本では外側レーンが追い越し車線だが、中国では内側車線が追い越しレーンのようだ。
SAもあったりするが、日本とは違い、ただガソリンスタンドがある程度。

田舎を走りと、今や珍しいボンネット型トラックや、三輪トラックなんてのも見たりします。

  中国の車事情 (2004/05/07)


公安=警察車両
中国に行ってきました。
中国で一番人気はHONDAのACCORDだそうです。なんでも半年待ちだとか。
1番・HONDA、2番・日産、3番・トヨタだそうだ。
あと、VWやシトロエンも多かった。
バスは、黒い煙を吐くディーゼル車がほとんど。おまけに連結して長いし上、トローリーバスなんてのもある。どこまで乗っても一定料金らしいが。
古いタイプにはクーラーついてません。逆に、クーラーついているバスには定期券では乗れません。
あと、少数ですが、天然ガス車もありました。

タクシーは初乗り10元(約140円)10分か何キロかまではメーターあがりません。

ちなみに、中国は右側走行ですので、運転席は左が標準。
北京はオリンピックの影響もあり、高速道路網はかなり整備されていましたが、マナーは最低。
割り込みは大阪以上。ちょっとでも前があけば、後ろの車からクラクション鳴らされます。
優先順位は、車>自転車>人間です。

もし私が運転したなら、5分で事故起こす自信がありますよ(笑)

  エリシオン誕生! (2004/05/01)

ODYSSEYの上位機種として長らく北米HONDAより逆輸入されていた、ラグレイドの後継機種、「エリシオン」が5月13日に発売となることに。くわしくはこちらより。

昨年のモーターショーで出品されていた「ASM」とほぼ同じ形ですが、やはり大量使用のLEDはないですね〜。ゆったりしていて、いい感じです。が、全長4,840mmはRockz家の駐車場には入りません(ToT)
なお、webでカタログ請求ができますが、先着順で「エリシオンプロモーションDVD」がもらえちゃったりしますよ。
こちらから入って、ログインパスワードはお近くのHONDAのお店の電話番号(ハイフンなし)+「2」です。
ディーラーでは先行商談会もはじまっている模様。誰か買いません?(笑)

  いちご狩りに行ってきました。 (2004/04/19)

ただいちご狩りにいくだけでなく、ついでにおいしいものも食べようという欲張り名古屋ツアーです。
某板主催ですが、企画者責任ということでうちのHPにアップです。詳しくはこちら

  ようやくEBBRO入手しました。 (2004/04/14)

先日、某オークションで入手しました。EBBROの先代ODYSSEY(というかRockz号ですな。ほとんど。)
このサイズのODYSSEYは前から欲しかったのですが、色が違ったりでなかなか出会えませんでした。
てことで、最近はNewODYSSEYモデルが出回ってますので、先代ODYSSEYコレクションの最後を飾るにふさわしい一品となりました。

  タイヤ交換しました。 (2004/04/11)


新車についているYOKOHAMA


今度のBRIDGESTONE
昨日朝9時にHONDA CLIOに持ち込みタイヤ交換です。
早速作業をしてもらう。

1.カーゴルームに積んできた、YOKOHAMAタイヤを新しいタイヤ、BRIDGESTONE B-STYLE RVに取り替えてもらう。
2.そのタイヤをディーラーが近くの取引タイヤ屋に持って行き、窒素を入れてもらう。
3.今履いているスタッドレスをカーゴルームへ。新しいタイヤを履いて完了。

となる。
作業中は暇なので、なぜかバイク雑誌を持ち込み読む。
そうこうしているうちに担当の営業さんがやってきたので、いろいろお話。

モーターショーで出品されていたASM(=社内開発コード「UX」)は早ければGW明けくらいにも発表らしい。全長4840がでかいと感じるか、どうかだな・・・ちなみにうちの駐車場ではゲートが閉まりません。
あと、レジェンドのプロトタイプがNewYorkショーで出ていたらしい。
帰宅後調べるとみると確かに出ていた。こちら

その後、なぜかバイクの話で盛り上がっていた。サービスより、フロントのブレーキパットもかなり減っていると教えられたので、ついでに替えておくことにした。

作業完了し、帰宅途上タイヤの感覚をチェック。直進はなんとなく地面ギャップを多く感じるような・・・これはフニャフニャスタッドレスから替えたのでカッチリ感が伝わってきただけかも。前のタイヤよりはもしかしたら静かかもしれない。
コーナリングはさすがミニバン用タイヤだけあって安定性がある。あとは雨天時と高速走行性のチェックだな。

  タイヤ替えの相談 (2004/04/09)

昨日調査した結果を持ってHONDAに行く。担当の営業さんは外出中でいなかった。まぁ「僕はタイヤ詳しくないですから〜」と言っていたので、まず出合った工場長をつかまえ相談。
とりあえず昨日ピックアップした3種類のタイヤの値段を聞いてもらう。

そういえば、メカニックの牧さん、確かオデッセイ乗ってたよなぁ・・・と思い、見つけて拉致。オススメのタイヤってある?と間髪入れず、「BSのER55ですよ〜」(と言ったと思う)との答え。うむむ。予算オーバーだな・・・。
で、当方ピックアップの3つを提示して、どれがいい?ってきいたら、BSがイチオシらしい。ディーラーとしてもBSを入れているとか・・・・ちなみに純正についているのはYOKOHAMAだったけどね(笑)
Goodyearは減りが早いということで却下。DUNLOPかBSということになった。DUNLOPならHONDA付き合いのタイヤ屋で、BSならディーラーで作業となるそうだ。結局BSで決定。BRIDGESTONE B-STYLE RVだ。今日中に入荷できるというので、明日取り替えに行くことにした。
あと、お決まりの窒素も入れてもらうことに。
てことで、現在スタッドレスを履いているので、ノーマルタイヤを持っていって、まずタイヤ交換。そしてタイヤ屋にHONDAが運んでくれて窒素充填、そして履き替えスタッドレスを持って帰ってくることにした。
てことで、帰宅する。

途中、近所では有名なサンドウイッチのお店「ルマン」でサンドウィチを買う。結構ボリュームもあり、結構好きです。
ミックスポークカツサンドとフルーツサンドを購入。なぜかポークがなくてビーフカツになったけど。
ルマンのお店 ボリュームたっぷりミックスカツサンド
食後、カーゴルームにブルーシートを敷き、ノーマルタイヤを積む。
釘の刺さり、キズが多数。磨り減り方としてはまだ3分ほどあるが、おいしいとこはここらが限界かな・・・

さらに、先日部品を人に頼んで揃えてもらい、人に頼んで作ってもらい、これまた人に頼んで作ってもらったステッカーを貼った他力本願の塊のコンデンサーチューンのC-POWER4を組み込む。
自分でしたのは、作ろう!!という言いだしっぺとステッカーのデザイン、ブラックボックスの加工だな(笑)耐熱温度105℃ 35V縦型電解コンデンサー 4700μF 1000μF 470μFがそれぞれ1個ずつ入ってます。

そのあと、最近ワイパーがビビるので、ビビリ防止剤を塗る。

以上、本日のこまごま作業。
カーゴルームに鎮座 ホット○ナズマではないです
C-POWER4です
姉妹品に2輪用 C-POWER2があります(笑)
一応タイラップでとめておこう
ケーブル長すぎましたね

   「食は此処に有り」へ

  いよいよタイヤ替えます (2004/04/08)

替えなきゃ替えなきゃと思いつつも、ノーマルタイヤのキズ見てしまっては履き替えて長距離走るのは怖いので、いまだにスタッドレス履いていたりする。
でもそういう人もまわりにいたりするんだけどな。最後のシーズンは夏まで履くって人。どうせうちのも来シーズンは履けないスタッドレスタイヤだし。
ところで気になる記事を発見。どうやら、国内ゴムの価格高騰により、5月1日よりタイヤ価格があがるとのこと。ソースはこちら。それまでに替えてしまうのが手かな・・・・
てことでリサーチして、財布の中身とも相談してピックアップしたのは、

DUNLOP LE MANS RV RV501(DIGI-TYRE RV)
GOODYEAR EAGLE RV
BRIDGESTONE B-STYLE RV

いずれもミニバン用タイヤ。ファルケンなんてのもあるけど、一応除外。逆にミシュランやピレリはこの手の車には向かないようだ。
オートバックスとか、タイヤ屋さんで入れようかと思った。しかし、ディーラーの入れているタイヤ屋さんを知っているのだが、実はディーラーでタイヤ屋さんが付加する儲けより少ない儲けをつけてくれるようなことを言っているので、それならディーラーで入れても安いのでは??と思い、明日相談に行くことにした。
どうなるかは明日のお楽しみ。

  ODYSSEYで食べよう (2004/03/14)

ゆうちゃん家に遊びに行ったついでにいろいろ食べてきました(笑)
詳しくはこちら

  ポジションランプ元に戻しました (2004/03/13)


純正とPIAAのブルーバルブ


ブルーバルブ


純正に戻しました 
前回HONDA CLIOに行った時、ブルーのポジションは車検に通らないと言われてしまったので、そのことは知ってはいたが、元に戻すことにしました。

・・・整備工場出入り禁止になるんですよぉ〜。と言われたからなぁ・・・

で、2年半ぶりにポジションランプの交換。一瞬どっからやったらよかったかな〜などとボケたことを考える。

交換完了、うむむ。純正ってやっぱり黄色いよな。

その後、スキーキャリアをはずしました。簡単だよな。最近のキャリアの脱着は。また12月ごろにお会いしましょう。

スタッドレスタイヤはまだ履いている。ノーマルタイヤの傷がけっこうあるのを見てしまったから、近々何度か高速走る予定なので、ちょっと怖いので・・・

4月になったら交換するかな。どうせ今のスタッドレスも今シーズン限りだし。

    元のルックスに戻りました

 CHORO MODE当たっちゃいました


パッケージです


あけるとこんな感じ
先日、NewODYSSEYを試乗してアンケートを書いたところ、抽選で当たる、携帯電話で動くチョロQに当たっちゃいました。

CHORO MODEはタカラの商品ですが、ODYSSEYは市販されていません。
よってちょいともったいないのでしばらく箱から出さずにながめておきます(笑)

走り方は数字ボタンで操作する「基本モード」と16ステップの動作を覚えている「プログラムモード」、メールのように文字を打つと(たとえば「まる」と打つと円を描いて走る)そのまま走る「メールモード」があるようで、結構楽しそうです。

  スキーツアーに行ってきました。 (2004/03/06)

今年も岐阜・鷲ヶ岳に、2月27日〜3月1日の間スキーツアーに行ってきました。
スキー三昧とインド人のカレーの4日間はこちら

  オイル&バッテリー交換してきました。 (2004/02/21)


左New試乗車 右Rockz号


大阪モーターショーのASM


ASIMOのタブレットキャッチ


中のタブレットをキャッチ


色付ランプは×と書いてある
前回から3,000km超えていたのだが、忙しくてまったくオイル交換に行く暇がなかった。
先週行こうと思ったら、「20日から感謝セールで安くなりますよ〜」とのことで、ねばってたら5,000kmほど走ってしまってた。
来週末には泊まりでスキーに行くので、先日バッテリーがヤバそうだったので、それも要検討課題として、HONDA CLIO兵庫に行ってきました。

オイルと共に添加剤も入れていたので、今回もと思いお願いしたら、前回「MT-10」を入れていたので、20,000km後ぐらいでいいとのこと。
てことで、あとはバッテリーテスト。最近はテスターのような機械で一発でわかるらしい。で、結果は・・・「要交換」・・・。
2年半使ってたからなぁ・・・多分、10月の車検までは持ちそうだが、岐阜で車停めっぱなしでエンジンかからなくなっても嫌なので、替えておくことにした。
ちなみに・・・オイルとバッテリー替えて、税込み13,000円ほど。
いや〜。お客様感謝セールさまさまだ。

作業中、ちょいと時間があったので、NewODYSSEYの試乗車に乗ってみた。
以下勝手なインプレ・・・・

走り出しはさほど重くない。そして思った以上に静粛レベルが高い。
重心が低くなった分、コーナーでのふられは低減している。
2.4L DOHC i-VTECエンジンはストレスなくパワーを出してくれるので、発進時のストレスも、騒がしさもない。
メーターパネルは奥に深く見え、瞬間燃費計がある。BMWなどについているやつだ。
乗ったのが、CVT+7スピードモードのLタイプだった。マニュアルモードで走っても、変速ショックがなく、ある意味面白みがない。Absoluteは5速AT+Sマチックなので、そちらの方が楽しそうだ。
あと、HDDナビもよくできている。たくさんスイッチ類がありすぎてよくわからなかったが・・・・。

さて、試乗も終わり、情報収集。
まず、ようやくレジェンドがフルモデルチェンジするらしい。
次に、モーターショーで出品されていたASMが春に発売される。名前はなだ決まっていなくて、社内開発コードが「UX」と言うらしい。
ショーモデルのようなLED多用はないが、写真を見せてもらった限りでは、ショーモデルとスタイルの違いはない。全長も4,840mmなので、思ったよりはでかくならないようだ。8人乗りで、両側スライドドア。275万くらいが最低グレードかな?ということ。

ホンダの担当さん曰く、Newオデッセイは2代目乗っている人には勧めにくいらしい。確かに、2代目オーナーのRockzとしても、3代目に買い換える魅力はない。が、初代オーナーはけっこう乗り換えがあるらしい。
そして、春に出る「UX」これは2代目オーナーでも魅力がありそう。乗ってみないことにはわからないですけど。

それと・・・本日の戦利品は、ASIMOのタブレットキャッチ。おかしをつかんで出してくれるのです。
あと、あたるかわからないけど、i-modeで動かすチョロQに応募しておきました。

最後に、支払いの時に、整備記録に「ヘッドライト球の色は、白色又は黄色、スモール球の色は、白色、黄色又は橙色、その他の色付球は、保安基準不適合です。」と書かれてしまいました。(ToT)スモール青だからなぁ・・・・
陸運局の指導が厳しいそうで、本当は出入り禁止になるらしい。
次回行くまでに替えておこう。

  またまたスキー行ってきました。 (2004/02/20)


山頂のほう 雲がきれい


雪だいぶん減ってますね


加西SAで休憩 夕暮れ
18日に夜駆けして、19日にハチ高原にスキーに行ってきました。

日中は春の陽気のように、最高気温は18℃!!
ちょっとベタつく雪と修学旅行か林間学校の中高生を避けてたら、人の少ない楽しめるコースを発見!!
先日、スキーのビデオを見て、その教えを頭に叩き込んでいったので、かなり意識して滑る。
おかげでけっこう疲れちゃいました。

帰りに、kuppiさんとゆうちゃんに頼まれた荷物を、あきさんのお店に届ける。
行きは一気に走れるのですが、帰りはやはり疲れているのか・・・中国道・加西SAで休憩です。
ちょうど夕暮れ時で夕日がきれいでした。
感慨深く、五平餅と皇蘭の豚まんとモカブレンドで休憩タイム。
そしてその後のんびり走って帰宅です。
約450kmを走りました。

実は、前回ガソリンを入れてから、燃費向上作戦を実行してみた。
下道では最高回転数を2,000回転まで、高速でも3,000回転までとして、どこまで燃費が伸びるか試してみた。

結果、約7.9km/Lでした。
最悪な時で5.0km/Lほど。
一番いい時で9.8km/Lでしたから、燃費向上作戦は徒労に終わったのかも・・・・なんせ通算燃費が7.1km/Lですからね。

がまんの走りでストレスだけが残ってしまいました(ToT)

おでかけ一覧へ

  京都までスター・ウォーズ展を観に行ってきました。 (2004/02/11)

ちょこっと、車で京都まで。
混むのは分かってたのですが、モノ購入とか、帰りにゆうちゃんのところに寄って、TMAX用のマフラーの配達をしてあげたりとかの都合があったので。
行ったのは「アート オブ スター・ウォーズ Part2 EPISODE I・II + α」。京都国立博物館で開催されています。

    これですな。

で、以下日記より

 ■スター・ウォーズ展に行く
朝、ゆっくりめに目覚める。
今日は京都国立博物館で行われている「スター・ウォーズ展」に行く予定にしていた。

今回は混むのわかっている京都に車で行った。

ひとつには、展覧会売店で、実物大ライト・セーバーがあったら買ってやろうと思っていたからだ。
いくらほしいものとはいえ、電車で持って帰ってくるには抵抗があった。

国立博物館に着いたのは12時ごろ。駐車場にはちょいと待っただけで入れた。

内容は前回とラップするものがあるものの、衣装関係とか新しい内容も数多くあり、前回ほどのインパクトはないものの、楽しめる内容だった。

終了後、ゆうちゃん家に行く。
実はゆうちゃん、TMAXを降りた某E氏のマフラーを譲り受けていたのだ。でもガスケットとかないし、あきさんのところで作業してもらうことに。
で、来週スキーであきさんのお店の近所を通るので、配達してあげるよ。ということになったのだ。

ゆうちゃん家でDVD見たりしてちょいと遊んでおいとま。
ついでにゆうちゃんを車のディーラーまで送ってあげる。

帰宅途中、朝のタンクローリーの事故により吹田からは大渋滞。
しかたなく高速を降り、空いている道を探し走る。
結局、高速なら15分ほどで走りきる距離に2時間ほどかかってしまった。

帰宅後、暗闇の中でGPSの位置変更作業。
うむむ。いい感じかな?
走行テストまでする元気はなかった。

はぁぁ。今日は早く寝ようかな。

おでかけ一覧へ

  カニツアーに行ってきました。 (2004/02/04)

今年も城崎にカニツアーです。
1月31日〜2月1日にカニと温泉を満喫してきました。癒された2日間はこちら

  NAVIのマップソフト入れ替えました。 (2004/01/27)

先日、オークションで定価の半額で落としてきました。ODYSSEYに搭載の、ECLIPS AVN5510D対応の最新MAPDVDです。
投入すると、3分ほど、ハードをアップグレードしているので、ディスクを抜くなとのメッセージが。
その後、フツーに使えるようになりましたが、2年前にできた近所の都市計画道路がなかったのはちょっと残念。
まぁ、保険みたいなもんと思っておこう。 

 某BBSの新年会

1月24日〜25日に和歌山県・南部まで行ってきました。
楽しい新年会になってなにより。くわしくはこちら

  スキー行ってきました (2004/01/23)


朝から吹雪


かなり吹雪 おまけに寒い
昨日、猛寒波の中スキーに行ってきました。毎度毎度のハチ高原。
早朝の極低温を避けるため、前日より夜駆け。
なんとか凍結しないままスキー場に到着。
それでも最後の数十メートルの登りはちょいとタイヤがすべりましたけどね。

朝より吹雪いてました。
午前中はなんとか滑れたものの、喜んで高いところへ行くと、強風でリフト停止しちゃったり・・・昼一番には下の方でも猛吹雪で、視界は2m以下。
てことで引き上げです。

恐ろしいほどの冷え込みは、マイナス11℃。
エンジンも一瞬かからない!?と思うほどの咳き込みよう。
しかし、JAFの車がスタッドレスだけで上がってきてたので、チェーンなしでそのまま降りることにした。

夕方、冬季限定スノーモビル屋さんのあきさんのお店、「YOU SHOP ツカモト」さんにおじゃましてから、宿院商店に寄りアンコウをゲット!!
てことで、帰宅後アンコウ鍋とアンキモを食しました。

    某スノーモビル屋さん(笑)

    右のアンコウ購入

    宿院商店さん

次はいいコンディションで滑りたいですね〜。
ちなみに移動距離は450kmほど。
めでたく(?)距離も30,000kmを越えました。

おでかけ一覧へ   「食は此処に有り」へ

  チェーン装着練習しました (2004/01/17)


今回使用のチェーン


中身はこうなってます
2年前に購入した直後、一度しか装着練習したことのなかったラバーチェーンの装着練習をしてみました。
2年ぶりにパッケージを開封。
ほぼ新品(使ったことないもんなぁ)
中には本体と説明書の他、「使い方ビデオ」、「作業用手袋、腕抜き、シート」なんてあって至れりつくせり。
雪中で初めて開けた人は、ビデオあってもまずみれんだろうに。
説明書どおり、タイヤにチェーンをかけ、はずれ防止にゴムもかける。
ちょいと車を動かして、タイヤを作業しやすいように回転させると・・・

    チェーンかけて

    動かすとこう

まるっきり内側の金具がかけれません。
説明書通りにうまくはいかない。
しかたないので、ジャッキを出してきて持ち上げ調整。
現実的には雪が積もってたらジャッキアップは難しいんだけどね。

    ジャッキアップして装着

簡単になったといううたい文句ですが、片側15〜20分かかりました。
お手軽さという点ではやはり金属チェーンなんでしょうかね。
次回購入時には思案するとしましょう。

  ボーイスカウトスキー合宿に行ってきました (2004/01/14)

3連休にハチ高原までいってまいりました。
いろいろありましたが、なんとか無事終了。くわしくは(?)こちら

  スキーに行ってきました (2004/01/09) 



やっとこさ今シーズン初めてのスキーに7日行ってきました。

場所はホームのハチ高原。暖冬で雪も少なく、スタッドレス必要なかったくらいでした。

中国道・宝塚ICより西へ。福崎ICで降り、播但連絡道・福崎北ICから再び高速へ。
北へ向かい播但連絡道・和田山ICで下車。
あとはひたすらR9を走ります。
行きはノンストップ。

早朝の路面凍結を避けて、夜駆けしたのですが、その必要もなかったかな?でも、夜駆けの方が楽は楽ですね。

帰りは、R9を走り、途中和田山バイパスで渋滞していたので、八鹿へ抜けて右岸道路へ。
そこから播但連絡道・和田山ICから高速に入り、中国道へ。

中国道・加西SAで給油&お茶休憩。

てことで、一日滑って帰って、230kmほど。
体もちゃんと滑り方を覚えていた楽しい一日でした。

おでかけ一覧へ

 iPodを車載に (2004/01/04)


専用ベース&市販ホルダー


こんな感じ
iPod用のFMトラスミッターを購入したので、早速車載で使ってみることにした。
FMトランスミッターって懐かしいですね。初期のCDチェンジャーはそうだったなぁ。後付のは。

Appleストアで専用台も購入。これは市販のドリンクホルダーを利用して乗せる台だ。
ODYSSEYのカップホルダーはセンタートレイにあるので、この位置に近所のジャパンで買ってきたドリンクホルダーを設置。

あとはシガーソケットから電源を取ると、はいできあがり。

とりあえずは1,300曲ほど入れてあるのでロングドライブも飽きません。

ま、車載用に開発されたんじゃないから、見にくいですけどね。リモコンもないし。売っているらしいけど。
てことで、ちょいとドライヴが楽しみ。

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.