RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Car >

  CarRoomの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

  dakotaでパワーチャージと明石酒類醸造で買い出し (2023/12/26)

年末に向けていろいろ忙しく、週末に伺える余裕がないので、15日に休暇取っていろいろとパワーチャージしてきました。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  カニカニツアー (2023/12/23)

今年も「民宿 尾江」さんにカニカニツアーに行きましたよー。
ちょっとメンバーイレギュラーでしたが(笑)
最近忙しく、レポ追いついていませんが、2日分一気に完成ー。
詳しくはこちらからご覧ください。

  人間ドックに行ってきた (2023/11/25)

11月7・8日に、今年も人間ドックに行ってきました。
ホテル・オークラ神戸で魂の洗濯もしましたよー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 スタッドレスタイヤに履き替え

来週は京丹後へ行きます。
ここ数年は、12月第一週で雪が積もっていたことはなかったと思うのですが、今週くらいから冷え込みが激しいのもあるので、ちゃんとスタッドレスタイヤに今日履き替えました。

実家の裏からタイヤを出してきます。

    さぁやるか

マサダの油圧ジャッキ、十字レンチ、トルクレンチを出して準備。
倉庫からクルピタ丸も出してきます。

ノーマルタイヤはHonda純正ホイール、スタッドレスタイヤはDUNLOPのホイールです。
Hondaはホイールナットが球面座なので、使いまわしできないからスタッドレスのテーパーナットに忘れず交換しますのでナットも準備。
緊急用の車載エアコンプレッサーも出しましょう。

    スタッドレスの空気圧みておく

いろいろ配置して、作業開始です。
ホイルナットを十字レンチで緩めておきます。

    マサダの油圧ジャッキで上げる

中華なエアゲージも取り替えておきます。

    結構役に立っている

クルピタ丸を利用して、楽にタイヤの入れ替えです。

    腰にやさしい(笑)

リアのブレーキはきれいでした。

    味気ないブレーキ

バイクでなら、ブレーキ替えたりしましたが、車ではそこまではしないなぁ。
最後にトルクレンチで締めます。

    オッケー

フロントブレーキもきれいでした。

    キャリパー塗るかな(笑)

ということで入れ替え終了。

    ノーマル

    スタッドレス

やっぱり、スタッドレスのホイールは味気なくて寂しい画ですね。
もしもの時のために、タイヤチェーンとスコップ、車に雪が積もったときの雪降ろし道具を積んでおきます。

    これで対策OK

慣れたら、スタッドレス姿も違和感なくなるんですけどね。

    でもイマイチだなぁ

安全はすべてに優先するので、仕方ないですねー。

  Enjoy Honda SUZUKA 2023 (2023/11/18)

10月29日に、久しぶりにEnjoy Honda SUZUKAに行ってきましたよー。
SUPER FORMULAのチャンピオンが決まる最終戦を観戦もしましたし、楽しい一日でしたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  ガウディとサグラダ・ファミリア展 (2023/11/05)

10月24日に、滋賀の佐川美術館まで「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を観に行き、その後御酒印帳公認蔵を3箇所巡ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
酒がかなりのストックとなってきましたよ・・・。

  秋の味覚狩り (2023/10/25)

11日に、休暇をとって丹波篠山まで秋の味覚の買い出しに。
misenさんを送るついでに、明石酒類醸造も寄ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
しばらく、黒豆枝豆と酒で楽しめそうです。

  第二の故郷へ里帰り最終日 (2023/10/15)

宮城3日目は、ニッカウヰスキー宮城挟蒸溜所へ見学に行ってから、ラーメン食べて帰ってきました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
いやぁ。今回も楽しい3日間でした。
初日から今一度見ていただける方はこちらからよろしくです。

  第二の故郷へ里帰り2日目 (2023/10/14)

宮城2日目は、石巻・女川に加え、少し塩竃まで行ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から今一度見ていただける方はこちらからです。

  第二の故郷へ里帰り (2023/10/09)

9月29日〜10月1日は、毎年恒例の第二の故郷へ里帰りで、宮城へ行ってきましたよ。
ようやく初日レポ完成。詳しくはこちらからご覧ください。

  道の駅・続日本100名城・御酒印めぐり (2023/09/22)

17日は、大阪の端から奈良を巡って、道の駅と続日本100名城と御酒印巡りをしてきましたよ。
久しぶりにうろうろまわったなぁ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  現在のCIVIC画像 (2023/09/10)

先月末の休日に、買い物にいったついでに現在のCIVICの姿を撮っておきました。

リアディフューザーを装着していい感じですねー。

    左後ろ

    ちょっと高めから

やっぱり低い視点のほうがカッコイイ。

    右後ろ

ちなみに、前から見てもリアディフューザーの存在はわかりませんね。

    変わらないな

というわけで、My Car一覧のはRear Viewだけ変えておこう。

  久美浜でイカ釣りしてからCIVICの24か月点検 (2023/08/27)

20日は朝からカット&パーマに行き、昼から日本海・久美浜へ走り、半夜釣りでイカ釣り。
21日は帰宅して朝からイカの調理、午後はHondaでCIVICの24か月点検。帰宅して道具片付けたりして、夕方は歯医者d江定期診断。
怒涛の2日間でした。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  Dakotaでパワーチャージとレーダー探知機交換 (2023/08/23)

15・16日と盆休みをとる予定でしたが、15日は台風の影響もあり休めず。16日だけ夏休みとしましたが、久しぶりにDakotaさんでいただいて、パワーチャージしましたよー。
あと、レーダー探知機も取り替えましたし。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  リアディフューザー装着 (2023/08/19)

昨年3月に、サイドドアモールを取り付けてから、リアの下のほうにもアクセントが欲しいなぁと思っていました。
雪道に行くこともあるので、地面とバンパーの距離が縮まるようなエアロはつけたくないんで、他になんかないかなーと。

    ここね

いろいろ探していると、Amazonで発見したのが「MEKOMEKO ホンダ シビック 11代目 専用 リアバンパー カナードスポイラー」というやつ。

    これです

Amazonで出ている中華なやつって、新型シビック用と言いつつ、国内車種のFL1に合わないのが結構あります。
マフラー部分の形状が違うのが、社外品を取り付けているのか、中国車種がこうなのか・・・。
多分、これ中国車種だよなぁ。
ということで購入はしないでおきました。

最近になって、FL1に合いそうなのを発見。

    形状はいけそう

「CARIG ホンダ シビック リアバンパー コーナー リアディフューザー」というやつ。
でも、レビューがゼロなんだよなぁ。
見た目はいけそうな形なんだけど。
いいか。試してみよう。

    というわけで到着

7月29日
装着してみますか。
母の十三回忌前日に、いろいろ準備したりしたついでに装着を試みます。
しかし、今日は死ぬほど暑い。

開封し、パーツを取り出します。

    思ったより大きい

    どうかわるかなー

パーツの2箇所に穴があります。
リアバンパーがビス止めされていますが、この穴を合わせておくとパーツを外さずリアバンパーのだったy久我できるという配慮のよう。

    この2箇所

なので、この2箇所のリアバンパーのビスを一度外す必要があります。
下からはいけますが、横は普通のドライバーでは入りません。

    ここね

あー、これはタイヤ外して作業だなぁ。
今日のこの暑さでそこまでしたくないー。
もう少し涼しくなったらやろうか。

ということで本日終了。

そういえば、家にショートドライバーなかったっけなぁ。
帰宅して探すと、ありました!
これで作業できるかも。

8月11日
盆前に墓花を供えに行ったついでに、作業します。
さて、作業をしようとドライバーを取り出しますが、ショートドライバーでも隙間足りないなぁ。
うーん。

しかし、ジャッキアップすれば、隙間が増えるということで、作業できないかと試します。

    どうだろう

タイヤ外すのはさすがにこの暑さでは危険ですが、ジャッキアップくらいなら油圧ジャッキなら楽なので大丈夫。

    おー使える

ビスが外せたので、では装着しますか。
付属の3Mの両面テープを自分で貼り付けます。

    こんな感じでいいかな

そして装着して、リアバンパーのビスも戻して完成。
一応、両面テープは3秒圧着、48時間は養生期間ということのよう。

    いいねー

てことで右側作業完了。

    装着後(右)

    装着前(左)

ちなみに、リアタイヤハウスの謎の突起(ここで全幅を測っているらしい)よりもはみ出ていませんよー。

    謎の突起

左も同様に作業して終了。

    完成ー

    いいねー

ボーダーのアクセントが決まりましたね。

  病院検査後に高野山とAQUAさん (2023/08/13)

1日は年に一度の杯のCT検査。一応今回で定期検査は終了となりました。
その後、高野山まで行って、陶芸作家の吉田絵美さんのGallery&Cafe AQUAにおじゃましたりしてきました。
日帰りで盛りだくさん楽しめましたよー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 EneKyeカバー

今更なんですが、2019年7月から使っているEneKeyですが、プラスチック製品を単体でキーといっしょにぶらさげているので、カバーしたいなぁと。

探すと、Amazoんで結構いろいろ出ていました。
てことで、先月良さげなのを買ってみました。
7月17日には到着していましたが、いろいろドタバタしていて、装着したのは21日のこと。

    元々こんな使い方

Leather Works CHAOSってとこのイタリアンカーボンレザーという、牛革にカーボンフィルム熱圧着加工したものでつくられています。
一応、メーカーの革製品OEMを手掛ける工房で一人の職人が全工程製作する日本でのハンドメイド製品ということです。

    なかなかいいんじゃない?

早速、装着してみます。

    ピッタリサイズ

きつすぎず、ブカブカでもなく、本当にジャストフィットです。

    入れただけで完成

EneKyeには番号も書いてあるので、それも隠せますね。

    いいじゃない

しかし、最近はENEOSアプリで給油したりしていますので、洗車機通す時くらいしか出番ないんですけどねー。
まぁ、自己満足な一品ってことで。

  若狭でイカ釣り (2023/08/06)

先月21日の夜は、半夜釣りで若狭までイカ釣りに行ってきましたー。
久しぶりでそこそこ釣れて楽しかったです。
最低これくらい釣れると嬉しいですね。
詳しくはこちらからご覧ください。

  猛暑の鳴尾浜でサビキ釣り (2023/07/23)

18日に、夏休みをとって鳴尾浜臨海公園へサビキ釣り。
猛暑でしたので、早めに上がり増したが、釣果はまぁまぁいい感じでしたよー。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  メガネ屋さんの時間調整に篠山へ (2023/07/06)

先週、新しくメガネを購入しました。
misenさんもですが、レンズ入れ替えだけ。
そうなると2時間ほど預けないといけないので、その間にちょっと篠山まで行ってきましたー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  ナビの保護ガラスフィルムの貼り換え (2023/06/27)

現CIVIC FL1を購入した時に、Amazinで購入したナビ画面の保護ガラスフィルムを購入して設置。

SKTUの強化ガラスフィルム。というやつでした。

    これです

しかし、貼った当初から、部分的に気泡ができ、何度か抜く作業をしたのですが、ダメでした。

    常に2箇所

これって、ナビの表面が均一になっていないのか、フィルムが歪んでいるのかのどちらしか原因はありません。
何度も空気を抜く作業をしては、また空気だまりができるのに、結構嫌気がさしたので、まずはフィルムを替えてみることにしました。
これでも同じ部分に出るようなら、ナビの表面の問題なので、そうなればどうしようもないですね。

ということで、ガラスフィルムをまたAmazonで購入。

    3年前と同じ?

今度は、HUAHAOってところのでした。
パッケージも中身も前回と同じだなぁ。大丈夫か?

というわけで張り替えました。

    基本気泡はない

6月11日に貼り換えて、2週間以上たちましたが、新たな気泡も発生せず。
よかったですー。

  和倉温泉からの帰り (2023/06/21)

和倉温泉からの帰りは、のとじま水族館に寄ってから、白川郷と郡上八幡上に行って帰ってきました。
ようやくレポ完成ー。かなりのボリュームです。
詳しくはこちらからご覧ください。
初日から通してご覧いただける方は、今一度こちらからご覧くださいねー

  和倉温泉に行きました (2023/06/11)

先月末に久しぶりに和倉温泉まで行ってきましたよー。
初日は道の駅をめぐりながら、千里浜も走ってきました。
いろいろ忙しくて忙しくて、なかなかレポアップできませんでしたが、ようやく初日完成ー。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  Honda Cars 兵庫からHonda モビリティ 近畿へ (2023/05/21)

マイディーラーの、Honda Cars兵庫・西宮店
今年の4月1日から、Honda モビリティ近畿のグループ会社となりました。

    誕生祭やっています

で、Honda モビリティ近畿は?というと、本田技研工業(株)100%出資のグループ企業として、京都府・兵庫県・大阪府・奈良県・和歌山県の全域に拠点を展開している日本最大規模のHonda自動車販売会社となっています。

・Honda Cars 京都
・Honda Cars 兵庫
・Honda Cars 大阪
・Honda Cars 南近畿奈良
・Honda Cars 南近畿和歌山

の5社が合併という形ですね。
本社は大阪市北区。社員は4月1日現在で2,318名ということです。

いろいろググっていると、会社沿革を見つけました。

1973年8月   会社設立
2007年1月   (株)ホンダクリオ大阪、(株)ホンダクリオ近畿、(株)ホンダベルノ大阪、(株)ホンダベルノ近畿、(株)ホンダプリモニュー大阪の5社を統合し、(株)ホンダカーズ大阪を設立
2011年4月 (株)ホンダカーズ大阪北を統合
2020年4月 (株)ホンダカーズ大阪と(株)ホンダ四輪販売南近畿を統合し、(株)ホンダ四輪販売関西を設立
2023年4月 (株)ホンダカーズ兵庫、(株)ホンダカーズ京都、(株)ホンダ四輪販売関西を統合し、(株)ホンダモビリティ近畿を設立

そういえば、昔はホンダの販売チャンネルは、メーカー直営系のスポーツ系・ベルノ店、一般車系・クリオ店、個人販売系のプリモ店も3系列がありました。

マイディーラーのHonda Cars兵庫・西宮店は、昔はクリオ店でしたねぇ。
2007年にCars店に統合された時、プリモ店の方々は大変だったろうなぁ。

今回の経営統合で、社員さんのエリアも広がり、人事異動で遠方ってこともありえそうですね。

まぁ、客としては、これまで同様の業務をしていただければいいのですが。

  久々のDakotaでバーガー (2023/05/18)

先週土曜日は、不整脈も完治となったので、そのお祝い?に久しぶりにDakotaさんで堪能してきましたよー。
5周年記念グッズもいろいろゲットしましたし。
詳しくは、こちらからご覧くださいね。

  草屋根でのヨモギ摘み (2023/05/07)

GW初日の29日は、建築家・前田由利さんの事務所兼ご自宅の草屋根に生えまくっているヨモギを摘み・・・いや抜きに行っていましたよ。
収穫したヨモギで天ぷらや餅もいただけましたー。
詳しくは、こちらからご覧ください。

  草屋根の会・法人会員交流会2日目 (2023/05/06)

草屋根の会の法人会員交流会2日目レポようやく完成ー。
2日目は、法人会員さんの意見交換会もあったりで、充実しましたね。
詳しくはこちらからご覧ください。
今一度、初日から通してご覧いただける方は、こちらからどうぞー。

  草屋根の会・法人会員交流会1日目 (2023/04/30)

16・17日の日月で、草屋根の会の法人会員交流会に、事務局のお手伝いとして運営員で参加してきました。
いやぁ。盛りだくさんでした。
ようやく初日完成ー。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  CIVICの18ヶ月点検 (2023/03/18)

先週の土曜日、CIVICの18ヶ月目の点検で、Honda Cars兵庫・西宮店へ。
10時の開店と同時で点検予約を入れておきましたよ。

    Honda Cars兵庫・西宮店

点検パック入っているので、基本的には無料ですが、オイルはMobil1を入れるので、その差額は発生します。

    3月のお茶メニュー

    ホットストレートティーにした

店内Wi-Fiがあるので、タブレット持ってきたから、AmazonPrimeでビデオ見るかな。

    作業時間は1時間くらい

途中、担当営業の坂下氏がやってきて、少しお話。
今回、ネット申込で室内除菌とかサービスでできたけど、次回からはネット申込特典がボックスティッシュ1箱になるそう。
あと、昨年11月ごろから言われていましたが、ホンダは他メーカーと同様の「地域ディーラー広域合併」を実施し、近畿の直営ディーラー3社を統合し、「ホンダモビリティ近畿」を来年4月に発足させます。
新会社は近畿5府県をカバーし、約130拠点と2千人超の社員を抱える大型販売会社となるそうで、担当の坂下氏も、今後大阪に異動なんてこともあるかもとのこと。
大阪が一大勢力なので、そこに定休日なども合わすことになるので、毎週火曜・水曜が完全定休日になるとのことでした。

ということで、点検終了。
ブレーキパッドもまだ大丈夫でしたね。
そんなにハードに走っていないし、まだ12,000km程の走行距離だし。

    ショースペース

ピットには、CIVIC TypeRがいましたよ。

    おー

というわけで帰宅します。

    葛飾ナンバーなんて初めて見た

花粉で汚れていましたが、きれいに洗車もしてもらえました。

    おかえりー

コロナも落ち着いてきたし、距離伸ばしたいなぁ。

  ノーマルタイヤに履き替えた (2023/03/07)

先週の土曜日、もう寒波は来ないだろうし、近々北にも行かないので、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻すことに。
手術入院以来、腰痛がひどくて、うーん。タイヤ持ち上げられるかなぁ。
ということで、新たなツールを導入。

エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 EM-239

    これです

ハンドルを回すと幅が狭まり、タイヤのアールと合ってそこで支えるというもの。
支える部分も回転するので、タイヤを乗せて回転させることができます。

    なるほど

外す時と、装着する時の両方サポートできます。

    外すとき

    装着するとき

では、交換しますか。
裏からノーマルタイヤを出してきます。

    さーやるぞ

クルピタ丸を組みますか。

    できた

一度組み立てたら、分解することはないだろうなぁ。

マサダの油圧ジャッキ、十字レンチ、トルクレンチ、タイヤ止め、純正ナットなどは車載しているので、出して準備。
ジャッキポイントにジャッキを噛ませ、ボルトを緩めます。
スタッドレスタイヤもノーマルタイヤもロックナットを使っていますが、テーパー(スタッドレス)と球面(Honda純正)の座面違いなので、間違えないようにしないとね。
中華なタイヤ空気圧モニターのセンサーも取り替えておきます。

そして、ジャッキで上げ、タイヤが浮いたところで、クルピタ丸を入れます。

    こうかな

ナットを完全にはずしきって、スッと引っぱると簡単にタイヤが外れました。

    すげー

いや、これね、この楽さ、ちょっと感動しましたよ。

リアブレーキまわりはそう汚れていませんね。

    ディスクもきれい

クルピタ丸からスタッドレスタイヤを下し、ノーマルタイヤを乗せるのは楽にはなりませんが、トータル的には腰への負担は激減ですねー。

    フロントもまだきれい

タイヤに噛んだ小石も、クルピタ丸に乗せて回すとちゃんと確認して除去できます。

    いいねー

履き替えて、車載のパンク修理キットのコンプレッサーで空気を入れます。

    応急用だからゲージ不正確かな

ちょっと低めだったので、2.2くらいになるようには入れたのですが、作業後、空気圧モニターで確認すると、1.9になっていました。
なんでだろう。
来週、18ヶ月点検だから、空気圧はディーラーで確認してもらおう。

というわけで、スタッドレスタイヤは家の裏へ。

    また冬に

    ノーマルタイヤに戻りました

やっぱり、スタッドレスは乗り心地がイマイチでしたね。
コーナーで腰砕けみたいになることもあるし。
まぁ、今シーズンは、京都で大雪の中走ったので、モトとれましたかね。
しかし、クルピタ丸。恐るべしだなー。
組み立ている際に、ハンドル部分を組み立てるのに、工具が不十分(太い六角レンチがなかった)で、なかなかハンドルが組み立てられず大変でした。
他のサイズの六角レンチはついていたのになぁ。

  家族のカニツアー2日目レポ (2023/02/12)

無事に手術入院を終え、退院できたのでカニツアーレポの2日目を完成させました。
2日目は、尾江さんで朝食をいただいてから、かに一番さんでお土産買って、木下酒造さんに寄って、ジャランさんでランチして帰ってきました。
雪の影響も昼くらいまでで助かりましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。 初日から通して今一度ご覧いただける方はこちらからお願いします。

  家族のカニツアー1日目レポ (2023/02/05)

ようやく、1月29・30日の家族でカニツアーレポの初日が完成。
ここのところ、ドタバタしているのでなかなか作成できませんでした。
そして、2日目は今週木曜から入院になるので、いつできるかは不明です。
日曜には退院するのですけどね。
初日は、小町公園行って、京都丹後うさぎ屋さんでランチして、金毘羅神社で狛犬ならぬ狛猫みて、竹野酒造さんで楽しい時間をすごさせていただき、アミティ丹後で野村克也ベースボールミュージアムをみてからの、民宿尾江さんでカニ堪能でしたー。
大雪でしたが。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

 タイヤ空気圧センサー電池交換 (2023/01/28)

年末から、1個ずつ中華なタイヤ空気圧監視モニターのタイヤバルブに取り付けてあるセンサー電池が無くなりつつあった。
年越して、ついに4個ともバッテリー残がないような感じに。
気温低下すると、てきめんにバッテリーLoだなぁ。

    もうだめだな
  《クリックで動画再生》

なかなか交換する時間がなかったのですが、先週土曜日にようやく交換。

    センサー部外してきて室内で作業

バルブキャップがセンサーになっていて、それぞれ位置が決まっています。
バラして電池交換していきますよ。

    CR1632

4個でいのに、5個セットしかなかったのでAmazonで注文。

    カバー外して横から出し入れ

てことで、ささっと終了。

    元の位置へ

まぁ、だいたい1年かなぁ。電池もって。
いきなりパンクはわかりやすいんですが、スローパンクチャーでパンク進行されるのが一番怖いので、お守りで装着しています。
空気圧と、タイヤ周辺の温度もわかるので、なかなか重宝していますよー。

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.