RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Goods >

  GoodsRoomの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

  お誕生日会と大工道具館 (2018/12/29)

先月23日は、misenさんのお母さんのお誕生日会と、ついでに竹中大工道具館に寄ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  ブリッジワールドに行ってきた (2018/12/23)

先月18日に、明石海峡大橋の主塔、298mの高さに登れる「ブリッジワールド」に行ってきました。
いやー、おもしろかった。
詳しくはこちらからご覧ください。

  吉田金属工業 GLOBAL パン切り G-9 (2018/12/15)


カッコイイ
パン切り包丁欲しいなぁと思い、一昨年の秋に購入。
刃渡り22cmです。
包丁は、グローバルで揃えてますよ。

    箱はこんなの

このシリーズはオシャレですよね。

    開封の儀

バケットとか切るとき、きれいに切れていいですよー。
波型の刃なので、研ぐときはシャープナー駆使するしかないかな。

 砂ぼうず

(著:うすね正俊)

うすね正俊 作の漫画です。
2004年から始まっていますが、途中中断があったりですが、過去、アニメにもなりましたね。
舞台は、関東大砂漠。数百年前に文明が滅び去ってもなお懲りずに、人間は人間同士で弱肉強食の争いを繰り返していた。そんな中、最近名をあげてきた便利屋、人呼んで砂漠の妖怪・砂ぼうず。
さすが、うすね正俊の描く画は、マシン、銃器類は超精密ですねー。
ストーリーとしては、北斗の拳の世界に、せせこましくしたたかに生きていく人たちって感じです。第二部には、弟子の太湖が、「ているているぼうず」としてがんばってます。

  社員旅行とライヴ鑑賞 (2018/11/11)

先月20日・21日は社員旅行に。そして21日は、帰宅してからスティールパン奏者の釣千賀子さんのライヴに行ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。

  タイガース戦・今季最終観戦 (2018/11/03)

先月5日は、甲子園球場で阪神対中日戦。
今シーズン、最後のタイガース戦観戦でした。
そして、今シーズン、初めての負け試合でした。
まぁね、仕方ないですな。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー (2018/10/19)

(著:ジョン・ノール、ゲイリー・ウィッタ、クリス・ワイツ、トニー・ギルロイ、アレクサンダー・フリード 訳:稲村広香)

映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」のノベライズ作品です。
これ、いいですねー。映画よりローグワンの1人1人の描写が深いです。
ジン、キャシアン、ベイズ、チアルート、ボーディー、K2のメインキャラクター以外にも、スカリフで共に戦った兵士たちにまで描写がおよび、どんどん引き込まれていきます。
あの、デス・スターの弱点を、いかに巧妙に仕込んでいったかというのもわかってニヤリ。
映画を補完する、良い一冊です。

 Rockpals 折畳電子ドラム

Amazon Praimeセールで昨年9月に購入しました。
学生の頃、バンドやっていて、ドラムもちょっと叩いていたので、時間あるときにお手軽にできたらいいなぁと。

    箱はこんなの

ドラムパッドは7種類で、 スネア×1、タム×3、クラッシュ×1、ライド×1、ハイハット×1。
バスドラムのフットペダルも2つあります。

充電で10時間稼働。しかもスピーカーもついているので、いろんなところで楽しめそうですね。
残念ながら、時間なくてあまり楽しめてませんが。
意外と音がいいのもよかったです。

 Pearl ドラムスティック 110HC

電子ドラムにはスティックついていますが、スティックだけは本当の(?)ドラムスティックってことで、ここはやっぱりパールでしょう。

とはいうものの、初心者向け定番スティックです。

   いろいろ書いてます

素材はヒッコリー、先の形状は樽型です。

    上は電子ドラムの付属品

いつ練習できるかなー。
ベースも最近練習していないし。

  COMBAT DOLL うすね正俊 Extra Works (2018/09/24)

(著:うすね正俊)

最近では「砂ぼうず」が代表作として知られる、漫画家・うすね正俊の短編集です。
2016年に出ていました。
もう30年も前の作品、コンバットドールを4作品初めてまとめた一冊になります。
いやゆる、パワードスーツモノですね。
秋元治氏のメカ担当アシスタントをしていたこともあって、メカニカルな描写はすごいです。
個人的には、最初期の「Zとうちゃん」シリーズが好きですが、これもまた愛藏本となる一冊です。

  聖地・甲子園に行きましたが・・・ (2018/09/11)

先週日曜は、甲子園球場で阪神対巨人戦。
今シーズン観戦勝率100%を更新するかと思われましたが、まさかの3回終わって雨天ノーゲーム。
まぁ、そんなこともあるんですね。
大雨警報出てたし。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  AeroPress コーヒーメーカー (2018/09/10)


エアロプレス
職場でおいしいコーヒーいれたいなぁと常々思っているのですが、ドリップするのも準備して淹れて片づけするのが大変だし、ほかにおいしいコーヒーをいれるのにいいものはないかなぁと探してきたのが、このエアロプレスという、でかい注射器のような空気の力を利用したコーヒー抽出器具です。
昨年8月に購入していました。

パッケージにはエスプレッソの濃さのコーヒーを作ることができるとされていますが、実際にはフィルタードリップの濃さのコーヒーをいれることができます。

    パッケージ

    いろいろ書いてます

    2012年チャンピオンの言葉

"If I were a robot,the AeroPress would be my arm."
「私がロボットなら、AeroPressは私の腕になるでしょう。」
 
これは2005年にエアロビー社の社長であるアラン・アドラーによって発明されたもので、今ではこれを使ってコーヒーを淹れてくれるショップも見るようになってきました。

チャンバー、プランジャー、フィルターキャップが基本的な部品構成です。
抽出には、パドル(撹拌棒)、計量スケール、ストップウォッチがあるといいですね。

一般的な抽出方法は

1.挽いたコーヒー豆を、ペーパーフィルターを底部にセットしたチャンバー(大きい方のシリンダー)の中にいれます。
2.約75〜85℃のお湯をコーヒーの粉の上に注ぎます。
3.約10秒間かき混ぜたのち、プランジャー(内筒)をはめます。
4.フィルターペーパーでコーヒーを濾過するようにプランジャーを下方向へ押し下げます。
ブランジャー フィルター設置 キャップをつける
スケールにセット コーヒーを17g 蒸らす
ステア お湯を追加してプレス できあがりー
何度か一般的な方法でしましたが、最近はもっぱらインバート(倒立法)でやってます。
バリスタやコーヒー愛好家たちがエアロプレスを倒立させ(上下をひっくり返し)て抽出する方法を創り出したといわれています。

インバート法の一般的な抽出方法は、

1.プランジャーははじめからチャンバーにセットします。
2.フィルターキャップが付く側が上に開いている状態でエアロプレス全体を上下逆さに立てます。
3.チャンバーの開いている上側から挽いたコーヒー豆をいれ、その後にお湯をいれてかき混ぜます。
4.フィルターはフィルターキャップにセットしておき、湿らせてフィルターキャップに張り付くようにしておきます。
5.フィルターペーパーが落ちないように気をつけてキャップをチャンバーの上にセットしてねじって留めます。
6.エアロプレスをサーバーの上に立てて普通にプランジャーを押し下げて抽出する。

という感じ。

で、いろいろ試して、最近ではペーパーフィルターを使っていません。
一般的に、ペーパーフィルターを使うよりメタルフィルターを使うほうが、目が粗いためオイル量が少し多めに残ります。
後味すっきりならペーパー、後味に甘さはメタルってとこでしょうか。そんなわけで、好みはメタルのほうがよかったので、「AeroPressコーヒーメーカー用ウルトラファインステンレス鋼のコーヒーフィルター」を使用しています。
そして、いれかたもインバートでやってますので、安定するように、「Able Brewing グリップ トラベルキャップ for AeroPress Coffee & Espresso Maker」を使用しています。
これを装着すると、プレスする時もしやすいですねー。
グリップ トラベルキャップ ウルトラファインステンレス鋼のコーヒーフィルター これです
エアロプレスには、レシピに応じて、粉とお湯の分量を量ることが必要ですので、「HANMIR デジタルキッチンスケール」を使って、軽量しています。
このスケールのいいところは、ml・g・fl.oz・OZの4種類が計測できるので、gとmlで便利に使用しています。
箱カッコイイ これです
そして、これらを、「CHUMS ハードケース Booby Multi Hard Case M CH62-1086-K001-00 K001 Black」に収納しています。
これで、野外とかでもコーヒーいれれそうですねー。
いいねー 反対側かわいい オサレ
全部入る スケールも入る
ちなみに、レシピは今や無限大といっていいほどありますが、「World Aeropress Championships(WAC)」という大会があり、そのチャンピオンのレシピとかいろいろ参考にしています。

★2014年チャンピオンのレシピ

材料
コーヒー豆 16.5g(フレンチプレスよりちょっと細かめ)
お湯 78度で250cc
フィルター ペーパーフィルター

作り方
1.豆16.5gを挽き、セットしたエアロプレスに入れる
2.78℃のお湯40gを注いで25秒間蒸らす
3.5回ステア(かき混ぜる)
4.さらに210gのお湯を注いで、1回ステア
5.ゆっくり75秒かけてプレス
6.45g残して終わり

★2015年チャンピオンのレシピ

材料
コーヒー豆 20g(極細挽き)
お湯 79℃で230cc
フィルター ペーパーフィルター
抽出方法 インバート

作り方
1.豆20gを挽き、セットしたエアロプレスに入れる
2.79℃のお湯60gを15秒かけて注ぎ、15秒間エアロプレスを揺する
3.10秒かけてのこりの湯を注ぐ
4.45秒かけてプレスし抽出する
5.エアロプレス本体にある数字の1まで来たらストップして完成

★ちなみに、私のよくつくるレシピ

材料
コーヒー豆 17g
お湯 230cc
フィルター ステンレスフィルター

作り方
1.豆17gを挽き、セットしたエアロプレスに入れる
2.お湯40gを注いで25秒間蒸らす
3.5回ステア(かき混ぜる)
4.さらに190gのお湯を注いで、1回ステア
5.45秒かけてプレス
6.完全に押し切らず、エアが抜けるところで止めて完成

ちなみに、温度管理はシビアにしていません。
沸騰したお湯を計量カップに注いでから作業を開始するので、沸騰していないにせよ、チャンピオンレシピよりは高温かもしれません。
実際には、豆も挽いていません(ミルがないので)。挽いたのを購入してきています。
小川珈琲店の粉とか これ保管容器としては秀逸
フレッシュロック
片づけは、フィルターキャップを外してチャンバーを押し出すと、コーヒー粉がきれいに出てくれます。
が、洗い物は結構な点数になるので、ドリップよりは大変かも。
で、仕事場で自分でいれようと思って購入したこのエアロプレスですが、確かにいれるのはドリップより楽で、いろいろな楽しみ方ができるのですが、洗い物という点では結構片付けが大変なので、仕事場に持っていくことを断念して家で使っています。

こういうコーヒーの淹れ方をできる時間の使い方は贅沢ですよねー。こういう時間の使い方ができる生活を日々したいものですが、なかなか(笑)

  シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」行きました (2018/09/08)

先週日曜は、2年ぶりのシルク・ドゥ・ソレイユの公演、「キュリオス」を観てきましたよ。
いやぁ、やあっぱりシルク・ドゥ・ソレイユはいいですねー。
ラスベガスのホテルまわって全演目を観るツアーとかないかな。
帰りはサントリーのおいしいハイボール呑んできましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。

  京都に扇子回収 (2018/09/07)

8月26日は午前中の仕事を終えてから、京都に修理に出していた扇子を回収に行きましたよ。
帰りは久々おいしい焼き鳥。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  宝塚ホテルで呑み会 (2018/09/03)

8月14日はお盆で、家族で呑み会しましたよ。
宝塚ホテルでのんびりと。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  京セラドームでタイガース戦 (2018/08/17)

夏の全国高校野球大会で甲子園が使えない長期ロードの中、5日に京セラドームでタイガース戦観てきましたよ。
またもや勝利!観戦勝率いまだに100%!
詳しくはこちらからご覧ください。

  ウル虎の夏2018 (2108/08/13)

先月25日に、甲子園球場で今年も「ウル虎の夏」に参加してきましたよ。
すんごい色の夕焼けの日でしたが。
さらに、今期観戦勝率100%も更新中!
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  京都にちょこっと (2018/08/12)

先月22日に、扇子の修理とまた新調するために、京都までまで行ってきました。
で、帰りはビアホール。
詳しくはこちらからどうぞ。

  東京・横浜3DAYS 最終日 (2018/08/09)

Windows10のフルリカバリーしていて、さらにソフトがうまく入らなくて苦労しましたよ。
ということでしばらく更新できずでした。

3日目の17日は、みなとみらいあたりを散策して、横浜家系ラーメン食べて帰りましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通してご覧いただける方は、今一度こちらからどうぞ。
最終日もふらふらになるほど暑かったです。
関西よりも湿度高いのかなぁ。

  東京・横浜3DAYS 2日目 (2018/07/29)

2日目の16日は、本題の「ミラクル エッシャー展」に行って、スカイツリーも行って、横浜で遊んでました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通してご覧いただける方は、今一度こちらからどうぞ。
2日目も倒れそうなくらい暑かったです。

  東京・横浜3DAYS (2018/07/23)

15〜17日は、東京・横浜3DAYSを楽しんできました。
メインは2日目の「ミラクル エッシャー展」ですが、初日は東京タワーと、三鷹の森ジブリ美術館を楽しんできましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
いやー。しかし暑かった。

  水族館哲学 人生が変わる30館 (2018/07/08)

(著:中村元)

日本で唯一の水族館プロデューサー、中村元氏のユニークな水族館ガイドです。
その中村さんが、自らの経験を基に、数多ある水族館の中から30館を厳選し、その常識的な枠を超えた「展示」の本当の魅力や見所を紹介します。
斬新な発想力を持つ中村さんが自ら綴った紹介エッセイは、目からウロコの連続。地球と生き物の命、日本のアニミズム、弱点を武器にする方法などなど、水族館の楽しみ方、奥深さについて縦横無尽に綴ります。
ちなみに、中村さんは鳥羽水族館のリニューアルに始まり、新江ノ島水族館、サンシャイン水族館、山の水族館のリニューアルも手掛けています。

  誕生日の三都物語 (2018/06/28)

12日の誕生日は、休暇をとって三都物語。
美術館を堪能しましたよ、
詳しくはこちらからご覧くださいね。
草間彌生にジブリと楽しゅうございました。

 Corel Paint Shop Pro 2018

ここを作成する時に主に使っている画像処理ソフトです。
AdobeのPhoto shopとか使えたらいいんですけどねー。
仕事では使ったりしますが、個人で使うにはお値段が高いソフトなので、こちらで。
しかし、価格以上に高性能で、普通の人なら使いこなせないくらいの機能がありますよ。
もちろん、私も使いこなせていません(笑)

ネットでシェアウエアとして出ていたころからのユーザーです。
このホームページ作成しだした時から使っているので、もう12年ですか。
おー。

 Star Wars サンスポットの騒乱

(著:ジェイソン・アーロン、キーロン・ギレン、レイニル・ユー、アンヘル・ウンスエータ、マイク・メイヒュー 訳:秋友克也)

強大なる帝国軍を相手に明日無き死闘を続ける反乱軍ですが、彼らの戦力は、若き英雄ルーク・スカイウォーカーや、命知らずのパイロット達だけではありませんでした。
反乱軍の健闘の裏には、様々な姿に身を変え、正義とは程遠い冷酷な諸行に身をやつすスパイ達の暗躍があったのです。
そして、ここにも1人、反乱軍のスパイが。その名はエネブ・レイ。偽名を名乗り、帝国軍に潜入した彼は、生涯最大の獲物を目前に、己が任務の重さを痛感する事になります。
一方、ダース・ベイダーの右腕であるドクター・アフラを捕らえたレイアが向かった先は、反乱軍の暗部を集めたような場所、サンスポット監獄だでした。
クロスオーバー作品、『ベイダー・ダウン』に続く人気シリーズの第3弾です。
アメコミですよー。

  黄炎キャップのオリックス戦 (2018/06/23)

ちょいと忙しくてホームページいじれていません。
さて、今月7日には、今シーズン5試合目の甲子園に行ってきましたよ。
仕事の関係でちょっと出遅れましたが。
詳しくはこちらからどうぞー。

  灘五郷・西宮郷で傘寿のお祝い (2018/06/05)

先月27日に、親父と叔母の傘寿祝いをしましたよ。
ついでに、灘五郷の酒造りも今一度学びました。
詳しくはこちらからどうぞ。

  伝統の一戦 甲子園球場で人文字イベント (2018/05/31)

25日は、今月3回目のタイガースの試合の観戦でした。
巨人戦で人文字イベント。今回も勝って楽しゅうございました。
詳しくはこちらからどうぞー。

  甲子園球場でタイガース vs DeNA戦 (2018/05/24)

15日は、会社の福利厚生で持っている年間指定席を当てた同僚に譲ってもらって、結構な前のほうでタイガースの試合を観ましたよ。
たまにはこういう場所もいいねー。
詳しくはこちらからどうぞ。

  法事で東京竹葉亭 (2018/05/17)

13日に、叔父の七回忌がありまして、懐石で白鷹禄水苑にいきましたよ。
まぁ、レポにする内容ではなかったかもしれませんが、禄水苑が近代化産業遺産ということもあってのアップです。
詳しくはこちらからどうぞ。

  阪神タイガース甲子園デイゲームに行ってきた (2018/05/13)

6日に、大阪に行ってから阪神タイガースの甲子園デイゲームに行ってきました。
生憎、天気がイマイチでちょっと寒かったです。
最後はハラハラドキドキでしたが勝ちました。
観戦2戦2勝!
詳しくはこちらからどうぞー。

 DAIWA EMERALDAS 80M

昨年夏前に買ったのですが、継竿の新しいのが欲しいなぁと。
2.44mのショート&ライトモデルです。
カーボンテープでX状に締め上げることで、ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制するための強化構造である「BRAIDING X」や、ガイドへの糸絡みを自動的に解除するガイドシステムの「Kガイド」とか搭載しています。

最近の竿はすごいなぁ。

    Kガイドです

これで、イカメタルゲームしましたけど、なかなかの操作性でした。
今年もイカ釣り行けるといいなぁ。

 DAIWA EXCELER 2508RH

で、同じく昨年の夏前に、イカメタルゲーム用にって、リールも新調していました。

    箱はこんなの

以前も書きましたが、リールはシマノ、ロッドはダイワっていう神話がありますが、今回はダイワです。

ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトするダイワ独自の防水構造、「マグシールド」を搭載していて、海水にも強そうですね。

アジ、メバル、ブラックバス、トラウト、アオリイカ、シーバス、ヒラメ、マゴチ、マダイ、タチウオなんかがターゲットのようですが、要はコスパに優れた汎用モデルです。
最近のリールは軽いなぁとつくづく思います。
ダイワのリールもなかなかいいですねー。

 BANDAI 機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD

昨年の秋に、何気に面白そうなんで入手しましたよ。

手元に来た時は、まぁるい玉。

    これ

ばらしてみると、中にパーツが。

    ほほう

で、組み立ててみると、左上のシャア専用ザクの頭になりました。

モノアイが回せるギミックもあったり。

    面白い

てことで、いいオブジェです(笑)

  阪神タイガース甲子園開幕戦に行ってきた (2018/04/24)

10日は、阪神タイガースの甲子園開幕戦でした。
寒かったー。
でも勝ったのでよかったです。
詳しくはこちらからどうぞー。

  旧甲子園ホテルと西宮スイーツを楽しむ (2018/04/02)

先月24日に、旧甲子園ホテルの見学を西宮のスイーツを楽しみながらしてきましたよ。
親父と男2人で(笑)
詳しくはこちらからご覧ください。

  IDEAPRO Hand Spinner (2018/03/26)


一時流行ったハンドスピナー
昨年、いや、一昨年末かな?
ちょっと流行の兆しを見せた、ハンドスピナー。
昨年の5月でしたが、買ってみました。
プラスチック躯体が多い中、赤銅製のものを見つけました。

質感はなかなかいいですねー。

軽く回しても、5分くらいは回っています。

    まわしてみます

クリックで動画再生。
BGMは、"I might lie"by Andy Taylor

安定してまわりますねー。
ベアリングがいいのかなぁ。
止まりそうで止まりませんし。

今でもたまーにまわしてみたりします。

 さぬきうどん全店制覇攻略本2017-18年版

昨年も麺ツー(ツーリングではないですけど、ツーリズムかな)行こうとして、春先に攻略本買っていましたが、結局行けず。
初めて讃岐に行けない年となりました。
今年は行くぞ!!
とりあえずこれ持って行って、最新刊を讃岐でゲトしましょう。
この年で653軒と先号よりも少なくなっていますが、まだまだ饂飩は続きます。

 「豊かな地域」はどこがちがうのか―地域間競争の時代

(著:根本祐一)

仕事で都市間競争とか、そういった類のことを扱うことになった1年前。
右も左もわからなくて悩んでいたら、上司がよく引用していたのが、根本 祐二先生の本のことでした。
ということで、興味が湧いて読んでみました。
人口減少と経済衰退がすすむ今、減り続ける「パイの奪いあい」が大きな問題になっているのですが、その中で確実に成長しつづける地域もあります。
そうした「豊かな地域」は、いったい何がちがうのか、何が起こっているのかを人口分析の手法から解説しています。
専門書的な人口統計とか解析の本ではなく、素人でもとっつきやすく、今やバイブルとなっています。

  Dyson Supersonic (2018/03/08)


愛用の1台
一昨年暮れに、カードのポイント溜まってたので交換でゲットしました。
ダイソンのドライヤーです。

ケースとかないですが、いいんです。
ポイント交換申請してしばらくしたらやってきました。
さっそくパッケージ眺めて開封の儀を。

  表   裏

中はいろいろノズルが入っていました。

  3つあった

本体はすんごいショートな胴体です。

  大丈夫か?

そして、ダイソン・デジタルモーターV9とAir Multiplierテクノロジーにより、真ん中が空洞でも強力な風量を得られます。

  不思議だねー

結局、スムージングノズルしか使っていませんが。

  真ん中のです

1年使っていますが、これはいいですねー。
にぎりに対してヘッド(ボディ)が小さいので、使いやすいです。
そして強力(笑)
さすがダイソンです。

  後輩たちと呑みに行ったり (2018/03/03)

先月18日に、後輩たちと久々呑みに行きましたよ。
うろうろ地元呑み。
その前に、昼間はうろうろ芦屋へ。
なんやかんやと忙しいです。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  宝塚ホテルが終わるので (2018/02/20)

5日に会社の遅い新年会で宝塚ホテルに行きましたよ。
宝塚ホテルは、2020年に今の建物の営業を終えてしまいます。
いい機会だから、じっくり観てきましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。

  大阪美術館巡り (2018/02/17)

先月末に、「あべのハルカス美術館」の「ジブリの立体建造物展」と、「絹谷幸二 天空美術館」に行ってきましたよ。
結構寒かったー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  Star Wars カタリスト (2018/01/11)

(著:ジェームズ・ルシーノ 訳:来安めぐみ)

映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」へと続く、野心と裏切りの凄烈な物語です。
共和国と分離主義勢力の争いはさらに熾烈さを増し、双方が新兵器の開発に躍起となる中、共和国軍少佐オーソン・クレニックは、最高議長の機密機関である先進兵器研究部の代表として、敵勢力を圧倒する超兵器の開発を迫られます。
クレニックの命が懸かった超兵器開発計画の成功の鍵は、気鋭の科学者でありクレニックの盟友でもあるゲイレン・アーソが握っていたのです。
そして、アーソ一家を分離主義者の手から救い出し、ゲイレンがエネルギー研究を続けることができよう環境を整えたクレニックだったが、それはデス・スター建造をついに実現させるという計画のためで、エネルギー研究の成果は純粋に利他的に使われると信じていたがゲイレンだったが、妻ライラは夫の変わり様とクレニックの不可解な行動に疑問を持ちはじめていた・・・。
クローン戦争は終結し、新たな時代が訪れたが、同時に最も暗い星が昇りつつあるというストーリー展開です。

 THE BEST OF STAR WARS INSIDER

世界唯一のルーカスフィルム公認誌のベスト版が日本上陸です。
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の本国公開から、2017年は40周年。
撮影現場への立ち入りが許されるなど、唯一のルーカスフィルム公認誌であり、希少性の高いインタビューや画像の掲載で他誌の追随を許さない『STAR WARS INSIDER』。のベスト版を完全翻訳刊行です。

 冬の京都でうろうろ (2018/01/06)

先月17日に、漆作家さんの個展のお誘いを受け、ついでに琵琶湖疎水の京都側みて、大阪で呑んで帰りましたよ。
ようやくその時のレポ完成。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.