RockzGoodsRoom > RGR Special > 06 日本100名城 >
九州・沖縄地方 |
※注意 | ツーリング等で大人数で行かれる場合は一般客の方のご迷惑にならないようご配慮ください。 城は世界遺産、国宝、史跡などに指定されており、みんなの財産です。大切にしましょう。 |
Last Update 2024/01/06
所在地 | No | 城名 |
福岡 | 85 | 福岡城 |
86 | 大野城 | |
181 | 小倉城 | |
182 | 水城 | |
183 | 久留米城 | |
福岡・佐賀 | 184 | 基肄城 |
佐賀 | 87 | 名護屋城 |
88 | 吉野ヶ里遺跡 | |
89 | 佐賀城 | |
185 | 唐津城 | |
長崎 | 90 | 平戸城 |
91 | 島原城 | |
186 | 金田城 | |
187 | 福江城 | |
188 | 原城 | |
熊本 | 92 | 熊本城 |
93 | 人吉城 | |
189 | 鞠智城 | |
190 | 八代城 | |
大分 | 94 | 大分府内城 |
95 | 岡城 | |
191 | 中津城 | |
192 | 角牟礼城 | |
193 | 臼杵城 | |
194 | 佐伯城 | |
宮崎 | 96 | 飫肥城 |
195 | 延岡城 | |
196 | 佐土原城 | |
鹿児島 | 97 | 鹿児島城 |
197 | 志布志城 | |
198 | 知覧城 | |
沖縄 | 98 | 今帰仁城 |
99 | 中城城 | |
100 | 首里城 | |
199 | 座喜味城 | |
200 | 勝連城 | |
←日本100名城メインページへ |
福 岡 県 |
福岡城 | ||
場所:福岡県福岡市 < 地図 > スタンプ設置場所:鴻臚館跡展示場受付 別名:舞鶴城、石城 築城主:黒田長政 国の史跡 関ヶ原の合戦で功のあった外様大名・黒田長政によってつくられた城ですが、城郭の中には平安時代の外交施設である、「鴻臚館」の遺構を保護する建物があります。 2010.11.22登城 スタンプGet! |
大野城 | ||
場所:福岡県大野城市 < 地図 > スタンプ設置場所:大野城市総合体育館受付 築城主:大和朝廷 国の特別史跡 飛鳥時代、白村江の戦いにおいて負けた倭国は防衛のための施設を数々つくったと言います。そのうち、太宰府の守りを固めるのがこの大野城であったとされます。 「百間石垣」などみどころが散在しています。 2010.11.22登城 スタンプGet! |
小倉城 | ||
場所:福岡県北九州市 < 地図 > スタンプ設置場所:しろテラス 別名:勝山城、勝野城、指月城、湧金城、鯉ノ城 築城主:毛利勝信 江戸時代前後に毛利勝信が現在見られるような縄張で総石垣造の城郭を築き、細川忠興が南蛮造の天守などを建ていました。 2013.09.21登城 2023.12.17登城 スタンプGet! |
佐 賀 県 |
名護屋城 | ||
場所:佐賀県唐津市 < 地図 > スタンプ設置場所:佐賀県立名護屋城博物館受付 別名:名護屋御旅館 築城主:豊臣秀吉 国の特別史跡 加藤清正、寺沢広高が普請奉行となったいわば朝鮮出兵の際の前線基地として築かれた城です。 その城郭の規模は大坂城に次ぐものだったそうで、そのまわりには諸大名の陣屋があったそうです。 2010.11.22登城 スタンプGet! |
吉野ヶ里遺跡 | ||
場所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町 < 地図 > スタンプ設置場所:吉野ヶ里歴史公園東口券売所 国の特別史跡 弥生時代の大規模な環濠集落跡です。 物見やぐらや二重の環濠など防御的な性格が強く日本の城郭の始まりとも言えるものとなっています。 かなり広いですが、南内郭、北内郭は見ておくべきでしょう。 2010.11.22登城 スタンプGet! |
佐賀城 | ||
場所:佐賀県佐賀市 < 地図 > スタンプ設置場所:佐賀城本丸歴史館受付 別名:佐嘉城、栄城、沈み城、亀甲城 築城主:鍋島直茂・勝茂 佐賀県指定史跡 もともと龍造寺氏が居城としていた村中城を家臣で外様大名となった鍋島家が改修・拡張したものだそうです。 明治初期に、江藤新平を中心とした佐賀の乱により大半が焼失してしまいましたが、本丸御殿が復元されています。 2010.11.22登城 スタンプGet! |
唐津城 | ||
場所:佐賀県唐津市 < 地図 > スタンプ設置場所:唐津城天守閣一階 別名:舞鶴城 築城主:寺沢広高 豊臣秀吉の家臣であった寺沢広高がこの地に封ぜられ、その後関ヶ原の戦いで東軍についたため徳川幕府では外様大名に。 廃城となった名護屋城の建材を利用し築城。しかし天守閣は築城されていません。 現在の天守閣は当時建っていたとしたらという想像上の模擬天守です。 2014.04.25登城 |
長 崎 県 |
平戸城 | ||
場所:長崎県平戸市 < 地図 > スタンプ設置場所:平戸城天守閣受付 別名:亀岡城、亀甲城、日之嶽城 築城主:松浦鎮信 下松浦党の棟梁であった松浦鎮信が豊臣秀吉の九州征伐に加わったことにより大名として取り立てられました。 江戸時代になり4代藩主・松浦鎮信の時に、山鹿流軍学に基づく縄張により築城が幕府から許されました。 松浦鎮信は赤穂藩・大石良雄も教えを受けた、山鹿素行の弟子だったということです。 2010.11.21登城 スタンプGet! |
島原城 | ||
場所:長崎県島原市 < 地図 > スタンプ設置場所:天守閣受付 別名:森岳城、高来城 築城主:松倉重政 島原市指定史跡 禄高4万石の大名なのに、総石垣で天守と櫓49棟を建て並べたため、領民の生活を圧迫し、島原の乱のきっかけをつくった城です。 城内には、長崎平和祈念像の作者である、北村西望氏の作品を収めた「西望記念館」もあります。 2010.11.21登城 スタンプGet! |
福江城 | ||
場所:長崎県五島市 < 地図 > スタンプ設置場所:福江城五島氏庭園 別名:石田城 築城主:五島盛徳 幕末の1863年に建てられた、「日本最後の城」「日本一新しい城」とも称される城。 今日でいう灯台にあたる常夜灯「常灯鼻」も城のような形式です。 2014.07.20登城 |
熊 本 県 |
熊本城 | ||
場所:熊本県熊本市 < 地図 > スタンプ設置場所:頬当御門奥案内受付 別名:千葉城、隈本城、銀杏城 築城主:出田秀信 国の特別史跡、三名城 安土桃山時代末期から江戸時代初期にかけて加藤清正が既存の城を取り込み完成させた城です。 西南戦争によりほとんどの建物が焼失してしまいましたが、復元が現在でも進行中です。 2010.11.20登城 スタンプGet! |
人吉城 | ||
場所:熊本県人吉市 < 地図 > スタンプ設置場所:人吉城歴史館 別名:球磨城、三日月城、繊月城 築城主:相良長瀬 国の史跡 1205年に源頼朝に仕えた遠江国相良荘国人の相良長瀬が地頭として任ぜられて以来650余年、相良氏により球磨地方を治める中心地として栄えました。 城壁は武者返しと呼ばれる、上部に反りのついた珍しい工法となっています。 2012.07.14登城 スタンプGet! |
大 分 県 |
大分府内城 | ||
場所:大分県大分市 < 地図 > スタンプ設置場所:大分文化会館北側出入口 別名:大分城、荷揚城、白雉城 築城主:福原直高 大分県指定史跡 鎌倉時代から戦国時代にかけては豊後国の守護職・守護大名であった、キリシタン大名としても有名な大友宗麟の拠点でした。城は安土桃山時代後期になって初めて築かれました。 2010.11.20登城 スタンプGet! |
岡城 | ||
場所:大分県竹田市 < 地図 > スタンプ設置場所:岡城券売所 別名:臥牛城、豊後竹田城 築城主:緒方惟義 国の史跡 緒方惟義が源頼朝に追われた源義経を迎えるために築城したことが初めであるという伝承があります。 その後、豊後国岡藩初代藩主・中川秀成により整備されました。 2010.11.20登城 スタンプGet! |
中津城 | ||
場所:大分県中津市 < 地図 > スタンプ設置場所:中津城内 別名:扇城、小犬丸城、丸山城 築城主:黒田孝高 大分県指定史跡 豊臣秀吉の九州統一の後、秀吉の参謀であった黒田孝高(官兵衛)が築城しました。 その後、長く小笠氏が治めました。 2013.05.03登城 |
宮 崎 県 |
飫肥城 | ||
場所:宮崎県日南市 < 地図 > スタンプ設置場所:飫肥城歴史資料館 別名:舞鶴城 築城主:土持氏 日南市指定史跡 武士団として日向の地にいた土持氏が南北朝時代に築城したのが始まりと伝えられいます。 その後、豊臣秀吉の九州征伐により、豊臣に属していた伊東氏により飫肥城は治められ、関ヶ原の合戦では東軍に属したため、そのまま伊東氏により治められた城となりました。 2012.07.13登城 スタンプGet! |
鹿 児 島 県 |
鹿児島城 | ||
場所:鹿児島県鹿児島市 < 地図 > スタンプ設置場所:黎明館内総合案内所 別名:鶴丸城 築城主:島津家久 鹿児島県指定史跡 天下泰平の世になってからの築城のため、戦よりは政治を重視した城造りで、天守閣ではなく、御書院を配してのつくりとなっていますが、実際には関ヶ原の戦いで西軍に加担し外様大名であった島津氏が、徳川幕府に対して恭順を示していたため天守閣をつくらなかったと言われています。 2012.07.13登城 スタンプGet! |
沖 縄 県 |
今帰仁城 | ||
場所:沖縄県国頭郡今帰仁村 < 地図 > スタンプ設置場所:グスク交流センター 築城主:湧川按司 世界遺産、国の史跡 1609年の薩摩藩による琉球侵攻の際には、その攻撃の第一目標となった城です。 琉球王朝以前の三山時代に君臨した北山王の居城で、首里城に匹敵するほどの規模を持ち、波打つような長大な城壁は難攻不落と言われていました。 2008.11.23登城 2012.05.05登城 スタンプGet! |
中城城 | ||
場所:沖縄県中頭郡中城村 < 地図 > スタンプ設置場所:中城城券売所 築城主:先中城按司 世界遺産、国の史跡 15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスク(城)として知られる。 黒船に乗ってきたペリー提督が、エジプト式と絶賛したそうです。 2008.11.22登城 2012.05.04登城 スタンプGet! |
首里城 | ||
場所:沖縄県那覇市 < 地図 > スタンプ設置場所:系図座・用物座 別名:御城(ウグシク) 世界遺産、国の史跡 琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城(グスク)でした。1945年の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊されましたが、現在は大部分が復元されています。 2008.11.22登城 2009.11.21登城 2012.05.04登城 スタンプGet! |
←日本100名城メインページへ ↑一覧へ戻る |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.