RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >
RockzGoodsRoom > Car >
CarRoomの過去記事です。Befor After(パッと見わからない) |
窒素ガス入れてくれるところなら売っているだろうと思っていたが、入れたところでは売っていなかった。 ということで、先日スーパーオートバックスに行き、尋ねたところやはり取り寄せという返事をもらっていた。 というわけで、昨日入荷したとの連絡を受け、本日受け取りに。 これです 協永産業N2-VC。色はシルバーを選択。 あとアルミ、ブルーなんてのもあったけど。 キャップの頭にN2GASと記してある。 これでもう、点検出した時に、「窒素入っているからエア見んといて!」などという必要もなくなるか(笑) 本日はスタッドレスのキャップのみ交換。ノーマルは春にタイヤ履きかえる時にやろう。 さて、ODYSSEYも明日洗車してやって、新年を迎えてもらおう(笑)これまで乗ってきたどの車よりいろいろなところへ連れて行ってくれて、たくさんの仲間を乗せてくれたODYSSEYに感謝! |
距離も13,000kmを過ぎ、前回交換から約3,000km走ったので、オイル交換となりました。 HONDA純正オイル+オイル・トリートメント+エレメント交換。 オイルは新車購入時のタダ券がまだ使えたので、5,000円ちょっとで済みました。 オイル交換後、〇さんから連絡が入り、六甲に救出に行くことに。 ちょいとエンジンまわしに、よもや六甲行くなどとは思ってもみませんでした。 1stで引っ張ると、6,000回転を過ぎたあたりで、レブリミッターが働くのか、変な回転します。 ○さん救出に向け、かなり本気モードで飛ばしてしまいました〜(笑)ただし、履いているタイヤがスタッドレスなんで、それ相応の走りしかしていないのは言うまでもない。 |
平日休暇をとって、中3日で今日もまたスキー特訓ですよ。 ハチ高原に行ってきました。 バイク乗っていることもあってか、スピードに対する恐怖心とかないし、体重移動も違和感なく、上達著しいそうです。 以下、日記より
このペースでいくと、普通には滑っていけそうだなぁ。 |
スキーキャリアつけたら、こんな感じ。 それだけ(笑) 意外と合っていたりして、ちょっと嬉しい。 昨日はスキーに行ってドロドロになったので、朝から洗車をしてあげた。 18日に多分またドロドロになるんだけど・・・。 |
昨日、スキーに行って、昔車屋で働いていた後輩Tが言った。エアちょっと抜いた方がいいんちゃう?と。まぁ、スタッドレスなんで、雪に対して万全という保障はないのだが、坂で一旦停止した時にスタックしかけたのが気になったらしい。 ということで、HONDAに寄ってそのことを相談。 今、窒素が2.4入っているので、2.2にしてもらえませんか〜?って聞いたら、多分、あまり変わりませんよとのこと。さらに、2.2に抜いてフィーリング悪くていまた窒素入れる時はお金いりますしね。 と言われてもうしばらく様子を見ることに。 |
新年早々から、某青少年団体でスキー合宿をすることになり、引率リーダーとして参加するので、15年ぶりにスキー復活となりました。 てことで、頼りになる後輩2人に手ほどきを受けて、今月中になんとかモノにしようという魂胆。 さて、ハチ高原で猛特訓第1回の始まりー。 以下、日記から
来月の三連休には、最低、普通に滑れるようになっていたないなぁ。 |
先日から、スタッドレスに替えて、60km/hぐらいからきつめにブレーキを踏むとハンドルがブレることがあった。明日はスキーに行くし、気持ち悪いのでカレンダーもらいがてら行くことに。 自分なりに考えられる理由は3つ 1.タイヤのカウンターウエイトの調整が悪く、バランスが取れていない。 2.ブレーキが片利きしている。 3.スタッドレスタイヤの特性だからしかたない。 1の場合はタイヤ屋にもっていけばよい。 3の場合も根本的に走り方を変えなきゃしかたのないことなので、あまり心配しない。 問題は2だ。 以前からノーマルの時でもたまにブレーキ踏むとひっかかりがグッグッグッとあることがあった。 その時は直前にハードブレーキングをしていたので、ABSが働いたためだと思い、ほっときゃ戻るだろうと考えていた。 HONDAのサービスさんに見てもらったところ、ブレーキは片利きする構造にはなっていないということなので一安心。 ウエイト調整が悪ければ普通に走行中も悪い。ということで、考えられるのはスタッドレスの特性ということになった。 しかし、去年はそんなことなかったのになぁ・・?で、タイヤ屋に電話をかけて聞いてみたところ、2シーズン目のタイヤでゴムが若干硬化してきていること、街乗りを重視して窒素圧を2.4に入れたことなどの理由によりそういうブレーキング時の現象がおきるらしい。 ということで、やんわり乗りをこころがけてくださいね。ということで完了(笑) |
仕事帰りに保護シールを購入し、帰宅後暗闇の中キャリア装着を敢行!! 一応ベースキャリアは丘組みしていたので、早速装着。 工具まったくなしで装着できるのは嬉しい。 結局半時間ちょいで終了となった。 暗いので写真はない。 明日の夜に後輩UEMがスキーだけ先に持ってくるかもしれないので、本日装着できてよかった〜。 |
さて、今週末にスキーに行く。 ODYSSEYを出すことになり、かねてより購入を検討していたスキーキャリアーを購入。 RV-INNO IN930だ。 スライド機能で積載ラクラクをうたい文句に割りと安価で発売されていた。 あと、ステーとバーセットを同時購入。 全部で4万円いかなかったので、けっこういい買い物だった。 ステーでキズをつけるのを防ぐシートを買い忘れたので、本日は装着せず。金曜の勝負となる。 |
神鍋に行くということで、一応スタッドレスに履き替えた。 持っている油圧ジャッキは地面とボディの隙間ギリギリぐらいで入るものだ。 スタッドレスをはずして、ノーマルタイヤに戻した時はそうは思わなかったが、スタッドレスの方が若干径がでかいため、片側2本先に入れると、反対側にジャッキが入らなかった・・・。・ 仕方がないので、車載のジャッキを出してきてセット。 次、履き替える時は気をつけなきゃと春先に思っていたのを見事忘れていた。 その後、タイヤに窒素を入れに行く。 4本2,000円。 ちなみに、スタッドレスの寿命は3シーズンくらいかなぁと聞くと、やはりそうらしい。 距離乗っていたら2年だって。 今年は2シーズン目なんで、そこそこ距離を稼いでおかないともったいないな。 |
11月30〜12月1日にかけて、神鍋へ忘年会に。 11月30日(第1日) -14:30- 集合。 後輩K君のハリアー(3.0L)、後輩I君のクルーガー(2.4L)、そしてRockzのオデッセイの3台で16名だ。 |
集合場所 |
出発。 中国道・宝塚ICよりIN。 快調に走る。 -15:45- 福崎JCTより播但連絡道に入る。 中国道はETCの恩恵を受けたが、やはり播但連絡道では無理だった。 -16:00- アクシデント発生!神崎北付近で事故のため通行禁止らしい。 大渋滞。 片側1車線で対面通過の道はこれだからねぇ。 そして、業を煮やしてUターンする車が出没!!高速でUターン、あり? 事故処理が終わり車は運ばれていったが、あれでは運転手は助かっていないだろう。 |
ここはUターンOK? |
-17:15- 和田山で播但連絡道を降り、しばらく行った道の駅「やぶ」で休憩。 -18:30- 神鍋に到着!「岩倉屋」さんでお世話になる。 夕食はカニスキ!!そして、毎年恒例のRockzのカニ雑炊でおしまい。 |
カニカニ!! |
その後、果てしなく酔っていくのであった・・・。 12月1日(第2日) -07:30- 全員起床したかな。 -08:00- 朝食。 -09:00- 会議。 ええ、青少年活動の。 |
朝 岩倉屋さん前 |
-10:00- 「ゆとろぎ」へ行き、温水プールと温泉を堪能。 |
ゆとろぎ |
-11:30- 「岩倉屋」さんに戻り、昼食。 |
記念撮影 |
-13:00- 出発。 お土産を求めて「宿院商店」へ。 ここはTMAX乗のあきさんに教えていただいた店だ。 |
宿院商店 |
その後、帰路につく。 -15:00- 播但連絡道、中国道を通り、途中の中国道・社PAで休憩。 |
社PA |
-16:00- 西宮北ICから宝塚IC間が工事渋滞(ToT) -17:00- 中国道・宝塚ICで降り解散ポイントに帰着。 てな感じでした。 2日間の走行距離は約310km。 楽しい仲間たちとワイワイ騒いだ2日間。 楽しかった〜。 |
お土産に買ったカニ |
そして今夜もカニでした(笑) |
この一週間の間にいろいろ考えた。 で、同じ買うなら夏とかにも使えるルーフボックスがいいかな? などと思い始める。 板とストック以外にも荷物詰めるしな〜と思って。 2日前にオートバックスに価格調査に行く。 最近はオープン価格が多いので、実際見てみないとわからない。 で、実際に現物を見る・・・。でかい。冬場はいいだろう。車の上に鎮座しているのだから。 使わない時はどうする???置く場所ないなぁ。 うちの庭にはアウトドアグッズだのいろいろなものを入れる物置が増殖している。 大小あわせて6〜7あるので、ルーフボックスを置く場所は皆無に等しい。 あと、予算的にけっこういい値がする。 というわけで、スキー専用キャリアを購入することにほぼ固まる。 あとは何を買うかリサーチだ。来週ぐらいに購入予定。 |
今年からスキーをしようと思う。 18歳の時1回やって、19歳の時にはバイクで事故して冬になるとひざが痛くなるためウインタースポーツはできずにいた。 ここ5年くらいは大丈夫なので、今年一大決心をしてやることに。 ということで、スキーキャリアーを買おう!!ということになりリサーチ。 まず、HONDAに電話。 純正(といってもどっかのOEM)はベース23,000円、キャリア27,000円で値引きはほとんど期待できない。 次にヤフオク。 割と安価で取引されている。 でもカタログもないので、自分のに合うかどうかがまったくわからない。 ということで、帰りにオートバックスに寄る。 TERZOとTHULEとRV-INNOのカタログをとってきた。店頭価格を見ると、意外と安い。 ほほう・・・。これなら新品買ってもいいかも。 ムフフフ。近日購入予定!! |
先日の四国遠征で、帰りのR429、普通車2台が行きちがえるかというぐらいの道で、前からダンプとバスが二重連でやってきた。50mぐらいバックしないと行きちがえないのだが、ふっと横に民家へ上がっていく坂を発見。突っ込んだらフロントのエアロの下端を擦ってしまった・・・。(ToT) てわけで、木曜日にHONDAへ行き、タッチアップペイント借りて自分で塗ろうと思ったら、サービスの人が塗ってくれた。ラッキー!! ついでだが、先日装着したリモコンロック時のハザード点滅KITだが、マイナーチェンジ後には装着されているらしい。知らなかった・・・。ちょっと自慢げに同じODYSSEYに乗る上司に話したところ、マイナーチェンジ後を購入した上司は、「最初からつくよ」とあっさり。 ちょっと高級感にひたっていたのになぁ・・・。 |
淡路島北淡町のでっかい観音様 コアラ じ〜っとしている |
11月2〜4日にかけて、淡路・四国に遠征しました。 11月2日(第1日) 所要があり午後の出発。 阪神高速7号北神戸線・有馬ICより入る。 ETCなのでノンストップ! そのまま南下。明石海峡大橋へ。 時間もあったので、神戸淡路鳴門道・淡路ICで下車(ETCゲートなし)。 R28を走る。 途中洲本付近でちょっと渋滞。 で、第1の目的地、「淡路島牧場」に到着。 チーズ作りをしたり、子牛にミルクをやったりで童心に帰る。 続いて、「淡路ファームパーク」へ。 コアラをじ〜っと観察し、エミューやペリカンや、なぜかふれあい動物園にいる陸ガメを見る。 夕方になり寒くなってきたので、ホテルへ。 本日のお宿は南淡町の「南淡路ロイヤルホテル」。 なんとハーレーのオフ会があり、100台くらい駐車場にとまっていた。 しかし、暗かったので写真とれず。 湯につかり、夕食を食べ早々と就寝。 本日の走行距離 約100km |
SAで食べた讃岐うどんセット アンパンマンミュージアム ペンギン こっち見んなよ イルカショー |
11月3日(第2日) 朝9:30出発。 神戸淡路鳴門道・淡路島南ICより大鳴門橋へ入る(ETCなし)。 鳴門海峡を渡りきり、何を勘違いしたか、徳島道に入るつもりが神戸淡路鳴門道・鳴門ICで降りず、本線料金所で料金払って(ETCなし)直進。 高松道に入ってしまった。 まぁいいかということで、途中、高松道・津田の松原SAに入りさっそく讃岐うどんを食す。 高松道は全線開通していないので、一旦高松道・高松中央ICで下車(ETCなし)、再び高松西ICより高松道に入る。(ETCあり!) で、ず〜っと走り川之江JCTを経由し、川之江東JCTより高知道へ。 南国まではトンネルが19本あります。 で、高知道・南国ICで下車(ETCなし)。 R195を東へ走り、土佐山田の「アンパンマンミュージアム」を目指します。 「アンパンマンミュージアム」にやってきましたが、日曜は超満員。 駐車場に入るのに30分ほと待ち、ちびっこたちにまぎれてアンパンマンを楽しむ(笑) 続いてR195を戻り、高知市方面へ。 そして桂浜へと向かいます。 路面電車が走る道を走るのは何度きても変な具合。 ちょっとドキドキします。 で、桂浜に到着。「桂浜水族館」に行く。 16:00のアシカショーの最終公演、16:30のイルカショーの最終公演を見て、夕方になったのでホテルへ。 本日のお宿は安芸の「土佐ロイヤルホテル」。 大浴場であたたまり、夕食を食べ早々と就寝。 本日の走行距離 約300km。 |
室戸岬の灯台 四国電力の風車 剣山入り口の電光掲示板 だんだん雪が・・・。 奥祖谷のかずら橋 |
11月4日(第3日) 本日も朝9:30に出発。 まずはR55を走り室戸岬を目指します。 奈半利の手前で給油。 レギュラーが地元のハイオク並の値段でびっくり。 室戸岬に到着するとすごい風。 さすが台風の最多上陸地だけある(?) 灯台の方まで行くと、続いて「室戸スカイライン」というおもしろそうな道が続いている。 ということでいきなりスポーツモードに!! 落ち葉がかなり舞っているが、四輪にはさほど関係ない。 で、楽しませてもらいました。 本来ならこのまま帰宅しようと思っていたのですが、突如、祖谷のかずら橋に行くことになった。 〜ここがハプニングのはじまり〜 ナビでおもむろに「イヤノカズラバシ」と入力すると、ヒットは一件。 ロードマップは積んでいるが、関西版なので四国はまったく載っていない。 ということでナビを信じるしかない。 「長期季節迂回ルート」があるとの表示。 それに従ってセット。 う〜ん、けっこう遠い。 まぁいいかということで、高知市方面に向けて走る。 途中回る寿司に入る。 さすが土佐の回る寿司!ネタがここいらと違う。 カツオのタタキがあったりで美味い! さらに高知道・南国ICより入る(ETCなし)、次の高知道・大豊ICで降りてR439を東へ行く方が早いような気がするが、ナビを信じ川之江JCTまで行き、徳島道・美馬ICで下車(ETCなし)。 R428を南下する。 う〜ん・・・このまま行くと剣山??? 目の前の剣山は白くなっている。雪??? ここまできたら行くしかない。 ずんずん登っていく。 上り口には気温3度の表示。 このまま高度あがったら・・・。 不安なまま登る。 しばらく行くと道の横には雪が積もっている。 さらに登るにつれ道はシャーベット状になってくる。 前を走る地元徳島ナンバーの車が停止。 Uターンしている・・・。 ここまできたら戻れない。 まだ暖かいうちに突破するしかないと思い、頂上付近でタイヤを滑らせながら越える。 この時季に雪道走行するとは思わなかった・・・。 ここで、突然ナビが目的地までの道を見失う・・・うぉーい! しかたないのでカンで走る。 しばらく行くと「祖谷かずら橋」の看板が。 もうすぐだ。 そうこうしているうちにようやく到着! しかし、なんだか変。 15年くらい前に来たときと景色が違う。 それにかずら橋って2本かかっていたっけ・・・。 とりあえず、橋を渡り、帰路につくことに。 R428を再び剣山越するのは16時を過ぎた今となっては自殺行為なので、R429を長期季節迂回を覚悟して走る・・・。 ずんずん走ると、「祖谷かずら橋まで40km」の看板?? あ〜そうか。 渡った橋は「奥祖谷の二重かずら橋」だったのだ。 まぁいいか。 R428もR429も国道とは思えないような狭い道。 遅くなったなぁ。 四国の人は追いつくとすぐ道をゆずってくれていい人ばっかりだと思っていたら、こっちの勢いがありすぎたのかも(笑) R32を北上し、大歩危、小歩危を通過、徳島道・井川池田ICより再び高速へ。 徳島ICで徳島道を降り、給油。 R11を走り、神戸淡路鳴門道・鳴門北ICから高速に乗り、大鳴門橋を越えます。 神戸淡路鳴門道・淡路SAで休憩して、明石海峡大橋を渡る。 渡ったところで料金所。 ETCまたもなし。 結局ETCの恩恵にあずかったのは行きの有馬入り口と高松中央だけだった。(ToT) その後順調に走り、21:30帰宅。 さすがに最終日は疲れた。 本日の走行距離 約600km。 3日間の合計は約1,000kmとなりました。 |
RockzのODYSSEYは高級車(?)にあるようなキーレスエントリーをハザードなどを利用してのアンサーバック機能というものがない。 なんとなくあれっていいなぁと思っていたら、実はその機能だけのキットがあった。 Data SystemのAnswer Back Kit ABK-279だ。 本体キットとは別に、車種別専用ハーネスを購入する必要がある。実売合計1万円ちょっと。 さっそくつけてみることにする。運転席側ヒューズボックス裏の20PIN端子と22PIN端子にカプラーをかますといういたって簡単なもの。そう。説明書では。 現実にはその周辺にナビやらETCやらの電源などをとっているため、元々の端子をはずすことさえなかなか困難な状態。 それでも半時間の作業で無事完了。キーロックしたら1回点灯。アンロックの時は2回点灯とちょっと高級感アップ(笑) |
オイル交換をしました。HONDA純正オイル+HONDA添加剤です。前回添加剤入れて、なんとなくいい感じだったので、今回も入れることに。 リアゲートのランプは、リアゲート際についている天井ランプなので、リアゲート開けてもつきませんというのが正解らしく、勘違いだった・・・。お騒がせしてスイマセン。 で、エンジンのフラッシングなんてどうなんだろうという話をサービスの人にする。 サービスの人曰く、フラッシングよりこまめにオイル交換をする方がいいですよ。とのこと。そうなんだ。 あと、新型ACCORDを見る。先代よりは馬力アップ、最新機能満載。でもデザインは乗っていた先代の方が好き。でもセダン不振のHONDAにしては成約件数はけっこういいらしい。 で、終わりの時間間際に行ったので、展示車両の入れ替えを営業さん4人ほどでやっていた。 普段見れない光景だったので楽しくじ〜っと見てちゃいました(笑) |
なにげにふっと気がついたが、ハッチバック付近にある天井ライトには、室内灯と同じように、ON、OFF、中間の3ポジションがある。 中間ポジションでは、ドアが開けば点くというものだ。 ところが、うちのODYSSEYでは、中間にして開けてやっても点かない。 ONにするとちゃんと点くのに。というわけで、なにかがおかしいのは明白なので、来週修理に持ち込むことに。 ついでにオイルとエレメントの交換もしてしまおう。 |
10月18日〜19日にH係長主催で、奈良県曽爾村へとH係長、職場の同僚S君と3人で金曜午後から休暇をとり、自主研修に行ってきました。 H係長がこのたび購入された、クラウン・アスリートに乗るというのも目的のひとつだったりしますが・・・。 10月18日(第1日) -12:00- 午前の仕事を終え、早速昼食&買出し。 昼食はR2沿いの鳳蘭のお兄さん経営の中華「萬楽」へ。 そして、ディスカウントストアでウイスキー、焼酎などを買い、いざ出発! 阪神高速5号湾岸線・鳴尾ICからIN。 16号大阪湊線、14号松原線を経由して西名阪道へと行きます。 まずは後部座席に乗車。 マニュアルを読ませてもらう。 後部シートも電動なのか〜。 リアサンシェードも電動で動くのか〜。 後ろからオーディオやらさわれるのか〜・・・贅沢な。 西名阪道・香芝SAでタバコ休憩。 ここからはRockzが運転させてもらうことに。 3リッターの余裕で高速走行も静かで安定。 マニュアルモードにするとハンドルにあるパドルシフトのアップ&ダウンボタンでF1のよう。 楽は楽。 でも日ごろ視界の高い車に乗っているので、その点はちょっと不満。 |
H係長のクラウン・アスリート 贅沢装備満載! |
ではGO!助手席はS君 |
-14:30- 名阪国道・針T・R・Sに到着。 ここは一度寄ってみたかった。 で中を散策・・・フェラーリ512があった・・・でも外の案内看板には「フェラリー」と書いてあったぞ。 |
針T・R・S きれいです | これが「フェラリー」(笑) |
そしてR369から県道28号を経て室生寺へ。 この間は、まあまあのワインディング。 ちょっとだけ攻めてみたけど、やはり攻める車ではなかった。 -15:15- 女人高野と呼ばれている室生寺到着。 見学します。 |
室生寺山門 | 本堂 | 有名な五重の塔 |
奥の院へ行く階段 疲れているH係長とS君 |
足元注意!英語で書くと「ASIMOTO TYUUI」??? |
-16:00- 出発。 県道28号からR369を経て曽爾村へ。 今回は「奥香落山荘」さんにお世話になる。 露天風呂でひとっぷろあびて、宴会! かも、きじ、いのししの山荘鍋とあといろいろ。 |
あまご焼や岩魚の刺身など | 左からきじ かも いのしし |
食後は部屋に戻り、H係長と語る会の2次会?? でもって夜中1時ごろご就寝。 10月19日(第2日) -07:00- 目覚める。 朝食は朝8時、湯豆腐やらなんやらたくさん。 でも食べてしまえるのが旅の朝食の怖いところ。 -09:30- 出発。 S君が運転。 雨が降り始める。 ススキで有名な曽爾高原へ。 あいにくの雨。 ゆっくり見れずに、伊賀上野のH係長の実家に向かう。 |
曽爾高原のススキ きれい |
-11:30- 上野市に到着。 H係長邸で休憩させていただき、その後昼食へ。 味噌田楽の「田楽座わかや」さんへ。 地元では一番うまいらしい。 確かにうまかった!! |
味噌田楽 16本とごはんやらで1,380円 |
-13:00- 昼にビールを飲んだ2人に代わり、再びRockzが運転。 堅焼き煎餅を土産に買い、名阪国道へ。 ところで、H係長のカーナビにはオービスの位置が落とされている。 ということで、帰り道はオービスを見つけては地点登録してゆくH係長の姿があった(笑) 途中、西名阪道・香芝SAで休憩し、西宮到着が14時ごろ。 そこからODYSSEYに乗り換え、S君と2人帰ってきました。 クラウン・・・いい車だが買おうとは思わないな。 遊べないもん(笑) |
昨日一年点検ならびに、バンパー修理に出しました。 走行距離 9,035km。 丸一年は、ほんとはまだ一ヶ月先なのですが、来月はHONDAも忙しいらしいので、今のうちにということ。 気になった点はいくつかあった。 ・シートが加速した時ガタつく。 ・運転席側ウインドが雨の日などぬれた時にキイーと音が鳴る。 この二つはかなりの件数出ているようなので、メーカーとしても対策を考えている(らしい)。 あとはワイパーブレード替えてもらって、バンパーの修理。 ワイパーブレードくらい、自分でオートバックスとかで買ってくりゃ替えれないことはないのだが、昔、社外品をつけて、サイズは合っているのに拭きムラができたことがあったので、純正品を使うことにしている。 合計14,490円(税込)。安心料としてお支払いしましょう。 ちなみに保険適用で修理のリアバンパー、ロアスカート、バンパープロテクションプレートは3点および工賃込みで98,962円(税込)也。車両保険入っていてよかったとつくづく思う。 |
先日友人がレーダー探知機買うのにつきあった。 Rockzも持っているが、もう5年も前の製品なので、ステルスやHシステムやらにはまったく対応していない。 近々紀州一周ツーリングもあることなので、車・バイク共用で使える機種を探していきついたのがこれ。価格もそこそこ。 早速、明日のツーリングにつけていってみよう。 でなんでバイクのページに載せないかというと、一応車用として購入したからです(笑) |
結局、本日HONDAへ持って行く。 相手の修理に保険を使うので、こちらの修理も車両保険を使って修理してしまうのだ。 被災箇所はリアバンパー、リアエアロパーツだ。リアバンパーに貼付けのステンレスガードもだめなので、交換。 ざっと10万円オーダーとなる。(ToT)ごめんよぉ〜ODYSSEY しかし、ここでサービスの方が、「えっ?無限のエアロでしたか?」いえいえ。無限のメタルプレート貼っているだけなんですよ〜。(プロをもだますこの威力) この27日に1年点検に出すので、その時に交換してもらう。在庫はあるらしい。 というわけで、それまでは恥ずかしいが、自分が悪かったとあきらめて乗るしかない。 |
朝おもいっきり雨が降った。 ODYSSEYで出勤。駐車場につくころには雨は最高潮。視界ゼロに近い。 バックで自分のマスに入れる。ミラー見ながらハンドル切ってバック。 いつもと同じように・・・。ただ、視界が悪い分ゆっくりゆっくり。 とそこへ、左ミラーを遮る影が!!助手席の人間が急に前にかがみ、物をとろうとしている。 うおーい。ミラーみえんぞ!!!とブレーキ踏んだ時には時すでに遅く、隣の車のバンパーを擦ってしまった(ToT) 同じ会社の人なので、事情を説明し、こちらの保険で直す旨を説明すると納得してもらえたのでよかった。 向こうの車よりこちらの車の方が見た目被害がでかい(どちらも擦りキズだが。) 木曜にでもホンダに持ち込もう。 |
ダイビングポイントまで片道約3時間の走行。 ETCもありで、ほぼストレスなく快走でした。 以下、日記から 9月15日(第1日)
9月16日(第2日)
ちなみに、「かいじ」さんでいただいたスペシャル巻きはこんなの。 すごいねー 休みの日に高速走るとよく見かけるのがパンク。普段から空気圧を気にしないからバーストする。 空気圧にはうるさい方で、高速乗る時は2.4ぐらいで高めセッティングにしている。 しかし、近所のガソリンスタンドで測るとなぜか低めなので、最近はディーラーで測るようにしている。 スタンドだと、どうしてもタイヤ内温度の高い時に測るから気圧も高めに出るようだ。 だから結局冷えた状態では圧不足になる。 よってディーラーでオイル替えたついでに冷えた状態で測ってもらう。という具合だ。 しかし、最近では窒素充填してからは測っていない。 それでも外観で減り具合はこまめにチェックしている。 今回は一定速度で走れたし、渋滞にもそんなに巻き込まれなかったので、燃費もよさそうだ。 |
昨日は親父号のエスティマ(先代タイプ)に乗って、京都府、宮津へキス釣りに。 エスティマには久々に乗った。 2400、フルタイム4WDなので、高速安定性は良い。はずだが、やはり重心が高いせいと、足回りの柔らかさ故にふらつく感じはする。 高速走行ではなぜか少ししんどい。 オデッセイの2300に比べると100cc分の余裕があるはずだが、ギア比の影響か、はたまたVTECの威力なのか、高速性能はオデッセイの方がはるかに楽だった。 それにしてもカンが狂うのは、オデッセイはインパネシフトにフットサイドブレーキ、おまけにバックはモニターなのに、エスティマはコラムシフトに右サイドブレーキレバー、バックはミラーと夜中の2時半に久々乗るには一瞬とまどう車だった。 このタイプはスライドドアも片側にしかないし。 ま、自分のオデッセイが好きだからこう書くのだが、実はエスティマもハイブリッドはいいなぁと思う。 スタイルもアエラス譲りでいい感じだし。ということで、買い替えしないかなぁ(笑) ちなみに、釣果はこんなの。 以下、日記から
|
と言ってもバイクではよく行っているのだが。 表六甲&裏六甲を久々走ってきました。ODYSSEYでタイヤ鳴らしながら走っているのもめずらしい(笑) 今日走って思ったのは、いいタイヤが欲しいなぁということだった。 タイヤ・・・。4本替えたら10万近くいくのかなぁ。 いいの入れたら・・・。まだ8,000kmほどしか走っていないので、やめておこう。 最近は高速ツアラーと化していたので、久々ぶんまわしてやれてよかったかもしんない。 |
最近、単なる通勤の足としてしか乗ってあげていないかわいそうなODYSSEY。 そこで、徹底的に洗車をしてあげることに。 カーシャンプーにはじまり、トラップ粘土でピッチやら虫やら取れないのをとり、ウインドも油膜落しをして、ワックスがけ、窓撥水材塗布、タイヤコーティングをした。 最後に室内を掃除機でクリーンアップ。 でもまた通勤の足しか使えないんだよねぇ。 今は夏休みなんで車はどこ走っても多いから、また秋頃ロングドライブでもすることにしよう。 |
20・21日と和歌山県南部へダイビングに行ってきた。 いよいよETCの出番。 7月20日(第1日) 朝4時半に起きて、5時ごろ、和歌山県南部町に出発。 朝5時半過ぎに中国道・宝塚ICで高速乗車。 この時は空いていていたこともありETCゲートをすんなり通過し、あとは暑い中、一度も窓開けることなく御坊まで到着。 料金支払いのストレスゼロでした。 9時までにはダイビングショップにきてねということだった。 空いていれば3時間あれば着く距離だが、夏休み初日で大渋滞が予想されるので、早めに出発したのが正解でしたね。 途中1人拾ってひたすら走る。 ETCはやはり愉快だった。 すいすい〜と走れる。 昼間は講習受けたりで、夜はショップおすすめの田辺のすし屋「かいじ」さんへ。 地元の人がうまいというだけあってむちゃくちゃうまかった。 しかも安かった。 すごい得した気分(笑) ま、あとはひたすら寝るだけ。気分よく眠れた〜。 7月21日(第2日) 本日も朝からダイビング。 なんとか講習も終了して、無事ライセンスをいただけました。 といってもいきなり1人でいけるわけではないので、しばらくはイントラの後輩に「次いついくの〜?」作戦でくっついていくことだろう。 行きは湯浅御坊道路で少しだけ渋滞したが、帰りは思いっきり最初から渋滞。 15時ごろ出て、途中土産物屋も寄って、湯浅御坊道・吉備ICより乗る。 ここはETCないので途中の料金所で通行券とETCカードを出して清算。 残りはETCのみで行けました。 こうなると、ETC専用レーン増やしてほしいですね〜。 ETCレーンがあってもほとんどはETC/一般レーンで、たいてい右か左かの端にETCレーンがあり、カンでどちらかに突っ込んだら反対側は専用レーンで、突っ込んだ側はETC/一般だったということがあった。 だから渋滞していたらゲートまでたどり着くのは一般車と同じなので、もっと手前から専用レーンなり、情報がわかるとうれしいのにと思いました。 帰ってきたら19時を過ぎていた。 さすがに帰ってきて、機材塩抜き(洗って)して、一通りのことしたら、寝てしまいました。 しかし、止まらずに走れるのは魅力です。 |
本日は家庭の事情で休暇をとった。 走行距離も7,000kmを越えたので、エンジンオイル交換にHONDAへ持ち込んだ。 約8ヶ月でこの距離。月平均900km弱か〜。ま、そんなもんかもしれない。 担当の今北氏がいたので、いろいろ話をする。売れ行き動向とか。 で、エキパイフィニッシャーを変えてから、カーボンがスス状につくのか気になったため、相談。 すると多かれ少なかれつきますとのことで、むしろ変にエンジン内にカーボン残るよりは、踏み込んでエキパイに出てくるほうがエンジンにとっては良いらしい。 その後、メカニックの宮本氏を交え3人で話をし、ガソリンやオイルの添加剤の話になった。 いろいろ話しているうちに、HONDAのOIL添加剤は○ートバックスで売っているのより性能が良くて、品切れの場合が多いということを聞き、お試しで入れてみることになった。 てことで、来週の和歌山行きを控え、バッチリな状態になりました。 |
HONDA CLIO 兵庫とつきあいのあるタイヤ屋さんで、タイヤに窒素を入れてみた。4本入れて2,000円。 まず、コンプレッサーで空気を完全に抜き、その後窒素を充填するというやり方だ。 作業時間はほぼ30分。乗り心地は格段に変わった!!誰かが言っていたように、確かに扁平率がひとつ上がったような感じ。 乗り心地も良い感じ。 しかし、これも誰かが言っていましたが、すぐ慣れてしまいました(笑) それでもやってよかったと思う、プチ改造(?)でした。 |
かねてより狙っていたETCを装着した。 オートバックスの会員向けDMは違う機種が出ていたが、アンテナ・スピーカーが別体で、ETCカードが見えない方がいいと思い、三菱のEP-421Hを選んだ。 ETCカードがまだ手元に来ていないので、その便利さを体感できるのは約2週間後となるが、なかなかハイテクだ(笑) 誤動作しませんように。 |
帰りにミドリ電化に寄った。 いつもと同じように駐車場に入れようとした。 いつもはちょっと斜めに進入するのを、なぜか今日は段差に対していまっすぐ進入。 すると、今まで何度となく通ったところで、「ガリツ!」といやな音。 とりあえず駐車してから見てみると、右フロントのアンダーカウルの下をすっていた。 ぱっと見は見えない場所だが、わかっているだけにショックがでかい。 しかも自分でやっちゃったやつだし。誰にも怒りをぶつれけられないです。辛い〜。 |
5月18日に装着したホットワイヤーを使いだして、ほぼ一ヶ月が過ぎた。 一般道走行の燃費データを見てみると、明らかに向上している。恐るべし!!ノロジー。 昨年10月末にODYSSEYを購入して、通算距離は6,700kmちょい。 合計給油量も1,200Lとなっている。 これからも燃費が伸びていってもらいたいものだが、乗り手のアクセルワークにもよるだろう(笑) しかし、最近完全燃焼をうたい文句としているノロジーのくせに、完全燃焼しきっていないのかマフラーにススがつく時がある。 ある程度エンジンにクセがついてきたからかもしれないが、近々一度HONDAに持ち込んでみようかな? |
おっとすっかり忘れていた。HOTWIREのセパレーター。 キャンプ行ったり、夜中歩き回っていたりで、なかなか明るいうちの時間なかったからなぁ。 ということで、幸いうちにあったインチサイズの六角レンチセットが使えたので、そいつを使用して約5分で作業完了。 タイラップで束ねていただけよりすっきりしました〜。 |
先日注文していた、HOTWIREのセパレーターが到着した。 以前kuppiさんにいただいた、4本止めを足して、2本、3本、4本と美しく束ねることができる。 週末に早速装着することにしよう。楽しみです。 |
昨日装着したNOLOGY HOTWIREの効きを試すべく忙しいくせに突然走行テストを敢行! 高速をちょっと走ってきました。 結論から言うとGOODです。 のんびり巡航中、ポルシェが迫ってきたので追い抜かせ、その後、後ろについて行きましたが、瞬時に加速し、また、踏み込み後のキックダウンなく加速しました。 一瞬の判断で踏み込んだ時にストレスなく加速してくれるのはほんとうれしいです。 高速走行はOKだったので、次回は峠走行も試してみなければ〜。 ちなみに、ふっと気づいたらパトに後ろぴったりつけられていた時は冷や汗出ました。 気づいて減速したら去っていきましたが、きっとつかまるギリギリラインだったのでしょうねぇ(笑) |
装着前 装着後 |
ようやく本日NOLOGY HOTWIREを装着することができました。 要はプラグの点火スパークを強大にし、完全燃焼させるというもの。 まず、kuppiさんに忠告されたように、1本ずつ交換します。 で、4気筒なんで計4本。あっさり交換完了。 そして、アースをとります。 うちにあるテスターは親父が若いころから使っているやつなので、かなりくたびれ、0.7Ωを測定できないということが判明! ま、物理的に届くとこが限られていたので、そこに設置。 エンジン始動したが問題ないので、まぁいいかということでそのまま完了。 kuppiさんにセパレーターをいただいていましたが、やはり2本、3本のセパレーターも必要だなぁということで、早速注文。 とりあえずはタイラップで結束しました。 中低速のトルクパワーアップ、レスポンスアップ、アイドリング安定、ノッキング低減、クリーン排気、燃費向上といった点があげられています。 装着後ちょっとしか乗っていませんが、確かに中低速のトルクはあがった。(ような気がする。)レスポンスも良くなった。(ような気がする。) しかし、上り坂を踏み込んだ時に、装着前より余裕があると感じたので、まぁ間違いはないでしょう。 あとは燃費ですね。これはしばらくしないとわかりません。 |
以前より探していた1/24のODYSSEYをついに、Getした。 ホンダ・ダイレクト・マーケティングで以前売っていたものだ。 左のトミカと比べるとその大きさがわかるであろう。しかし、このODYSSEYはRockzのと同じ後期型!これをはずすことはできない。!! ということで、内装まで精密に再現されています。 惚れ惚れする出来で、買って悔いなし状態です。 |
昨日、TMNの関西オフミーではじめてお会いした、kuppiさんにセパレーターをいただく。 しかも、六角レンチあわないかもって、夕方うち寄ってくれるかも。ということだ。なんていい人だ〜。 しかし、TMNオフミーの解散時間が遅れ、夕方用事があり、帰ってきたら暗かったので、来週作業ということになりました。早くつけたいなぁ。 |
電装系チューンのために購入したノロジー・ホットワイヤーがやってきた。 で、説明書を読むと、バッテリーターミナルを一旦はずし、車のコンピューターの初期化をしなければならないとある。 ・・・。バッテリーはずしたらオーディオやナビの設定消えるんじゃないかなぁ。 本当にしなきゃならないのかなぁ。 そこで、早速HONDA CLIOの今北氏に電話。 「・・・。説明書こう書いているんやけど、どうなん?」返ってきた答えは「サービスのもんが、プラグコードかえるくらいやったらバッテリーターミナルはずさんでも大丈夫って言っていますわ」とのこと。 やっぱりそうか。 あとは明日TMNの関西オフミーティングでkuppiさんにセバレーターいただいて、早けりゃ明日帰ってきてからでも装着しよう。(無理なら来週) |
最近、六甲をよく走るようになってきて(昔の悪い癖が出てきたか)なんとなく車をいじりたくなってきた。 マフラーは先日HONDAの営業さんとの話の中で、あまり有効ではないと判明し、もともと足回り固いので、わざわざローダウンする気にもなれない。 てことで、電装系。 USAドラッグレースで圧倒的な実績を持つノロジーホットワイヤー。 独自のプラグコード内の構造で点火エネルギーを凝縮してノーマルの330倍の強力スパークを生みだすハイテクプラグコードです。 導入にはしばし迷いましたが、そういえば、同じYAMAHAのTMAX乗りで、同じHONDA党のkuppiさんのシビックにもついていたなぁと思い、早速問い合わせたところ、やはりいいらしい。 しかも、別売でセパレーター(コードをまとめる器具)の4本をまとめる分が手元に余っているとのことで、ご好意によりいただけるとのことだ。 くうぅ〜。ありがたやありがたや。 うまくいけば来週にはパワーアップしているはずです。 |
久々通勤以外で乗りました。 目指すは六甲。 ゴールデンウイーク中ということで、やたら車が多い。 朝10時ごろ家を出たが、ホリデードライバーなどがやたら多くストレスが溜まる。 走れる区間は2速〜1速を使い、ガンガン攻める。とことん攻める。 ノーマル足回りのODYSSEYで攻めるのはそんなにいないでしょう・・・。 いかんなぁ六甲は。ついつい走っちゃいます(笑) で、いい陽気なので。六甲山牧場に行ってみました。 |
こんなやつや・・・ |
こんなやつ |
さらにこんなやつ | そしてこんなやつがいた |
駐車場に入れた時はほぼ満車状態だった。 昼食べて、絞りたて牛乳で作ったソフト食べて帰るころには長蛇の車の列となっていた。 待っている人たちごくろうさま。 そして帰路へと・・・。・ところが!こっちも混んでるではないか。 この一帯には、六甲高山植物園、ホール・オブ・ホールズ、六甲カンツリーハウスなどがあり、どうもそれらの駐車場待ちのようだ。うお〜い。 山の一本道、どないせぇっちゅうんや! てことで、ひたすらノロノロ。 ちょっと動いてはとまり、また繰り返し・・・。 やっとのことでそのあたりを乗り越え、遅いバモスの後ろを走りながら下り道。 またしても渋滞。 西宮方面から六甲方面へ行こうとすると、さらに三田方面へ抜ける「西宮北有料道路」(通称・盤滝トンネル)があります。 ここは朝・夕は必ずと言っていいほど通勤渋滞があるのだ。 今、昼の2時半ですよ・・・。 しかたなくまたトロトロペース。 行きの倍近くの時間がかかり、スカッとするどころか、逆にストレスの溜まったドライヴでした。 |
記念すべき10台目のODYSSEYトミカ。 初期型で、他の車との6台セットの中の1台です。またまたヤフオクでケット。 しかし、ほんと探せばあるもんです。10台もそろうとなかなか楽しいですね。今度集合写真でもとりましょうか(笑) しかし、後期型のシルバーがなかなか出ないなぁ。時分で作ろうかなぁ・・・。 |
安物カッター(左)とホンダ純正 |
金属音の共鳴音にたまりかねて、純正品をオーダーしたのは先日お話したとおりだが、モノがきました。 本日仕事帰りにHONDA CLIOに寄って装着してきました〜(笑) 過日オートバックスで購入したものは、径も太く、見栄えは遥かに良いのですが、メーカーオブションは径は以前のものより小さくなるものの、部品自体がしっかりしているのて、共鳴しないし、ゴキゲンです。 小さな改造(?)ですが、満足いくものでした。 |
エキパイフィニッシャーというか、マフラカッターというか、とにかく自分で装着したやつは、見栄えはともかくとして、やはり金属音の共鳴が気になる。 HONDAの担当さんも、「現行品がマイナーチェンジ前のに絶対合うかどうかはわからないけど、多分合うでしょう。」とのこと。 要はマイナーチェンジ前の車体がまったくないし、マフラーカッターの現物もないので確認できないらしい。 値段としては5,000円程度のものなので、それなら・・・。ということでオーダーかけました。 まぁ、少なくとも共鳴音とはオサラバできそうですね。 |
先日、オイルを換えた。 いつもなら次回何km後とかのシールを貼ってくれるのに、今回は貼ってくれてなかった。 4,000km走ったので、次回は7,000kmぐらいかなと思い、早速HONDAへ電話。 やはり、3,000km間隔というので、7,000kmぐらいだなぁと確認。 ついでに、マフラーカッターとしてオートバックスで買ってきたやつが、どう調整しても低回転で共鳴を起こし、キーンと音がする。え〜い、それならとマフラー変えたろ!と思い、そのことも相談。 「社外品は確実に燃費悪くなるし、エアロに干渉することもありますよ」とのこと。 う〜ん、じゃあ純正マフラーや、無限のマフラーならどうなん?と聞いてみると、 「おそらく大丈夫。でも個人的にはマフラーの交換はあまりお勧めしません。」だってさ。 確かに、バイクはマフラー変えたくなるけど、車はねぇ・・・。というのは心の隅にあったので、交換までは断念。 で、うちの愛車が販売されていたころは純正でエキパイフィニッシャーがなかったが、マイナーチェンジ後あるから、つくんだったら純正のフィニッシャーに換えようかと提案。 「確かに専用設計なんで、しっかりつきますよ。」とのことなので、確認してもらうことに。 ささやかな改造ですな。 |
毎度お決まりのヤフオクゲットのODYSSEY。 特注品のシルバー・前期型です。前期型とは言えシルバーはあまりないので、即入札しちゃいました。 それにしても同じトミカでも「特注」や「限定」品ってけっこうありますね。 おもちゃ屋さん行ってもたいがいまったくないのに。不思議だなぁ。 |
さらにもう一台トミカです。 DUNLOPの販売促進用特注品。ブラックの後期型です。 なんと!!このODYSSEYのすごいところは、タイヤをインチアップしています!!そして、幅広タイヤです!!カッコいいです!! これもヤフオクでゲットしました。 無茶苦茶カッコイイです。モデルとして所有するなら(笑) 自分で乗るには黒は選ばないですねぇ。やっぱりシルバーかな。 |
本日、給油に行きました。で、いつものように「レギュラー満タン。現金で。」 さらに「この前、レギュラーって言ったのにハイオク入れたぞ」と請求書を見せる。 店員は「差額お返ししましょうか?」と言うので、「いやいや、間違えんといてな。どうせアルバイトさんが入れたのやろ?」聞くと、やはり慣れていない春休みバイトの仕業らしかった。 10円そこそこの単価差で50リットル分返してもらってもなぁ・・・。と思っていたら、ボックスティッシュとトイレットペーパーをくれました(笑) さらに、次回給油したら満杯になるようにポイントカードのスタンプも山盛り押してくれました(笑) こっちの方がなんとなく嬉しいですよね。 |
一週間ほど前のことです。 ガソリン給油にいつものシェルへ行きました。「レギュラー満タン。現金で。」と言って現金会員証と領収書入れを渡しました。 春休みがはじまったせいか、見慣れない顔がたくさんいます。 ガソリン入れ終わって、お金払って何事もなく帰路につきました・・・。・・。 今日、なんの気なしに領収書を見ました。すると!!なんとハイオク入れているじゃないか〜(怒)レギュラーって言ったし、領収書入っているの見たらわかるやろ!! そして、極めつけは、GSはよく給油口に自分とこのガソリンのシールを貼ります。「レギュラー」とか「ハイオク」とか、そのメーカーのロゴつきの・・・。・おもいっきりレギュラーのシール貼っているやん!!こら〜バイト!! 今度スタンド行って、知った顔いたら文句言ったろかなぁと密かに思ってしまいました。 ま、レギュラーにハイオク混ぜたところで問題はないんだけどね。 |
さらにヤフオクでゲットしたODYSSEYもん。 トミカのODYSSEY後期型。トミカくじのやつです。 どうしてシルバー出ないんでしょうねぇ。 いや〜しかし、オデッセイのトミカも7台目になってしまいました。 最初の1台を見つけた時は、それまでなかなかなかったので、「もうないだろう」と思っていたのですが、探せばあるもんですねぇ。 |
またまたヤフオクでゲットしたODYSSEYもん。 トミカのODYSSEY前期型。現在絶版です。 前期型ODYSEEYの最終版・ブルーのやつより作りがいいです。なぜだろう?? 自分が乗るにはちょっと抵抗がありますが、赤いのもなかなかいいなぁと思ってしまいました(笑) |
カー用品のオートバックスで見つけてきた、CAR MATEのODYSSEY携帯ストラップ。 ホイールが4種類入っていて、好きなのつけてねということなのですが、なぜそこまでする必要があったのだろう? 同じ種類で、エスティマとかいろいろありました。 |
この前久々に六甲走りにいってきました。 神戸に出る用事があったので、そのまままっすぐ帰らず、フラフラ〜っと(笑) 裏六甲→表六甲→六甲山頂と走りました。 ODYSSEYでも攻めれるもんですねぇ。 本気で攻めにはいきませんでしたが、けっこうぶんまわしました。 高速でどばーっと走るのもいいですが、たまにはワインディング(といえるのだろうか。攻めた走りが)も走ってやらなきゃだめですねぇ。 スポーツシフトは小気味よいので、前行くSILVIA追いまわしたりしていました(笑) |
さらに、ヤフオクでゲットしたオデッセイもんです。 セガ・ヨネザワが発売するダイヤペットシリーズのODYSSEY前期型。シルバーです。普通のトミカが1/66に対し、ダイヤペットは1/40とちょっと大きめです。 後期型でこのサイズ出てくれればいいのになぁ。どっか出してくれませんかねぇ。 ネット上で探していますが、まだないようです。 |
ヤフオクで、オデッセイもんをまたまたゲットしてしまいました。 まずはこれ。トミカ缶の中のに入っていたODYSSEY。後期型(Rockz のと同じタイプ)の白です。 先にご紹介したアミューズメント・トミカの白は前期型だったので、白は前後期そろったことになります。3台目のODDYSEYトミカです。 |
続いてはトミカ限定版、NEW・DX・R/Cトレーラーセットの中からの一台。 これはトミカ6台がセットになっているので、こういうのはヤフオクとかで入手する方が安上がりとなりますね。前期型です。 全身シルバーだともっと良かったのですが、下半分の樹脂が安っぽさを演出してしまっている、もったいない1台です。 |
最後はHONDA・ダイレクト・マーケティングの特別製チョロQ。ゴールドの限定品です。形は前期型。 3台目のODYSSEYのチョロQです。 3台共ODYSSEYコレクション仲間入り。10台を超えました(笑) |
今日はいい天気なんで、車洗って、先日Rockzの物欲の賜物に仲間入りしたYAMAHA TMAXと並んで記念撮影。 考えてみれば半年ぐらい前までは、セダン(HONDA Accord SiR)と原付(Lead90)だったのですが、かさが思いっきり増えてしまったもんです(笑) 合計排気量は2090ccから2800ccに、合計金額の増加は恐ろしくて書けませんね(笑) しかし、並べて置いてみるとカッコイイですねぇ。どちらも。 自己満足の世界です(笑) どちらも大事に乗ろうと思います。 やっとこさ妥協せずに本当に欲しいものが手に入った気分かな?車とバイクに関しては・・・。(笑) |
スチールホイール+樹脂カバー アルミホイール |
3月になったのでそろそろスタッドレスタイヤを履きかえることにしました。慣れとは恐ろしいもので、1本換えるのに約10分!準備から片づけまでやって1時間かかりませんでした。 もともと新車購入の時にディーラーオプションのアルミホイール(HONDA Modulo)を入れ、スチールホイールが余っていた。そこでオートバックスに行って、FALKENのスタッドレスの安いのがあったので、買ってしまったというわけです(笑)スキー行くつもりが実現せず、会社の旅行も雪大丈夫だったので、ほぼ出番なし状態でした。よかったような、さみしいような・・・。 しかし、アルミの方がやっぱりカッコいいですよねぇ。その差歴然です。 スタッドレスタイヤはもともとやわらかいゴムでグリップ力を得ようとするので、なんかフニャフニャした走りになりますが、やはり履きかえたタイヤは少々コーナースピードが高くてもしっかりします(笑)こうなるともう少しいいタイヤが欲しくなるのですが、それはまた先だなぁ。 |
で、そのタイヤ交換時に威力を発揮したのが油圧ジャッキ。 自動車付属のジャッキは確実性はあるが、グルグル回して上げるのにすごい労力が必要となります。そして、最近の車は工具を減らしているためさらに回しにくい状態です。 そんな時にこれ!約10秒程度で車体を浮かせることができ、下ろす時はリリースのスイッチを回すだけ。これで6tの威力があるとはおどろきです。 もう車積ジャッキは使えませんね。オートバックスで昨年購入。 |
本日オイル交換をしました。約4,000km走行です。 半年点検といっしょにやったらオイルただになるというので、半年には2ヶ月ほど早いけど、「じゃあお願いします。」ということで、ついでに半年点検もすることに。 いつもは平日の夕方とか、取りにきてもらったりとかなんですが、久々日曜日のディーラーって行きましたよ。 活気ありますねぇ。(というか、活気のない時間をいつも狙って行っているからかもしれないが) てことで、オイルもリフレッシュして走行快調です。 |
久々にODYSSEYものです。 まずはチョロQ。この赤いのがオリジナルの方で、前に紹介した白が限定カラーなのです。下ふたつと共にミニカーショップイケダさんで購入。 |
お次はアミューズメント・トミカです。 トミカの後ろにチェーンがついていて、キーホルダーになります。 普通のトミカをキーホルダーにしただけと思っていたのですが、見比べて見るとまったく別モノ。 普通のトミカはシャーシの部分がプラスティックなのに対し、こいつはすべてスチール。違う金型からできていますねぇ。 でも若干本物のトミカよりは精度悪いです(笑) |
そして最後はカプセルトミカのODYSSEY。 いわゆるガチャポンで出てくるやつです。 普通のトミカの1/4ぐらいの大きさですが、ここでやっとはじめてRockz と同じシルバーのODYSSEYのミニカーと出会えました! |
本日、保険の手続きが完了しました。 あとは保険屋さんからホンダの方に振り込まれるのを待つだけです。 突如として割れてしまったフロントガラスですが、うちの親父はその昔パブリカという車に乗っていて、カローラに乗り換えるため下取りに出す直前に対向のトラックからの落石でフロントガラスが割れたそうです。 それをいわゆる町の自動車屋さんに言って3,000円で中古車(廃車か?)のガラスをはずしてもらい、メカニックに適当に手間賃あげてつけてもらい、下取りに出したそうだ。 昔はなんでもOKだったのだなぁ。 |
昨日、今日とホンダ・クリオに入院していたオデッセイ。無事帰っていまいりました。 「ちなみに実費でフロントガラス交換したらいくらかかるんですかね。」と聞いたら、「消費税込みで、121,000円くらいですねぇ。」だって。 う〜む。車両保険様様だ。 あとは保険の手続きをして、晴れて完全復活となります。 |
さて、先週キズの入ったフロントガラスだが、本日ホンダクリオより電話があり、すべて準備が整いつつあるということ。 フロントガラスに加え、カーオーディオのフィルムアンテナ、バックミラーなんかも総取替えになるので、2日ほどはホンダ入りしなければならないらしい。 で、来週、木・金曜に作業するということなので、その2日間は、うちの親父のエスティマを代車にして通勤することとなりました。 しかし、保険使わず取り替えるならいくらかかるんでしょうねぇ。 今度聞いてみよう。 |
さて、1月26日〜27日と社員旅行があり、石川県は山代温泉まで行ってきました。往復約600kmを、ODYSSEYは気持ちよく走ってくれました。上司のY係長のエルグランドと2台で突っ走りました! 27日には、小松市にある日本自動車博物館に行き、ちょいと昔のめずらしい車を見てきました。 |
TOYOTA 2000GT | ロータス・ヨーロッパ | DAIHATU ミゼット |
HONDA S500 | ドイツの3輪車 名前ど忘れ | TOYOTA 800 |
27日帰りに、北陸道を快走中、いきなり「ビシ!!」という音が。車内からはよくわからなかったので、あとでよくよく見ると、なんとフロントウインドに小石が当たったようで、キズが入ってしまいました。(ToT) キズのサイズは幅約1mm、長さ約1cmと浅いし「まぁ、どうってことないだろう」と思いつつも、ちょっと心配だったので、本日早速ホンダクリオへ。 結果は、サービスの宮本さん曰く、「これは多分車検は通りませんねぇ」となかなか深刻な状態。ガラスリペアで済ますと、跡は残るがこれ以上キズが進行することはないということだ。 どうしようか・・・。悩んでいたところ、話を進めると宮本さんから「車両保険に入っているのなら、ガラス取替えという手もありますよ。」とのこと。ん?そういう手もあるのか・・・。車両保険入っていたかなぁ。早速保険屋さんに確認すると、おお!入っていた!! てことで、交換となりました。 フロントウインドに貼り付けてあるフィルムアンテナもいっしょに替えてしまわないといけないので、おそらく来週に2日ほどホンダ入りして交換となる模様です。 相対速度100km/h以上の衝撃というのは怖いですね。 |
昨日の3連発グッズに引き続き、もう1品。 FUJIMI社の1/24Scaleプラモデルです。組むかどうか未定てすが、Rockz の車に一番近いバージョン&カラーです。 これも後輩のI君とU君が買ってきてくれました。その後自分でもトイザらスやハローマックで探すのですが、ないですねぇ。なんでだろ。 エスティマもんはけっこうどこでもあるんですけどね。 |
う〜む、車の話題というべきか・・・。とにかく、ODYSSEYもんです。3連発! まずはチョロQ。形としては初期型で、Rockzのマイカーとはちと違うんですが、思わず買っちゃいました(笑) 本当はシルバーがあったらよかったのですけどね。 トイザらスでGetしました。 |
お次はトミカです。 左の紺色が初期型、右のゴールドが2期型(Rockzと同じ)です。ライトの丸目があるかないかがわかりやすい判別のポイントですかね。ゴールドがカタログとかに一番出ている、いわばイメージカラーのようなのですが、Rockz が商談していた時は、すでにカタログ落ちしていました(笑) これもシルバーがあればなぁと思っていましたがなくて、ないなら塗り替え用にもう一台買ってやろうと思って探していますが、なかなか見つかりません。 紺はトイザらスでGet、ゴールドは後輩のI君とU君がGetしてきてくれました。(感謝!) |
そして最後はどこのメーカーか忘れましたが、プルバックのおもちゃ。 トミカよりふた周りほどでかいです。赤とゴールドでナンバープレートはどちらも「34-56」です(笑)。 これも初期型です。シルバーのってほんとにないです。 赤はトイザらスでGet、ゴールドは会社の先輩、H氏がボーリング大会でGetしたのをいただきました。(感謝です。Hさん) |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.