RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >
RockzGoodsRoom > Goods >
GoodsRoomの過去記事です。12日は、misenさんリクエストで、神戸・元町へ「フィシスの波文」を観に行ってきました。 雨降りでしたがのんびり楽しめましたよー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
11日は、蔵ファンのイベントで、狩場一酒造さんの大蔵での試飲会に参加しました。 いやぁ。めっちゃくちゃ楽しかった。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
(著:安彦良和、石井誠) 2020年11月に発売した「安彦良和 マイ・バック・ページズ」の最後で「企画中」という形で示唆されていた監督作「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」。そのすべてを監督・安彦良和が語ります。 映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」は賛否両論あった作品ですが、個人的には好きです。 当時のテレビシリーズ中の第15話でしたが、武器を持って平和を維持するのか、武器を捨てて平和を得るのか、考えさせられる作品を、より深く再構築したのが新たな映画化でした。 そこにある安彦良和の考えなど、これは読み尽くすしかないですね。 |
TOSHIBA by BUFFALO |
パソコンがいつ壊れてもいいように、基本的にデータは外付けハードディスクに収納し、予備にミラーリングとまではいきませんが、バックアップソフトでバックアップとっているので、そのバックアップ用ハードディスクとあわせて2台接続しています。 2019年に5年使用したハードディスクを1TBのものに入れ替えましたが、その後、動画を撮ることが結構多くなってきて、入れ替えた当時は、2002年からの画像データもあわせて500Gちょっとの容量でしたが、わずか3年ほどで800Gくらまで行ったので、少し早いですが、昨年のAmazonお正月セールでいいもの見つけたので、2Tに入替です。 Canvio Desktop 2台購入して15,000円ほどって安くなったなぁ。 BUFFARO製で、東芝とかのテレビ用みたいですが、PC利用も可能とのこと。特定販売店向けってなっていますが、Amazonで買えちゃいました(笑) サイズ的には、先代のI・Oデータ HDCZ-UT1KC とまったくと言っていいほどいっしょ。 変わらないな USB 3.2 Gen 1(USB 3.1 Gen 1/USB 3.0)/USB 2.0対応の高速仕様。 4年前は、1T以上になるのは15年くらい先かなぁとか言っていましたが、4年でヤバイなぁと思うほどに容量使っていました。動画が増えたからですね。 2Tで5年くらいは持ちますように。 なお、まだ3年ってことで、入替前のハードディスクは、親父とmisenさんへそれぞれお下がりにしました。 |
「水曜どうでしょう」と「地球の歩き方」のコラボ第2弾です。 今回は、原付の旅で「日本列島制覇」編・「ベトナム縦断」編です。 2002年9月25日(水)、ベトナムでのラストランを終えた「水曜どうでしょう」は6年間にわたるレギュラー放送にいったのピリオドを打ちました。あの日から一昨年で満20年。「一生どうでしょうします」で満を持して登場です。 「日本列島制覇」編では、1999年の「72時間耐久!東京→札幌 原付東日本ラリー」、2000年の「京都→鹿児島 原付西日本制覇」、2010年の「原付日本列島制覇」を収録していて、以前、BANDAI一番くじの賞品をベースにしたものとなっています。 |
北海道テレビ(HTB)のマスコットキャラクター「on」ちゃんは、2022年で誕生25周年となりました。 25年の歴史を振り返る資料公開、着ぐるみonちゃんのオン/オフ(笑)に密着したグラビアページ、onちゃんやonちゃん担当スタッフへのロングインタビューなど、ファンのみならず知りたいonちゃんの魅力や秘密を詰め込んだ1冊です。 「水曜どうでしょう」に出た安田さんonちゃんの話もあればあなぁ(笑) |
21日は雨でしたが、今シーズン初の聖地・甲子園へ。 対中日戦に勝利して首位に浮上。 自分自身の開幕戦がいい結果に終わってよかったです。 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
3月30日に、建築家・前田由利さんの母校である関西大学千里山キャンパスで、建築家・村野藤吾の作品を一日観て歩くというイベントがありましたので参加してきましたー。 いやぁ、よく歩いた(笑) 詳しくはこちらからご覧ください。 |
2013年に購入した、L.L.Beanのメッセンジャーバック、約10年使用して、結構ボロボロになってきました。 元とったくらい使っているなぁ。イタリアにも行ったなぁ。 さすがに、機能的にだめっぽくなってきたので、A4サイズの入るショルダーということで一昨年11月に買い替えを検討。 L.L.Beanは、最近欲しくなるようなデザインのカバン類ないんですよね。 Colemanも欲しくなるデザインないですね。 Snow Peakはいいなと思うのちょっと大きい。 なんだろう。自分の好みが今の流れと違うのかな。 そんな中発見したのが、GREGORYのサッチェル。 タウンユースからアウトドアまで多様に使えるシンプルなショルダーバッグです。 これまでのL.L.Beanのメッセンジャーバックは20Lでしたが、内容量はちょっと絞って13Lでよさげ。 GREGORYはアメリカのバックパックメーカーですね。もう20年以上前に購入したデイパックは、いまだに愛用している好きなアウトドアブランドのひとつです。 ショルダーは使用頻度が高いので、しっくり使えるアイテムとして重宝しますね。 ただ、このサッチェル、肩パットがないんですよね。というわけで、Amazonで後付けパットを買ってみました。HAKUBAのカメラバッグ用ですが、意外としっくりきています。 |
小型キーボード |
タブレットでVankyo MatrixPad S30を使っていますが、ノートパソコンはもう使わないかなと、ノートパソコンが故障したのを機に持たなくなってしまいました。 会社は基本私用パソコンの持ち込みは禁止なので、仕事ではないですが、ちょっとプライベートで作業に持ち出す場合はタブレットでやったりというのがあります。そんな場合、キーボード欲しいなぁと思い、小型のコイツを一昨年11月に導入。 なぜかLoftで買った Bluetoothでペアリングはすぐ完了。 青ボタン3秒押し タブレットが認識したら、コードをキーボード側で押すとOKです。 そして、すぐ使えるのかと思いきや・・・。なんだよ、日本語入力できないぞ。 色々調べると、キーボードアプリのGboardが、日本語外部キーボードに対応していない模様。 Google日本語入力を入れると回避できるようですが、Google日本語入力はGboardに統合されるということで、既にアプリとれないです・・・。 さてどうしたもんかなー。 Vankyo MatrixPad S30では無理なのか・・・。そういえば、川上珈琲さんでIKAWA PRO50も接続できなかったし。 どっかで改善される情報とか出るまでお蔵入りかな。使えれば便利なんですが。 で、2年弱ほど放置していたのですが、タブレットを買い換え、Xiaomi タブレット Redmi Pad SEにしたのですが、こちらでペアリングすると使えました! パソコンと違って、日本語/英語入力の切り替えが、ショートカットキーでできないか、ちょっといろいろ設定したりググったり。 Shift+spaceでできた おー。できたよ。 画面でも切り替えわかる これで、テキスト打つだけの作業なら、タブレットとキーボードで作業性アップだな。 ノートPCに見えなくもない どんどん活用しましょう。 |
アイアンのスタンド |
Aeropressでコーヒー淹れているのですが、これまではガラスのカップに直接シリンダーを押し付けて淹れていたのですが、そのうちカップを割ってしまいそうな気がして、以前からスタンドを探していました。 ドリップスタンドは、片持ちで軽量、コンパクトなのはありますが、上から押さえつける都合上、しっかりしたのが欲しいところです。 しかしそうなると、でかくて高価なものしかなく、どうしようかなぁと悩んでいたところ、いいものを発見。 8mmの六角レンチがベースのドリップスタンドです。 これ、いいねー。 romoは、大阪市西区靭本町で、シンプルで使い勝手の良いものを作るというシンプルなコンセプトでもの作りをしています。 六角鋼材 一昨年11月に到着してAeropressを置いてみると、微妙に幅が狭く、はまらなかったので、力業で広げてみました(笑) 使い方 また、高さが微妙で、ちょっと下に台がいりますね。 いろいろな高さのカップを使うことを想定して、1cm厚さの桧板を100均で買って、積み木のように4枚重ねでしてみるといい感じ。 そのまま使うと、きっとコーヒーの染みとかつくっちゃうので、同じく100均でニス買ってきて塗ってみました。 いいんじゃない? でもこれで、いつガラスのカップを割ってしまうかなんて気にせず使えます。chamusのケースにも納まりましたしね。 |
10日は、朝から安土へ向かい、草屋根の会で大林緑化の見学に。 そして帰宅してご近所イタリアン飲みでしたー。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
17日は、第41回 草屋根の研究会の開催でした。 半事務局サイドで、開催のお手伝いしながら参加してきましたよ。 場所は御影公会堂。久々に行きましたが、いいですねー 詳しくはこちらからご覧ください。 |
1月27日・28日は、久々の社員旅行で奈良・京都へ。 久々で楽しゅうございました。 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
14日は、札幌王様に買い出しに行くついでに、「アニメージュとジブリ展」観たり、「書初展」行ったり、そしていろいろと買い出ししましたよー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
7日、阪神甲子園球場で行われた、ナイターグラウンド見学会に夕方から参加してきました。 かなり寒かったですが、面白かったです。人生3度目のグラウンドにも入れたし。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
いい商品です |
神奈川の手作り鞄工房「futuro」さんが作る、ベルトに通すキーホルダーです。 車のキーがスマートキーが普通になって、それ、カバンに入れて置いたまま車を一時乗り降りすると、アラート鳴ってうるさいし、駐車する時に、カバン類全部下ろしてしまってから動かそうとすると、あ、キーがないから動かせないとか・・・。 そんなことがあるので、車に乗る時は、基本キーホルダーにカラビナで引っ掛けて身に着けておくようにしています。最初は、ベルト通しに引っ掛けていたのですが、切れそうだなと思い、ベルト通し式のキーホルダーを探しました。 ポケットにはスマートキーでかいので、入れるとストレスなので、車に乗る時は引っ掛け、乗らない時はできるだけ邪魔にならないようにと、キーホルダー自体にはフックなしで、リングだけあればいいなと思ったのですが、そういうもの、これがなかなかないんですよね。 ワークマン仕様みたいなタフそうなのは割とありますが(笑)あと、キーホルダー側にフックがついたのも。 いろいろ探して、ようやく見つけたのが、futuroさんのキーホルダーでした。 実は、2014年に一度購入。 通勤で着るスーツのパンツ、オフで履くデニムやチノパンに使うベルト用とほぼいつも使っていましたので、8年経過してかなりくたびれてきたので、一昨年買い替えです。 8年たっても、まだfuturoさん、同じ商品作られていました。まぁ、このご時世で、値上がりはしていましたが。 イタリアのタンナー「バタラッシィ・カルロ社」製の「ミネルバ・リスシオ」を使用していて、実はこれ、サンプルとして実際に革がどのように変化するかを確認する用のようですが、実用性は最高です。 鞄を作る時にに裁断した革の切れ端を使用しているのでお手頃価格にもなっています。 嬉しいですねー。 今回は新色が出ていたので、それも入れた3色セット。嬉しい商品です。 |
最強のクーラーボックス |
車載でクーラーボックス載せているのですが、長年愛用しているのが、もう25年以上前に会社の福利厚生でもらえたクーラーボックス。 2Lのペットボトルが縦置きできるし、なかなか便利は便利なんですが、いかんせん超レジャー用。 少しくらいの時間なら保冷力ありますが、ここ近年の夏の暑さでは、車載しているだけで駐車中車内温度が50℃近くなるとかの場合、全然役に立っていないなぁということに改めて気付かされてしまったので、悩みましたが、一昨年入れ替えることにしました。 一時期、Coleman エクストリーム マリーンホイール クーラー/50QTを使っていたのですが、あまりにも大きかったので、すぐ元に戻した経緯があります。 まず最初に考えたのは、釣用クーラーボックスのハイスペックなもの。6面ともに断熱、それもスチロールじゃなくて真空パネルとかのもの。 でも、それは2Lのペットボトルが縦置きできないんですよね。 基本的に魚用は横に長いものが多いので、どうしても2Lペットボトルが縦に入るようにというものになると、とてつもなくでかくなるし。 で、次に考えたのが、アウトドア用のハイスペッククーラー。 いろいろありますが、今回はアメリカのブランド、YETIをチョイス。2006年創業ですが、これまでも定評のあった、Roadie20がモデルチェンジして、Roadi24になりました。 横についているタグ タグの中を開いてみてみます。 説明 ちなみに、デザインはテキサスで、作っているのはフィリピンでということだそうです。 蓋を開けてみます。 オーナーズキット? なんだろう封筒ですね。 こちらも中を開けてみます。 ステッカーとか モデルチェンジして1kg以上の軽量化と、縦長になり2Lペットボトルも縦置きにできることに。 ちなみに、20や24は、リットルではなく、クォートですので、24クォートは22.7リットルということになります。 さらに、20〜30%保冷力がアップしているということで、20でもたいがいな保冷性能を持っていたのですが、恐るべき性能ですね。 難点と言えば、価格が高いこと。並行輸入品を買いましたが、タイミング的に円安になりつつあるところだったので、まだましでしたが、それでも約4万円(泣)。 しかし、それだけの金額出しても、十分に元とれる性能ですので、かなり長く使えそうです。 子供が溺れるの注意 旅先の買い物での気遣いも少しは軽減できそうですね。 CIVICに積みっぱなしにしているのですが、コーナーごとに倒れたりするので、シートにあるフックを利用して、荷台用ゴム紐で固定しています。 大きさだいぶん違う 実際、昨年の猛暑でも、積んだ保冷剤が高野山の濱田屋さんでいまだカチカチ状態でした。 すごいなぁ。 |
電動ミル |
料理の時、岩塩とか粒胡椒とか割とよく使います。 ミル付タイプのケースに入ったものを使っていますが、使っていると終盤、ミルの刃が樹脂なのでどうもだめになるっぽいですね。 特に岩塩。 そこで、電動ミルを一昨年8月に導入してみることにしました。 電動ミル、岩塩はNGというのが結構多いです。 岩塩は水分量が多いので、それが詰まりなどの原因になるそうです。 で、いろいろ探すと、マルチタイプの電動ミルを発見。 箱はいい感じ 粗さ調節ができるセラミック刃です。 ただ、単3電池を4本必要とするのもあってか、結構本体は重いです。でも、便利さと比べたら、重さも許せますね。 分解図 岩塩用にホワイトを、粒胡椒用にブラックを使用しています。 別の安いミルで、ラック付きのがあったので、そのラック欲しさに購入。 いいね 微妙にミルの径が違うので、太さ調整をしてジャストフィットさせて、なかなか使い勝手もよくなりました。 |
新たなカセットコンロ |
これまで、カセットコンロは、東邦金属工業のCY-9というのをニトリで購入し使っていました。 2017年1月から使っているのですが、業界としては一応、10年を使用期限の目途としているそうです。理由は、ゴム系のパッキンなどの寿命ですね。 5年くらい前に、ボンベの脱着レバーの指で押す部分が割れ、まだ買い替えじゃないのに困ったなぁと思ってメーカーに相談した際には、なんと無料でそのパーツを分けていただけました。 東邦金属工業さん、ステキ! 我が家は、ホットプレート(というかグリル鍋)もありますが、結構カセットコンロを使います。 鋳鉄の鍋や鉄板の所持が多いことと、チーズフォンデュとかもしますし。 ウクライナでの戦争か、コロナの影響か、原材料費が上がるということで、一昨年の4月1日出荷分から、コンロについては約5〜15%の値上げを行なっています。 一昨年8月17日のニュースで、10月3日出荷分から、コンロについては約5〜20%再度値上するとのこと。 以前から、次に買い替える時には、IWATANIのマーベラスIIにするかなと考えていたのですが、実は2020年11月生産分で終了。 うーん。定価22,000円ほどなのに、ネット価格は今や45,000円とか。 さらに探すと、後継機種と思われる、FORE WINDS ラックスキャンプストーブというのがありました。 これ、ほぼマーベラスIIです。 というわけで一昨年8月に購入。 箱です 大きな違いは、カセットこんろ専用のアクセサリーとして、たこやきプレートやグリルプレートなどがあり、それをしっかりと固定できるアダプター(五徳?)がラックスにはないです。 立てて置けます まぁ、アクセサリーは使う予定がないので、アダプターもいらないからこれでいいですね。 屋内外で使用できるとのことで、「キャンプストーブ」と名乗っています。よって、災害時でも十分機能は果たしてくれると思います。 かなりよさげ 防風も兼ねた蓋付で、そのままで持ち運びなどできるのですが、それでもケースがあったほうがいいかなと思い探しました。 アウトドア仕様 コンロ掃除に五徳?は完全にはずせませんね。 持ち上げはできる カインズとかで売っているカセットコンロケースはラックスには微妙に小さいのです。そこで、ネットで調べるとマーベラスIIで使っている人が多い、サーモスの保冷ショッピングバッグ、こちらもモデルチェンジしたRFA-025(アッシュグリーン)を導入。 これです これでボンベと共にスッキリ収納できますね。 いい感じにおさまる 収納しやすくなった 長く使えますようにー。 |
草屋根の会の遠足、2日目は長湯温泉をスタートして、太宰府天満宮に寄ってから博多へ。 いやぁ。しかし寒かった。 詳しくはこちらからご覧くださいね。初日から通して今一度ご覧いただける方はこちらからどうぞー。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.