RockzGoodsRoom > RGR Special >



 人はなぜ先端に行きたくなるのでしょうか・・・

 日本は海に囲まれた島国です。そして、多くの岬があり、船の航行の安全を見守る灯台が今では3300基以上あるとされています。
 元々灯台は、紀元前7世紀にエジプトのナイル河口の寺院の塔の上で火を焚いたことに始まると言われていて、夜の航海の安全を保ってきました。
 日本最初の灯台については、839年(承和6年)に復路離散した遣唐使船の目印として、九州各地の峰で篝火を焚かせたと『続日本後紀』にあります。そして、航路標識として海上保安庁から正式に承認されている最古の灯台はRockzが毎日通う、兵庫県西宮市にある今津灯台なのですが、これは1858年に再建されたものとされています。
 江戸幕府末期に開国して以来、航路標識のなさと、近海の暗礁の多さから「ダークシー」と呼ばれた日本近海も今や灯台のおかけで24時間安全に航行できるようになりました。

 日本の明治政府に派遣する灯台技師として、1868年(明治元年)2月24日に明治政府からお雇い外国人第1号として採用されたイギリス人、リチャード・ヘンリー・ブラントンは、1876年(明治9年)までの8年間の日本滞在中に、和歌山県串本町の樫野崎灯台を皮切りに26の灯台、5箇所の灯竿、2艘の灯船などを建設し、日本における灯台体系の基礎を築き上げました。
 また灯台技術者を育成するための「修技校」を設け、後継教育にも心血を注ぎ、そのためブラントンは、「日本の灯台の父」と讃えられています。

 2006年、最後の職員滞在灯台であった女島灯台(長崎県五島市)が自動化され、全ての灯台が無人化されましたが、今もなお灯台の役目は変わっていません。
 そんな日々の安全を約束してくれる灯台を、岬を巡りながら代表的なものを集めてみました。

●「日本の灯台50選」−海上保安庁が募集し、1998年11月1日、第50回灯台記念日の行事として投票に
 より選ばれた灯台。
●「保存灯台」−明治時代に建設された現役の灯台の中で、特に歴史的・文化財的価値が高いものを海
 上保安庁が選んで、保存処置を講じているもの。AからDまでの4ランクが設定され、「保存灯台」と言え
 ば一般的にはAランクを指す。
●「条約灯台」−江戸末期に開国した折、諸外国から「ダークシー」と呼ばれた日本近海を安全に航行す
 るため、諸国と条約を結ぶことにより建設された灯台。
●「参観灯台」−常時内部が一般公開されている灯台のことで、主に社団法人燈光会が委託を受けて参
 観事業を行っている。
●「ブラントン灯台」−「日本の灯台の父」と讃えられた、リチャード・ヘンリー・ブラントン設計による灯台。
 
※注意 灯台は海上保安庁の施設です。見学は迷惑のかからないように心がけましょう。

Last Update 2020/01/01


.
地域 都道府県 灯台名称
北海道 北海道  チキウ岬灯台
 稚内灯台
 宗谷岬灯台
 襟裳岬灯台
 神威岬灯台
 納沙布岬灯台
 白神岬灯台
 金毘羅岬灯台
 花咲灯台
 青苗岬灯台
 稲穂岬灯台
東北 青森  龍飛埼灯台
 大間埼灯台
 尻屋埼灯台
 鮫角灯台
岩手  陸中黒埼灯台
 とどヶ埼灯台
秋田  入道埼灯台
関東 千葉  犬吠埼灯台
 野島崎灯台
信越・北陸 新潟  姫埼灯台
石川  禄剛埼灯台
東海 静岡  御前埼灯台
 石廊埼灯台
 清水灯台
近畿 兵庫  江埼灯台
京都  経ヶ岬灯台
和歌山  潮岬灯台
 紀伊日ノ御崎灯台
中国 島根  美保関灯台
 出雲日御碕灯台
山口  角島灯台
四国 徳島  蒲生田岬灯台
愛媛  佐田岬灯台
高知  室戸岬灯台
 足摺岬灯台
九州・沖縄 福岡  部埼灯台
長崎  大瀬埼灯台
 伊王島灯台
大分  鶴御崎灯台
 関崎灯台
宮崎  都井岬灯台
 細島灯台
鹿児島  佐多岬灯台
沖縄  残波岬灯台
.
北 海 道
 チキウ岬灯台
場所:北海道室蘭市 < 地図 >

●白色・八角塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

北海道チキウ岬にある、八角形の土木学会選奨土木遺産にも選ばれた灯台です。

2003.08.17訪問
2012.08.24訪問
 稚内灯台
場所:北海道稚内市 < 地図 >

●白地赤横帯6本・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

樺太の対岸にある国境の灯台。野寒布岬にある日本第2位の高さの灯台です。

2003.08.19訪問
2006.08.19訪問
2007.08.21訪問
2009.08.16訪問
2012.08.20訪問
 宗谷岬灯台
場所:北海道稚内市 < 地図 >

●白地赤横帯2本塗・四角塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

樺太の対岸にある国境の灯台。日本最北端・宗谷岬にある灯台です。

2003.08.19訪問
2006.08.19訪問
2007.08.21訪問
2009.08.17訪問
2012.08.21訪問
 襟裳岬灯台
場所:北海道幌泉郡えりも町 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

当初は第1等灯台だった、ゼニガタアザラシの生息地・襟裳岬にある灯台。

2003.08.21訪問
 神威岬灯台
場所:北海道積丹郡積丹町 < 地図 >

●白黒横線塗 ・塔形コンクリート造

女人禁制であった神威岬にある、かつては第1等フレネル式レンズを備えていた灯台です。

2006.08.24訪問
2007.08.19訪問
2009.08.21訪問
2010.08.22訪問
2012.08.24訪問
 納沙布岬灯台
場所:北海道根室市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選、ブラントン灯台

根室市の納沙布岬にある、北方領土を除くと、日本の最東端に位置する灯台です。


2007.08.23訪問
 白神岬灯台
場所:北海道松前郡松前町 < 地図 >

●白地赤横帯2本塗・塔形コンクリート造

北海道最南端にある岬の灯台です。天気がよければ竜飛岬も見渡せます。

2010.08.23訪問
 金毘羅岬灯台
場所:北海道苫前郡初山別村 < 地図 >

●白地赤横帯3本塗・塔形コンクリート造

初山別村の、みさき台公園のオートキャンプ場のそばにある灯台です。

2012.08.20訪問
 花咲灯台
場所:北海道根室市 < 地図 >

●白地赤横帯1本塗・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

花咲岬にある、1890年初点灯の灯台です。根室石車がそばにあり、公園として整備されています。

2012.08.22訪問
 青苗岬灯台
場所:北海道奥尻郡奥尻町 < 地図 >

●白地赤横帯2本塗・塔形コンクリート造

北海道奥尻島の南の端、青苗岬にある、1993年の北海道南西沖地震の際には折れてしまった灯台。

2013.07.12訪問
 稲穂岬灯台
場所:北海道奥尻郡奥尻町 < 地図 >

●白地黒横帯3本塗・塔形コンクリート造

北海道奥尻島の北の端、稲穂岬にある、ちょっと変わった四角い灯台です。

2013.07.12訪問
東 北
 龍飛埼灯台
場所:青森県東津軽郡外ヶ浜町 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

青森県津軽半島の竜飛崎に建つ、北海道をも見渡す灯台です。

2006.05.04訪問
 大間埼灯台
場所:青森県下北郡大間町 < 地図 >

●白黒横線塗・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

本州最北端、青森県下北半島大間崎の沖合にある弁天島に建つ、北海道をも見渡す灯台です。

2009.05.02訪問
2014.09.15訪問
 尻屋埼灯台
場所:青森県下北郡東通村 < 地図 >

●白色・塔形レンガ造
●ブラントン灯台

青森県尻屋崎に建つ、寒立馬が放牧されている、日本で一番最初に霧笛が設置された灯台です。(設置された12月20日が霧笛記念日となっています)

2009.05.02訪問
 鮫角灯台
場所:青森県八戸市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

青森県八戸市鮫町に建つ、八戸港に出入する船舶の目標となっている灯台です。

2014.09.18訪問
 陸中黒埼灯台
場所:岩手県下閉伊郡普代村 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

岩手県普代村の北緯40度線上にある、リアス式海岸を見下ろす灯台です。

2006.05.02訪問
 とどヶ埼灯台
場所:岩手県宮古市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

本州最東端、岩手県とどヶ崎に建つ、三陸沖からひときわ目立つ明るさの灯台です。

2012.03.18訪問
 入道埼灯台
場所:秋田県男鹿市 < 地図 >

●白地黒横帯3本塗・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選、参観灯台

男鹿半島北端の入道崎に建つ、北緯40度線上の灯台です。

2014.09.16訪問

関 東

 犬吠埼灯台
場所:千葉県銚子市 < 地図 >

●白色・塔形レンガ造
●世界の灯台100選、日本の灯台50選、保存灯台、参観灯台、ブラントン灯台

千葉県犬吠崎にある、日本に5箇所しかない第1等フレネル式レンズを備えた第1等灯台。

2007.07.08訪問
2013.08.03訪問
 野島崎灯台
場所:千葉県館山市 < 地図 >

●白色・八角塔形コンクリート造
●日本の灯台50選、条約灯台、参観灯台

房総半島最南端の野島崎に建つ、日本で2番目に初点灯された近代的な条約灯台のひとつです。

2013.08.02訪問
信 越 ・ 北 陸
 姫埼灯台
場所:新潟県佐渡市 < 地図 >

●白色・六角塔形鉄造
●世界の灯台100選、日本の灯台50選、保存灯台

新潟県佐渡島の姫崎に建つ、現役鉄造灯台としては日本最古の灯台です。

2010.05.03訪問
 禄剛埼灯台
場所:石川県珠洲市 < 地図 >

●白色・塔形石造
●日本の灯台50選、保存灯台

石川県珠洲の能登半島最北端にある、千畳敷を眼下に見据える灯台です。

2005.08.20訪問

東 海

 御前埼灯台
場所:静岡県御前崎市 < 地図 >

●白色・塔形レンガ造
●日本の灯台50選、保存灯台、参観灯台、ブラントン灯台

静岡県御前崎に立つ日本で最初に第1等フレネル式レンズを備えた灯台。

2004.08.20訪問
2006.11.19訪問
2011.03.06訪問
 石廊埼灯台
場所:静岡県賀茂郡南伊豆町 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選、ブラントン灯台(旧灯台)

伊豆半島の最南端、石廊崎に建つ、壮大な太平洋のパノラマを望める灯台です。

2014.11.15訪問
 清水灯台
場所:静岡県静岡市清水区 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●保存灯台

日本で最初の鉄筋コンクリート造灯台で、歴史的文化財的価値が高いです。
今も1912年に建設された姿をそのまま残します。

2016.07.23訪問
近 畿
 江埼灯台
場所:兵庫県淡路市 < 地図 >

●白色・塔形石造
●保存灯台、条約灯台、ブラントン灯台

瀬戸内海を見渡し、明石海峡大橋を望む灯台です。日本の洋式灯台では8番目の建設で、その当時の姿を今に残します。

2015.12.20訪問
 経ヶ岬灯台
場所:京都府京丹後市 < 地図 >

●白色・塔形石造
●日本の灯台50選

近畿最北端である、京都府丹後半島にある日本に5箇所しかない第1等フレネル式レンズを備えた第1等灯台。

2003.08.21訪問
2007.05.04訪問
2019.11.30訪問
 潮岬灯台
場所:和歌山県東牟婁郡串本町 < 地図 >

●白色・塔形石造
●日本の灯台50選、保存灯台、条約灯台、ブラントン灯台

本州最南端・和歌山県潮岬にある灯台です。

2002.10.06訪問
2007.05.04訪問
2010.11.27訪問
 紀伊日ノ御崎灯台
場所:和歌山県日高郡美浜町 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造

紀伊水道と太平洋を分ける、日ノ岬にある、大型灯台では最初のタイル張り灯台です。

2012.11.10訪問

中 国

 美保関灯台
場所:島根県松江市 < 地図 >

●白色・塔形石造
●世界灯台100選、日本の灯台50選、保存灯台

島根県美保関ある、登録有形文化財でもある山陰最古の灯台です。当初は第1等灯台でした。

2011.04.29訪問
 出雲日御碕灯台
場所:島根県出雲市 < 地図 >

●白色・塔形石造
●世界灯台100選、日本の灯台50選、保存灯台、参観灯台

島根県日御碕にある、日本に5箇所しかない第1等フレネル式レンズを備えた第1等灯台であり、日本一の灯塔の高さを誇ります。

2011.04.30訪問
 角島灯台
場所:山口県下関市 < 地図 >

●無塗装・塔形石造
●日本の灯台50選、保存灯台、参観灯台、ブラントン灯台

山口県下関市の角島にある、日本に5箇所しかない第1等フレネル式レンズを備えた第1等灯台であり、日本に2基しかない無塗装の灯台の一つです。
ブラントンが最後に設計した灯台でもあります。

2016.04.30訪問
四 国
 蒲生田岬灯台
場所:徳島県阿南市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造

徳島県蒲生田岬にある、紀伊水道を見渡す、四国最東端に建つ灯台です。

2013.12.22訪問
 佐田岬灯台
場所:愛媛県西宇和郡伊方町 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

愛媛県佐田岬にある、豊後水道を見渡す、四国最西端に建つ灯台です。

2009.06.06訪問
 室戸岬灯台
場所:高知県室戸市 < 地図 >

●白色・塔形鉄造
●日本の灯台50選、保存灯台

高知県室戸岬にある、日本に5箇所しかない直径2.6mの第1等フレネル式レンズを備えた第1等灯台。

2002.11.04訪問
2009.06.21訪問
2010.09.25訪問
 足摺岬灯台
場所:高知県土佐清水市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

四国最南端である、高知県足摺岬にある灯台。太平洋を見渡し、ジョン・万次郎の銅像に見守られています。

2007.09.23訪問
2009.07.19訪問
2010.09.26訪問

九 州 ・ 沖 縄

 部埼灯台
場所:福岡県北九州市 < 地図 >

●白色・塔形石造
●日本の灯台50選、保存灯台、条約灯台、ブラントン灯台

福岡県北九州市門司区企救半島の北東端、瀬戸内海周防灘に面した小高い丘の部埼にある灯台です。

2016.04.29訪問
 大瀬埼灯台
場所:長崎県五島市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選

長崎県五島列島の福江島大瀬崎にある灯台。200万cdの明るさは日本屈指のものです。

2014.07.20訪問
 伊王島灯台
場所:長崎県五島市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●条約灯台、ブラントン灯台

長崎県伊王島町の伊王島にある灯台。ブラントンによって設計された当時の灯台は長崎原爆で被害にあい、今はドーム部分が再利用されています。

2017.07.14訪問
 鶴御崎灯台
場所:大分県佐伯市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造

九州最東端、大分県鶴御崎にある、太平洋戦争中の要塞の上にある灯台。

2013.09.20訪問
 関崎灯台
場所:大分県大分市 < 地図 >

●白色・塔形鉄造

佐賀関半島の先、関崎にある、大分県最古の灯台です。
対岸の佐田岬灯台と共に豊後水道を照らしています。

2013.09.20訪問
 都井岬灯台
場所:宮崎県串間市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選、参観灯台

宮崎県都井岬にある、九州唯一の参観灯台。遠く種子島まで見渡せます。

2008.09.25訪問
2015.09.22訪問
 細島灯台
場所:宮崎県日向市 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造

宮崎県日向岬にある、宋・明との交易時代からの要所であり江戸時代には既に常夜灯があったとされる場所にある灯台。以前は赤レンガ造でした。

2014.04.26訪問
 佐多岬灯台
場所:鹿児島県肝属郡南大隅町 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●日本の灯台50選、条約灯台、ブラントン灯台

鹿児島県大隈半島佐多岬にある、本土最南端の灯台。岬沖の大輪島の断崖上に立つため、実際には一般の人間は寄り付けません。

2008.09.26訪問
2015.09.22訪問
 残波岬灯台
場所:沖縄県中頭郡読谷村 < 地図 >

●白色・塔形コンクリート造
●参観灯台

沖縄県残波岬にある灯台です。地元の要望で参観灯台となっています。

2008.11.22訪問
2012.05.04訪問


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.